国民民主が「ネット会見」 感染予防、立民も
2020.4.1 20:11政治政
国民民主党は1日、新型コロナウイルス感染予防のため、玉木雄一郎代表の記者会見を報道関係者向けにインターネット上で生中継する取り組みを始めた。
会見会場に来ない記者向けの対応。立憲民主党も枝野幸男代表と福山哲郎幹事長の定例会見を今週からネット中継すると明らかにした。

 玉木氏はマスク姿で会見に臨み「コロナ対策というより、会議の在り方や働き方を変えるきっかけにしたい」と語った。サイトのコメント機能を使った質問も受け付けた。

 国民民主は党方針を協議する執行役員会もウェブ会議形式で試験的に行った。玉木氏や平野博文幹事長らが党本部内の別々の部屋に分かれ、会議システムにアクセスし、動作確認や協議を行った。

 一方、日本維新の会は1日の役員会で、不要不急の党会合は当面控えると決めた。
https://www.sankei.com/politics/news/200401/plt2004010042-n1.html

国民民主が初の「ウェブ役員会」 会議自粛も「最低限の党務維持」
毎日新聞2020年4月1日 20時13分(最終更新 4月1日 20時13分)
ウェブで利用したのはビデオ会議ソフト「Zoom(ズーム)」。
玉木氏はタブレット端末と向き合い、冒頭に「会議自粛となっているが、最低限の党務機能は維持したい。ウェブだが活発な意見交換をお願いしたい」と呼びかけた。
https://mainichi.jp/articles/20200401/k00/00m/010/259000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/01/20200401k0000m010269000p/6.jpg

やあ、代表のタマキンだよ。各党代表のキメポーズが求められますね(´・ω・`)

あ、対策会議もテレビ会議だなwww