>>748 続き
オレサマまとめ2、かなり省略

●5. COVID-19の感染様式
※感染具体例は省略
https://www.jmedj.co.jp/files/product/jrnl/5004/5004_033_01.jpg

●6. ヒトへの実験的ウイルス感染よりわかること
IgA抗体消失まで約6カ月間ということは:
3カ月まで再感染せず,6カ月では再感染するが発症せず,1年経つと再び感染・発症

●7. COVID-19の臨床的特徴と治療
武漢の例:
年齢別患者数と死亡率
https://www.jmedj.co.jp/files/product/jrnl/5004/5004_035_01.jpg
感染者の3〜4%に急性呼吸性窮迫症候群(ARDS)が生じる
間質性肺炎症状である「dyspnea,息苦しさ」は発症平均8日後に検出
4日以上の発熱が続けばこの感染症が疑われる
5〜6日に労作性呼吸困難を指標にして肺炎合併の有無をCTで検討

●8. COVID-19の肺炎の早期発見
毎日検温して平熱を把握、4日以上持続する発熱を検知