X



沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍D
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0854日出づる処の名無し
垢版 |
2019/06/26(水) 22:59:18.94ID:whbOVCGh
>>851
「令(うるわ)しく平和築いていく」 新元号「考案者」中西進氏に聞く
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO44375940R00C19A5EA7000/

 ――新元号にはどんなメッセージがこめられているのでしょう。

 「元号には典拠があるわけですが、どこから出たかではなく、どういう時代にしたいかがスタートだと思います」
 「近代は戦争に次ぐ戦争でした。1945年にようやくそこから解放され、かろうじて平和を維持してきた。天皇陛下
(30日退位した上皇さま)が『平成は戦争のない30年間だった』とおっしゃいましたが、それをグレードアップする
のが今日の使命ではないか。『令』なる『和』の実現を願ったのがこの元号でしょう」

 ――「令」という文字にはたいへん深い意味があるわけですね。

 「一般的に訓読みをしない漢字だからなじみが薄かったのですが、『令(うるわ)しい』という概念です。『善』と並び、
美しさの最上級の言葉です。これと『和』を組み合わせることで、ぼんやりした平和ではなく、うるわしい平和を築こう
という合言葉になる」
 「(日本人だけで)310万人があの戦争で死んだんですよ。殺されたんです。それを忘れてはいけない。戦争という
のは完全に個人の抹消です。『5万の兵』と言うように『人』を付けない。殺される、葬られる、忘れられる……。
みんな受け身なんです」

 ――令和の時代の日本はどんな国をめざすべきでしょうか。

 「明治の前半まで、日本は外に膨張せず、小国であれという主張もありました。中江兆民はその代表です。小国
として賢く、誇りを持ってふるまおうと。ところが、日本は途中から自らが大国だと誤解をした。いま、もう一度、
小国主義の議論をしたいものです」  「小国とは、いわば真珠のような国です。真珠はどこに転がされても光って
います。薄暗いところでも。平和憲法にもそんな輝きがありますね。輝いているじゃないですか、9条は」

【令和考案】中西進教授「日本に逃げてきた渡来人、血統で見ると大和人ではなく韓国人だ」「日韓関係はぜひ改めるべきだ」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556808028/
https://japanese.joins.com/article/968/252968.html
「令和」の考案者・中西進の意外な護憲姿勢! 安倍首相に「憲法尊重」要望、安保法制反対、「9条にノーベル賞」発言
https://Lite-ra.com/2019/05/post-4700.html
0855日出づる処の名無し
垢版 |
2019/06/26(水) 23:01:00.58ID:whbOVCGh
>>854
森鴎外 改元時に意見、元号を研究
本郷 和人
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO44929790X10C19A5MY9000/
 日本中世史の研究者として発言すると、「令」の字は天皇にはふさわしくない。まず、これは「皇太子とそれに準じる
親王、三后(皇后など)」の命令を示す文字である。皇太子や親王の命令は「令旨」といい、歴史上で有名なものとして
源平の戦いの発端となった「以仁王の令旨」(親王でないのになぜ令旨、という点は今は省略)と、鎌倉幕府打倒を
もたらした「大塔宮護良親王の令旨」がある。では天皇の命令は何かというと、「綸旨(りんじ)」である。これは
中世史研究者の常識だ。
 もう一つ、貴族たちは三位以上になると、領地の切り盛りなどにあたる「政所」という役所をもつことを公認される。
その政所の職員の上級者が「令」である。これが「家令」の語となり、(以下は定説にはなっていないが)それがおそらく
「家礼」となり、「家来」に転じる。つまり、主人と従者でいうと、「令」は従者サイドなのだ。

ただ、今の天皇陛下は日本中世史の優れた研究者でいらっしゃる。このようなことはご存じである。どのようにお感じに
なっただろうかと、複雑な気持ちになる。

 何が言いたいかというと、物知りはどこにでもいる、ということだ。浅学非才を地で行くぼくら夫婦のようなものでも、
知っていることはある。逆に日本のことは知っていても、中国の故事には疎い。日本の文学には明るくても歴史は専門外だ。
上代文学なら知り尽くしているが、中世はどうも……。こういうことはよくあることだ。だったら、物知りに聞けば良いのだ。
いろいろな分野の学者(10人ほどで良いのだから手間ではないだろう)を集めて合議をすれば、ほかの選択肢もあるいは
あったかもしれない。元号は人より早く知ったからといって、利益になるものではない。ならば、よりオープンな審議こそが
肝要なのではないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況