>>963
まあ選挙で民意が示されたら、それでいかないとしゃーないですしね
国防の根幹たる沖縄基地問題とはちがって、都構想は大阪だけのローカルな問題だし
大阪の産業競争力低下は関西含めた西日本の長期的な地盤沈下につながると思うけど、そんな大上段に構えても
支持されなきゃ意味ないですしね。維新がうまくやってくれて成功するのなら、それはそれでいい

>>965
これすげえなあ
>2007年、安倍晋三は日本の総理大臣を辞する1ヵ月前、ニューデリーにあるインド国会で演説した。
>安倍は、ムガル帝国皇子にして学者のダーラー・シーコーを引用しながら「二つの海の交わり」を語った。
>インド洋と太平洋が「今や自由の海、繁栄の海として、一つのダイナミックな結合をもたらして」いると述べた。
>そしてインドと日本は、「志を同じくする諸国と力を合わせつつ」二つの海を守ることの重責を共に担っていこうと訴えたのだ。
>それ以来、「インド太平洋」を語ることは当たり前になった。
>当時、表明された安倍のビジョンはいまや、アジアやオセアニアに留まらず外交官や政治家の考え方に欠かせないものになっている。
>最近の記憶で、アジアの戦略的思考をここまで完全に、深く変えた首脳はいない。

国民民主と立憲民主の交わりによる、一つのダイナミックな結合を目指すべき___