>>561
性別適合手術、3病院で保険適用 4月から [2018年3月26日]
https://www.asahi.com/articles/ASL3V05NWL3TUBQU00C.html
> 体の性と心の性が一致しない性同一性障害(GID)の人が体を心の性に合わせる「性別適合手術」について、
> 4月から公的医療保険が適用される実施医療機関が25日、3カ所に決まった。
> ただ、保険適用外のホルモン療法と併用すると保険が利かないため、費用負担が減る人は少数にとどまりそうだ。

谷合正明 @masaaki_taniai (公明党 参議院議員)
https://twitter.com/masaaki_taniai/status/1042508274178785285
> 性同一性障害(GID)のホルモン療法の保険適用化に向け、厚労省に要望。
> 手術療法は保険適用化されましたが、ホルモン療法は未適用のまま。現在、GID学会は公知申請の準備中。
> 日本精神神経学会、GID学会、日本性同一性障害・性別違和と共に生きる人々の会と一緒に、公明党としても早期実現を強く要請。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)