>>51
>>57
確かに意味不明だが、「戦犯企業は徴用工に賠償せよ!」と言いたいんだと思う。
日本政府とは異なり、東西ドイツ政府は他国に賠償金を支払っていないのを書いてませんね〜
ドイツ企業の「国と企業は別」というのは、そこからきている話なんですけどねw

――-
1990年代後半にドイツ衣類会社ヒューゴ・ボスが強制労役問題に包まれた。
第2次世界大戦当時に捕虜や占領地の住民を工場で強制的に労働させたのが問題になった。
同社は専門家を呼んで調査を任せた。被害者側と賠償に合意し、代表が強制労役について
謝罪した。フォルクスワーゲンやシーメンスなどドイツの代表的な企業も似たことを
経験し、すでに賠償作業を終えた。ドイツの企業はこうした事案が
国と国の戦後処理問題とは別だという点に異議を提起しない。