大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった
https://president.jp/articles/-/38879?page=2

他人事と思えない内容だな・・・。



渋沢栄一が100年前に「儲けることは正しい」とわざわざ主張した理由
https://president.jp/articles/-/38785

三波春夫の「お客様は神様です」ってのと同じで時間や時代が過ぎると間違った認識を持つ人がたくさん出てくるんやけど
「儲けることが正しい」のではなく「所得を得ることは正しい」ことで「労働に対する対価が見合うことこそが正しい」のであって
不正や悪行を働いてでも儲けることが正しいわけじゃないしそれは「お客様は神様です」ってのも同じで客が偉いわけでもないってのと同じやけど
それが間違って認識され続けるとそれがあたかも正しいような認識に取って代わられるのが人の世の移り変わりやから何を持って主張するかは
その時代背景がセットでないと意味がないとも言える。



「尊皇攘夷で挫折」「幕臣として渡欧中に大政奉還」新1万円札・渋沢栄一の逆転人生
https://president.jp/articles/-/38545?cx_testId=7&;cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=6#cxrecs_s
>しかしその人生は、挫折や計算違いの連続でした。どうやってそこから立ち直り、数々の偉業を成し遂げることができたのか――。

挫折ってのは未熟さからくるものと時事的なものからくるものがあるから受けるダメージはそれに比例するやろ。計算違いってあえて間違ってることを猪突猛進でやってる連中も多いからそこから立ち直るといっても
今の民主主義的に言われてる多数決の合議制でやってる議会って立ち直るより責任の擦り付け合いで終わってるから挫折という挫折なんて誰も味わってないやろうしなぁ。
偉業と言ってもそれをできる時代背景と今のようながんじがらめな時代とでは比較対象にはなり辛いしなぁ。
混迷する時代だからこそ出来たことは数あれど既得権益と規制が多すぎてやれないことが多い時代やったらなかなかできんやろうしな。