https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-idJPKBN26J33Z
2020年9月29日5:55 午前6時間前更新
NY州でコロナ陽性率再上昇、中西部中心に30州で新規感染も増加

[ニューヨーク 28日 ロイター] - 米ニューヨーク州のクオモ知事は28日、同州
の新型コロナウイルス検査の陽性率が1.5%に上昇したと明らかにした。中西部の一部
で記録している約15%と比較すると、依然低水準にあるものの、ニューヨーク州では数
週間連続で1%を下回る水準まで回復していたこともあり、懸念される兆候と受け取られた。

9月に入り、同州の感染者数は4.4%増加。しかし、全米レベルでは極めて低い伸びに
とどまっている。クオモ知事によると、感染者数はブルックリンなど複数の地域で増加し
ており、保健当局者はこれら地域の集団感染の状況を精査しているという。

また同日には、全米50州中30州で新規感染者数が増加した。

週間の感染者数も27州で2週連続で増加。ロイターの分析によると、ノースカロライナ
とニューメキシコの両州では先週1週間で感染者数が50%超増加した。
中西部での感染も急激に拡大しており、ウィスコンシン州では先週2回にわたり、1日当
たりの新規感染者数がこれまでの最多を記録。サウスダコタ、ユタ、ワイオングの各州も
今月に入り3回、1日当たりの新規感染者数が最多を更新した。

コロナ検査の陽性率も、サウスダコタ州では先週17%から26%に上昇。28日時点で、
ウィスコンシン州は19%、アイオワ州は16%、ミズーリ州は16%、カンザス州は
15%、ネブラスカ州は14%と、世界保健機関(WHO)が懸念視する5%の水準を大
幅に上回っている。

米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長はこの日、ABCの番組で、現在の感染拡
大傾向に懸念を表明。冬が近づく中、屋内での活動が増えることで感染が拡大する可能性
が高いとし、「米国は良い状況にない。秋、冬を前に可能な限り市内感染を抑制させる必
要がある」と語った。