X



【政治経済】平成床屋談義 町の噂その717
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 06:38:28.81ID:kP6I7nHK
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その716
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1524721321/
0285日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 04:54:19.12ID:1+kcQPmc
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30678400Y8A510C1I00000/
[FT]エボラ熱、コンゴ民主共和国都市部に初の拡大
2018/5/18 14:32日本経済新聞 電子版
 
コンゴ民主共和国(旧ザイール)で発生したエボラ出血熱の流行が初めて都市部にも及び、
関係者はこの危機が「新たな局面」に入ったと警告している。
同国保健省は、首都キンシャサの北東400キロに位置する人口約120万人の都市、ムバンダ
カでの感染例を1件確認した。

これで同国での感染報告は少なくとも45件となった。うち感染が確認されたのは3人で、
感染者のうち23人が亡くなった。
0286日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 04:56:49.24ID:1+kcQPmc
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30720470Y8A510C1EA2000/
TPP、「自国優先」の対抗軸に タイ・韓国なども関心
2018/5/18 22:56日本経済新聞 電子版

米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)が年内発効に向けて前進した。
世界の貿易額の15%を占める自由貿易圏の誕生は、「自国優先主義」を前面に世界の通商
秩序を塗り替えようとする米国や中国への対抗軸となりうる。タイや韓国、コロンビアも
参加に関心を示しており、TPPが起点となって多国間協定に加わる動きが広がる可能性
もある。

*一時期、TPP亡国論を言っていた人たちは(後略)
0287日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 05:17:24.03ID:BEi5bP0u
なんだかんだで日本が牽引する事になるTPPに韓国が耐えられる訳が無いな
0289日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 06:29:56.59ID:1+kcQPmc
Financial Times認証済みアカウント @FinancialTimes 3時間3時間前
Meet our Person in the News this week: Matteo Salvini, now the ascendant force on
the Italian right and scourge of the EU
----------------------------------------------------------------------------------
MATTEO SALVINI、43歳、イタリア北部同盟の急進的アンチEUの政治家。
「ユーロは人類に対する犯罪である」(he once described the euro as a “crime against
mankind,” )難民は欧州の侵略のためにやってきた(refugee arrivals to be an invasion.)
0291日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:35.09ID:1+CEbf4s
>>288
不信任なんて通らないしタダの時間稼ぎって知れ渡ってるから
無意味どころか害悪でしかないな
0292日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 09:20:28.71ID:bWUwA9UT
勝手に長期休暇取った上に時間潰しって、どれだけ仕事したくないんだよ
0294日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:14.80ID:XvVIV34i
まあ結局、北朝鮮は核を蓄えるにしても、状況変化を待つにせよ時間は稼ぎたいさ
なによりトランプの足元が盤石じゃないからな
ガラポンが万が一起きたら、それだけで勝利する可能性もある
日本についても同じ。安倍政権を万が一引きずり下ろせれば、アメリカとの蜜月関係もどうなるかわからない
それは中国にとっても多大な利益になる
結局、トランプが引きずり下ろされるか、大統領の任期を全うするまでが勝負
未来はまだ確定していない
0295日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:44.76ID:Emvvyam1
北朝鮮は、核開発に成功したとの自信に加え、トランプの「取引」をしたがるといった
弱さを見抜いたからこそ、平和攻勢を仕掛けてきており、何がなんでも米朝会談をやりたい
トランプに、報道官を通じ、リビア方式など考えたこともない、と言わせることに既に成功したと。
Kim wants a Donald Trump-John Bolton breakup
https://edition.cnn.com/2018/05/16/opinions/kim-wants-a-donald-trump-john-bolton-breakup-rothkopf/index.html

本件に関するトランプの弱さの最大のものは、軍事力行使オプションが、韓国の反対もあり
採用できない点なんだけどね。しかも、中共と北朝鮮は一体、いや、更に韓国まで一体とさえ
言えるんだから、トランプの立場はものすごーく弱いのよねえ。
0296日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:13:55.23ID:XvVIV34i
>>295
>韓国の反対もあり採用できない点なんだけどね。

いや? その点は遙か昔に解決してるよ?
「アメリカは北朝鮮を攻撃するのに韓国の許可を取る必要など無い」
とね。その発言が生きていれば、だが
それとリビア方式ではないのは、カダフィには体制保証をしなかった、という点だけだ
いちおう1〜2年の間に核兵器の破棄をする、させるという主張は撤回してないし、恐らくそこが最低ラインだろう
やるかやらないかは、まだ確定していないよ
0297日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:18:38.38ID:1+CEbf4s
>>296
まぁやるときはどんな非難を浴びようとやる子ですからな>飴ジャイアン
でも大義名分は欲しい病を発症しちゃう癖がある
ここら辺は映画版ジャイアンですな

TV版だと有無を言わさずヤッちゃうんですけどねぇ
0298日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:27:05.97ID:XvVIV34i
>>297
>でも大義名分は欲しい病を発症しちゃう癖がある

今はその大義名分作りの段階も兼ねてるだろう
北が傲慢に振る舞って核兵器の破棄をはぐらかし続けるだけで、
「アメリカは北朝鮮の要求は飲めるだけ飲んでやったが、それでも北は核を破棄しないと言い張る」
と主張する事ができる。ついでに「アメリカを核攻撃すると脅し、核兵器の開発に大金を注ぎ込み、
自国の国民を飢えさせ虐待した悪辣な独裁者だ!」という部分は何も変わってないので…
大義名分はあるよ。ただそれでもなるべく批判される要素は少ない方がいいから、今はツメ段階であるともいえる
冬期オリンピックの時に、本来ならば攻撃する手はずだった、という情報を流し始めたのもその一貫
やんわりと「あまりゴネると、次はやっちまうよ?」というプレッシャー
北は調子にのってんのかブラフかはしらんが、結構状況的には追い詰められてるよ
0299日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:33:02.51ID:Emvvyam1
米大統領、体制保証を示唆 北朝鮮の非核化見返りに・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018051801001202.html

追い詰められたトランプ、猫なで声。



米朝交渉、CIA高官が暗躍 国務長官の右腕、対話に道・・・
アンドリュー・キム氏。・・・韓国のソウル高校出身<の>・・・韓国系米国人で、25年余り
中央情報局(CIA)諜報員として東京などで勤務。最近までCIAソウル支局長を務めた。・・・
https://www.asahi.com/articles/ASL5C4Q6DL5CUHBI00T.html
South Korea asks: Who is that mystery man with Pompeo and Kim?・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/south-korea-asks-who-is-thatmystery-man-with-pompeo-and-kim/2018/05/17/0d4281b4-58f6-11e8-8b92-45fdd7aaef3c_story.html

彼、結構話題になってんのよね。
0300日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:38:02.61ID:XvVIV34i
冬期オリンピックの時にトランプを止めたスタッフは今のアメリカにはいないよ
あんまり甘く見ない方がいいと思うけどねー
0302日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:50:53.94ID:Emvvyam1
ポンペオは、トランプの意を体して北のICBM放棄の線でまとめる気だったのに、
ボルトンがリビア方式(一方的完全核放棄)を言い出してしまった結果、
トランプは米朝首脳会談を行うとなるとボルトンを切ることになるかも、だって。
Trump faces North Korea dilemma after Bolton infuriates Pyongyang
Trump is keen to keep his appointment in Singapore but the row involving
his national security adviser presents a serious hurdle・・・
https://www.theguardian.com/world/2018/may/16/trump-north-korea-nuclear-summit-john-bolton
0304日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:40:00.90ID:bPThBWAK
日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道
https://logmi.jp/243422

なんじゃこの変な髪型のおっさんは、と思ったけどなかなか興味深い記事だった
しかし、テレワーク奨励ってIBMが先駆者で、20年やって失敗だったと結論して撤廃していたと思うんだけど
マイクロソフトとIBMのテレワークの差異はなんだろう?
0305日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:46:59.62ID:Emvvyam1
米国、昨年20以上の対北軍事オプションを検討か?
韓国政府の高官「CIAの北朝鮮担当組織の関係者から聞いた」・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/16/2018051600868.html

こんなん、ニュースじゃないだろ。
それよきゃ、そのいずれも実行不可能だったことがミソ。



…「北朝鮮版マーシャル・プラン」に米国政府はおそらく一切金を出さないだろう。…
そうなると最終的には1994年のジュネーブ合意のように、韓国がその費用の大部分を
負担するしかない状況となるだろう。
当時、北朝鮮に建設された軽水炉発電所建設にかかった費用の70%は韓国が負担した。…
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/15/2018051501007.html

まさにそう願いたいねえ。
0306日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 13:07:40.93ID:8ZlE1GIX
北朝鮮軍の将校ら2人 船で韓国に亡命か | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180519/k10011444991000.html

この時期にこういうのって、亡命というかむしろ韓国政府がコレに対して
どういう対処をするか見極めるための工作員にしか思えん
返せ!って言われて返したら非人道主義者として国際デビューだし、
返さなかったら南北会談ご破産のところにポイント倍点だし
0307日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 13:17:30.79ID:ord2mBur
>>286
>*一時期、TPP亡国論を言っていた人たちは(後略)
まだ発効もしてないし国内法制の方もまだ残っていて実運用も始まってもいないし
まして一般の国民にはまだなんの利益も出てないのに
ドヤ顔でこんなこと言わなくても良いんじゃね?
具体的な益が出てからでいいのにw

まあこういう事を今言ってしまう奴らって不利益があっても大抵は言い訳すらしないし
まして詫びすらしないんだよなあ
逆ギレしてくるのだっているから始末に負えない
0308日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 13:47:03.54ID:bPThBWAK
というかTPP亡国論で指摘されてた部分のデメリットって、何一つ解決してないと思ったけど・・・
0310日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 14:08:39.96ID:QHCV99IL
>>304
じゃあなんでそんな日本企業が過去最高の経常利益とかたたき出してるわけ?
日本に五万といる出羽守にしか見えない

労働生産性なんてもうずっと言われてるけど過去デフレで20年間GDPが伸びてないだし、かつ失業者が少なければランクが下がるあんまどうでもいい指標じゃん
0311日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 14:34:50.84ID:Emvvyam1
既に北朝鮮は勝利した、という声まで。
・・・There are reports that China is already easing up on its sanctions enforcement,
allowing more laborers and goods to flow over North Korea’s northern border.
The mood in South Korea has changed significantly, making the threat of military
action less credible.
“You just can’t turn the maximum-pressure switch back on unless you can persuade
the South Koreans and the Chinese to do that,” said former State Department
non-proliferation official Joseph DeThomas. “By the end of last year, time was on
our side, and what Kim has done is that he’s flipped us. Time is no longer on our side.”・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/maximum-pressure-on-north-korea-is-gone-and-it-isnt-coming-back/2018/05/17/e52f7ac6-5a10-11e8-b656-a5f8c2a9295d_story.html

中共はもう、対北経済制裁のフリするの止めてたのね。



中国、米に譲歩求める 外務省報道官、北朝鮮を「激励、支持すべき」・・・
http://www.sankei.com/world/news/180517/wor1805170040-n1.html

まっこと、一心同体だわ。



で、北朝鮮は悠々と、日本型経済体制の継受に着手。
N.Korean Officials ‘to Learn from China’s Market Opening’・・・
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2018/05/17/2018051701367.html
0312日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 14:56:18.97ID:Emvvyam1
>>296
韓国の反対「も」あり、というのは、メインは在韓米軍及びその家族並びに
その他の米国人達に相当数の死傷者が出ることが避けられないことなの。
米国のこれまでの政権だってそうなんだが、「アメリカ・ファースト」を唱える
トランプにとっては一層そうなんだよ。

それに加え米軍(米国)は、朝鮮国連軍の一員及び米韓相互防衛条約の
一方の当事者として、韓国の掣肘を法的/事実上受けるから、韓国の同意を
得ない対北軍事行動をフリーハンドにはできない、という問題「も」有るよって事。

元より、以上の考慮の全てにおいて、韓国人の命の事など殆ど入ってくる事はない。
(全く性格の異なる事案だが、イスラエル軍の発砲でガザでパレスチナ人の数十人
の命が失われたが、トランプ政権はハマスだけを非難した事も参考になる。)
0314日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 15:30:52.29ID:XvVIV34i
まあアメリカが北を攻撃する理由なんて、「アメリカを核兵器で攻撃すると脅した」で十分なんだけどな
そしてその上で「北は核兵器を手放そうとしない」
トランプが決着としてアメリカを攻撃する手段だけを奪ってよしとするなら、それはそれで仕方がない
自国に核を向けて具体的に脅してきた国に対して取り上げることもしない・できないなら、核の傘も怪しくなるってもんだ
日本はハードル高いが、自分の判断で発射できる核兵器をもたなくてはならなくなる
脅されて惨めな思いをしたくなければな。奴隷になりたい奴のことは知らん
0316日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 15:46:04.83ID:rc7u1gpH
>>304
私の予想
テクノロジーがそこまで進歩していなかった(時期尚早)
20年後にマイクロソフトが失敗したと結論づける
0317日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 15:58:24.05ID:Emvvyam1
宝石が満載された数百ものハンドバックと72箱のスーツケースが、マレーシア前首相の自宅から押収された。
Hundreds of handbags, 72 suitcases full of jewels seized from ousted Malaysian leader’s home・・・
https://www.washingtonpost.com/news/worldviews/wp/2018/05/18/hundreds-of-handbags-72-suitcases-full-of-jewels-seized-from-ousted-malaysian-leaders-home/

ナジブが正当に貯め込んだ物なのかもしれないが、それにしても凄い量だね。
0318日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 16:03:14.51ID:bPThBWAK
>>310
日本企業が好調なのは量的緩和による株価上昇と円安のおかげだけど、それがどうしたの?
0319日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 16:07:34.84ID:qtwJuBqr
結局そんな程度の話で、日本特殊論なんてどうでもよい話だったってことだな
0320日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 16:10:43.82ID:bWUwA9UT
これがクリントンなら軍事オプションはほぼないと断言できるが
TPPもパリ協定もイランの核合意も離脱して、エルサレムに大使館移転した実績があるので
米朝会談で北がウダウダ言い出したら、空爆の可能性はかなり高い
0321日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 16:58:34.47ID:bPThBWAK
日本特殊論じゃなくて、マイクロソフトとIBMのテレワークの差はなんだろうって話なんだけど・・・
0322日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 17:12:44.25ID:1+kcQPmc
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30729530Z10C18A5NNE000/
米中貿易協議、中国が数値目標に反対か 会見開かず
2018/5/19 11:15 (2018/5/19 13:20更新)日本経済新聞 電子版

【ワシントン=原田逸策】米国と中国がワシントンで開いていた貿易摩擦を巡る2度目
の高官級協議が18日、終わった。米紙によると中国側は天然資源や農産物の輸入拡大な
ど対米貿易黒字を圧縮するための具体策を示したが、米側が求める数値目標には反対し
た。黒字圧縮と引き換えに米国による通信機器大手、中興通訊(ZTE)への制裁を緩
めることも求めた。

http://news.abs-cbn.com/business/05/19/18/us-says-china-trade-talks-going-well-but-no-deal-yet
US says China trade talks going well, but 'no deal yet'
Agence France-Presse Posted at May 19 2018 08:22 AM
0323日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 17:16:21.38ID:1+kcQPmc
http://jp.wsj.com/articles/SB11938464503990234149304584233360736731466
北朝鮮秘密部隊 体制支える海外工作員の実態
経済制裁かいくぐり、現金や物資調達のため海外で活動
By Alastair Gale and Tom Wright 2018 年 5 月 19 日 16:11 JST 更新
 
【クアラルンプール(マレーシア)】北朝鮮国籍をもつ40代半ばで細身のリ・ジョンチ
ョル氏は、マレーシアの首都クアラルンプールで、ごく普通のビジネスマンらしい生活
を送っていた。プールやジムを備えた集合住宅に住み、妻と2人の子供をボウリングに
連れて行く家族思いの父親であると見受けられた。

だが昨年マレーシア当局が押収したリ氏のパソコンや携帯電話はそれ以上のことを物語
っていた。彼には「北朝鮮工作員」という裏の顔があった。経済制裁をかいくぐり、現
金や物資を調達するために海外で活動する、こうした工作員は数百(後略)
03251
垢版 |
2018/05/19(土) 19:23:25.39ID:Uw6sjvPE
血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが…(2018年05月17日10時33分)

「初めて来た時は30代だったのに、いつの間にか50代になりました。カンヌに来るたびに今でもワクワクします」
 
 第71回カンヌ映画祭が中盤に差し掛かった15日(現地時間)、現地のホテルで会った是枝裕和監督(56)の言葉だ。
2001年映画『DISTANCE』でカンヌを初めて訪れた次世代監督はいつのまにか日本を代表する巨匠になった。パルム・
ドール賞候補であるカンヌ映画祭コンペティション部門への正式出品は今回だけで5度目になる。
 
 新作『万引き家族』は、この日まで公開されたコンペティション部門11本(全体21本)の中で最高の評価を受けている。
英字メディア「Screen Daily(デイリースクリーン)」の星取表(jury grid)では平均3.2点(4点満点)をつけ、フランス
のジャン・リュック・ゴダール(3点)や中国のジャ・ジャンクー(2.9点)らを抜いている。また、別のメディア「Variety
(バラエティー)」は「さらに成熟し、心を盗む家族映画復帰作」と好評した。公式上映では8分余りのスタンディングオベー
ションとともに涙を拭う観客も多く見られた。
 
 映画は、初枝(樹木希林扮)の年金と万引きで生計を立てている家族が、寒さに震えていた幼い少女(佐々木みゆ扮)を
家に連れてきたことから始まる物語を描いている。今にも崩れそうな狭い家で築いた仲睦まじい彼らの日常に突然の危機
が襲う。是枝監督は、5年前のカンヌ国際映画祭審査員賞作『そして父になる』(2013年)で投げかけた問いをもう一度
取り上げた。家族を家族たらしめているのは血か、一緒に送った時間か−−。ここに共同体が崩壊した日本社会の現実を
重ねた。
03262
垢版 |
2018/05/19(土) 19:24:02.45ID:Uw6sjvPE
 −−物語の着眼となった契機は。
「数年前に、日本では亡くなった親の年金を受け取るために死亡届を出さない詐欺事件が社会的に大きな怒りを買った。
はるかに深刻な犯罪も多いのに、人々はなぜこのような軽犯罪にそこまで怒ったのか、深く考えることになった」
 
 −−血の混ざらない家族について描いている。
「日本では今も家族は『血縁』というイメージが固定化されている。特に、2011年大地震以降、このような家族の絆を大げさ
に強調する雰囲気について疑問を感じていた。国際的な状況もある。カンヌで会った多くの人々が、私に『私は里子なんだ』
『私には養子がいる』と打ち明ける」
 
 −−主人公は社会のセーフティネットから疎外されている。
「日本は経済不況で階層間の両極化が進んだ。政府は貧困層を助ける代わりに失敗者として烙印を押し、貧困を個人の
責任として処理している。映画の中の家族がその代表的な例だ」
 
 −−経済不況が日本をどのように変えたか。
「共同体文化が崩壊して家族が崩壊している。多様性を受け入れるほど成熟しておらず、ますます地域主義に傾倒していって、
残ったのは国粋主義だけだった。日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。日本も
ドイツのように謝らなければならない。だが、同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」
 
 −−前作と同じく、父子関係が印象的だ。
「映画で少年の祥太(城桧吏扮)は父(リリー・フランキー扮)と呼んでいた人がそれほど信じられないことに気づく。私の父は
典型的な会社員だったが、私にも似たような感情があった。親に対する確固たる印象が崩れる瞬間、大人になるのだということ
を言いたかった」

 −−本当の家族とは。
 「決まった答えも定義もない。だが、この映画に関していうなら、永遠に一緒にいられなくても、共に過ごした時間がそれぞれの
人生の中に深く刻印されること、それ自体が家族なのではないかと思う」
 
 −−次の映画はフランス女優ジュリエット・ビノシュやカトリーヌ・ドヌーブと撮影すると聞いた。
「まだ公式発表前の『うわさ』だ(笑)。韓国にも一緒に映画を撮ってみたい俳優がいて、韓国やフランスの中でさまざまな可能性
をめぐり悩んでいる」
  今年のカンヌ映画祭は19日まで続く。コンペティション部門受賞作は同日閉幕式で発表される。
中央日報日本語版http://japanese.joins.com/article/462/241462.html
0328日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:36:45.13ID:YllUA14h
日本は経済不況で階層間の両極化が進んだ。政府は貧困層を助ける代わりに失敗者として烙印を押し、貧困を個人の
責任として処理している。

この部分は正論だね
0329日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:43.00ID:1+kcQPmc
2018年5月18日、観察者網は、南シナ海のウッディー島に、初めてH6爆撃機を着陸させ
たようだと伝えた。
記事によると中国空軍は18日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の公式アカウン
トを通して、「H6爆撃機など多くの種類の爆撃機を組織し、南シナ海の海域で離着陸訓
練を行った」と発表した。

今回の訓練では、「H6などの爆撃機が中国南方の空軍基地から離陸し、規定の空域で海
上目標に対する攻撃訓練を行った後、とある島しょ・岩礁の空港にて離着陸訓練を行っ
た」という。

観察者網の軍事評論員は、映像や写真からH6爆撃機はウッディー島で離着陸訓練を行っ
たようだと分析。ウッディー島の空港には3000メートルの滑走路があり、ボーイング737
型以下の中小型機を離着陸させることができるという。2016年12月22日には、海口美蘭
国際空港との間の定期チャーター便の運航を開始していると記事は伝えた。

また記事は、中国空軍がウッディー島に軍機を着陸させるのはこれが初めてではないとも
紹介。昨年の中国国営テレビの報道によると、J11BH戦闘機も着陸に成功しているという。

記事は最後に、「ウッディー島は海南島の主要空港から約400キロのところにあり、ウッ
ディー島に戦闘機を配備すれば、中国の様々な戦闘機による南シナ海の海域における作戦
の範囲を広げ、作戦時間も延ばすことができ、わが国の海洋権益を守り、領土と国家主権
の防衛のための堅実な保証となる」と結んだ。(翻訳・編集/山中)
0331日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:13.52ID:FW10BkVG
貧困化言うならクニノシャッキンガー騒ぐマスコミやサヨクに言ってくれ
0333日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:45:30.15ID:1+kcQPmc
http://www.recordchina.co.jp/b601300-s0-c10-d0139.html
米朝首脳会談が決裂したら?香港紙の予想は「金正恩氏が中国に泣きつく」
Record china配信日時:2018年5月17日(木) 19時50分

2018年5月16日、米華字メディア・多維新聞によると、米朝首脳会談の動向を予測する
記事を香港紙・明報が掲載した。
米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による
米朝首脳会談が6月12日にシンガポールで開催されることになっているが、その話し合
いが決裂に終わる可能性もある。

記事は「その場合、トランプ大統領が中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と会見
することはないだろうが、金正恩委員長が習主席と会見し、救いを求める可能性は高い」
と指摘。
トランプ大統領と習主席が会見する可能性が低い理由は、6月9日に青島で上海協力機構
首脳会議が開催されることになっており、習主席は十分な時間が取れないためだという。
米中首脳会談は中国国内や11月のパプアニューギニアAPECサミット、アルゼンチンG20
サミットなどその後も行う可能性はいくつもあるが、実現させるには米朝首脳会談で何ら
かの成果を上げることに加え、米中貿易戦争で重大な進展あるいは一定の段階的成果が必
要だと記事は指摘している。(翻訳・編集/岡田)
0334日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:47:43.31ID:bPThBWAK
全体的に下がっただけで、格差が拡大したというのは違うかな
給与所得の中央値からして、大幅に下がっているからね
強いて言うなら、国内ではなく順調に経済成長している他国との格差が広がった、だと思う
まあこれは公共事業削減と消費増税という原因がはっきりしているから、別に日本企業のせいでも国民のせいでもない
0335日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:48:04.61ID:1+kcQPmc
Financial Times認証済みアカウント @FinancialTimes 11 分11 分前
China stops short of accepting US trade demands
0336日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:49:13.69ID:bWUwA9UT
>>326
ドイツが謝罪したのはユダヤ人にだけで、それもナチスが悪かったと言ってる、という基本的なことすら知らんのだろう
国家賠償してないので、ギリシャが数年前に要求するとかいう話も出てたし
0337日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 19:59:10.27ID:NUsnTw2D
>>326
こういう化石がいるから特アが図に乗っていろいろウエメセ要求してきて、さらに日本人が反発する
ある意味一番嫌中韓に貢献している
0338日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 20:32:44.88ID:XvVIV34i
まず中韓北に謝りたいアホウは、自分の財布と財産の中身奴らに渡してからいえ
どうせ他人の財布に手を突っ込んで、いい人顔したいだけのクズだろうが
0340日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 20:40:47.10ID:+co/Gy9l
意外とAI革命が起きたら駆逐されるのが
左翼世代だったりして
0341日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 20:52:14.25ID:mdYOVr/u
>>340
先ず文系の職が少なくなる。
左翼が寄生している学部が細る。
左翼支持層が激減する。
0342日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 22:09:16.24ID:bPThBWAK
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/997112687799697408?s=21
2018/05/17 22:52

Despite the disgusting, illegal and unwarranted Witch Hunt, we have had the most successful first 17 month Administration in U.S. history - by far!
Sorry to the Fake News Media and “Haters,” but that’s the way it is!

違法で不当な魔女狩りに負けず、我々はアメリカ史上最も成功を収めた17ヶ月を過ごした。
フェイクニュースメディアと“ヘイターズ”残念だったね!
0343日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 02:05:49.81ID:RtXU+zab
レーガンとトランプの保守主義の違いについて保守論客のクリストール
Bill Kristol認証済みアカウント @BillKristol 3時間3時間前
One striking contrast between Reagan and Trump:
Reagan's conservatism was a youthful movement (in spirit and often in fact), fueled
by hopefulness for the future. Trump's conservatism is a reactionary movement of
older Americans, fueled by anger and fear.
レーガンの保守は、精神や実施において若々しい運動で、希望と未来に満ちていた。
トランプの保守主義は年老いた米国人による反動的な運動で、怒りと恐怖に助けられ
ている。

https://www.newyorker.com/news/letter-from-trumps-washington/is-trump-the-second-coming-of-reagan
Is Trump the Second Coming of Reagan?
Fox News’s Bret Baier wants you to think he just might be.
By Susan B. GlasserMay 18, 2018

“Are you a Trump Republican or are you a Reagan Republican?” he asked, on NewsmaxTV.
“Because you cannot be both.” When I asked Peggy Noonan, the Reagan speechwriter
who is now a Wall Street Journal columnist, what she thought of the analogies between
the two popping back up now, she e-mailed me a copy of a piece she had written, from
2016, headlined, “Donald Trump Is No Ronald Reagan.” Not only is Trump not Reagan, she
argued, “you sound desperate and historically illiterate when you think he is.”
0344日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 02:12:07.95ID:RtXU+zab
http://sincereleeblog.com/2018/05/19/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%
80%81%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%80%8C%E6%8B%89%E8%87%B4
%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%82%92%E8%BF%94%E3%81%9B%E3%80%8D/
2018年5月19日 投稿者: SINCERELEE
北朝鮮、韓国に「拉致被害者を返せ」

本ブログでも扱ったことがありますが、食堂労働者たちの集団脱北の件です。
なぜかいまになって北朝鮮赤十字中央委員会スポークスマンが朝鮮中央通信に出演し、
次のように話しました。どうやらこの件を「拉致」としているようです。

・私たちの公民女性たちを遅滞なく、家族のもとに帰すことにより、北南関係改善の意志
 を示すべきである南朝鮮当局
・朴槿恵政権が強行した反人倫的蛮行を南朝鮮当局は認めて、事件の関連者たちを厳しく
 処罰しなければならないだろう
・私たちは南朝鮮当局の今後の動きを慎重に見守るだろう
・この拉致事件を(韓国が)どのように処理するかが、板門店宣言に反映された北南間の
 人道的問題の解決の展望を決定するにおいて大きな影響を与えるだろう
http://v.media.daum.net/v/20180519215403579
<おまえらがどの口で拉致を語るか>・・・をまず書いておきます。
この件、まだ2年も経っていません。本当に「拉致」というほど自分の意志に反するもの
だったとは思えませんが、もし意志に反する側面(流れに従っただけ、とか)があったと
しても、その脱北者たちがいまどうしたいのか(北朝鮮に帰りたいのか、韓国に残りたい
のか)聞いてみるのがもっとも大事ではないでしょうか。
この件を扱う記事はそこそこの数がありますが、その脱北者たちがどうしたいのかを気に
する記事は一つもありません。

「朴槿恵がやったこと」としながら送還を要求した北朝鮮。韓国側がどう応じるのか、見も
のです。
ソース記事にはありませんが、脱北者団体はその食堂労働者たちを「絶対に北朝鮮にかえし
てはいけない」としている、とのことです。
0345日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 02:29:26.14ID:RtXU+zab
https://www.politico.com/newsletters/playbook/2018/05/19/house-gop-limping-to-election-day-as-farm-bill-implodes-271231
House GOP limping to Election Day as farm bill implodes
By ANNA PALMER (anna@politico.com; @apalmerdc), JAKE SHERMAN
(sherman@politico.com; @JakeSherman) and DANIEL LIPPMAN (daniel@politico.com;
@dlippman) 05/19/2018 10:06 AM ED
下院共和党は農業法案の爆縮で、中間選挙に向けた悪影響の責任を互いに押し付けあっている

-- RACHAEL BADE: “Republicans claw at each other over farm bill implosion”: “House
Republicans are at each other’s throats after the Freedom Caucus delivered a shock to
party leaders on Friday by killing a key GOP bill over an unrelated simmering feud over
immigration. Speaker Paul Ryan and his leadership team were sure the group of three
dozen rabble-rousers would cave. The partisan farm bill, after all, includes historic new
work requirements for food stamp beneficiaries that conservatives have demanded for
years. Plus, President Donald Trump leaned in, tweeting his support for the bill Thursday
night to up the pressure on the far right.

“But Ryan’s team sorely miscalculated. In an embarrassing show of weakness, the bill
went down on the floor after a last-minute leadership scramble to flip votes.

“Almost immediately, Republicans pointed fingers at each other. Freedom Caucus
members said GOP leaders brought the matter on themselves by failing to pass a
conservative immigration solution for Dreamers sooner. GOP leaders blamed the
conservatives for upending a core Trump priority. And some Republicans even blamed
Ryan, arguing they’re stuck with an outgoing speaker who couldn’t get the job done.”

-- QUICK TAKE … It’s easy to blame the lame-duck Ryan here -- and there might be
some truth to the fact that Republicans are willing to screw him because he’s on his
way out the door. That said, there is ample evidence that the Freedom Caucus would’ve
done the same thing had he not been on his way out. Blame who you’d like. This is a
House Republican Conference that is limping toward Election Day, unable to do something
as simple as pass an all-Republican farm bill.
0346日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 02:34:40.21ID:RtXU+zab
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-17/P8UQN66S972801
新興市場の状況、08年の金融危機当時よりも悪い−ラインハート氏
Ben Bartenstein 2018年5月17日 12:50 JST

●アルゼンチンではリセッションが差し迫り、深刻なものに
●米の金融引き締めで金利上昇・ドル高ならダブルパンチに

ゴールドマン・サックス・グループやUBSウェルス・マネジメントの資産運用担当者が
なおも新興市場の投資機会を大いに取り上げる一方、ハーバード大学のカルメン・ライン
ハート教授はこの資産クラスを問題視している著名な識者の1人だ。(後略)
0347日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 03:01:19.26ID:RtXU+zab
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30735510Z10C18A5EA2000/
米中摩擦、見えぬ出口 ハイテク分野の溝深く
第2回貿易協議終了
2018/5/19 21:03 (2018/5/19 22:55更新)日本経済新聞 電子版

【ワシントン=河浪武史、原田逸策】米中両国は18日、2日間の日程で開いた第2回の
貿易協議を終えた。米貿易赤字削減では中国側が天然ガスや農産物の輸入拡大案を示し
一定の進展があった。ただ、中国が求めた国有通信機器大手、中興通訊(ZTE)への
米制裁緩和は結論が持ち越され、ハイテク分野の溝は深い。北朝鮮問題もからみ、摩擦
を解消する協議の出口はみえてこない。

協議は終了後の記者会見や声明発表がなく、難航(後略)
0348日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 04:41:09.99ID:RtXU+zab
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30740300Q8A520C1000000/?nf=1
中国、米製品の購入拡大 両国合意 1日遅れで声明   2018/5/20 4:23

【ワシントン=河浪武史】米中両国は19日、ワシントンで17〜18日に開いた貿易協議の
共同声明を発表して「米国の対中貿易赤字を減らすため、中国が米国製品の購入を拡大
することで合意した」と表明した。米国が検討する対中制裁の撤回などには触れておら
ず、両国は「高いレベルで引き続き貿易問題の解決策を探る」としている。

共同声明の発表は協議終了から異例の1日遅れとなった。トランプ米政権は知的財産権の
侵害を理由に、500億ドル分の中国製品に追加関税を課す対中制裁案を公表しており、両
国が解決策を探っている。2回目の貿易協議となった17〜18日の会合では(1)米国の対中
貿易赤字の解消(2)中国通信機器大手への制裁緩和(3)次世代産業を巡る中国の補助金政策
の見直し――が焦点だった。

協議では米中両国が貿易不均衡を解消することで一致し、共同声明に「中国が米国から農
産品やエネルギーの輸入を増やすことで合意した」と盛り込んだ。両国は具体策を取りま
とめるため、米国が中国に代表団を派遣して再協議する。中国側は「米製品の購入拡大は、
中国人民の消費拡大と質の高い経済発展に見合う」などと表明した。

共同声明では両国の見解として「知的財産権の保護は重要だ」とも付記した。米国は中国
側が自国産業育成のために米企業に技術移転を強要していると批判し、対中制裁の表明に
踏み切った。中国は19日の共同声明で、特許法も含めて法規制を改正していく意向を表明
した。
習近平(シー・ジンピン)国家主席が自ら求めた通信機器大手、中興通訊(ZTE)の制
裁問題には触れなかった。米商務省はイランや北朝鮮への不正輸出問題に絡んでZTEに
制裁を発動。同社は基幹部材の調達が困難になって、スマートフォンの販売を停止するな
ど経営危機に陥っている。トランプ大統領は制裁緩和も示唆しており、両国は水面下で引
き続き解決策を探っている。
0349日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 04:41:44.76ID:RtXU+zab
米国側は中国の産業育成策「中国製品2025」計画の見直しも求めてきたが、共同声明では
中国側の取り組みについて一切言及しなかった。同計画はロボットなど先端技術の国産化
を目指すもので、中国当局はハイテク産業に巨額の補助金を投じている。米国は補助金廃
止など同計画の事実上の撤回を要求しているが、中国側は強く反発しており、協議では平
行線に終わったもようだ。

米政権は「協議が不調なら中国製品に追加関税を課す」(ロス商務長官)としてきたが、
共同声明では早期の制裁発動には触れなかった。米国は制裁撤回も表明していないが、引
き続き協議を継続して妥協点を探る見込みだ。世界経済には引き続き米中両国の「貿易戦
争」の懸念が残っている。
0350日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 05:02:59.61ID:RtXU+zab
イタリアのポピュリスト政権出現の背景
Stephen King @KingEconomist
Stephen KingさんがBen Chuをリツイートしました
And, today, Italian living standards are 75% of Germany's whereas, in 1999, they were 90% of Germany's.

Ben Chu 認証済みアカウント @BenChu_
As Italy gets a eurosceptic coalition government, a reminder that GDP per capita in the country is below
where it was when it joined the euro eighteen years ago
https://pbs.twimg.com/media/DdeMaH9VMAE3-sh.jpg

George Magnus @georgemagnus1 4時間4時間前
George MagnusさんがStephen Kingをリツイートしました
And if it needed saying, big thanks to Berlusconi in the main and subsequent Italian governments.

*本邦でも失われた20年の停滞の中、インチキとデマゴーグで塗り固めた民主党が政権につくという
珍事が。米国中西部のラストベルトの白人高齢者層のように不満の鬱積していたセグメントは地雷の
ように(後略)
0351日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 05:22:22.96ID:RtXU+zab
http://thehill.com/blogs/blog-briefing-room/388460-trump-jr-met-with-emissary-to-saudi-uae-before-election-report
Trump Jr. met with Gulf adviser who offered help to win election: report
BY JOSH DELK - 05/19/18 01:28 PM EDT
トランプ大統領の長男のトランプJrは2016年大統領選で、UAEの皇太子やサウジアラビアの
皇太子らの使者との会合を重ねていた

President Trump's eldest son Donald Trump Jr. reportedly met with a Gulf emissary
months before the 2016 presidential election who said that the crown princes of the
United Arab Emirates and Saudi Arabia were eager to help Trump win.
Donald Trump Jr.'s meeting with George Nader was held at Trump Tower in August
2016, The New York Times reported Saturday, noting the meeting and other
interactions are the first indication that a country other than Russia may have offered
to help the Trump campaign before the election.
これら使者との会合は湾岸諸国がトランプ大統領を支援することにあった

Also present at the meeting was an Israeli political strategist named Joel Zamel, whose
company chalked up a plan to manipulate social media in an effort to help elect Trump,
the Times reported.
この会合にイスラエルの政治ストラテジストのJoel Zamelが参加、彼の会社は
SNSを利用して選挙を有利に戦う事を行う
It remains unclear whether the plan was executed, and a lawyer for Zamel denied to the
Times that his client carried out a campaign on behalf of Trump.
The Times reported that private security contractor Erik Prince, the former head of
Blackwater and brother of Education Secretary Betsy DeVos, arranged the August
meeting. He declined to comment for the report.

A lawyer for Trump Jr., Alan Futerfas, told the Times in a statement that “prior to the
2016 election, Donald Trump Jr. recalls a meeting with Erik Prince, George Nader and
another individual who may be Joel Zamel. They pitched Mr. Trump Jr. on a social
media platform or marketing strategy. He was not interested and that was the end of it.”
0352日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 05:22:50.27ID:RtXU+zab
Robert Mueller, the special counsel appointed by the Justice Department to investigate
Russian efforts to meddle in the 2016 election, is reportedly looking into interactions
between Nader and Zamel.
A lawyer for Nader told the newspaper that he "has fully cooperated with the special
counsel’s investigation and will continue to do so." A senior official in Saudi Arabia also
told the Times that it never employed Nader nor authorized him to speak for its crown prince.

The meeting took place just three months prior to the election in Trump Tower in New
York City, the same location of a controversial meeting between campaign aides and a
Russian attorney tied to the Kremlin in June of that year.

Earlier this week, the Senate Judiciary Committee released the full transcript of its interview
with Trump Jr. regarding the infamous June 2016 meeting he attended with a lawyer promising
dirt on Democratic presidential candidate Hillary Clinton.
Updated at 1:50 p.m.
0353日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 05:37:21.50ID:RtXU+zab
https://asia.nikkei.com/Politics/International-Relations/Brazil-calls-for-Japan-South-America-economic-partnership
Brazil calls for Japan-South America economic partnership
Foreign minister suggests launching talks at November G-20 in Argentina
HIDETAKE MIYAMOTO, Nikkei staff writer May 19, 2018 01:20 JST
ブラジルは日本と南米諸国の経済パートナーシップを呼びかけ
外相は11月のアルゼンチンのG20にむけ話し合いを提案

TOKYO -- South America's Mercosur trade bloc looks to begin economic partnership
talks with Japan as soon as November, Brazil's foreign minister said Friday, calling
trade with Asia essential to regional economic health as the U.S. embraces protectionism.

The alliance and common market comprising Brazil, Argentina, Uruguay and Paraguay
has a "complementary relationship with Japan," Aloysio Nunes Ferreira told Nikkei during
an interview in Tokyo. The Group of 20 leaders' summit in Argentina in November "would
be a good opportunity" to kick off negotiations on an economic accord, a process Nunes
said he hopes to begin by the end of the year.

Brazil "can contribute to Japan's food security" as a supplier of products including chicken,
corn and coffee. "If Brazilian products find acceptance in Japan, they will have easier
entree elsewhere in Asia," Nunes said. Both countries' private sectors "expect a lot" from
economic cooperation, he added. Japan's top business lobby, Keidanren, and Brazil's National
Confederation of Industry, or CNI, are planning to report in July on the potential of an
economic partnership agreement.
0354日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 06:11:05.94ID:RtXU+zab
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30694440Y8A510C1FF8000/
ブラジル外相、対日EPA交渉11月開始に意欲
米保護主義でアジアとの通商拡大
2018/5/18 18:22日本経済新聞 電子版

ブラジルのヌネス外相は18日、都内で日本経済新聞の取材に応じ、メルコスル(南米南部
共同市場)と日本との経済連携協定(EPA)を巡り、「年内にも交渉を開始したい。11
月のアルゼンチンでの20カ国・地域(G20)首脳会議は良い機会だ」と述べた。米国が保
護主義的な傾向を強めるなか「アジアとの通商は非常に重要だ」と指摘し、経済活性化に
つなげていきたい意向だ。
0355日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 06:14:35.10ID:RtXU+zab
http://jp.wsj.com/articles/SB11938464503990234149304584232860026542696
トランプ氏と15万ドルで夕食、中国の銀行員がチケット販売
By Julie Bykowicz 2018 年 5 月 19 日 08:57 JST
 
中国国有銀行大手、中国建設銀行の行員が、ドナルド・トランプ米大統領の政治献金
パティーのチケットを15万ドル(約1660万円)で販売しようとしていたことが分かっ
た。共和党関係者は司法省に届け出たという。

中国建設銀行の深セン支店は、一部の行員がトランプ氏や米経済界の大物と会える絶好
の機会などと宣伝したチラシを顧客に配布していたとの報道を確認した。
米国の法律では、海外からの政治献金を禁じている。中国におけるチケット販売の出所
や、実際に購入者がいるのかどうかは不明。(後略)
0356日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 09:08:18.30ID:RtXU+zab
二日間に渡った米中通商協議
https://www.wsj.com/articles/china-rejects-u-s-target-for-narrowing-trade-gap-1526756661
China Rejects U.S. Target for Narrowing Trade Gap
Beijing officials offer to step up purchases, but refuse to commit to Trump
administration’s specific $200 billion cut from bilateral deficit
By Bob Davis in Washington and Lingling Wei in Beijing
Updated May 19, 2018 4:38 p.m. ET
中国側は米国からの輸入増大を提案、しかし米国の主張する2000億ドルの貿易赤字削減
へのコミットは拒否

A last-ditch effort by the Trump administration failed to get China to accept its
demand for a $200 billion cut in the U.S. bilateral trade deficit, as Chinese officials
resisted committing to any specific targets after two days of contentious negotiations.
The two days of deliberations in Washington ended with both sides arguing all night
on Friday over what to say in a joint statement, people briefed on the matter said.
The Chinese had come willing to step up purchases of U.S. merchandise (後略)
0357日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 10:30:51.41ID:GsU7zQNr
NHK島田「どうでしょう、拉致問題は与野党関係ありません。党派を超えて与野党で話し合う場を設けてもよいのでは?」
萩生田「申し訳ありませんが野党の中には北朝鮮に通じておられる方もおります。こちらの手の内が漏れてしまいますのでできません」
野党「…」
島田「…それでは次のテーマに移ります」
0360日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 11:18:11.52ID:Y2HfAq1K
2017年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比0・4%減の1812万円だった。減少は5年ぶり。世帯主が50代の世帯の貯蓄が6%近く減った。賃上げの配分を若手重視としている企業が増えていることなどが背景にあるとみられる。
 総務省が18日発表した。40歳未満と40代、60代は貯蓄額が前年より0・8〜4・9%増えたが、50代は同5・7%(103万円)減の1699万円。50代の勤労世帯の17年の可処分所得は物価の影響を除く実質で3・1%減っており、貯金を切り崩しているようだ。
 平均貯蓄の内訳は、定期預金が前年比2・1%減の712万円、普通預金が同7・3%増の442万円、生命保険などが同0・3%減の377万円。
 総務省は「若手の給与を重点的に上げたり、配偶者手当を縮小して子育て関連の支援金を拡充したりする動きが広がっており、50代は恩恵を受けきれていないようだ」とみている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000021-asahi-bus_all

50代と言えば、花のバブル組か〜
バブル期に刷り込まれた消費習慣を変えたほうがいいような
平民が高級時計とかアホくさw
0361日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 11:20:52.49ID:RtXU+zab
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30735500Z10C18A5MM8000/
中国、自動運転の新都市 35年に東京並み広さ
新・開発独裁 米と覇権争い
2018/5/19 20:58日本経済新聞 電子版

中国が自動運転のアクセルを踏み込む。北京市近郊に2035年につくり上げる習近平(シー
・ジンピン)国家主席肝煎りの未来都市で、個人の乗用車を世界で初めて全て自動運転に
する。共産党がすべてを取り仕切り、インフラや法制度を整え技術も磨く。経済大国にな
ってもなお国家主導で産業振興を進めようとする中国。企業の自由競争を前提にイノベー
ションで世界をリードしてきた米国に、「新・開発独裁」で中国が挑む構図が(後略)
0362日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 11:21:02.97ID:4L/E5NjC
>>357
与党にも居ると思うが?
昔は、「米,おくれ」と直接ファクスが事務所に届く人もいたはず。
0365日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 11:36:27.00ID:yOkao06o
>>361
そりゃ自動運転のために都市を作れれば楽だろうさ
自動運転がメインで他はおまけなんだろ?
よって自動運転車の障害になった人民の方が悪いってことになんだろう
0366日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 11:43:26.57ID:tjswiWrp
>>363
多分途上国じゃマナーが悪すぎて車や人の動きを読むことが出来ないだろ。
0369日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 12:09:05.50ID:BCttrMKW
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/997112687799697408?s=21  
2018/05/17 22:52 

Despite the disgusting, illegal and unwarranted Witch Hunt, we have had the most successful first 17 month Administration in U.S. history - by far!  
Sorry to the Fake News Media and “Haters,” but that’s the way it is!   

違法で不当な魔女狩りに負けず、我々はアメリカ史上最も成功を収めた17ヶ月を過ごした。 
フェイクニュースメディアと“ヘイターズ”残念だったね!   
0371日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 12:28:15.94ID:GsU7zQNr
TPP法案巡り、立民・辻元清美「たった3日間の審議で強引に採決。安倍暴走列車にブレーキをかけなければならない」
0372日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 12:28:51.84ID:GsU7zQNr
社民党・吉川元「ペヤングは一個の製品に虫で全回収。我々は一致団結して政権を倒さなければいけない」
0373日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 13:04:31.88ID:GsU7zQNr
佐高信「北朝鮮にだけ核放棄させるのは納得できない!日本は圧力とばかり言ってるな!」

サンデーモーニング
0374日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 13:30:25.25ID:QxPNvQ29
ヒトラーもそんなようなこと主張してましたね
我々は英仏に対して不公平な取り扱いをやめさせたい、安全の保障と対等の立場を得たいだけだと
まあそのあと普通に軍縮条約脱退、再軍備、ラインラント進駐等やらかすんですけど
0375日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 13:35:34.11ID:GsU7zQNr
アホの朝日新聞素粒子

ア あっけらかんとした顔で
ソ 反っくり返るように座り
ウ うるせぇなと言いたげに
タ 高飛車な態度を延々続け
ロ ろくでもないこと次々に
ウ うんざりするわ、本当に
   ×  ×
ザ 雑な言いぶり、放言重ね
イ いっさい責任とりません
ム むちゃな答弁も数知れず
ダ 誰も首に鈴をつけぬから
イ いつまでも懲りない人だ
ジ 常識はずれもほどがある
ン ん? なぜ居座れるの?
0377日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 14:01:57.10ID:GsU7zQNr
あと1か月でサッカーW杯か?
モリカケ問題とか朝鮮問題とか吹っ飛んじゃうな
0380日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 15:29:36.50ID:nBtAguKJ
・・・財務省と金融庁に解体され・・・かつて出世はやりがいのある仕事を
できるようにするための手段でしたが、仕事のチャンスを減らされ、
出世が自己目的化してきたのでしょう。同時に、入省者も天才や変人が減り、
有望な若者は財務省ではなく外資や起業へと向かうようになりました。・・・

いま、東大卒のエリートが財務省に集まらなくなっているのは、むしろ
いいことだと思います。財務省が立ち直るには、新たに入る多様な人たちに
よってもたらされる刺激が必要なのですから。
https://www.asahi.com/articles/ASL5L3JQHL5LUPQJ006.html

前段については、政治家に碌な人材が集まらない国(属国)の
官僚にだけ集まり続けるワケないってだけのことなのに、
そんなことすら分からないこの財務省OB。

後段については、良くない事に決まってるだろうが。
0381日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 15:34:13.51ID:5svrxo2C
まず、自分のところに東大卒が来ないことを心配した方が>朝日

属国だからとか臭いこと言ってるから、やっぱり外電五毛か
0382日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 15:50:53.99ID:nBtAguKJ
・・・17年8月に福田元首相は共同通信のインタビューに応じ、・・・その中に次のような一節がある。
《中央省庁の公務員の姿勢について「官邸の言うことを聞こうと、忖度(そんたく)以上のことを
しようとして、すり寄る人もいる。能力のない人が偉くなっており、むちゃくちゃだ」と指摘。
「自民党がつぶれる時は、役所も一緒につぶれる。自殺行為だ」とも述べた》・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/14429495/

安全保障という政治家にとって本来、最も中心的かつ困難な仕事を放擲して70年。
その結果、低レベルの仕事をやることさえ覚束ない成蹊卒程度の首相、学習院卒程度の
財務相(副首相)に、徒にIQ抜群の財務官僚キャリア達が甲斐甲斐しくお仕えするという
シュールな状況になって既に久しい。

もとより、成蹊や学習院にだって卒業生にはピンからキリまで居るだろうが、安倍・麻生の
2人がピンだったという話など聞こえてきたためしがない。すると、どーゆーことになるか。

コミュニケーションが成り立たない位の知力のギャップがある事から、このお二人によって
財務官僚キャリア達をコントロールするなんてことができる訳がなく、逆に財務官僚キャリア
達にとって、お二人の(自分達はサラブレッドで偉いという妄想にかられた)痴呆老人達の
介護が最重要な仕事になってしまっている、というのが実態だ。森友問題なんて、その内の
一人の痴呆老人の連れ合いの痴呆婦人の徘徊の尻拭いまで、財務省はやらされちまった。

そんなのが最重要な仕事だから、理の当然として、財務官僚キャリア達の志の低下、
能力の低下が起こっているってワケ。むろん、ほぼ同じことが他省庁のキャリア達全般に
於いても起こっているハズだ。もうしばらくすりゃ、政治家達並みの痴呆青年達しか
キャリア官僚になんて成ろうとしなくなるかもね。

ま、こういったことは全て、痴呆老人達を選挙で当選させてきた日本国民全体が
望んだ通りだ、なんか文句あっか、と怒鳴られそうだけど。
0383日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 16:30:42.42ID:QxPNvQ29
東大卒の鳩山先生や東工大卒理系の菅先生を信任してこなかったばっかりに…(+_+)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況