多くの医師に取材した結果としては、「インフルエンザやふつうの風邪であっても解熱のためにNSAIDsを服用するのはあまりお勧めしない」
「高熱でつらい時には、作用が穏やかで比較的安全なアセトアミノフェンにしたほうがいい」というのが、共通した意見でした。

その理由は、サイトカインストームが心配というだけではありません。NSAIDsには胃腸障害や腎障害を起こす、ぜんそくを誘発するといった副作用があるからです。
とくに効き目の強いロキソプロフェンでは、慢性的な痛みで長期的に飲んでいる人が消化管出血や腎不全を起こして入院する例があるそうです。
胃を保護する成分を配合した商品も多く出ていますが、NSAIDsは漫然と飲み続けるべきではない、注意が必要な薬なのです。

また、さまざまな成分が配合された風邪薬(総合感冒薬)も、あまりお勧めしないという医師が多くいました。
市販の商品だけでなく医師が処方するPL配合顆粒もそうですが、これらは一つの薬ではなく、熱を下げるNSAIDsやアセトアミノフェンの他に、
鼻水を止める「抗ヒスタミン薬」や、気分をすっきりさせる「カフェイン」、咳をとめる「鎮咳去痰薬」などが配合されています。

それぞれに副作用があり、高齢者では抗ヒスタミン薬の副作用でおしっこが出なくなる「尿閉」や、眼圧が高くなって目が痛くなる「緑内障発作」を起こす人がいます。
また、カフェインに敏感な人では、一緒にコーヒーやお茶を飲むと濃度が高まり、不安発作を起こすリスクがあります。
そもそも総合感冒薬は、複数の種類の薬を一度に飲むことになるので、「実は侮れない薬なのだ」と話す医師もいました。

通常の風邪やインフルエンザもそうですが、持病がなく普段健康な人ならたいていは、薬を飲まなくても数日で熱が下がり、自然に治っていきます。
熱、鼻水、せきなど不快な症状をどうしても取りたいというなら薬を使うことは否定しませんが、飲むとしても副作用のリスクもあることは知っておいたほうがいいでしょう。