>>502
前スレにも出てたこれ、60代>50〜30代>20代・10代と塊で見れるな
60→仕事でPCを使うことがなくネットにあまり馴染がない、TVが昔からそこにあった世代
50〜30→仕事でPCを使うことが多い以上ネットにもTVにも触れてきた世代
20・10→産まれたときにもうそこにネットがあった、TVが前時代的という世代
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd252510.html

動画配信サービスに慣れた今の10代以下だと、リアルタイムでニチアサみてる子どもが
『おかーさんテレビ止めといて!』て言ってトイレ走っていくことがあるそうな。
(つまり各種配信サービスによって「映像は止められるのが当たり前」という認識)
この子らが社会人になるころにテレビは生かしてもらえるんだろうかね。