X



【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 18:09:20.28ID:sJHTlWYS
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
安倍晋三FB https://www.facebook.com/abeshinzo
安倍晋三インスタグラム https://www.instagram.com/shinzoabe/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第4次安倍内閣 http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【あなたが使える】安倍自民党研究第188弾【緊急支援】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1588197264/
【国家公務員法等の一部を】安倍自民党研究第189弾【改正する法律案】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1589379763/
【令和2年度一般会計補正予算】安倍自民党研究第190弾【第2次補正予算】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1590704138/
【求められているのは】安倍自民党研究第191弾【スピード感】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1592139026/
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1593688729/
※前スレ
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594992736/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 18:10:32.28ID:sJHTlWYS
★今後スレ立てする人へ・・・5chのスレタイに仕様変更あり

・メール欄に何も記入せず空白でスレ立てすると→スレタイの末尾に[転載禁止]と自動でつく
・メール欄にagete、sagete→名前欄に転載ダメ
・メール欄にageteoff、sageteoff→スレタイの転載禁止を消せるが名前欄に転載ダメが出る
・メール欄にageteoffcpnashi→浪人●持ち専用(転載禁止なし+名前欄通常)
ageteoff→転載禁止なし
がおすすめらしいよ!!

【参考】専ブラに2chや実況難民板 等を一括登録して一時避難で読み書きする簡単方法
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420916405
0003日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 18:14:27.58ID:sJHTlWYS
スレタイの由来は、日本政府のコロナ感染症対策を支えてくださってる尾身さんの感染症対策におけるPCR検査についての発言から

必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」
7/17(金) 12:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/76bde7a7b42734f24689e307dbd175f66bdd6de7

デメリットを説明する上で尾身会長は世界5大医学雑誌の1つ、「ランセット」に掲載された論文の結果に言及した。

・感染リスクおよび事前確率が低い無症状者から感染者を発見する可能性は、極めて低い。膨大な数を検査しても確認できる陽性者はわずかで、感染拡大の防止に対する効果が低い
0004日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 18:31:39.30ID:sJHTlWYS
※無症状者のPCR検査して陰性だと確認しても、無症状者の陽性反応が出にくい特性により次のような問題も発生します。

米サマーキャンプで数百人感染 子どもにもコロナ媒介リスク
2020年8月1日 5:31
https://www.afpbb.com/articles/-/3296834

参加者全員が到着前12日以内の新型ウイルス検査で陰性だったことの証明を義務付けた州当局の命令は順守していた。←※全員陰性でした。(無症状者はPCR検査では割り出せません。ここがポイントです。試験に出ます。)

CDCの報告書によると、サマーキャンプは滞在型で1週間ほどにわたり開かれ、子どもたちとスタッフ合わせて597人が参加。
うち少なくとも260人の感染が確認された。検査を受けられたのは全参加者の58%のみだったことから、実際の感染者数はさらに多い可能性が高いという。

※日本共産党やテレビ朝日やTBSの主張通りに無症状者対象に徹底的にPCR検査をしても、PCR検査では無症状者は割り出すことは困難なので、
陰性確認で安心した人たちが自由に行動し感染が引き起こされ市中感染が止まらないのです。無症状者へPCR検査を実施したアメリカは大失敗であり、無症状者への検査自体に意味がないことを証明してるのです。
0005日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 18:37:34.27ID:sJHTlWYS
PCR検査は医療機関が有症者に対して確定診断を行う判断の目安の一つであったり、
保健所や空港検疫などを担当してる行政当局が濃厚接触者や入国者を対象に行うもので
無症状者が3万円から5万円の私費で検査しても陽性反応が出にくいことを予め理解しないといけません。

無症状者がPCR検査の結果が陰性であっても、PCR遺伝子検査では拾い出せないので無症状で感染してる可能性はあるのです。

つまり、無症状者が高額なPCR検査しても本当のところが分からないので意味がないのです。
0006日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 19:27:11.01ID:sJHTlWYS
AIを活用!中国式コロナ対策
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20200717/index.html
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/2020_0717.html

中国では、新型コロナウイルスの感染防止の対策として、監視カメラのシステムで使われているAI=人工知能の技術を活用しようとしています。

“顔認証技術”で高精度に検温 日本などにもシステムを輸出
いまや中国で当たり前の光景になった、自動で体温を測定するシステム。中国全土で、さまざまな分野から企業が開発に参入しています。
この企業の体温測定システムは、培ってきたAIの分析技術を応用し、カメラがビルの入館者など一人一人を認識して、体温を測定。入館者の顔の情報をあわせて管理することもできます。

このシステムはすでに、東南アジアや中東、日本にも輸出されています。岐阜県の学校も6月に導入しました。
学校では、将来的にこのシステムを生徒の出席管理にも活用したいと考えています。

通信機器大手のファーウェイも、AIを使った感染防止システムの開発に乗り出しています。
団地など地区全体の人の動きをまるごとAIで管理しようという構想。監視カメラやセンサーが収集した情報に加え、感染防止につながるあらゆるデータをAIが分析します。
管理するエリアでマスクをしていない人がいれば、画面上に赤の枠で表示。多くの人が集まる「密」な場所が生まれると、AIが即座に特定し、システムの管理者に通知され対応を促す仕組みです。
0007日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 19:41:24.53ID:ym66UE7z
>【無症状者を割り出す】【PCR検査は不要】
これが自民党の方針なのですか?
0008日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 19:53:29.63ID:sJHTlWYS
コロナ「感染者数の積み上げ」でパニックを誘発する報道の病理
7/30(木) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d5333266782cdb4c4e83a46cc7098dee321e7e

● ワイドショーの新型コロナ報道が 視聴者の不安を煽る「仕掛け」とは
司会者の傍らに、全国の新型コロナウイルス感染者を一覧にした日本地図のパネルがあり、
そこにはこれまで新規感染者が1人や2人しか出ていなかった県の場所に、「265人」「231人」などと大きく記されていたのだ。
「知らない間にそんなに増えていたのか」とマジマジと見てみると、それらの人数の下に4分の1くらいに縮小したフォントで「新規1人」「重症0人」と記されていることに気づいた。
さらに、よくよく目を凝らしてみると、「ダイヤモンド・プリセンス号を含む」なんて小さな但し書きもあった。
本日時点の新規感染者数を並べているのかと思いきや、これまで新型コロナにかかった人の数を積み上げた「累計感染者数」だったのだ。
視聴率の奪い合いをするワイドショーは、どうしても「絵的に強い」ものを用意してしまうということなのだろうが、これはかなり罪深い「印象操作」である。
「このままじゃ、8割おじさん(西浦博・北海道大教授)の言う通り、43万人の死者が出るぞ!」と恐怖と不安でパニックになり、中には自分を失って、とんでもない行動に走るような人も出てくるだろう。

パニックに陥る人が多くなるのも当然かもしれない。「累計感染者数」は右肩上がりなので、これをワイドショーなどで毎日朝から晩まで見させられると、
「昨日より今日、今日より明日」という感じで加速度的に状況が悪化しているような印象を与えてしまう。人々を実態以上に悲観させてしまうのだ。
マスコミは「日々の感染者数に一喜一憂しないで」と言いながらも、「相次ぐ過去最多」「ついに1000人を超えました」と毎日の感染者数をネタにして、誰よりも盛り上がっている。
今のお祭り騒ぎが続けば、「経済活動よりも命の方が大事だ」という自粛ムードが強まって、多くの人たちが路頭に迷う。「コロナ死」の数どころではない、「経済死」の犠牲者が出てしまう恐れもあるのだ。
0009日出づる処の名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 20:13:09.70ID:sJHTlWYS
国際医療福祉大学 高橋泰教授に聞く 新型コロナウイルス 「感染7段階モデル」提唱/暴露は国民の3割、98%はほぼ無症状
2020年7月27日
https://www.koureisha-jutaku.com/newspaper/synthesis/20200727_takahashi/

新型コロナウイルスの特徴の1つに、獲得免疫の立ち上がりが「遅い」点がある。5月6日に『米国医師会雑誌(The Journal of the American Medical Association)』で発表された論文では、
新型コロナウイルスは抗体の発動が非常に遅いことが報告されている。
インフルエンザの場合、ウイルス自体の毒性が強く、暴露(体内に入ること)、感染すると、発熱、咳、鼻汁、筋肉痛など明らかな症状がすぐに出る。
そして、発症後2日から1週間で獲得免疫が立ち上がり、抗体ができてくる。なぜ、新型コロナウイルスは抗体の発動が遅いのか。
ここで私たちの研究チームは「新型コロナは毒性が弱いために、生体が抗体を出すほどの『外敵』だと認識せず、自然免疫で処理してしまっているのではないか」と解釈した。
その上で、「獲得免疫が動き出すまでもなく自然免疫で新型コロナウイルスを処理してしまい、治癒している場合が多い」という仮説を立てた。
これまで、インフルエンザと同じような感染モデルで考えられることが多かったが、新型コロナ独自の感染モデルを考えなくてはいけないと考えている。
インフルエンザとの比較で言えば、新型コロナウイルスは「おとなしい」ウイルスと表現できるだろう。
初期から中盤まで、暴露力は非常に強いが、伝染力と毒性は弱く、体内に入り込んでも、多くの場合は無症状か、いわゆる風邪の症状程度で終わる。
この春の「第1波」時における抗体検査では、ロンドンが16.7%、ニューヨークが12.3%、東京は0.1%だった。
これまでの解釈では「東京(日本)では感染(暴露)防止は完璧に近かった。だから感染者が少なく、抗体を持つ人が少ない」という考え方が主だが、
日本は欧米に比べて強力なロックダウンなどを実施しておらず、新型コロナウイルスへの暴露自体が欧米に比べて極端に少なかったとは考えにくい。
顕著な発症がなかっただけで暴露率に大きな差がなかったのではないか。その差の主因の1つが自然免疫にあると考える。
欧米と比べて日本の場合、新型コロナに暴露した人が他者を暴露させたとしても大半が自然免疫で処理され、
軽症以上の発症比率は低く、それゆえ抗体陽性率も低くなっている。日本人やアジア系の自然免疫力がなぜ強いかに関してはあくまで仮説で、
専門的な研究を待ちたいが、私自身はBCGの影響が関与しているとみている。発症者死亡率も、日本は欧米に比べて低い。理由の1つは、欧米人種に比べて血栓ができにくいことだ。
だから、サイトカイン・ストームが起きても、日本人(アジア系人種)は重症化を回避できる可能性が高い。
発症者死亡率について、日本では0歳から69歳まで0.01%、70歳では0.4%だが、欧州の場合、それぞれ0.05%、2%と約5倍を見込んでいる。
暴露率や発症率、発症者死亡率は、まだ仮説的段階で信頼度は低いが、今後データが集まれば、より精緻なモデルで日本と欧米、あるいは世界各地の状況を比較検討できるだろう。

―――当初は「日本国内でも数十万人が亡くなる」との推計もありました。

7段階モデルによる試算では、新型コロナウイルスによる死者は人口10万人対比で0.8人。ウイルス変異などがなく推移すれば、どんなに蔓延しても10万人中3人以上、
全人口比で約3800人を大幅に超える死者が出る確率は低い。誤解を恐れずに言えば、国内の自殺者数は景気の悪いときには全国で年間3万人を超えた事例がある。
10万人当たり24人だ。新型コロナ感染を過大に見積もり、経済活動の停滞が進めば、新型コロナで亡くなる人を防ぐためにより多くの犠牲が生じる恐れもある。
このジレンマを乗り越えるためにも、新型コロナ対策のメリットとデメリットを数値からしっかり提示し、バランスを考えることが重要だ。重ねて、PCR検査の陽性者数に一喜一憂しないこと。
これはマスメディアを含めて一番重要な点だ。特に30歳未満では重症者リスクが非常に低い。私個人の考えとしては、学校なども平常に戻すべきだと考えている。
インフルエンザによる学級閉鎖と同様、明らかな症状が複数の人に現れる集団感染が発生して初めて、学級閉鎖や自宅待機などを行えばよいのではないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況