動画:ペットボトルを再生利用、マスク作りにいそしむ僧侶たち
2020年3月24日 16:00 発信地:サムットプラカーン/タイ
マスクを製造するのは、環境に配慮した活動で知られるチャークデーン(Chak Daeng)寺院。
院長のプラノーン・タンマーランカーロー(Pranom Dhammalangkaro)さんが主導し、毎月受け取る15トンのペットボトルを再生利用し、けさを仕立てている。

院長は先月、人々を守るため、生産の一部をマスクの製造に転換した。
僧侶がボランティアと一緒に作るけさの生地は、プラスチックから抽出した合成繊維と綿を織ったものだが、マスクの内側には別のフィルター層が縫い付けられているという。
マスクを着けると、飛沫(ひまつ)のリスクから身を守ることができると、院長はAFPの取材に説明した。

さらなる安心のため、「問題を知ることは、苦しみの終わらせ方を見つけること」という祈りの言葉を、僧侶がマスクに書き添えることもできる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3275014
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/1000x/img_f4a82e5f8b8c4be9fa558a524af58a38127004.jpg

お坊様のけさのお裾分けマスク。なんとありがたお言葉つき。 動画有り
いいなー コロナが落ち着いたらこのマスクほしい