何度か言われてるけど、ゴミどもの日大叩きの動機の一つが、学生運動をつぶした体育会への復讐であることの傍証になるかな?

>「理事長に大学運営に関する教養があるとは思えない。そもそも、漢字の読み間違いが多くて、
>学内のスピーチで『道半ば』を『みちはんぱ』と読んだり、日大豊山(ぶざん)高校を『とよやま高校』と読んだこともあった。
>これでちゃんとした大学運営ができるのかと、理事長の話を聞いた大学の教員たちもあきれていました」(前出の元理事)
>日大広報部は、AERA dot.編集部の取材に対して、漢字の読み間違いについて「事実は確認されておりません」と回答した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180608-00000074-sasahi-soci&;p=4

>日大全共闘の森雄一さん(72)は、当時をこう述懐する。
>「応援団や空手部の部員にバットで殴られ、全治数カ月のけがを負う学生もいました。
>襲われた学生会執行部の学生が無期停学処分になる一方、襲った学生はおとがめなしでした」
>体育会学生の暴力を是認したとも取られかねない措置だが、現在はどうなのだろうか。

>「大学の支配構造は日大闘争の時とまったく変わっていません」
>日本大学全学共闘会議(日大全共闘)芸術学部闘争委員長の眞武善行さん(69)は語る。

>日大全共闘の三橋俊明さん(71)は言う。
>「われわれを襲った体育会学生は誰にも言わずに卒業し、今もどこかで生活している。
>今回、暴力行為に加担したことを告白し、謝罪する学生が出てきたことに希望を見た」
>日大全共闘有志は今回の件に関して、6月10日に予定されている集会で声明文を出すという。(編集部・小柳暁子、渡辺豪)
https://dot.asahi.com/aera/2018060400043.html?page=1