>>191
鎮痛解熱作用のある薬はだいたい引っかかります(咳止め、アレルギー症状の緩和や腫れを抑える薬)
精神高揚や鎮静作用のある成分を含むものはもちろん引っかかります
血圧や血糖値をコントロールするもの血管を拡張する作用のあるものも引っかかります
もちろん男性ホルモンや女性ホルモンに関係する毛生え薬や子宮月経に関する薬品も引っかかります

アスリートは薬が飲めない以上に、免疫力を支えるのに必要な体脂肪すら削ぎ落とさねばならないので
私達の想像する以上に健康管理が大変なのです


>>192
受け取る本人の眼の前で、直前に売店から買った未開封もの以外の飲食物は受け取っても飲食してもいけない
薬物混入の危険は常に付きまとうから、信用できる人だからと言っても安全の確認ができないものは口にしない
特に遠征時は食料品の管理は徹底しないと危険だそうですね