>>35
> その後、「市町村には補助事業の活用を求めていくが、その際の裏負担は県が負担するという趣旨だ。
> 公約の実現に向けて全力で取り組む」と修正したが、野党の反発は続いた。

裏負担って国丸抱えじゃないから地元負担分があるってことなのか。
じゃあ国がここで市町村によって負担率を変えたりするかもってことか。
ラ党汚い、さすが汚い、とことん汚い、もっとやれ。

> 事業全体の経費のうち国から交付される補助金の割合を補助率といいます。
...
> 補助金の交付を受けるということは、前述のようにその事業について
> 地元負担があるということです(通称「裏負担」と言ったりします)。
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/trueth/hojyo1.html