今から作って半年位でできるかどうかが問題か。トムスやサンライズやらを使ってでも・・・。
まぁアニメよりも曲やろうけど。



>「首を切れない社員なんて雇えない」
これって逆に「簡単に雇えない社員なんて雇えない」
って言ってるのと同じ何だけどこの意味が理解できないなら雇用そのものを理解してないってことと同じだけどね。
欧米的なレイオフを目指すならまだしも単に首を切れないから雇えないってのはそれこそ憲法違反な気もするけどね。
まぁ小泉純一郎元総理大臣が心酔し寵愛した人の言葉やから小泉フィーバーした連中は「そうだ!そうだ!」と大合唱やろうけど。

ただ技術の継承ができない企業は先細りって既に答え出てるのにまだそんなことに惑わされてる経団連がいることにおどろ木ももの木さんしょの木。
派遣や日雇いは必要だがそれと同時にその企業でその知識を継承してる正社員が居ないと会社は回らない筈だが。
それはどんな事業でも同じだったりするがそれが悪影響が出る場合と好影響が出る場合とを見極めるのは経営者の資質であって
社員の問題ではないはずだがな。社員自体に問題があるならその時点で服務規程違反でクビ切れるのに切れないならそれは別問題だと思ったりもする。

なのでそれ自体は人事課の問題でしょう。




安倍氏、首相辞任後初の地元入り 父の墓前に報告、山口・長門
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e6609b6a5ba1e6a7906b251a5085d4cb95956f7
>記者団に「今後は一議員として、地域の発展のためにも尽くしたいと報告した」と述べた。

山口のご当地アニメとかで?