宮根アナは「ニュースで見てびっくりしたんですけど日本はICUの数がイタリアより少ない?」と三鴨廣繁愛知医科大学大学院臨床感染症学教授に尋ねた。
三鴨教授は「少ないです」と即答。宮根アナ「がく然としました」と述べ、理由を尋ねた。


 三鴨教授は「イタリアは日本と同じで高齢者が多い。そういう意味でイタリアは集中治療が発達した国なんです」とイタリアにICUが多い理由を述べた。
さらに三鴨教授は「日本も充実が図られている最中です。大きな病院でも集中治療ができる部屋は30、40くらいしかないのでは。小さい病院だとひとけたというところもたくさんある。
重症になると2、3%の人は人工呼吸器が絶対必要。そうすると明らかに人工呼吸器をつける部屋がなくなる。それに対する医師も少ない」と日本がICUが不十分であることを指摘した。


 宮根アナはまた「PCR検査は日本は後進国?」と尋ねた。三鴨教授は「日本は欧米、あるいは韓国に比べたら発展途上国なんです」と即答。「これが今回、つけがまわってきた。非常に困った状態」と憂えた。