>>841
>犯罪に厳しい
いや、あのピガーノ書簡を今の教皇が無視、あるいは黙殺していた理由も
前の教皇や、アンタッチャブル化したヨハネ・パウロ1世にも波及しかねない
すなわち今のローマンカトリック体制そのものを揺るがしかねない危惧があるからだそうで

法王の「沈黙」の理由が分かった!
http://agora-web.jp/archives/2034645.html

これは保守派であろうと、前教皇を引き摺り下ろしたリベラル派の欧州系司教であると同じことなので
だから悪魔の仕業だとか、そういう抽象的なことしかいえないんでしょうね。
具体的にだれそれを名指しして批判すればすべての派閥に跳ね返ってしまう危険性がある。だからどうしても慎重にならざるを得ない

>>907
そりゃいくつかあるなかで自分で普遍的(カトリック)と名乗ってるだけだし
カトリックの中でも厳密にいえばペトロの後継者たるローマ教皇の権威を認めても絶対視しないのとかあるし
数的にいえば多いけど。新大陸やアジアに布教して欧州での新教勢力と退治しようとする
ちょうど14世紀から15世紀あたりの日本の戦国時代あたりのイエズス会なんかの長期戦略が
まさに21世紀のいま、イエズス会の教皇のもとで果たされようとしていると考えると、歴史の皮肉を感じます
新大陸による欧州の制圧・・・!