X



政治経済】令和床屋談義 町の噂その757
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/06/28(日) 18:54:31.53ID:dJzITs36
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その756
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1591066899/
0568日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/18(土) 17:55:53.27ID:aXagx3vI
>>566
https://www.thedailybeast.com/fox-news-staffers-erupt-over-tucker-carlsons-racism-say-bosses-created-a-white-supremacist-cell?scrolla=5eb6d68b7fedc32c19ef33b4
Fox News Staffers Erupt Over Network’s Racism: Bosses ‘Created a White Supremacist Cell’
Lachlan Cartwright Lloyd Grove Andrew Kirell Noah Shachtman Justin Baragona
Updated Jul. 17, 2020 12:08PM ET / Published Jul. 17, 2020 11:00AM ET


https://www.politicususa.com/2020/07/17/fox-news-white-supremacist.html
FRI, JUL 17TH, 2020 BY JASON EASLEY
Black Employees Say Fox News Has Created A White Supremacist Cell
Black employees at Fox News have grown enraged over the network’s overtly racist
coverage and they are calling out on and off-air racism.
0569日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/18(土) 19:53:49.65ID:aXagx3vI
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071800171&;g=int
トランプ氏発言、64%が「信用せず」 コロナ対応への支持率下落―米世論調査
2020年07月18日06時54分

【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)と米ABCニュースは17日、新
型コロナウイルスをめぐるトランプ大統領の発言に関し、64%が「信用できない」と答え、
「信用できる」は34%にとどまったとする世論調査結果を公表した。

1日当たりの新規感染者が連日のように過去最多を更新する中、政権の新型コロナ対策への
支持率も下落している。

トランプ氏は新型コロナ対策で、ワクチン開発や人工呼吸器製造を積極的に後押しする一方、
感染リスクに関する楽観的発言も目立つ。新型コロナへの効果が疑問視される抗マラリア薬
を「画期的な薬」と持ち上げ、専門家から批判されたりもした。
0570日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/18(土) 19:59:40.38ID:aXagx3vI
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20234
2020年7月17日
トランプの姪は何を暴露したか?
海野素央 (明治大学教授 心理学博士)

●トランプのパーソナリティ
●父親の影響
●「替え玉受験」の真相
●ボルトン回顧録との共通点
●大統領選挙への影響
0571日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/18(土) 20:06:17.14ID:aXagx3vI
https://fox6now.com/2020/07/17/president-trump-down-15-points-to-joe-biden-in-latest-national-poll/
President Trump down 15 points to Joe Biden in latest national poll
POSTED 4:20 PM, JULY 17, 2020, BY FOX NEWS CHANNEL
最新の全米世論調査ではバイデンvsトランプで、バイデンが15%のリード(先月は14%)

The Quinnipiac University poll ? which was conducted July 9-13 ? shows the former
vice president and presumptive Democratic nominee with 52% support among registered
voters, with President Trump at 37% support.
Biden’s lead is almost double the 8-point advantage he held in Quinnipiac’s
previous survey, which was conducted in mid-June. And it tops 14-point leads Biden
held over the president in CNN and New York Times/Siena College polls conducted last
month.
0572日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/18(土) 20:10:02.49ID:aXagx3vI
https://www.forbes.com/sites/jackbrewster/2020/07/17/democrats-poised-to-expand-house-majority-polling-shows/#459b1ae628f7
Jul 17, 2020,10:49am EDT
Democrats Poised To Expand House Majority, Polling Shows
Jack Brewster Jack BrewsterForbes Staff
世論調査によれば11月の選挙で民主党は下院の多数派支配を更に広げるもよう

Democrats clawed back the majority in the House in 2018 by knocking off Republicans
in key suburban districts and now hold 233 seats.
0573日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/18(土) 21:58:19.42ID:/dXSoHM+
>>565
どういう形であれ南北統一が成れば闇の部分も含めて在日関係にも手を付けざるを得ないでしょう
0574日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 05:32:11.47ID:Rqt5rS8z
>中国 豪雨で3700万人に被害、習主席「状況は非常に厳しい」 7/13(月) 19:51配信

中国伝統の易姓革命 一歩手前

●重税
●支配者に逆らう民衆への過酷な取締・弾圧
●伝染病
●蝗害
●水害 ←←いまここ
○大規模な民衆反乱
○天に見捨てられた皇帝脂肪(皇帝と皇帝一族ならびに支配者層が皆*し)
○群雄割拠
○天に認められた新たな皇帝誕生(中国統一、新たな支配者誕生)

肥え太った皇帝・習主席と赤い貴族(中国共産党)への天の怒りだと、住民反乱が多発するようになると、中国共産党政権統治への終わりのはじまりw
0575日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 11:29:22.83ID:jZ7I5a0k
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61690260Y0A710C2NNE000
米軍、南軍旗使用を実質禁止 トランプ氏と隔たり
2020年7月18日 6:24 (2020年7月18日 9:21 更新)

【ワシントン=中村亮】エスパー米国防長官は17日、1861〜65年の南北戦争で奴隷制維持
を目指して戦った南部州が掲げた南軍旗を米軍関連施設で使用することを実質禁止した。
使用を支持するトランプ大統領との隔たりがあらわになった。

エスパー氏は内部文書で、使用が認められる旗として米国旗や州旗などをあげたが、南軍
旗は明示しなかった。「旗は軍に必須となる善良な秩序や規律と調和し、全ての人に威厳
と敬意を示し、分断を招く象徴であってはならない」と指摘した。米軍は非白人の割合が
4割程度を占め、奴隷制を想起させる南軍旗を禁止すべきだとの意見が広がっていた。

トランプ氏は人気自動車レース「NASCAR」が会場内での南軍旗の掲揚を禁じると「NASCAR
の評価は最低ランクに落ちた」と批判した。米メディアによるとエスパー氏は内部文書に
「南軍旗の禁止」を当初盛り込んでいたが、トランプ氏の反発を抑えるために削除。使用
を認める旗を列挙するだけにとどめて「南軍旗は実質禁止」にしたとみられる。
0576日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 11:33:31.41ID:jZ7I5a0k
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61689970Y0A710C2I00000/
マスク着用義務化、米の過半州に 反対派も方針転換
2020/7/18 5:12 (2020/7/18 11:24更新)

【ニューヨーク=中山修志】米国でマスクの着用を義務付ける動きが強まっている。今週
に入ってアーカンソー州やコロラド州がマスクを義務化し、17日までに過半の28州に広が
った。新型コロナウイルスの再拡大を受け、これまで義務化に反対していた州知事らが方
針を転換している。

15日にアラバマ州、16日にアーカンソー州とコロラド州が公共の場でのマスク着用の義務
化を発表した。米国ではニューヨーク州やカリフォルニア州などが早くからマスクを義務
化した一方、個人の自由を尊重する意見も多く、フロリダ州やミネソタ州など20以上の州
では義務がない。

米メディアによると、トランプ大統領はテレビの事前収録で、全米でマスク着用を義務付
けるつもりはないと語った。同氏や支持者の一部がマスク着用に消極的なこともあり、共
和党系の知事が義務化に反対するケースが目立つ。

オクラホマ州のスティット知事(共和党)は15日に新型コロナウイルス検査で陽性反応が
出たが、地元メディアによるとマスク義務化には引き続き反対している。

マスク論争の象徴的な事例がジョージア州だ。同州のケンプ知事は州都のアトランタ市な
どが決定したマスク義務化を無効とする知事命令に署名し、州の方針に反したとして16日
にアトランタ市長を提訴した。

これに対し市民や有識者らから批判が噴出。ケンプ氏は17日になって、少なくとも4週間は
マスクを着用するよう一転して住民に呼びかけた。一方、マスク義務化の無効は撤回せず、
「マスクが有効なことは明らかで、義務化は必要ない」と主張した。
0577日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 11:33:57.85ID:jZ7I5a0k
全米の新型コロナの新規感染者数は16日に約7万7000人と過去最多を更新した。米疾病対策
センター(CDC)は14日の声明で「マスクの有効性は裏付けられている」と国民に改めて着
用を求めた。
米ワシントン大学は全米でマスク着用を義務付けた場合、着用義務を緩和した場合と比べ
て11月までの死者数を約5万8000人抑えられると試算する。米紙ワシントン・ポストとABC
テレビの7月半ばの世論調査では、79%の米国民が家の外でほとんどの場合にマスクを着用
していると回答した。
0578日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 11:38:37.83ID:jZ7I5a0k
>>575
>>576
マスクであれ、南軍旗であれ何であれ、何でもかんでも政治化して、対立分断にもちこむ
のは一部の米国政治家の悪い癖で、そんなことより医療機関人材資材の充実とか政治家の
やるべきことは多いのだけど・・・
0579日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 11:41:59.49ID:jZ7I5a0k
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61690570Y0A710C2MM0000/
自転車利用 世界で加速 コロナ影響、独仏英4割超増
2020/7/18 11:30 (2020/7/18 11:50更新)日本経済新聞 電子版

【パリ=白石透冴】世界で自転車利用が急増している。新型コロナウイルス対策で電車や
バスを避けたり、外出制限後の運動に選ばれている。ドイツやフランスで利用者数は例年
より4〜5割増で、米国でも人気が高まっている。温暖化対策にもなるとして各国政府も環
境整備を進めている。

「運動にもなるし感染の危険があるバスよりずっといい」。6月から自転車通勤を始めた
パリ在住の20代女性会社員はこう話す。
0580日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 11:45:43.77ID:0eCUjV0C
>>579
自転車に乗れないけど車には乗れる爺婆ばっかりなんだよね
0581日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 15:17:40.65ID:UPTbJ3xQ
>>575
南軍旗の否定って日本でいえば西郷隆盛の否定か
いくらなんでもやりすぎだろう
0585日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 18:37:23.81ID:UDTBrL7m
中国、太平洋地域への英空母配備をけん制
2020年7月19日 11:11 
https://www.afpbb.com/articles/-/3294568

 【7月19日 AFP】中国の劉暁明(Liu Xiaoming)駐英大使は、英国が新空母を太平洋地域に配備すれば「非常に危険な動き」に
なるとしてけん制した。18日付の英紙タイムズ(Times)に掲載されたインタビューで明らかとなった。

 劉氏はタイムズ紙に対し、英国が欧州連合(EU)との貿易上の結びつきを今年中に断ち切る中、英国は軍の配備で「中国に対し
米国と結託」してはならないと主張。
 さらに、「EU離脱(ブレグジット、Brexit)後も、英国は世界で重要な役割を果たしたいだろう」と述べ、太平洋地域への英軍配備は
「重要な役割を果たす方法ではない」とも述べた。

 タイムズ紙は先週、英国の軍事計画担当者が、中国に対抗する国際協力の一環として、空母「クイーン・エリザベス
(HMS Queen Elizabeth)」を太平洋地域に配備する計画を立案したと報道していた。
 同空母は、初の任務のため来年出港する予定。ルートには、南シナ海(South China Sea)で航行の自由への懸念が生じている
海域も含まれる。
 しかし、中国による香港国家安全維持法の施行など、多くの問題をめぐって英中間の緊張が高まっている中、英国が同地域に
空母をより永続的に配備する可能性も浮上している。(c)AFP
0587日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 21:27:36.70ID:jZ7I5a0k
https://www.axios.com/biden-15-point-lead-trump-washington-post-abc-poll-b6f361b2-674c-471a-99fa-b52d468be33b.html
Updated 6 hours ago - Politics & Policy
Biden leads Trump by 15 points in new poll as coronavirus cases spike
世論調査:新コロナウイルス感染の拡大する中、バイデンがトランプに15%差の優勢

Former Vice President Joe Biden is the preferred candidate to handle the coronavirus
pandemic and he's opened up a 15-point lead over President Trump, an ABC News/
Washington Post poll published early on Sunday finds.

By the numbers: Biden is ahead of Trump 55-40% among registered voters. However, the
presumptive Democratic presidential nominee's margin reduces to 54-44% among likely
voters.
バイデンvsトランプは登録済有権者で55-40%、投票意思のある有権者で54-44%

Why it matters: Per the poll news release, "Three and a half months ago the two
candidates were virtually even in trust to handle the pandemic, Trump +2 percentage
points, 45-43 percent. Today, with COVID-19 cases surging around the nation, Biden
leads Trump on the issue by a 20-point margin, 54-34 percent."
3.5ヶ月前にはパンデミック対応のバイデンvsトランプはほぼタイ、今日では同じ問で54-34
と20%の差がある

19 states this week set new highs for coronavirus infections recorded in a single day
this week and the U.S. on Saturday reported more than 71,500 new coronavirus cases
? second highest to the record 75,600-plus set last Thursday.
62% of registered voters told a Quinnipiac University poll out last Wednesday that
Trump's hurting efforts to slow the spread of COVID-19.
Quinnipiac世論調査では62%の有権者はトランプ大統領がCOVID-19拡大防止に有害という
0588日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 21:56:01.61ID:jZ7I5a0k
https://www.politico.com/news/2020/07/19/biden-trump-polls-matchup-369261
Polls show Biden routing Trump. Here's how to read them.
A new survey from ABC News and the Washington Post is the latest high-quality poll
to show Biden with a double-digit lead.
By STEVEN SHEPARD 07/19/2020 07:00 AM EDT
各種世論調査でバイデンがトランプを凌駕する結果が出ているが、これを如何に
解釈すべきかの解説

President Donald Trump’s bad poll numbers are getting worse.
The latest data point: A new ABC News/Washington Post poll released Sunday shows
Trump 15 points behind former Vice President Joe Biden among registered voters,
55 percent to 40 percent.
トランプ大統領の世論調査結果は悪くなる一方で今は15%のギャップ

Putting Biden’s lead in perspective
バイデンのリードを歴史からみてみると
Only two challengers who led incumbents at this stage of the campaign ? John
Kerry in 2004 and Michael Dukakis in 1988 ? ended up losing, and each held a
smaller lead than Biden’s. (Dukakis would even pad his lead before losing it
completely, thanks to a convention bump that receded quickly in August).
過去の大統領選のこの時期に現職より挑戦者が優勢であって結果的に敗退したのは2例
あってジョン・ケリーとマイケル・デュカキスだが、両者ともリードの幅がバイデンに
比べて少ない

For a more recent comparison, Biden’s advantage well outstrips the lead Hillary
Clinton had at this point in the 2016 race, when she led Trump by 3 points in
the RealClearPolitics average. Clinton’s lead would briefly top out at an 8-point
lead in early August, and then again crest to 7 points in the immediate aftermath
of the “Access Hollywood” video in October.
ヒラリーの2016年のトランプに対するリードは3〜8%程度でバイデンの今より少ない
0589日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 21:57:01.55ID:jZ7I5a0k
Biden is also much closer to earning majority support than Clinton at this point
before the last presidential election. As of July 19, 2016, Clinton was only at
44 percent in the RealClearPolitics average, well short of Biden's 49 percent ?
and that Biden number is before the ABC News/Washington Post poll with him at
54 percent was added to the average.
ヒラリー支持は平均で44%、今のバイデンは54%

A “defined” Joe Biden
Similarly, 44 percent of voters surveyed by an NBC News/Wall Street Journal poll
last week said they had a positive opinion of Biden, while 46 percent viewed
him negatively. That compares to a 37 percent positive, 38 percent negative rating
a month earlier, suggesting that Biden is in fact becoming more defined ? but
it isn’t helping Trump.

It’s all about coronavirus
新コロナウイルス対応でトランプの評価がこの数ヶ月で急落(45→38%)
In the Quinnipiac poll, only 35 percent of voters said they approve of Trump’s
response to the coronavirus, down from 42 percent a month ago. In the
NBC News/Wall Street Journal poll, Trump’s approval on the virus took a similar
plunge, going from 43 percent in June to 37 percent in July.
Then there’s the new ABC News/Washington Post poll, which shows Trump’s approval
on the coronavirus declining from 45 percent among registered voters in late May
to 38 percent in the latest poll.

Don’t misread the enthusiasm gap
民主・共和両党の大統領選への熱意
In the Quinnipiac poll, 71 percent of Democratic voters said they are paying
“a lot” of attention to the election ? slightly more than the 67 percent of
Republicans who said the same. In the NBC/WSJ survey, 80 percent of Democrats
rated their level of interest in the election as a “9” or “10” on a 1-10
scale, more than the 74 percent of Republicans who gave the same ratings.
0592日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/19(日) 23:21:07.94ID:jZ7I5a0k
中山 俊宏 NAKAYAMA Toshihiro@tnak0214・1時間
この数字はきつい。トランプ大統領のコロナ対策を評価するが38%、評価しないが60%。
Trump faces rising disapproval and widespread distrust on coronavirus, Post-ABC poll finds
As cases rise across the country, poll finds president disconnected from public on key issues.
washingtonpost.com
0593日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 07:59:13.86ID:VEBtuc6u
>中国政府が「漁船侵入」阻止要求
>尖閣巡り、地名変更中止も
>共同通信社
>2020/7/19 21:01 (JST)
> 中国政府が今月、日本政府に対して沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張し、周辺海域での日本漁船の操業は
>「領海侵入」だとして立ち入らせないよう外交ルートを通じて要求していたことが19日、分かった。
>沖縄県石垣市議会が議決した尖閣の住所地の字名を10月から変更する措置の中止を求めたことも判明。
>日本は即座に拒否した。日中外交筋が明らかにした。
ttps://this.kiji.is/657552919817995361
0594日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 11:27:03.41ID:Z8QIG4kU
https://www.nikkansports.com/general/news/202007200000106.html
トランプ大統領、新型コロナは「ある時点で消える」
[2020年7月20日8時3分](共同)

トランプ米大統領は19日放送の保守系FOXニュースのインタビューで、新型コロナウイルス
について「ある時点で消える。最後に正しいのは私だ」と述べた。これまでも根拠を示さず
「奇跡のように消える」などと繰り返しており、改めて新型コロナの脅威を軽視するような
姿勢を示した。

11月の大統領選に向け経済の回復を優先させたい思惑が強く、秋の新年度から学校を再開す
ることも各州に求め「若者は学校に行かなければならない。学校を開けなければ予算を付け
ない」と迫った。

米メディアによると、米国では新規感染者が16、17両日とも7万人を超え、死者数も1日当た
り千人近くに上っており、感染拡大が続いている。それでもトランプ氏はインタビューで
「検査数が多いからだ。検査が半分なら数字は随分下がる」と強調した。

感染者数に対する死者数の割合に関しても「世界で一番低い」と主張したが、ジョンズ・ホ
プキンズ大によると、米国の割合は約3・8%でブラジルと並び、インドやロシアを上回っている。

FOXニュースが12〜15日に実施した世論調査によると、米国が直面する最重要課題として新
型コロナを挙げた人が最多の29%で、15%の経済を上回った。新型コロナ対応でトランプ氏
を信頼すると答えたのが34%だったのに対し、民主党のバイデン前副大統領は51%だった。
(共同)
0595日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 12:36:30.07ID:q+3xLenR
新型コロナはどこかで感染せざるおえないのかな
仕事休めないし
0597日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 14:03:29.45ID:jloP9GXf
風邪の何割かはコロナウイルスが原因だっていうし風邪をひいた人を詳しく検査して可視化したらこうなるんじゃないかな。
普通の風邪なら薬もらって終わりで風邪の原因そのものは調べないでしょ。
0598日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 14:29:26.56ID:H88OUSLj
>>597
日本はさておき、だいたいの国で超過死亡を超える死者が出てるので
いままでの風邪とは影響力が違う
0600日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 18:52:49.93ID:csshyZMK
欧州、相次ぐ消費減税 景気てこ入れ、飲食に重点―新型コロナ
2020年07月20日07時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071900192&;g=int

 【ロンドン時事】欧州で付加価値税(日本の消費税に相当)の減税が相次いでいる。一部の国では
飲食や宿泊などの業種に絞った減税を実施。新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けた
景気のてこ入れのため、消費活動を活性化させるのが狙いだ。

 ドイツは今月1日から年末までの半年間、付加価値税の標準税率を19%から16%に引き下げる。
生活必需品などの軽減税率(7%)は5%とする。
 英国は飲食や宿泊、娯楽などの業種に限って、15日から半年間、付加価値税を20%から5%に
引き下げる。スナク財務相は同日、ファストフード店を訪れて食べ物を購入。「他の政策とも合わせ、
240万人の雇用を守ることにつながる」と胸を張った。
 オーストリアは1日から年末まで、飲食や出版などの付加価値税を20%から5%に削減。
ブルガリアも2021年末まで飲食店などの税率を20%から9%に引き下げる。
 新型コロナの流行を受け、欧州の多くの国が都市封鎖(ロックダウン)に踏み切り、経済活動が停滞。
特に飲食や宿泊などの産業が大きな打撃を受けた。イタリアやアイルランドなども付加価値税の減税を
検討しており、深刻な不況からの脱出を目指す政府の動きが加速しそうだ。
 ただ、こうした減税の効果については慎重な見方もある。英財政研究所のエコノミスト、
ピーター・レベル氏は「一時的な減税は、適切な環境で実施すれば生産や雇用の拡大に大きな役割を
果たす。しかし、新型コロナの恐怖が続き、社会的距離の制限が残る中では必ずしも効果を発揮しない
だろう」と指摘する。
0601日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 19:11:05.73ID:csshyZMK
野党議員が「投票率10%アップ」運動 共闘狙い…冷ややかな声も
2020.7.20 17:16
https://www.sankei.com/politics/news/200720/plt2007200009-n1.html

 立憲民主党など野党の有志議員が「投票率10%アップ」を目指す署名運動を展開している。年内の衆院解散・総選挙が
取り沙汰されているうえ、野党内では立民と国民民主党の合流も浮上している。運動を通じて支持基盤を広げるとともに、
共闘の機運を高める狙いもある。
(中略)

 投票率の低い選挙は浮動票が少なく、組織力の強い自民党に有利とされてきた。このため、支持基盤の脆弱(ぜいじゃく)な
野党議員としては、地元での署名活動を通じて支持を広げるとともに、投票率の向上で増えた浮動票を得票につなげたい
思惑がある。
 ただ、与党側はこうした野党の動きに冷ややかな視線を送っている。自民党選対幹部は「投票率が低いのは、与党にも野党にも
有権者が一票を投じたくなるような魅力がないからだ」と指摘。有権者を引きつける政策の方が先だとして、合流協議に揺れる
立民と国民を念頭に「内輪もめばかりで有権者は嫌気がさしている」と突き放した。(豊田真由美)
0602日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 19:17:44.92ID:csshyZMK
駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収用否定 ビデオを見せられ
6時間前(7/20(月) 13:08配信)
https://www.bbc.com/japanese/video-53465253

 中国の劉暁明駐英大使は19日朝、BBC番組「アンドリュー・マー・ショー」に出演し、新疆ウイグル自治区でウイグル人が
目隠しをされて列車に乗せられている様子に見えるドローン映像を見せられて、「何の映像か分からない」と述べた。

 劉大使はさらに、中国政府が新疆ウイグル自治区でウイグル人女性の不妊手術や妊娠中絶を強制しているという
現地報道を否定した。
0603日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 19:31:34.26ID:csshyZMK
米で所属不明の男たちがデモ参加者をいきなり拘束 連邦職員か
2020年7月18日
https://www.bbc.com/japanese/53453760

 米西海岸オレゴン州ポートランドで、所属の明示がない迷彩服姿の男たちがデモ参加者たちを説明のないままいきなり拘束し、所属不明の
車両に乗せて現場を走り去ったという。同州知事は「露骨な権力の乱用」と強く非難している。
 オレゴン公共放送(OPB)の報道によると、人種差別や警察暴力に抗議するデモが5月下旬以来続くポートランドで、「POLICE(警察)」の文字
以外は所属の明示がない迷彩服姿の男たちが、所属不明の車両から降りて、容疑内容や黙秘権の通告もないまま抗議参加者を無令状で拘束し、
車両に押し込み走り去る様子が確認された。
 OPBによると、少なくとも7月14日からこれは続いているという。
 OPBが確認したという動画では、抗議に参加していたマーク・ペティボーンさんが、自分が拘束されたときの様子を話している。それによると、
7月15日に防弾チョッキなどを着けた所属不明の職員が乗ったバンに「要するに放り込まれ」、連邦地裁の留置場に連れて行かれた。そこで権利の
通告を受けた後、取り調べに黙秘すると、逮捕歴の記録も召喚令状の交付もないまま釈放されたという。
 OPBによると、連邦職員はこれまでに13人をデモ関連の罪状で訴追している。

(以下、項目名)
○「露骨な権力乱用」か「暴徒鎮圧」か
○連邦職員は何者なのか
0604日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 19:35:19.89ID:csshyZMK
デモ激化で警察組合のビルに放火、「暴動」発生を宣言 米ポートランド市
2020.07.20 Mon posted at 13:53 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35157016.html

 米オレゴン州ポートランド(CNN) 人種差別への抗議デモが続く米オレゴン州ポートランドで18日夜、警官組合のビルが放火され、
当局が「暴動」発生を宣言した。同市内ではデモ参加者らが身分を明示しない連邦当局のチームに拘束されるケースが相次ぎ、
ウィーラー市長らが抗議している。

 ポートランド警察が19日朝までに投稿したツイートによると、市北部でデモ隊が暴徒化し、ペンキ入りの風船や石などを投げ付け
られた警官数人が負傷した。市中心部でも連邦裁判所付近に集まった参加者らが周囲のフェンスを撤去するなどの行動に出た。
 同市では少なくとも50日にわたり、人種差別や警官の暴力に抗議するデモが続いている。平和的なデモが大半を占める一方で、
暴力も散発している。
 警官組合ビルの前では19日、地域社会のリーダーや活動家らが記者会見を開き、暴力や破壊行為をやめるよう呼び掛けた。

 市内では、国土安全保障省(DHS)のチームが所属表示のない迷彩服姿でデモ参加者らを拘束し、一般車両に乗せて走り去る場面が
繰り返し目撃されている。
 ウィーラー氏は19日、CNNとのインタビューで、こうした拘束は相当の理由や適正手続きという要件を満たしていないと主張。
連邦チームの存在がかえって状況を悪化させていると非難した。
 オレゴン州のブラウン知事も連邦当局者の撤退を求めている。州司法長官は先週、DHSを相手取り、拘束する側の身分表示
などを求める訴訟を起こした。
 これに対してトランプ大統領は同日、「我々はポートランドに害を及ぼそうとしているのではなく、助けようとしているのだ」とツイートした。
0606日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 20:30:03.47ID:BUE6PTtz
打倒サムスンへ 中国と組む“日の丸ディスプレー”の賭け(2020.7.20)

  コロナ禍で世界的に投資活動が鈍る中、中国企業が、ソニーとパナソニックの技術
を結集したディスプレーパネル会社JOLED(ジェイオーレッド)への資本参加を決めた。
政府系ファンドも出資する“日の丸ディスプレー会社”があえて今、中国企業の資本を
受け入れた背景からは、先行する韓国サムスン電子の牙城を崩すラストチャンスとの
思いが透ける(以下略
https://special.sankei.com/a/economy/article/20200720/0001.html
0607日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 21:10:52.28ID:Z8QIG4kU
https://www.cnbc.com/2020/07/19/we-need-to-close-down-florida-reports-more-than-10000-coronavirus-cases-for-fifth-day.html
‘We need to close down’ ? Florida reports more than 10,000 new virus cases for fifth day
PUBLISHED SUN, JUL 19 20204:54 PM EDTUPDATED 20 MIN AGO
Will Feuer@WILLFOIA
フロリダ州は新コロナウイルスの新規感染者が連日一万人を超えて深刻な状況
新規感染の一万人超えは5日連続、週間では前週比で29%増加、住民は州政府の批判や
経済封鎖を求める声も

KEY POINTS
●Florida reported 12,523 new cases of the coronavirus on Saturday, marking
the fifth consecutive day the hot-spot state reported more than 10,000 cases,
according to the state’s health department.

●The state has reported more than 11,865 new infections on average over the
past seven days, up 29% from a week ago, according to a CNBC analysis of data
compiled by Johns Hopkins University.

●“The residents here are terrified and I’m terrified, for the first time in
my career because there’s a lack of leadership,” said Rep. Donna Shalala, D-Fla.

 ・・・・・
Shalala added that Covid-19 hospitalizations have been steadily rising, especially
in her South Florida district. She said some hospitals are overwhelmed and patients
should be concerned about receiving quality care in the current environment if they
become sick and need to be hospitalized.
0608日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 21:11:28.53ID:Z8QIG4kU
Republican Sen. Marco Rubio said last week that shortages of remdesivir, the only
drug currently authorized in the U.S. to treat Covid-19, being reported in Florida’s
hospitals are due to a “bad disconnect” with the Trump administration about his
state’s needs. The Department of Health and Human Services signed a deal with drugmaker
Gilead to secure the available supply of the drug, but amid the recent surge, hospitals
have been struggling to meet demand.

“We need to close down in Florida,” Shalala said. “Our economy will not come back
until we meet this virus at its head and bring it down.”
0609日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 21:23:57.80ID:Z8QIG4kU
https://nymag.com/intelligencer/2020/07/trumps-military-tactics-in-portland-will-likely-backfire.html
JULY 18, 2020
Why Trump’s Military Tactics in Portland Will Likely Backfire
By Barbara McQuade
トランプ大統領はオレゴン州ポートランドの抗議行動に対して武力制圧的な対処をして
いるのだが、これが逆効果である理由

A showdown in policing philosophies is taking place on the streets of Portland,
Oregon, where federal agents from the U.S. Department of Homeland Security are
working to suppress unrest following the death of George Floyd. In response to
President Donald Trump’s directive to federal agencies to step up their efforts
to protect federal properties from protesters, rapid-deployment teams of federal
agents wearing camouflage uniforms and tactical gear have expanded their efforts
from defending a U.S. courthouse to arresting protesters on the streets.

When I served as U.S. Attorney for the Eastern District of Michigan, working with
law enforcement agencies to protect public safety, we always considered not only
whether we could engage in certain law enforcement activity, but whether we should.

In this instance, can federal agents intervene in enforcing the law on the streets
of Portland despite opposition from local leaders? Probably. If the agents were from
agencies that target violent crime, such as the FBI or ATF, there would be no issue
regarding arrests for assaulting federal officers with rocks or using fireworks as
weapons. But the participating agencies are all part of the Department of Homeland
Security, including Customs and Border Protection and Federal Protective Services.

FPS has jurisdiction to protect federal property and to make arrests for federal
offenses committed there. The other DHS agencies appear to be deployed in support of
the FPS mission. Even CBP may arrest individuals who commit crimes on federal property.
But reports of federal agents patrolling the streets and picking up protesters who
are not committing customs or immigration offenses may reach beyond their jurisdiction.
0610日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 21:24:29.48ID:Z8QIG4kU
In addition, as the New York Times reported Saturday, an internal DHS memo warned on
Thursday that the federal agents operating in Portland did not have the specialized
training or equipment to deal with mass demonstrations or riot control.

Even if these DHS agents can arrest protesters, an equally important question is should
they. As former DHS assistant secretary Juliette Kayyem has noted, at a time when the
department charged with protecting homeland security faces unprecedented threats to
public health and the presidential election, “their priorities seem exceptionally
misplaced.”

But misplaced priorities is not the worst harm here. In addition to occupying resources
that could be used for better purposes, sending federal agents to quell protests causes
long-term damage to the ability of these agencies to perform their missions.

The first rule of effective law enforcement is to gain the trust of the community you
serve. Former FBI Detroit Special Agent in Charge Andy Arena frequently said that law
enforcement officers can never be successful if they are perceived as an occupying army.
Law enforcement is a social compact between community and police to protect the peace.
Policing agencies derive their power from the consensus of the governed. As a result,
the best law enforcement leaders spend countless hours meeting with community stakeholders,
understanding their needs and using discretion to decide which arrests serve the best
interests of the people. Overly aggressive tactics against certain groups can undermine the
trust that is essential to serve effectively. Trust takes years to build and an instant to lose.
(後略)
0611日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 21:39:24.92ID:qxWHR88V
アメリカ・カリフォルニア州で、日本食レストランへの投石事件があり、
レストラン関係者をナイフで脅すなどした男が逮捕された。・・・
新型コロナウイルスの感染拡大が始まった3月以降、全米で起きた
アジア系住民への差別行為のうち、4割にあたるおよそ830件が、
カリフォルニア州で起きている。
https://www.fnn.jp/articles/-/64265

だから、米国では、黄色人種差別は今でも健在。
リベラル・キリスト教徒の多い州の方が、より人種主義的なのも当然。
で、インド系はどうなのってハナシ。
0612日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 22:16:34.82ID:qxWHR88V
ナイジェリア人の私の曾祖父は奴隷を売っていた。
’My Nigerian great-grandfather sold slaves’・・・
https://www.bbc.com/news/world-africa-53444752

アフリカからは奴隷制反対の声すら上がらなかったんだから、どーしょーもないわ。



プーチンのチンピラ国家
The thugocracy of Vladimir Putin・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/the-thugocracy-of-vladimir-putin/2020/07/16/daea31ba-c78b-11ea-b037-f9711f89ee46_story.html

ロシア人ほぼ全員がタタールの軛症候群患者なんだから、
リーダーもそれに相応しい人間が。
モンゴルに奴隷にされたのが未だに尾を引いているんだから、
奴隷化の後遺症は米黒人の専売特許というわけではないって事。
0613日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 22:27:10.12ID:URpaUjFx
ホロコーストも奴隷貿易も現地の住人が協力していなければ
実現不可能だ

慰安婦決議と違うのは責任の所在を国家と国民に押し付けられるかだ
永久に押し付けられると判断したのが現代の焚書坑儒であり
「偽善」のリベラルだ。
0614日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/20(月) 22:29:40.86ID:qxWHR88V
中共との関係が悪化しているため、
英国は香港との犯罪人引き渡し条約を一時停止すると予想される。
UK expected to suspend Hong Kong extradition treaty as China relations sour・・・
https://www.theguardian.com/world/2020/jul/20/uk-expected-to-suspend-hong-kong-extradition-treaty-as-relations-sour

中共とはダメだけど台湾とはOK、という主張をしなかったのはマズったねえ。
0619日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 12:25:13.93ID:w3psmuF1
こんな酷い長期連続電磁波被害をもたらして
助けようともしない害悪は
どうなろうが関係ないが
平和と安全と人権を返してもらうまでは、
生きて責任取ってもらわないと困る
0620日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 13:17:24.74ID:WWKU+9Hu
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61719290Q0A720C2000000/
[FT]バイデン氏、重要州テキサスで支持拡大
2020/7/20 15:46日本経済新聞 電子版 Financial Times

米南部テキサス州のメキシコ湾沿いにある選挙区で今年11月の下院選に現職の共和党議員
に挑む民主党のアフリカ系女性候補エイドリアン・ベル氏は最近、保守派の有権者から思
いがけず支持を伝えられた。

「83歳の白人男性から電話がかかってきて、こう言われた。『40年以上も共和党に投票し
てきたが、今度はあなたに票を入れよう。現政権の政策が理由だ』」

ベル氏は、新型コロナウイルスなどへの対応で同じようにトランプ大統領に幻滅している
共和党支持者らも、自分を勝利に押し上げる力になってくれると信じている。ベル氏は、
大統領選でバイデン前副大統領が民主党候補として1976年のカーター元大統領以来となる
テキサスでの勝利を収めることを願う多くの党員の一人でもある。

テキサスでの結果は米国の政治で象徴的な意味を持つ。大統領選で同州に割り当てられる
選挙人は38人で、民主党の地盤であるカリフォルニア州に次ぐ数だ。重要州であるテキサ
スを制することができれば、伝統的なスイングステート(支持が揺れ動く州)の大半を勝
ち取る必要性が薄れる。

民主党員は、人口構成の変化でテキサスが自党寄りに傾くのを期待して見守ってきた。そ
の変化が2020年の大統領選に影響を及ぼすほどのペースであるとはほとんど思われていな
かったが、トランプ氏が方程式を変えたかもしれない。

■5ポイント差でリード

前回16年の大統領選で、トランプ氏はヒラリー・クリントン元国務長官を得票率で9ポイン
ト上回り、テキサス州を制した。同州での共和党大統領候補の勝利としては、1996年にド
ール元上院議員がビル・クリントン元大統領を破って以降、最小差での勝利だった。投票
まで4カ月となった今、トランプ氏はバイデン氏と接戦状態だ。
0621日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 13:18:40.23ID:WWKU+9Hu
ダラス・モーニング・ニューズ紙とテキサス大学タイラー校が同州で行なった先週の世論
調査では、バイデン氏が5ポイント差でリードしている。4月時点では互角だった。バイデ
ン氏は無党派の間で10ポイント、共和党支持者の間でも4ポイント、それぞれ支持率が上昇
した。

バイデン氏は先週、テキサスで初めてテレビ広告を流した。だが陣営の関係筋によると、
人口2900万人の同州を制するのに必要な費用を投じるのに見合う勝算があるのか、バイデ
ン氏はまだ判断していないという。

バイデン氏に勝機は十分あるとみるテキサス州選出のベラ下院議員(民主党)は、陣営は
優先度を見極めなければならないと話す。「資源配分の面が大きい。資金がどれだけあり、
他に投じなければならないのはどこなのか」

ベラ氏は、テキサス州の都市近郊で民主党支持が広がっており、情勢はバイデン氏に有利
とみている。テキサスは米国のコロナ感染の中心地の一つになっており、共和党員もトラ
ンプ氏のコロナ対応に怒っているとベラ氏は強調する。

同州の政治ニュースレター「クオーラム・リポート」のスコット・ブラドック編集長は、
トランプ氏がバイデン氏の勝算を高めていると指摘する。「ハリケーンがメキシコ湾岸の
全てをひっくり返してしまうように、コロナの拡大が全ての人の生活を変えている。大統
領の仕事ぶりは大きな支持を得ていない」

バイデン氏に十分な勝機があるもう一つの理由として、共和党を支持する都市郊外の女性
有権者が「トランプ氏に幻滅しつつある」とブラドック氏は指摘する。だが、それでもバ
イデン氏を十分に押し上げるには至っていないという。

だが、州都オースティンで活動するあるロビイストは、トランプ氏はテキサスの農村部で
「サダム・フセイン(元イラク大統領)級の人気」があるが、それ以外の地域では危うい
変化に直面していると指摘する。「テキサスは白人有権者が共和党を見限るまではレッド
ステート(共和党が強い州)のままだろうが、郊外の白人女性が共和党に見切りをつけ始
めている」
0622日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 13:19:17.09ID:WWKU+9Hu
■女性有権者がカギ握る

テキサス大学のシェリ・グリーンバーグ教授(政治学)も、18年の中間選挙で多数の民主
党女性候補を下院に送り込む原動力となった女性有権者がカギを握るとみている。「バイ
デン氏とトランプ氏がデッドヒートを繰り広げている事実は非常に驚くべきことだ」と同
教授は言う。

銃による暴力に怒りを感じていた共和党支持の女性たちが今、トランプ氏のコロナ対応に
不満を募らせていると同教授は指摘する。トランプ氏の移民に対する姿勢も一部の女性有
権者の離反を招いたという。「母と子が引き離される国境での光景が本当に響いた」

グリーンバーグ教授はテキサスは一段と接戦になっているとする一方、移民の流入やヒス
パニック(中南米系)の人口増加、州外からの移転による人口構成の変化はバイデン氏を
十分に押し上げるには至っていないとみている。「長々と話しもらっても構わないが、人
口統計がそのまま票になるわけではない」

それでも民主党員を心強くしているのが、18年の上院選でテキサス州エルパソ出身のベト
・オルーク前下院議員が共和党現職のテッド・クルーズ氏をあと1歩のところまで追い詰
めたことだ。オルーク氏と同氏が投票率向上を目指して立ち上げた組織「パワード・バイ
・ピープル」が、バイデン氏に協力している。

バイデン氏支持者の一部は、共和党優勢のアリゾナ州でヒスパニック系有権者からの支持
に期待し、ウィスコンシン州を無視した16年のクリントン氏の間違いを繰り返さないよう、
スイングステートでの選挙運動に集中するよう求めている。

だがオルーク氏は、テキサスで勝利を収めれば米国の政治が大きく変わることになるだけ
でなく、トランプ氏が大統領選で敗北した時に異議を申し立てることもはるかに難しくな
ると語る。一部の民主党員は、トランプ氏が負けた場合、そうなる恐れがあるとみている。
「我々がテキサスで勝てば、その影響は大きい」とオルーク氏は言う。
By Demetri Sevastopulo(2020年7月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 https://www.ft.com/
0623日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 13:25:00.68ID:WWKU+9Hu
>>>オースティンで活動するあるロビイストは、トランプ氏はテキサスの農村部で「サ
>>>ダム・フセイン(元イラク大統領)級の人気」があるが、それ以外の地域では危う
>>>い変化に直面していると指摘

*これはスイング州の多くに共通
0624日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 13:36:21.89ID:WWKU+9Hu
>>609
https://www.afpbb.com/articles/-/3294726
米ポートランド市長、デモ参加者拘束の連邦職員に退去要求 違憲と批判
2020年7月20日 14:27 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]

【7月20日 AFP】米オレゴン州ポートランド(Portland)のテッド・ウィーラー(Ted Wheeler)
市長は、国土安全保障省から派遣された連邦職員がデモ参加者に対して暴力的で合衆国憲法
に反する戦術を用い、状況を危険なまでに悪化させているとして、退去を要求した。

ポートランドでは、5月に黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警官に首を
膝で押さえつけられ死亡した事件をきっかけに全米に広がった警察の暴力に抗議するデモが
続いている。デモ隊と警察の対立が数週間に及ぶ中、ドナルド・トランプ(Donald Trump)
大統領は秩序回復のために連邦政府が介入すると警告。先週から、迷彩服を着た国土安全保
障省の職員らが市内に展開していた。

ウィーラー市長は、連夜のデモで警察関連施設が炎上した後に出演した米CNNのニュース番組
「ステート・オブ・ザ・ユニオン(State of the Union)」で、ポートランドに派遣されて
きた連邦職員が、所属を明らかにしないまま路上でデモ参加者を拘束し、所属不明の車に乗
せて連れ去るといった戦術で状況を「急激にエスカレートさせている」と非難した。

「実際のところ、彼らが市内にいることで暴力と破壊行為が増加している。状況の改善には
全くつながっていない」とウィーラー市長は指摘。「彼らは、ここでは必要とされていない。
われわれは彼らに来てくれと頼んでもいない。むしろ、出て行ってほしい」と述べた。

オレゴン州司法長官と米国自由人権協会(ACLU)は17日、連邦政府を相手取り、過剰な権限
を行使して平和的なデモの参加者を負傷させたり脅したりしているとして提訴した。

大統領選に向けて「法と秩序」を奉ずる大統領として自身を位置づけようとしているトランプ
氏は19日、ツイッター(Twitter)への投稿で、連邦政府は「ポートランドを傷つけようとし
ているのではなく、助けようとしている」と主張。ポートランド市当局について「数か月もの
間、無政府主義者と扇動者を統制できなくなっている」と批判した。
0625日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 13:36:57.33ID:WWKU+9Hu
だが、ウィーラー市長は連邦職員の存在と行動が「火薬庫」に火を付けたと反論。「彼らが現
在用いている戦術のせいで、わが市の住民や、市・州の警察職員から死者が出ることになるの
ではないかと恐れている」と述べた。(c)AFP
0626日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 13:50:05.12ID:WWKU+9Hu
>>609
>>624
https://edition.cnn.com/2020/07/20/us/wall-of-moms-portland-protest-trnd/
Dozens of moms formed a human shield to protect protesters from officers outside
a federal courthouse in Portland
CNN Expansion NYC 2017 PH: JOHN NOWAK Paul MurphyAmanda Jackson
By Paul P. Murphy and Amanda Jackson, CNN
Updated 0345 GMT (1145 HKT) July 21, 2020
何ダースもの母親たちが、オレゴン州ポートランドの連邦庁舎の外で人間の鎖を作り、
抗議行動者達を(連邦の警護)職員から守る行動に

"Moms are here! Feds stay clear!" #PortlandProtest pic.twitter.com/4u6Qif49BW
? pdx law grrrl (@pdxlawgrrrl) July 20, 2020
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/200720152452-03-portland-protest-0719-exlarge-169.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0628日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 15:19:07.60ID:WWKU+9Hu
>>620
Kazuto Suzuki@KS_1013・17時間
本当にテキサスがひっくり返ったら、アメリカの政治のあり方は変わるだろうな。カリフ
ォルニアに次いで選挙人が多いテキサスが民主党になるとCA、TX、NYと上位三州がすべて
民主党になり、もう共和党は勝てる計算が出来なくなる。

バイデン氏、重要州テキサスで支持拡大(写真=AP)
nikkei.com
0629日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 15:22:36.51ID:WWKU+9Hu
中山 俊宏 NAKAYAMA Toshihiro@tnak0214・21時間
習氏来日「中止を」62%、支持はわずか28%:日本経済新聞

日本経済新聞社の世論調査で中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の国賓待遇での
来日について「中止すべきだ」との回答は62%だった。「実現すべきだ」の28%を上回った。
nikkei.com
0630日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 15:28:22.39ID:WWKU+9Hu
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/21/2020072180015.html
ボルトン氏「在韓米軍削減は同盟を捨てる行為」…米専門家「青瓦台の反米意識も一因」
米各界で在韓米軍削減説を批判
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2020/07/21 09:30

共和党のベン・サス上院議員は「この種の戦略的無能は(在韓米軍撤収を推進した)
ジミー・カーター(元大統領)と同じレベルの脆弱(ぜいじゃく)さに見える」との見方
を示した。
米ヘリテージ財団のブルース・クリングナー上級研究員もこの日、ツイッターに「北朝鮮
の核とミサイルが削減される前に米軍を先に撤収するのは、われわれは弱いというシグナル
を送るだけでなく、地域の不安定さをあおるリスクがある」と指摘した。米国平和研究所
(USIP)のフランク・オウム上級研究員は「(在韓米軍撤収は)注意して進めなければ、災
害的な結果をもたらしかねない」と予想した。

韓国政府の責任を指摘する声もある。対北朝鮮制裁専門家のジョシュア・スタントン弁護士
は「事態がこれほどまでになったのは、トランプ大統領も非難すべきだが、対北制裁を打破
しようとする青瓦台(韓国大統領府)の一方的な行動や危険な反米意識、平壌に対する同情
なども一役買っている」と主張した。
0631日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 18:08:13.67ID:t+/bvAtn
中国はウイルス輸出国なのか?今度は致死率80%のエビウイルス
https://www.mag2.com/p/news/458799

水産専門誌のみなと新聞が14日、
「エビ養殖の世界でも中国を震源とする『DIV1』(十脚目虹色ウイルス)と呼ばれる毒性の強い新種のウイルスが猛威を振るっている」と報じた。
すでに台湾への拡散も確認されているが、今のところ人間に感染した事例はないという。
0632日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 18:09:07.11ID:9VS+XYuT
「どう猛な虎からヤマネコに変わった」新型コロナウイルスはワクチンを待たずに消滅か…
トランプ大統領はかねて「ウイルスはインフルエンザと同じ。やがて消え去る」と言っており、
もし本当にウイルスが消滅するようなことになれば大統領選に大きな追い風…
https://news.livedoor.com/article/detail/18604171/

目出度いx2?
0633日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 18:49:37.52ID:WWKU+9Hu
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-21/QDSIW3DWRGHA01
コロナ再拡大、警戒緩んだ香港に不意打ち−備え不十分で世界に教訓か
Jinshan Hong、John Cheng、Felix Tam 2020年7月21日 11:38 JST

●若者の感染が目立つ日本と違い、香港は高齢化−重症化リスクも
●感染経路不明の割合大きい−香港政府は社会的距離巡り幅広い措置

香港は今月に入り、新型コロナウイルス感染拡大にこれまでにない規模で見舞われている
が、感染者急増への備えが十分でない。
香港では域外からの流入を除く感染者がこの約2週間で計560人に膨らんでおり、感染経路
不明が半数近くを占める突然の感染急拡大に不意を突かれた格好となっている。オーストラ
リアなどアジア太平洋地域の国でも感染が再拡大しているが、病床の空き具合や検査能力は
香港を上回っているように見える。

若者の感染が目立つ日本や米国とは違い、香港の感染者は以前に比べて高齢となっており、
重症化する例が増える可能性もある。今回の「第3波」は中央値で55歳と、これまでの第1、
2波の40歳から年齢が上がっている。介護施設での集団感染も起きている。
  
香港政府は検査や隔離、入院施設の拡大を急いでいるが、先月まで1日当たりの域内感染者
が28人を上回ることがなかった香港では警戒が緩んでいた。昨年末に中国本土で確認された
コロナ感染に素早く対応し、マスク着用やソーシャルディスタンス(社会的距離)の実施に
即座に動いた香港だったが、春までには安心感が生まれ、制限の緩和に伴ってレストランや
バーにも大勢の客が戻っていた。

域外からの訪問者を巡る管理の抜け穴や緩い隔離要件、限られた検査能力が新型コロナに付
け入る隙を与えた。封じ込めの成功例と広く見なされてきた香港の暗転は、新型コロナのパ
ンデミック(世界的大流行)でより深刻な感染拡大が今後起きる可能性があり、各国政府は
準備を怠るなという教訓になっている。
0635日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 20:01:35.92ID:9VS+XYuT
・・・将棋界では、AI(人工知能)が強くなってプロの棋士でも歯が立たなくなって
しまったら、人間同士の対局になど誰も興味を抱かなくなってしまうのではないか
という、憂慮の声がしばしば聞かれたらしい。

しかし、現実にはそうはならなかった。AIが人類最強の名人に勝利した後も、
将棋の対局は人々の興味の対象であり続けている。いや、それどころか以前にも
増してテレビのニュースがタイトル戦の途中経過を事細かに報じたり、新聞が大きな
紙面を割いて棋譜を解説していたりするのは、藤井聡太七段フィーバーの一言だけ
では片付けることができない、やはり人間対人間の勝負ならではの面白さ、
奥深さに、同じ人間である私たちはどうしようもなく惹(ひ)き付けられてしまうから
なのではないだろうか?・・・
https://www.sankei.com/life/news/200715/lif2007150053-n1.html

でもさ、今や、棋士とAIの対局無くなっちゃったろ。
勝負の結果が分かってるから、棋士本人も観客も、そんな対局全く面白くないからだ。

藤井棋聖は、潜在能力が傑出していたところへ、棋力がAIが棋士を完全凌駕する
直前という空前絶後の時期にAIを活用して強くなった。そして、このままで、
(もはやAIを活用することなく、)他棋士との対局を通じて20歳代前半までは強く
成り続け、その棋力をその後10年間は維持することだろう。その間、全勝に近い
対局成績を続け、当然のことながら全タイトルを独占し続けるだろう。

その途中で、(棋士とAIとの対局が無くなったのと同様の理由で、)藤井本人も
その相手も、また観客も、藤井対局が面白くなくなるはずだ。トップ棋士の対局
への興味が薄れるのだから、棋士という職業そのものが危機に瀕するだろう。

(ポスト藤井の棋士志望者はAIを活用して強くなることはできない。
常にAIを、たまにはその棋士志望者が勝てる程度の棋力、より的確に言えばAIに
自分が負けた理由が分かる程度の棋力にチューニングし続けなければならないが、
そんなことができるとは思えないからだ。もとより、純技術的には可能なのだろうが、
そんなことが可能な「ややこしい」AIを開発するとともにそのAIを適時適切にチュー
ニングを行うためのトータルコストを考えれば、現実には不可能ではないか。)
0637日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 21:23:41.19ID:MfH7y68N
日本を愛する者が今やるべきこと
今はとにかくお金を使うとき
消費をして日本経済を応援する
日本経済のV字回復を目指す
お金は天下の回りもの
お金が天下を回りまくれば回りまくるほど経済は成長する
今はお金を使うことが愛国心の発露だ

新型コロナは擬似陽性者が増えていく一方で重症になっている人は全くいないです
日本国内においてはどこへ行っても安全な社会が戻ってきたと考えていい
0638日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 21:37:29.34ID:9VS+XYuT
トランプの米都市占領が始まった。
デモ隊は令状なしで路上から連れ去られている。
我々は、もうそれをファシズムと呼んで差し支えないだろうか?
Trump’s Occupation of American Cities Has Begun-
Protesters are being snatched from the streets without warrants.
Can we call it fascism yet?・・・
https://www.nytimes.com/2020/07/20/opinion/portland-protests-trump.html

ちゃう。独伊にはファシズム導入後の繁栄が有ったけれど、
米国にはそんなものはないだろうからだ。
0639日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 22:18:11.64ID:9VS+XYuT
アラブ世界の石油時代の終焉は近い。地域全体が痛みを感じるだろう。
Twilight of an era-The end of the Arab world’s oil age is nigh-
Pain will be felt across the region・・・
https://www.economist.com/middle-east-and-africa/2020/07/18/the-end-of-the-arab-worlds-oil-age-is-nigh

もう既に中東産油諸国の大部分の財政は赤字になってるんだね。
UAEの衛星打ち上げは科学技術立国を目指してのことなんだろうが、
もっと手堅くやんなきゃ。
0640日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 23:03:11.40ID:9VS+XYuT
幻想の終焉 レバノンの避けられない崩壊。
かつて中東のスイスと称賛されたレバノンは深刻な危機に直面している。
経済は崩壊しつつあり、電力や適切な医療はなかなか手に入らない。
国家は国民を完全に失望させた。
End of the IllusionThe Inexorable Collapse of Lebanon-
Once celebrated as the Switzerland of the Middle East, Lebanon is facing a severe crisis.
Its economy is collapsing, while electricity and adequate medical care are hard to find.
The state has completely failed its people.・・・
https://www.spiegel.de/international/world/lebanon-end-of-the-illusion-the-inexorable-collapse-of-lebanon-a-7095aa79-da81-4432-bd3f-6e39d41409ca

レバノンの惨状。
トルコの植民地に自ら復帰して、総督統治下で、宗教集団棲み分け条項が有る
現行憲法の廃棄や「刀狩り」をするしかないよ。
0641日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 23:16:42.60ID:9VS+XYuT
チャーチルの遺産は、一部のインド人に彼の英雄的地位を疑問視させたままだ。
Churchill’s legacy leaves some Indians questioning his hero status・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-india-53405121

インドは、植民地時代の傷跡を直視しない限り、真の意味での興隆はできないぜ。
0642日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 00:57:59.07ID:mrVMczuc
>新型コロナは擬似陽性者が増えていく一方で重症になっている人は全くいないです
>日本国内においてはどこへ行っても安全な社会が戻ってきたと考えていい

そんなコンセンサスまだ確立してないです
してるなら東京の感染者数増加にこんなに危機感抱かれて、GoTo東京除外の声や行動が起こってないです
今の所若い人の間で広がっている為死者が少ないにすぎない可能性があり、高齢者特に基礎疾患持ちの人間が感染しても、
重傷化率と死亡率が下がらない限り、警戒は緩められないんじゃないんでしょうか
そういう人たちが罹っていっそ一掃された方が嬉しい楽しい未来に希望が持てるって人も多そうですがね…

意識が変わるにはまだもう少しかかるんじゃないですかね
それとも高齢の親や親戚や知り合いがいるなら、ご自分で試してみるのも一つの手でしょうが
0643日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 05:01:40.50ID:FGJ5DbIa
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61807460S0A720C2I00000/
トランプ政権、各地に治安維持部隊 地元反発「選挙対策」
2020/7/22 4:22 (2020/7/22 4:28更新)

【シカゴ=野毛洋子】トランプ米政権が連邦政府の治安維持部隊を国内各地に派遣する動
きを強めている。米メディアによるとオレゴン州ポートランドに続き、シカゴやニュー
ヨークなど6都市への派遣を検討する。黒人暴行死への抗議デモ沈静化が目的だが、首長
が民主党系の地域ばかりで、地元では反発が強まっている。

7月上旬にポートランドに初めて派遣した。部隊は移民や国境管理を担当する国土安全保
障省を中心に複数の連邦機関で構成する。現地では部隊と抗議デモ隊の衝突が続き、迷彩
服を着た部隊がデモ参加者を強制的に覆面車で連れ去る動画が流れるなど混乱が広がっている。

ポートランド市長は「不当逮捕は憲法違反だ」と部隊の即刻退去を要求。オレゴン州の司
法長官は市民の権利侵害で同省などを提訴した。一方、トランプ氏はポートランドへの部
隊派遣は「大成功だ」と称賛し、派遣拡大を計画する。

次のターゲットはシカゴのようだ。トランプ氏を支持するシカゴ警察組合員が大統領に
「治安維持に連邦政府の助けが欲しい」と懇願。地元紙によると今週中にも100人超の部隊
が派遣される可能性がある。同市の殺人件数は7月半ば時点で414件と、前年同期比5割増だ。

今回トランプ氏が検討する部隊の派遣先は民主党系の都市だ。新型コロナウイルス対策で
低下した支持率の挽回を狙った動きとの見方が強い。イメージ改善へ「法と秩序」を前面
に出したいトランプ氏と、連邦政府の介入に反発する地元政府の対立が激しくなりそうだ。
0644日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 05:07:06.10ID:FGJ5DbIa
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61796030R20C20A7FF8000/
米、無保険者が急増 コロナで失職 大統領選争点に
2020/7/22 0:41日本経済新聞 電子版

【ニューヨーク=野村優子】新型コロナウイルスの感染拡大が、米国の医療保険制度を揺
るがしている。米NPOによると2〜5月に65歳未満の成人、合計536万人が企業負担の民間医
療保険を失った。11月の大統領選を前に、国民皆保険制度の導入を含めた保険制度のあり
方が争点の一つになりそうだ。

NPO「ファミリーズUSA」の試算では、5月末時点の無保険者は3077万8千人に上っており、
成人の約16%に相当する
0645日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 05:37:01.68ID:fcYQkOTp
>>643
そりゃ民主党系の知事や市長は、自身の指揮下にある警察より、暴徒化してるデモ隊の味方するんだから、治安が悪化するのはあたり前だよな。
連邦政府の介入が嫌なら、ナショナルガードでも何でも投入して、自分で秩序の回復を図ればいいだけ。
0646日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 07:17:17.32ID:s9LG48Hb
>>635
藤井聡太フィーバー以外の何者でもないのに
0647日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 07:59:07.03ID:KfIOD2IW
ZIPみてたけど将棋の藤井さんはガチの自閉症だわ
鉄オタ
目つぶって話す
自閉症特有の早口

将棋に出会ってなかったら支援学校通ってたんだろうか
0650日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 17:43:58.92ID:TMuwpkzP
米司法省、中国人ハッカーを起訴−コロナ研究のデータなど狙う
2020年7月22日 2:03 JST 更新日時 2020年7月22日 6:56 JST Chris Strohm
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-21/QDTSR4DWRGG001

○ハッカーの2人は中国国家安全省の支援を受けていた−司法省
○米国や日本など計11カ国が被害に遭ったと司法省

 米司法省は21日、複数の企業から新型コロナウイルス研究を含む「数テラバイト」のデータを盗んだり、盗もうと試みたとして、
中国政府のために活動する中国人ハッカー2人を起訴した。米国をはじめ日本や英国、ドイツなど計11カ国が被害に遭ったという。

 起訴されたのは李曉宇、董家治(いずれも音訳)の両被告で、中国国家安全省の支援を受けていたという。起訴状は、「彼らは
中国・成都市にある電気工学の学校で共に学んだ元クラスメートで、習得した技術を悪用してさまざまなコンピューターネットワークに
不正侵入」し、「数億ドル相当の企業秘密や知的財産、その他の貴重なビジネス情報を盗んだ」と指摘した。
 同省によれば、米国とオーストラリア、ベルギー、ドイツ、日本、リトアニア、オランダ、韓国、スペイン、スウェーデン、英国に拠点を
置く企業がハッカーの標的となった。
(中略)

 ジョン・デマーズ司法次官補(国家安全保障担当)はこの日の記者会見で、個人的利益や国益のため活動するハッカーに「中国が
安全な隠れ場所を提供している」と非難。ハッキングは中国による「技術開発の強奪、複製、代替戦略」の一環だと述べた。
 デマーズ氏は、ハッカーが新型コロナ研究に関する情報を盗むことに成功したかどうかについては明言を避けた。ただ、米国と
しては、新型コロナを研究している企業への攻撃で研究が遅れたり、データが操作されたりする恐れがあることを懸念していると述べた。

原題:U.S. Accuses Chinese Hackers of Stealing Virus Trade Secrets(抜粋)
0651日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 19:00:04.95ID:TMuwpkzP
中国が傲慢な理由で強行した「モンゴル語教育停止」の衝撃
2020年7月22日11時30分 (楊海英「ユーラシアウォッチ」)
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2020/07/post-56.php

<IT時代には不向きな言語との差別的言説で同化政策が一層進む>
 モンゴル語教育に安楽死を命じる――中国政府は6月末、そのような政治的目的を帯びた秘密文書を内モンゴル自治区に
届けた。今秋の新学期から、学校におけるモンゴル語教育を停止するという内容である。
 まず通遼市という地域から始まるが、誰もここだけで終わると思っていない。具体的には小学校では「道徳」の科目の授業を
中国語で行い、中学以上では「モンゴル語」科目以外を全て中国語に切り替える。その口実も実に傲慢だった。
 いわく、モンゴル語は先進的な科学技術や中国流の思想道徳を教えるのに不向きで、「優れた言語」である中国語こそが
IT時代にふさわしいという。
 最初は大勢のモンゴル人教師が失職の危機感から抵抗を始めたが、次第に民族文化そのものが消される同化政策に
対する怒りが拡大している。特定の言語が現代の科学技術に適していない、という差別的な言説を信じる人は中国以外には
いないだろう。
 歴史をひもとけば、中国の科学技術は13世紀まで長い停滞期にあえいでいた。中国の科学技術が飛躍的に進歩したのは、
モンゴル帝国が形成され、アラビアやペルシャといった西方の先端技術・思想を東方に呼び込んでからだ。
 北京市内に残る元朝時代の天文観測台と漢文に翻訳された多数のアラビア語・ペルシャ語の科学史的著作がその史実を
雄弁に物語っている。科学技術の東方への伝播はモンゴル語を媒介としていたのである。

(以下、項目名)
○モンゴル人が堅持する民族自決権

<2020年7月28日号掲載>
0652日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 19:42:22.83ID:TMuwpkzP
米、中国総領事館に閉鎖命令 「知的財産保護のため」と説明
2020年7月22日 19:15
https://www.afpbb.com/articles/-/3295215

 【7月22日 AFP】(更新、写真追加)米国が中国に対し、テキサス州ヒューストン(Houston)にある総領事館の閉鎖命令を出したと、
中国政府が22日、発表した。これについて米側は、米国の知的財産と国民の個人情報を保護するためと説明した。

 中国外務省の汪文斌(Wang Wenbin)報道官は、閉鎖命令があったのは21日だったと明かし、「中国は米国に対し、誤った決定を
直ちに撤回することを強く求める。さもなければ、中国は必ず適切かつ必要な対応を取ることになる」と訴えた。
 その上で汪報道官は「両国関係を損なう理不尽で不当な動きを強く非難する」と述べた。
 ヒューストンの地元メディアによると、21日夜には、総領事館の中庭で書類が燃やされているという通報を受け、消防と警察が
出動したという。
 同市警は、煙は確認されたものの、警察官らは「構内に入ることが許されなかった」とツイッター(Twitter)に投稿した。

 一方、米国務省のモーガン・オータガス(Morgan Ortagus)報道官は報道陣に対し、「米国の知的財産と国民の個人情報を保護する
ため、同総領事館の閉鎖を指示した」と説明。
 さらにウィーン条約に触れ、同条約の締約国は、外交使節団の接受国の「内政問題に介入しないという義務がある」と指摘した。
(以下、省略)
0653日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 19:53:22.31ID:FGJ5DbIa
https://jp.reuters.com/article/china-us-wuhan-idJPKCN24N1CX?feedType=RSS&;feedName=special20
2020年7月22日 / 19:25 / 25分前更新
中国、対抗措置として武漢の米領事館閉鎖を検討=関係筋

[北京 22日 ロイター] - 情報に詳しいある関係者によると、中国は武漢の米国領事
館に対する閉鎖通告を検討している。米国がヒューストンの中国領事館の閉鎖を命じたこと
を受けた動き。中国外務省はコメント要請に応じていないが、記者会見では報復措置の可能
性を示唆していた。北京の米国大使館もコメント要請に応じていない。
0656日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 23:47:17.31ID:2qfw/cr4
・・・対中国では2001年、河野洋平外相時代に「海洋調査活動の相互事前通報の
枠組みの実施のための口上書」というものを交わしていて、そこでは「2ヶ月前
までに通報する」だけでOKとしています。通常ルールに比べると期間は短いし、
通報だけでいいので日本の同意は不要です。・・・

日中間で平等になっていないのです(非常に雑に言うと、中国が調査できる
海域と日本が調査できる海域の表現振りに差があります)。しかも、東シナ海の
事を(日本側文書でも)「東海」と呼んでいます。・・・なお、日中漁業協定でも
東シナ海の事を「東海」と記述しています。・・・
https://blogos.com/article/472955/

着々と宗主国切り替え作業が続いてるのね。
0657日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 06:56:44.81ID:xNU/fx6j
https://www.newsweek.com/rasmussen-reports-which-trump-often-cites-shows-president-trailing-biden-swing-states-ohio-1519662
Rasmussen Reports, Which Trump Often Cites, Shows President Trailing Biden in
Swing States Ohio, Pennsylvania
BY JASON LEMON ON 7/22/20 AT 8:46 AM EDT
(共和党寄りの世論調査で知られる)トランプ大統領がよく引用するラスムッセン世論調査
によれば、大統領はスイング州のオハイオやペンシルバニアでバイデンに遅れを取っている

The latest Rasmussen poll out of Pennsylvania, which Trump won narrowly by a
margin of 0.7 percent in 2016, shows Biden in the lead by 3 points, with 48
percent compared with the president's 45 percent. But 4 percent of respondents
said they will back "some other candidate," and 3 percent are still "not sure"
whom they will vote for.
トランプが2016年に0.7%差で勝利のペンシルバニアでバイデンが3%のリード

Ohio, which Trump carried by just over 8 points in 2016. Now, according to
Rasmussen's polling, the president trails Biden in the state by 4 points.
The Democratic candidate is backed by 47 percent of voters, while Trump is
supported by 43 percent. Another 6 percent said they plan to back a different
candidate, while 4 percent were unsure.
トランプが2016年に8%以上の差で勝利したオハイオ州ではバイデンが4%のリード
0658日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 10:54:05.07ID:xNU/fx6j
https://apnews.com/b133f482b2eba88f8bd733e2d15d13ae
AP-NORC poll: Very few Americans back full school reopening
By COLLIN BINKLEY and HANNAH FINGERHUT
2 hours ago
AP世論調査:米国人の10人中1人のみが、完全な学校再開を望む、多数は感染拡大を憂慮

BOSTON (AP) ? Virtual instruction. Mandated masks. Physical distancing. The start
of school will look very different this year because of the coronavirus ? and
that’s OK with the vast majority of Americans.

Only about 1 in 10 Americans think daycare centers, preschools or K-12 schools
should open this fall without restrictions, according to a new poll from The
Associated Press-NORC Center for Public Affairs. Most think mask requirements and
other safety measures are necessary to restart in-person instruction, and roughly
3 in 10 say that teaching kids in classrooms shouldn’t happen at all.

The findings are a sharp contrast to the picture that President Donald Trump
paints as he pressures schools to reopen. The Republican president claims to have
wide support for a full reopening, arguing that Democrats oppose it for political
reasons.
この世論調査とは異なって、トランプ政権は学校の再開に向けて圧力をかけている。
大統領は学校再開への多くの支持があると言っている
0659日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 11:01:14.48ID:xNU/fx6j
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61884420T20C20A7000000/
世界のコロナ感染1500万人超、拡大加速 外出制限に緩み
2020/7/23 4:36 (2020/7/23 7:50更新)日本経済新聞 電子版

【ニューヨーク=大島有美子、サンパウロ=外山尚之】世界の新型コロナウイルスの累計
感染者数が22日、1500万人を超えた。米国やブラジル、インドなど感染者の多い国で感染
が勢いを増している。コロナ対策が長期化する中で3〜4月の急拡大期と比べて外出制限な
どが緩んでいる面もあり、感染防止策をどう徹底するかが問われている。
0660日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 11:05:08.11ID:xNU/fx6j
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072200826&;g=int
在日米軍の撤収リスク増大 トランプ氏再選でボルトン氏―正恩氏「拉致合意済み」
2020年07月23日07時36分
 
【ワシントン時事】ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は21日、時事通信
のインタビューで、トランプ大統領が11月の大統領選で再選を果たせば、在日米軍(約
5万人)が「削減・撤収されるリスクは格段に上がる」と警告した。トランプ氏は日米安
保条約を「不公平だ」と再三表明。在日米軍の経費負担をめぐる交渉が行き詰まった場合、
日米同盟は大きな変容を迫られることになる。
 
ボルトン氏は6月に出版した回想録の中で、トランプ氏が在日米軍駐留経費の日本側負担
について80億ドル(約8500億円)を要求したと明らかにした。これについて、金額
はあくまで「言い値」で、より低い額で妥協するだろうと説明。さらに安倍晋三首相とト
ランプ氏の個人的な友好関係が、交渉の行方に良い影響を与える可能性も示唆した。
 
ただ、日本側が損得勘定を重視するトランプ氏の要求を真剣に受け止めなければ、「トラ
ンプ氏は米軍の削減や撤収の検討に進むだろう」と予測。トランプ氏は在韓米軍の削減・
撤収や北大西洋条約機構(NATO)からの離脱を周囲に漏らしており、在日米軍も例外
ではないと強調した。
 
一方、国防総省が在韓米軍削減の選択肢を提案したとする報道については、「共和党内で
評判が良くないので、大統領選前に決定する可能性は低いと思う」と述べた。ただ再選す
れば、こうした反対に耳を傾ける必要がなくなるため、日本を含めて撤収リスクが増大す
る恐れがあるという。
0661日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 11:05:30.37ID:xNU/fx6j
 
ボルトン氏は2018年6月にシンガポールで開かれた最初の米朝首脳会談の共同声明に、
北朝鮮による日本人拉致問題の解決の重要性を強調する文言を明記しようとしたが実現し
なかった。金正恩朝鮮労働党委員長はトランプ氏との会談の場で拉致問題に言及するのを
嫌がり、「日本とは既に拉致問題に関して合意に達している」などと主張したという。
 また、北朝鮮の非核化に懐疑的なボルトン氏は、世論調査で劣勢のトランプ氏が大統領
選直前の「オクトーバーサプライズ」として、北朝鮮問題で耳目を集めようとすることを
懸念していると明言。トランプ氏が正恩氏との再会談や朝鮮戦争の終戦宣言などを行う恐
れがあると語った。
 
トランプ氏が、香港情勢や新疆ウイグル問題などこれまで消極的だった人権問題で対中強
硬姿勢を強めていることに関しては、「信念や大戦略はなく、国内の政治的反発を最小化
するという関心に基づいている」と酷評。再選すれば、香港情勢よりも重視してきた貿易
合意の交渉に戻ると指摘した。
0662日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 11:10:28.62ID:xNU/fx6j
>>657
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20293
海野素央の Love Trumps Hate 2020年7月23日
TV広告費から分かるトランプとバイデンの『本当の最重点州』
海野素央 (明治大学教授 心理学博士)

米メディアによれば、共和党が最もTV広告費を投入した州はペンシルべニア州で1300万ドル
(約13億9000万円)です。16年米大統領選挙では同時期のペンシルべニア州のTV広告費は
140万ドル(約1億5000万円)でしたので、9倍以上も増加しています。
選挙人「20」のペンシルべニア州は、トランプ大統領が4年前の大統領選挙でヒラリー・ク
リントン元国務長官に僅か0.7ポイント差で勝利した州です。

民主党は上で挙げた6州の中で最高の1730万ドル(約18億5570万円)のTV広告費をペンシル
べニア州に注いでいます。バイデン前副大統領は昨年5月18日、同州フィラデルフィアで出
馬宣言を行い、選対本部を同市に置きました。
16年米大統領選挙において民主党が同時期にペンシルべニア州に支出した広告費は180万ドル
(約1億9300万円)でしたので、1550万ドル(約16億6260万円)も広告費を増やしています。
ここに、同州の奪還に向けたバイデン氏の意気込みを感じとることができます。

次に民主党はミシガン州に1240万ドル(約13億3000万円)、フロリダ州に1030万ドル(約11
億480万円)をTV広告費に支払っています。バイデン氏のTV広告費のトップ3は、ペンシルべ
ニア州、ミシガン州、フロリダ州です。

従って、トランプ・バイデン両陣営は激戦州6州の中でペンシルべニア州に最もTV広告費を
投入しており、同州を最重点州に置いているといえます。
0663日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 11:12:41.16ID:xNU/fx6j
https://news.yahoo.co.jp/articles/648e1e04cde5bf64b5bf7aeb86f3a5a5e45e7901
コロナ感染増で深まる溝 トランプ大統領とファウチ氏 米
7/21(火) 19:37配信

【AFP=時事】米国の感染症の権威、アンソニー・ファウチ(Anthony Fauci)氏(79)は、
米国は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)抑制に失敗したと指摘するその正直さゆえに、
ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領との対立を深めている。
0664日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 16:53:43.56ID:xNU/fx6j
Kazuto Suzuki@KS_1013・1時間
2016年の大統領選挙におけるトランプ支持と比較して現在の支持率を分析した記事。高齢
者と高学歴の白人の支持を失っているとのこと。新型コロナウイルスで高いリスクにさら
される高齢者の支持が離れるのはなんとなく納得する。
https://nbcnews.com/politics/2020-election/who-s-behind-trump-s-big-polling-deficit-two-key-n1234605

@nbcnewsより
Who's behind Trump's big polling deficit? Two key groups defecting to Biden.
Seniors and college-educated whites are fueling a surge in Joe Biden's numbers.
nbcnews.com
0665日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 16:55:55.72ID:xNU/fx6j
https://www.nbcnews.com/politics/2020-election/who-s-behind-trump-s-big-polling-deficit-two-key-n1234605
Who's behind Trump's big polling deficit? Two key groups defecting to Biden.
Seniors and college-educated whites are fueling a surge in Joe Biden's numbers.

<トランプ支持層の変化>
Trump's erosion among college-educated white voters helps explain why Biden is
polling so competitively in Texas and Georgia, traditionally GOP states with
vast numbers of suburban white professionals who supported Trump in 2016.
It also tracks with congressional district-level polling showing Trump's numbers
weighing down Republican candidates in traditionally GOP-leaning suburbs near
cities like Indianapolis, St. Louis, Cincinnati and Omaha.
白人大卒層のトランプ支持率の低下がテキサス州やジョージア州など伝統的に保守色の強い
州でのバイデンの強さの説明になる。郊外在住の白人の専門職は2016年にトランプを支持し
たが、その層が変化している。地方の各選挙区の議員選挙状況を見ても、都市近郊の郊外居
住者のトランプ離れが共和党に悪影響を及ぼしている。これはインディアナポリス、セント
ルイス、シンシナティ、オマハなどの郊外地域である

A silver lining for Trump has always been that whites without college degrees, by
far his best group, are overrepresented in battleground states, especially in Great
Lakes states like Michigan, Pennsylvania and Wisconsin. But they are gradually
shrinking as a share of the electorate everywhere, as the nation becomes more diverse
and college-educated.
トランプにとっての希望の光というのは、いつでも白人高卒以下の層で、これが最も支持率が
高い。この層は激戦区の州、特にミシガンやペンシルバニア、ウイスコンシンで影響力が相対
的に大きい。しかしながらこの層は有権者全体に占める比率が、各地ですこしずつ減少してい
る。此れは全米で大学進学率が上向いているため。
0666日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 16:56:07.62ID:xNU/fx6j
Census estimates suggest that in 2020, the number of voting-eligible whites without
college degrees could decline 7 percent versus 2016. Meanwhile, the number of voting-
eligible college-educated whites is poised to increase 16 percent and the number of
eligible non-whites is on track to increase 11 percent. In addition, the number of
eligible voters 65 and older is on track to surge by 13 percent as more boomers age
into that category.
Unless Trump can reverse his backslide with college-educated whites and seniors, the
demographic math will heavily favor Biden winning the White House.
国勢調査の統計では高卒以下の白人有権者の比率は2016年に比べて2020年は7%低下し得る。
白人の大卒以上の有権者は16%増加し得る。非白人の大卒以上の有権者は11%増加し得る。
0667日出づる処の名無し
垢版 |
2020/07/23(木) 17:05:32.84ID:xNU/fx6j
2016 2020
白人・大卒以上 トランプ支持 42% 37%
白人・大卒以上 バイデン支持 51% 58%
白人・高卒以下 トランプ支持 59% 55%
白人・高卒以下 バイデン支持 35% 37%

65歳以上の高齢者トランプ支持 56%  45%
65歳以上の高齢者バイデン支持 41%  50%

Sources: NBC News/Wall Street Journal, ABC News/Washington Post, CNN/SSRS, NPR/PBS
NewsHour/Marist, Fox News, The New York Times/Siena College, Monmouth University,
Quinnipiac University, Suffolk University/USA Today, 2016 Cooperative Congressional
Election Study Graphic: Jiachuan Wu / NBC News
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況