欧州若手女性リーダーが危機に支持される理由 「やっている感」ではなく、大切なのは誠実さ
2020/4/24 10:30 (JST) 4/24 19:48 (JST)updated
©株式会社全国新聞ネット 佐々木田鶴 ライター・ジャーナリスト

 新型コロナウィルス感染症(COVID19)は、今や世界で猛威を振るっている。
その対応で、台湾や香港の女性リーダーの活躍が伝えられているが、
欧州でも、若手女性リーダーの誠実な対応は、それぞれの国民から認められている。
筆者の住むベルギーでは、歴代初の女性首相ソフィー・ウィルメス氏が陣頭指揮をとっている。
そこから危機に直面したときのリーダー像を探ってみたい。(ジャーナリスト=佐々木田鶴)

 ▽ベルギー初の女性首相
 日本からは想像できないだろうが、ベルギーでは、昨年5月末の総選挙以来、
いまだに組閣ができていない。オランダ語を話す人々とフランス語を話す人々の支持政党に
大きな違いがあり、結果として、いくつもの少数政党を含めた多党連立政府となるためだ。
そのため組閣に1年以上もかかることは珍しくない。
そこで、新政権ができるまでは前政権がそのまま続投することになっている。

 ところが、今回だけは、ちょっと困ったことになった。というのも、
前首相が欧州連合(EU)の大統領職に就くために首相の座を降りてしまったからだ。
そこで、ピンチヒッターとして登板したのが45歳のウィルメス氏。3月17日、COVID19対応のための
緊急臨時政府が正式に樹立し、ベルギーでは初めての女性首相となった。(以下略)

ttps://this.kiji.is/625660488094762081

> 各国のCOVID19への対応をみると、米トランプ大統領、仏マクロン大統領、英ジョンソン首相など、
>強いカリスマ性を押し出した大国の家父長的リーダーの大きな言葉が一人歩きしている感がある。
>日本でも、コロナ禍を利用した「やってる感」のアピール合戦が鼻につく。
>
> これに比べ、ウィルメス首相を始め、デンマークのメッテ・フレデリクセン首相(42歳)や
>フィンランドのサンナ・マリン首相(34歳)など、若手女性首相たちの
>実直で人間味のある新型コロナ対策は対照的だ。彼女らは庶民の目線に立っている。