>>44
僭越ながら理系のウリが

BCGは単球(CV井上喜久子)の状態を変えて、インターロイキンの一種IL-1βn分泌を介してウイルス感染を防ぐらしい
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29324233
2018年の黄熱病ウイルスを使った研究なので、今回の武漢ウイルスで出てきた話でもないらしい(最近まで知らなかった)

イベルメクチンは、寄生虫の神経をおかしくする駆虫薬だったんだけど
なぜか人間細胞で細胞の中、細胞核へと入っていく分子を阻害するそうな
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22417684
こちらは2012年のHIVを使った研究。だから今回の武漢ウイルスで急に出てきたものでもないらしい。