>>346
だから「流通の失敗」の面もあると思う。

店が実需要に合わせて店頭価格を上げれば、転売ヤーの利ザヤが減って買占めが抑制される。
しかし、現状、店頭価格は「流通本部」の指導の下に決定され、逸脱するとペナルティが科される。
「流通本部」の意思決定が硬直化しているため、市場の変動に対応できずに、
店頭から品物が消え、買占め・転売を許す事になる。

プチ共産党主義的な流通システムの失敗じゃないのかな?