わが党系等の主張は「ダムは無駄、堤防は無駄遣い」の両建てだったと思うけど
https://pbs.twimg.com/media/Dh6dQpgU8AAUHP5.jpg
いつもの作家さんが

盛田隆二 @product1954 2018年7月11日
> 倉敷市などの水没は「堤防補強」よりゼネコンが儲かる「ダム建設」を
> 自民党政権が優先し、水害リスクの高い土地に次々と新興住宅地や
> 福祉施設を建てた事が災いした。
> 地価の下落を嫌ってハザードマップ公開に反対する地主やゼネコンに対し、
> 適切指導を怠った政府の責任は重大
https://twitter.com/product1954/status/1016819826101125120

地主っつーか、うちの市では財産価値が下がると言って住民が反対してた。
ひな壇造成地の一番上あたりに共産党の人が住んでて、
赤旗を配達しながら危険区域の指定反対運動もやってた。

以前、上田健二郎さんのご自宅をネットで拝見した時に
https://goo.gl/maps/H8VoUgZbSWt
神奈川県土砂災害警戒情報システムで見たら
道を挟んで北側(斜面下)は土砂災害警戒区域で
東側に隣接する沢は土石流特別警戒区域なのに
http://i.imgur.com/V7Ryh4V.jpg
ウエケン邸敷地だけを特別警戒区域から外してあるかのような奇異な感じを受けたんだけど、
まさか日本共産党は「適切指導を拒否する」なんてことはしないよね?
まさか「うちを警戒区域に入れるな」なんて圧力をかけたわけじゃないよね?