X



【客寄せパンダの】大塚民進党等研究第42弾【しゃんしゃん統一】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001熱湯 ◆NettobIFhI
垢版 |
2017/12/19(火) 17:16:25.88ID:pYpEkW7N
前スレ
【顔でない奴は民進党へ来い】大塚民進党等研究第41弾【俺もないけど心配すんな】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1513526013/

義弟スレ
【195日で】月川酋長研究第24弾【無事組閣完了】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1512041938/

関連スレ
【電波の有効利用が】安倍自民党研究第137弾【不可欠です。】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1512014663/
【徳は孤ならず】谷垣禎一研究第77弾【必ず隣有り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1497760617/
【祝】麻生太郎研究第321弾【松純初入閣】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1471346891/

☆900を踏んだ人を次のネクスト内閣スレ立て担当大臣に任命します。
 出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、
 もはや官僚は寄り付きもしないので
 労組専従者にでも丸投げしようとしたら、連合から人が来なくなりました。
 だから、おQさんたちを集めてがんばってください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、
 気付いた人が被らない様に
 宣言をして次スレを立てて下さい。
☆それをしないで次スレも立てずに埋めた奴は友愛対象です。
 その日から背後に気を付けましょう。
☆多数のお客様がいらっしゃいます。
 研究員の心身の健康を害さないよう、専用ブラウザの導入を推奨します。
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1379951735/
0185日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 22:54:34.57ID:XZhnSGqU
ぶっちゃけ、赤い我が党に未来はないと思うのですが・・・
言ってみれば、社民党みたいなもんでしょ?これ
0187日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 22:56:53.78ID:GxnR5Vqm
>>17
これって、我が党政権かつ枝野が担当大臣だったときに決まった話よね?
スパコンの話。
0188日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 22:56:56.26ID:CA4CkdPL
薄情もんが我等ガ党に後足で砂ばかけるって言われてさ
出て行くならお前の(以下略)
0189日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 22:57:32.11ID:10UWjavY
メルケル氏の憂鬱と安倍1強選挙制度の功罪
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24760350Y7A211C1000000?unlock=1&;s=1
「ワイマール化」の悪夢
民党は大連立をジュニアパートナーとして支えても、「手柄」はメルケルに奪われてしまい、存在感を発揮できないことが党勢退潮の主因と判断。
下野して党を立て直す、と選挙直後に宣言した。そこで、各党のシンボルカラーを国旗に見立てて「黒・黄・緑の『ジャマイカ連立』」と呼ばれた3党の政策協議が始まるが、難民問題や環境政策で距離を縮めきれず、11月19日に決裂した。
残るは大連立回帰しかないが、社民党は腰を引く。連立合意の政策項目を絞り込み、他分野で独自行動の余地も残す「部分連立」やメルケル少数与党政権への閣外協力も取り沙汰される。
大連立は新たな火種もはらむ。議会で極右のAfdが野党第1党になり、慣行で予算委員長ポストや代表質問権を得るため、存在感を高めかねないのだ。
「中道勢力が連合を強いられ、排除された左右両極がそれを挟み撃ちにする構図だ。連立政権作りが可能な政治空間がかなり狭まり、安定してきた政権構成のロジックが大きく損なわれた。
ドイツ人の悪夢であるワイマール共和国末期の政党システムと構造的には類似してきた」
16日、都内のホテルで開いたシンポジウム「先進民主政はどこへ向かうのか?」。主要国の政治情勢やポピュリズムの伸長を巡る有識者の討論で、
神戸大教授の安井宏樹はドイツの「ワイマール化」をこう危ぶんだ。年明け以降に本格化する大連立協議が不調に終われば、解散・再選挙という異例の事態さえ否定しきれない。安定政権を構築できるメドは一向に立たない。

33.3%。これは10月22日の衆院選の比例代表(定数176)での自民党の得票率だ。
いわば、党の「地力」だが、独総選挙のCDU・CSUとほぼ同水準にとどまる。
ただ、政権選択の主戦場である定数1の小選挙区(定数289)では、ガッチリと選挙協力を組んだ公明党の票などを上積みし、自民党の得票率は47.8%。野党が希望の党、立憲民主党などに分立した漁夫の利も得て、大勝したわけである。
これがドイツのように比例代表で全議席の配分を決する選挙制度だったら、自民党は公明党と組んでも過半数に届かなかった。
さらなる連立パートナーを探すか、それが実らず、共産党も含めた全野党が連携すれば、非自民連立政権ができて安倍は退陣していた可能性すらある。
現実には、小選挙区で自民党は得票率が50%に満たないのに、議席占有率が75%を超えたのが効いて圧勝した。
これには「議席につながらない死票が多い」「多様な民意を議席に反映しない」「少数派が国会に代表を送りづらい」などの不満が小選挙区制に投げかけられがちだ。
0190日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 22:59:15.96ID:tVQbkRNy
>>144
今年度のNHK杯はとれませんでしたけれど、
私も羽生には期待しておりますよ、ええ。
なんせ、史上初の永世七冠ですし(違
0191日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:00:18.30ID:GxnR5Vqm
>>175
実際冷凍倉庫並の気温な上、風吹きまくるって死人出てもおかしくはないかな。
連中の得意なカプサイシンで温まった気になるのも危険。
発汗してるとこに風が当たれば、いやでも熱が奪われるし。
0193日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:00:22.73ID:L3XDuyQD
川田龍平は肉体的にも社会的にも上手く生き抜いているな、医学の進歩って凄い
0194日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:02:16.55ID:Si+xOZ73
ナチスじゃインパクトがないからワイマール末期ですか。
何度でも言ってやるが、欠史三代の時黙ってたウ○ンコどもが今頃になって生き生きしてんじゃねえよ。
0196日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:03:41.92ID:z37CxyPs
>>175
マジでその辺心配ですね。事故対策とかろくにできてないでしょうし。
単なるお笑い大会で終わってくれればいいのですが。
0197早○田の食客@仮トリ ◆........Go
垢版 |
2017/12/19(火) 23:03:54.43ID:TSQssEav
>>189 続き

比例代表制は民意の公正な代表を重んじるが、多党化しやすい。
選挙後は政党間協議に時間をかけて連立政権を探る。「コンセンサス型デモクラシー」の理念を秘める半面、小党分立で政局の不安定を招きがち。
ドイツも5%条項を設け、二大政党による党首討論で政権選択・首相選択の色合いを出すなど工夫を凝らしてきた。それでも「ワイマール化」に直面している。

小選挙区制は人為的に多数派を創出し、次の選挙まで期間限定で、統治の権限と責任を集中する「多数決型デモクラシー」の理念を背後に持つ。
「安定政権と強い首相」というコンセプトをそのまま享受するのが安倍だ。
有権者が直接、政権枠組みと首相候補を選べる想定だが、ここ2回の衆院選でそうならなかった点は再考の余地がある。

野党が「政権の受け皿」を用意できず、自民党さえ政権公約の準備もないままの安倍流の解散権の抜き打ち行使。
これには憲法改正も含め、「首相の専権事項」扱いの見直し論が出る。
一方、最大野党の民進党が空中分解してできた新党がそれなりに生き残ったのは、比例代表部分があるからだ。
英国型の単純小選挙区制なら、二大政党化の強い圧力で話は違っただろう。

日本経済新聞は18〜19日の朝刊「経済教室」欄で「二大政党制を考える」を連載した。
京都大教授の建林正彦は衆院の比例代表が多党化を招くうえ、参院にも比例があり、
地方議会に中・大選挙区も多い現状が「二大政党化を想像以上に強く阻んでいる」と分析。
神戸大教授の砂原庸介も「国・地方を通じた公平な政党間競争を促す地方議会の選挙制度改革」を説く。
国・地方を併せた「マルチレベル」の議論を訴える視点は共通だ。

 「正しい選挙制度」などない。だが、どんな選挙制度を選び、どう組み合わせるかは、
多数決型とコンセンサス型の両極のはざまで、政党政治のバランスを決定的に左右する。
改革論議にはパーツのつまみ食いではなく、重層的で包括的な統治機構のデザインが欠かせない。=敬称略

(´U`) 三行でいうと

日本の選挙制度は、
国民の意志を
反映していない。
0198日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:03:59.56ID:Si+xOZ73
>>190
将棋とフィギュアスケートを組み合わせた全く新しい格闘技『羽生システム』___
0200早○田の食客@仮トリ ◆........Go
垢版 |
2017/12/19(火) 23:05:38.52ID:TSQssEav
>>196
そもそも救急体制がどうなのか。
あの客席で、急病人搬送するときに、グシャっとなったら'`,、('∀`) '`,、

>>195
これ以上体感温度を下げないで!
0203日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:07:04.72ID:wFqlrJes
>>189
その欠陥てやつを歴史的政権交代の時には一言も言わなかったのはなぜですかね
0205日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:07:21.85ID:z37CxyPs
>>199
どーせ我が党とかが勝った時はほっかむりなんでしょ。
ヒラリーのお友達といい負けてからぐだぐだほざくのダサいっすわ。
0206日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:10:04.93ID:SnQWr8k5
>>189
偉大なる___我が党政権を誕生させた選挙制度を批判するとは
ていうか小選挙区制じゃない参議院でもラ党圧勝なのに
0209わぁしぃが朴田博士じゃ!!
垢版 |
2017/12/19(火) 23:10:44.69ID:3g5MqRf3
>>200
チキン店と餓死に凍死と圧死が加わるのか______

死ねばその場所の運気が上がるので問題ない______
0213日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:35.57ID:10UWjavY
>>206
というか、ラ党が衆議院で過半数割れするには、議席数を1000位に増やして、すべての選挙区の定数を5以上にする位じゃないと無理

流石にラ党も1選挙区で3人も当選者出すの無理だろうし
0214日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:37.56ID:AcHGgake
像大好きな国民だし、それに氷像が加わるわけだね
さぞかし誇らしいだろう、HAHAHA
0215日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:18:24.23ID:qh90QwXC
【前編】子育て、私の場合 枝野幸男さんインタビュー - ベビモフ|子育てはカラフル!マンガ+よみもの2017-12-18
https://babymofu.tokyo/_ct/17136929
>これは“枝野時間”と形容され、新聞記事になったことも。
>当時から民主党は男女共同参画社会の実現を掲げており、仲間の許容度が高く、救われたと枝野さんは振り返る。
>以来、枝野時間は彼の周りでも浸透を始めた。

【枝野時間】大塚民進党等研究第43弾【ただちに問題はない】
0216日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:18:48.87ID:G7lwfzSC
>>204
タマキンは将来を予測してそれに備えるということができません。
つっこまれると固まってしまうのです。
0217日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:20:13.12ID:A2Y8+vsL
>>191
>連中の得意なカプサイシンで温まった気になるのも危険。
なんかの番組で実験してたけど、全然ダメだったねw
0218日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:22:21.72ID:QJOz5m04
>>96
指導役の指導の仕方が悪いんでねーの
若いのの離職率の高さ

専門外から今の業界入ってきたけど
指導がすんごい下手な指導役から教わる根性あるのウリだけ

他はこりゃ指導役がダメだとやめてった


指導するには指導センスも必要だと思った
0219日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:23:31.84ID:2faxeqYF
>>217
DASHでリーダーがやってましたねぇ。
血管が拡張するのでかえって体温がさがる。
0220日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:23:40.90ID:0+a+hEgw
>>197
しかし選挙結果を見ると、
民意を集約する小選挙区制と、少数派の民意を汲み取る比例代表制の組み合わせが
最もバランスのとれた民意反映システムではないだろうか。

そもそも、マスコミがドイツの連邦議会選挙で「メルケル首相の与党敗北」という報道をしないのは
おかしい。選挙前の与党とは大きくことなり、大幅に議席を減らして過半数割れしているではないか。

もし仮に、日本の自民党が同じ選挙結果だったら、マスコミは嬉々として「自民敗北」の報道を
していることだろう。
0221日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:23:48.61ID:cI4hd+/i
>>189
>>197
強すぎる参議院の問題を解決するためには与党が3分の2を確実に取れるような選挙制度が必要なのでは?
国会の比例枠や地方の大選挙区制を指摘するのはいいんだけどさ。
強力すぎる民主的第2院という問題に言及しない統治機構改革論は参考に値しない。

あと我が党の連中が節操なさすぎるだけじゃないの
政党助成金の支給要件を政党要件を満たして名前を変えずに5年間存続できた場合に限るとかにしないと
次の選挙に当選するためだけの政党の離合集散を防げないんじゃないですかね

それと、日本はドイツと地政学的国際政治的な環境が違いすぎる
核兵器を振り回す侵略的かつ攻撃的な国が3つ(飴を入れて4つ)
「政府が」日本民族への憎悪を扇動している国が3つ
日本に対して領土主張を行っているのが5つ
近隣における大規模武力紛争の火種が台湾海峡や中ロ国境など少なくとも5から7つ
日本はいつ戦争になってもおかしくないので安定政権と強力な首相が必要な国家だという地政学的な要素を忘れないように
ドイツやベルギーは内政的に大ポカをしているかもしれないけど直接的な脅威はないから内政に時間をかけていいけど
日本はそういうわけにはいかない外部的要因がある。

統治機構の設計においてその国の民族分布や地勢などの内部的要因は重要だけど外部的に要素を考慮しないといけないのは明らか
0223日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:26:36.27ID:TDAPs7tC
SHUZO MATSUOKAをもってしても極寒からは免れられないのか。。。
0226日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:32:46.32ID:2faxeqYF
香辛料を食習慣にしてる国がだいたい暑すぎるか塩がとれない地域って考えれば暖をとるには向かないよね・・・(ウリナラに食文化がないとか揶揄する意図はありません)
0228日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:35:15.34ID:10UWjavY
>>220
比例代表一本にするなら、ギリシャみたいに第一党に優先議席を与えるようにしなきゃダメでしょ

ギリシャは300議席中50議席が優先議席だったと思う
0229日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:36:07.04ID:QEGIahY0
>>221
強すぎると言われてもそもそもが帝権の分散行使であるから…
それに現状で優越するのは衆院であるからそこまで強いかね
他の国の議会制度を入れても多分短命政権が多い構造は変わらないだろう
それより現行のシステムの下で銀髪や今のマジレス第二期の長期化の要因を重要視する方がいい
大昔は参院ではなくて貴族院であったし清浦みたいなことしても短命だった
単に長期政権化や安定性の拡張をさせたいなら桂園体制か元老の関与みたいな形でもとった方が確実かもしれない
まあ個人的には枢密院と御前会議の再設置はいいかなと思うがね
0230日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:38:11.25ID:uAdCd2Yp
安倍首相を平昌五輪に招請 韓国外相
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24822190Z11C17A2MM8000/
> 韓国側の首相訪韓の招請に対し、日本政府は返答を保留したままだ。

無慈悲
0231日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:38:22.24ID:lYQQYMLw
蓮舫、コニタン、ヨシフが終身議員でいられる現制度は欠陥
0232日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:38:24.30ID:otdis6WX
>>218
いやそこはクリアしたから勤続5年とかいたんだけどね
つーか世話になった派遣が他社で正社員になってそこに
引っ張られたケースとかあってさ……もうね……
出来る派遣をさっさと正社員にしろやと何度上に言っても無駄で
結果がこのザマですよ

経費削って利益確保から売上伸ばして利益拡大に脳味噌を
転換させるのは諦めてデフレ脳ジジイどもの引退を心待ちにする日々です
0233日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:43.16ID:A3RPxWl/
>>227
生のショウガ(生姜)と乾燥させたショウガ(乾姜)では薬効が違うって言いますしね。
ちなみに体を温めるのは乾姜の方で、生姜は体を冷やすらしいw
0234日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:46.26ID:TDAPs7tC
>>163
朝日は新幹線すら邪魔だと思ってるよ。

全日空の大口株主だと自白しなくてもいいのに。
0235日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:57.60ID:Si+xOZ73
ウリナラがカラカラに乾いた国なら、彼らの大好きなンコを家の建材にしたり燃料に出来たのにな
0236日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:41:46.50ID:oNotOgmd
>>129
ビットコインっていつまでブームが続くんだろう
いつの間にかCME先物で取引されるようになってたんだな
0237日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:42:12.27ID:Fio9MRrT
>>230
大使をテロってちゃう国にホイホイ行く方がアホというか何というか
花札も代務者送って済ますみたいだしねぇ
0240日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:44:20.30ID:QEGIahY0
>>231
そいつらまでいくと制度的欠陥と言うより有権者の責任

>>232
頭悪い人間が変わる訳が無いんだから適当に見切りを付けて転職でもしたら?
中高年も元の職場でそれなりに働けたんなら今だと移動しやすいみたいだしさ
あんまり上の辺りが酷いと手を切るのも一つの策だし
0242日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:46:30.95ID:MN/Es3EG
東海道・山陽新幹線 台車に亀裂 あと3センチで破断のおそれ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011264351000.html

津村啓介@Tsumura_Keisuke https://twitter.com/Tsumura_Keisuke/status/943116882122481664
のぞみ34号に乗ってました。既に異常が見つかっていた岡山から名古屋まで。先を急いでいたので、
運休と聞いて???と思っていましたが、命拾いでした。
0243日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:46:51.89ID:A3RPxWl/
>>163
> 新幹線で十分だ。
似たような事を新幹線建設当時に言っていた奴も、きっといたんだろうなぁ。
パイパス道路工事に反対していた連中も、10年も経てばバイパスが無かったころの事なんか忘れて、補修工事の渋滞に当たり前のように文句を言うし。

つか、アカピーには電車も車も要らないから自転車で十分なんじゃね(ハナホジ
0249日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:52:43.22ID:otdis6WX
>>240
まあ考えてないわけじゃないんですがw<転職
でも同世代は結構まともな感覚の人間が多くてね〜
自分の心身の健康だけは確保しつつ当面頑張ろうかと
ま、切る時はあっさり切りますけどねw
資格もキャリアもあるんで
0251日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:55:13.02ID:gaJbeYmC
>>248
そういえばウクライナ?の世界から求愛されまくった
あの女の子はどうなったんだろう・・・・?
0252日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:56:22.57ID:otdis6WX
>>245
もうどうしようもなくなったらその手も考えます
ま〜いまはその気になったらいつでも動けるので気が楽ですわw
景気がいいっていいことだなとしみじみ思いますよ
0253日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:57:14.11ID:Fio9MRrT
>>250
精が付くように犬肉送ったり
入院してる病院周辺で集団で奇声をあげながら祈祷したり…

まぁガチの嫌がらせですけど何か?
0254日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:57:59.26ID:QEGIahY0
>>245
あとは派遣会社だって全部が全部アレではないので管理職や上級者の人手が欲しそうな所は無いかとか聞いてみたりとか…
飲食ですら色々一巡した感があるし中小でも本業を維持しつつ新しい事も随時やりたいって所があるし
0255日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:58:47.57ID:4tKX8Fhw
まだ代理なのかw
毎日新聞-2017/11/26
米国のマーク・ナッパー駐韓大使代理
0256日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:59:29.21ID:gaJbeYmC
489 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 23:06:34.67 ID:LeIFghQ/
>>478
自己レス

椅子画像出てきた

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん Mail: 投稿日:2017/12/19(火) 23:03:23.05 ID:+AscdTGV
また椅子で騒ぐのか

康京和韓国外交部長官による安倍総理大臣表敬
http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_003562.html

http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000319310.jpg
0257日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:59:58.11ID:DCWltwnn
>>111
無礼はしないけど、放置はするんじゃないかな。
江戸時代とかずっとそうだったし。
0258日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/19(火) 23:59:58.42ID:koaiynbP
>>243
まぁ、新幹線で十分な根拠なんか示しませんしね。山手線並の運転間隔でも多客期は捌ききれないのに十分なわけあるか、と。
0259日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:00:51.75ID:4mn8ZkJl
>>253
つくづく、『国家の真似事』をしてるだけの未開人(人?)なんやなって>奇声を上げながら祈祷
0260日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:01:00.86ID:qVuIo2vy
>>255
リッパート大使の件とか( `ハ´)に擦り寄ってる現状考えると罰ゲームですからね
0263日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:03:04.85ID:Ktr4gb5X
>>218
今ウリが働いている所が、作業手順がすべて口伝という恐ろしい所ニダw
情報漏洩を恐れているのか、頑なに基本的な作業手順さえ文書化していない。
疑問や質問があったら自分でメモを取る、というストロングスタイルのOJTをさせられたニダ。
それでいて質問すると「それさっき言っただろ!」と返ってくるため、何というか質問すらする気が失せる。
『ああ、こりゃあ社員の定着率が悪いもの判るわ』と、ウリも一年の契約年で辞めようと考えているニダ。

新人教育で新人の引っかかりそうなところやTIPSを纏めておくのは、同じ失敗を繰り返さないための知恵だと思うのですが、それは製造の業界だけなのかなぁ。
0264日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:03:29.34ID:RmblKnXK
>>250
クネクネ時代の出来事だから関係ない_
昔のイルポン政府にしか通用しない理屈を米帝相手に使うのはイルポンが甘やかしたせい__
0265日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:05:52.01ID:2oiGYKhI
田村淳って、みんなの党時代のヨシミちゃんや江田ヅラからラブコール送られてたなぁ
0266日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:07:10.62ID:xQ1+arRY
>>262
わかめは連中の文化的に分からなくもないけどそれでも出産後の妊婦に贈る側面が強いニダ…

>>263
設備等でほぼヒヤリハットがあるので嫌でも引っかかる所や脆弱性は洗い出さないと生産が滞る
あと積み込みとかでもそうであるし…
というか他所との接触になるから運搬系は本当に気を付けないと大変で…
0267日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:07:10.93ID:xQ1+arRY
>>262
わかめは連中の文化的に分からなくもないけどそれでも出産後の妊婦に贈る側面が強いニダ…

>>263
設備等でほぼヒヤリハットがあるので嫌でも引っかかる所や脆弱性は洗い出さないと生産が滞る
あと積み込みとかでもそうであるし…
というか他所との接触になるから運搬系は本当に気を付けないと大変で…
0268日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:07:37.97ID:biDW2qKB
>>218
> >>96
> 指導役の指導の仕方が悪いんでねーの
> 若いのの離職率の高さ
>
> 専門外から今の業界入ってきたけど
> 指導がすんごい下手な指導役から教わる根性あるのウリだけ
>
> 他はこりゃ指導役がダメだとやめてった
>
>
> 指導するには指導センスも必要だと思った

ぼくが経験した昔の新卒エンジニア研修、「念で強く殴って生き残ったやつだけが念能力を習得できる」
みたいな感じだった、という話してた
https://twitter.com/yuroyoro/status/938337562749411330
0269日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:09:04.30ID:yMRVWZtQ
youtubeのチャンネルAJERが凍結されたけど、今後同様な事案が生じたりするのかな
0270日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:32.62ID:biDW2qKB
自分の首を守るために職務手順をブラックボックス化しておくのは初歩的常識ですよね。ね?
0272日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:12:31.07ID:NtQx/uGj
今度は企業がぶん殴られて生き延びられたところだけが発展するんやな
0273日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:13:46.05ID:Ktr4gb5X
>>270
自分が永遠にその職場でその業務を続けるのであれば_____
♪人は死ぬよ 必ず死ぬ♪
0274日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:17:01.93ID:+z/1DWh2
景気が回復すればするほど人を人と思わない腐れカス企業が相手にされなくなる
実に健全な事よ
0275日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:18:42.06ID:CbYHIaVj
>>263
零細の町工場では当たり前(´・ω・`)
後から入ってきた人のためにマニュアル作れと言うが、そもそも新しい人が入って来ないというね……

CADは誰も使ってなかったから自分でテキスト買って独学で資格とったよ。
0277日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:35:25.32ID:NtQx/uGj
新しい人迎える準備万端なのに来ないなら悲劇だが
来ないから何もやらないのならそのまま乾いていくしかないんじゃね
0278日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:41:51.19ID:PR4KJ3UR
>>239
そういや「ウリナラに非常に理解が深い__」元事務次官がいるじゃないですか__
0279日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 00:45:02.83ID:Ktr4gb5X
>>275
> 零細の町工場では当たり前(´・ω・`)
あー、それめっちゃ判る。
教育用の人員も時間も作れないわな。
あと、今業務を何の疑問も持たずこなしている自分の常識を、そのまま新人に求めてしまう事も。
初見の作業を「当たり前」「簡単」とか言われても、って奴だよなぁw

自転車に乗れる人は自転車に乗れなかった自分を覚えていないもんですよね。
0281日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 01:04:42.29ID:SzLRk7QP
ざざざーっとパヨク界隈のネット関連見てまわったけど
やっぱり「DT松本が総理と会食したのムカついて腹たってしょうがねえから!、その反動でウーマン村山を支持した」
って感じでした

金髪豚がなんかツイートしてましたけど、
今回の関連の中であれが一番滑稽に映りましたなぁ

「義務的」「能動的」の中身ないレスポンスって感じが
0282わぁしぃが朴田博士じゃ!!
垢版 |
2017/12/20(水) 01:16:14.99ID:u7dUxNOc
>>279
自転車に例えるのは不適切ですよ。


……なぜなら今はストライダーというのがあるのです。
補助輪外して親が支えながらなんて時代じゃないのですw
0283日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 01:25:55.47ID:Ktr4gb5X
>>282
ストライダーと言われても『飛龍』って言葉しか出てきませんが、ウリは17歳ニダ_____
0284日出づる処の名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 01:29:53.85ID:Ktr4gb5X
>>280
我が党関連だけじゃなく、殿と眉毛も入れて五人組()とした方が通りがいいかと_____
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも