>>131
日ロ平和条約、6月大筋合意断念 「2島」譲歩策実らず
https://www.asahi.com/articles/ASM5046LRM50UTFK00B.html
【 #外交の安倍 】安倍政権、日露平和条約の合意と二島返還を断念★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559371392/
(二記事全文)
http://www.asyu ra2.com/19/senkyo261/msg/492.html

遠のく北方領土…平和条約交渉「打ち切り合意」の衝撃情報
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/255178
 筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)はこう言う。
「安倍首相は北方領土返還をどうやらあきらめたようですね。ロシア大手紙のイズベスチヤ(5月27日付)の
スクープ記事に沿って日ロ交渉は展開しているようです。ロシア外務省高官の話として、平和条約交渉の打ち切りで
日ロは合意済みだと報じていました。4月中旬に安倍政権は対ロ政策を抜本的に変えていたのです」

「ビザの相互免除はサハリンと北海道とされていますが、両国の全土適用が検討されているようです。実現すれば
ロシアが事実上支配する北方4島への自由な訪問が可能になる。ただし、日本のパスポート持参で、です。つまり、
北方領土がロシア領であると認めることになる。安倍政権は今月の日ロ首脳会談で両国全土でのビザ相互免除で合意し、
G20の大きな目玉にしようとしています。これが現実になれば北方領土返還交渉はオシマイです」(中村逸郎氏)
 安倍首相は当初、G20に合わせた平和条約締結の大筋合意を狙っていたが、それが無理となると姑息な“成果”
のすり替え。「われわれの世代で解決する」というのは、こういう意味だったのか。