賃貸の契約書を探しても見つからないのは控えを今だに(もう2年近く)返送されてないのか単純に紛失したのか・・・返送されたかどうかを覚えてないのでどっちやろうか・・・。
部屋の更新も有るだろうからその時にでも確認とるか。家賃支援給付金も「主たる収入を雑所得または給与所得で確定申告した個人事業者等の方」
が良くなったようだから申請してみようかと思ったら給与所得を証明する明細書って実働が無いと発行されないという変な業界に居るためか
証明が難しいもんだな。まぁ1月15日まで良さそうなのですき家のアルバイトとか個人事業主扱いを受けてた人たちも申請が可能になったと思えば宜しいかね。
雇用契約が有ると駄目と有るが雇用契約の範囲がイマイチ不明な業種や形態が多過ぎて自分が当てはまるかわからない人が多そうだが。



大阪都構想 住民投票 正午時点の投票率16・42%
https://news.yahoo.co.jp/articles/591939bba8e2124ba3c5ab69b35d218fdd719c8d
平成27年5月の前回住民投票での同時刻と比べ、3・99ポイント下回った。

コロナ禍ってのも有るだろうが昨日のハロウィンと違って余り興味無さそうやな。




山口組総本部、菓子配らず…県の改正条例施行後に初のハロウィーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fbf2e1e53bac15e9c691833705a575cc5142c61
>10月に改正された県暴力団排除条例では、暴力団員が18歳未満に物品や現金などを提供することを原則禁止している。

大人向けの白い恋人(粉)はOKなんでしょうか?