1月の職 業 紹 介 状況

 令和2年1月の数値をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.49倍となり、前月を0.08ポイント下回りました。
 新規求人倍率(季節調整値)は2.04倍となり、前月を0.40ポイント下回りました。
 正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.07倍となり、前月を0.06ポイント下回りました。
 1月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ3.9%減となり、有効求職者(同)は1.5%増となりました。
 1月の新規求人(原数値)は前年同月と比較すると16.0%減となりました。これを産業別にみると、製造業(26.1%減)、サービス業(他に分類されないもの)(23.6%減)、
卸売業,小売業(22.5%減)、運輸業,郵便業(21.1%減)、宿泊業,飲食サービス業(20.6%減)などで減少となりました。
 都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、就業地別では、最高は福井県の2.03倍、最低は青森県の1.23倍、
 受理地別では、最高は東京都の1.96倍、最低は神奈川県の1.08倍となりました。
 https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/000600488.pdf

 実は今月から
 「※令和2年1月から求人票の記載項目が拡充され、一部に求人の提出を見送る動きがあったことから、
 求人数の減少を通じて有効求人倍率・新規求人倍率の低下に影響していることに留意が必要。」
 とか書いてあるんで、何かの関係があるのかと思ったんですが、とくにはなさそうです。
 (受理地別で神奈川県の減少が激しいので神奈川県でだけは何かあったっぽいですが)