逆張りの結果日本はスゴイダメナンダ論になる例

ttps://twitter.com/numagasa/status/1291652314286055425
ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』
@numagasa
文化でもなんでも「海外はダメで日本はスゴイ」論って常に人気があって、それは自尊心をくすぐってインスタントな快楽を与えてくれるからだと思うけど、外への目を閉ざすことで「本当は世界中にあるスゴイものに出会う」という(安い快楽よりも)ずっと大きな楽しさを失うという副作用があるんだよね。
午後5:28 ・ 2020年8月7日・Twitter Web App
1,122 リツイートと引用リツイート
3,201 いいねの数

ネットの普及で海外の(少し前までコア層しか触れられなかったような)一流の作品が簡単に見られるようになって、日本の次世代にとってもかなり良い流れが来てると思うし、実際アップデートも進んでるらしいからこそ、「ポリコレでダメになった海外エンタメ」みたいな雑な物言いは罪深いよなと感じる。

例えば国内エンタメも(海外の作品など)色んなものに影響を受けつつ日々更新してるっぽいし、よそを雑にサゲて「日本スゴイ」的な結論になっちゃう人って実は国内の作品もロクに見てないのでは…?という疑惑が正直あったんだけど、最近ちょっと確信に変わりつつあるのよな…
引用ツイート
最近の日本ドラマ(TV見ないのでどれも未見だけど)のジェンダー観が実は相当アップデートされてる…という記事。「ポリコレに縛られてる!」と揶揄する人がいようと、結局「客」が存在して、客の価値観が時代に合わせて変わる以上、作る側のアップデートも不可欠って話よな。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74492?imp=0

「逆に日本はダメで海外はスゴイ!って声も多いし、どっちもどっちだろ」って意見も見たけど、それ本当にどっちもどっちか…?としか。もちろん「海外こそ楽園!」的な盲信は慎むべきだが、日本スゴイ論がもたらす閉鎖的な快楽のヤバさを考えると、どっちが危険かは明白では…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)