X



アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:53:23.39ID:jgubw2NC
こちらは植物由来の100%天然芳香成分「精油」=「エッセンシャルオイル(EO)」を用いた
アロマテラピー(アロマセラピー)総合スレッドです。
お好きな香りに癒されながら、まったり進行でいきましょう。
荒らしや煽りはスルーで、sage推奨。

「アロマオイル」や「フレグランスオイル」と称される合成香料やお香の話題は含みません。

初心者さんも歓迎しますが、基礎的な事はここで聞くより自分で調べましょう。

☆注意点☆
アロマテラピーによる効能はいまだ研究中の分野で、全ての症状の治療・改善はできません。
よって使用は専門家および医師の相談の元、自己責任で行ってください。

☆次スレは>>980を踏んだ人が宣言をしたうえで立ててください。

前スレ
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1497878965/

アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1558047050/
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 15:12:14.44ID:GqnFH2SV
>>177
生活の木は百貨店に実店舗がいくつもあるという付加価値もあるし
実質小分け屋だけどあの価格で全く問題ない

インセントやサイコスは店がないからあの安さで納得して買ってるんだし
仕入れ先が希釈してる可能性も許せる人しか買わないんじゃないかな?
そもそも精油は農産物だからばらつきあるし、仕事で使う人以外はあんま気にしてないと思う
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:05:08.66ID:EkiVpdwo
インセント意外と悪くなくて嬉しい
オーソドックスな精油を10種ほど買って、濃くはないけど論外な薄さじゃなくて1滴でちゃんと香る
掃除用はこれで満足。また大ロットで沢山買いたい
肌塗布用には生活の木オーガニックが買いやすくて好みと合ってるから、使い分けがいい感じ
たまに仏ブランドも新鮮でよい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 04:05:24.36ID:jRiH3h0w
インセント普通に安くないよね?プラナロムとか輸入した方が良くない?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:27:38.44ID:7Ar+VPd9
キタミ以外の和薄荷が全然香らないカスばっかなんだけどみんなこんなもん?
一滴で2、3日香ってるスペアミントばっかり使ってたから物足りない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:30:09.81ID:7Ar+VPd9
特にプロスト株式会社の食品規格のハッカ油安くて買ったけど腹立つレベル
遮光瓶でも内容量と容器合ってないんじゃ香りも飛ぶわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:43:33.60ID:SjvV9nCU
>>192
うちでは普通に香ってるが
ハッカ油は粘性強いからディフューザーが揮発させられてないのでは?
うちもアロモア使うとハッカ油の香りあんまりしないからハッカ油の場合はアロモア使うのやめたし
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 07:10:19.93ID:iJZO1fBw
なにこれ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 07:20:46.73ID:1s9PKCMn
なんでこんな僻地のスレで荒らす意味がわからない
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 10:11:32.88ID:uwt23Sdq
>>188
セールの時に安いの選んで買ってるよ
ブランドと大差ない精油はブランドで買う
仏プラナロム個人輸入は代行で超絶劣化したの掴まされてトラウマがあるんだけど、皆は問題なく買えてるのね
自分は日本プラナロムや生活の木オーガニックor国内格安って感じに落ち着いてる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:26:53.12ID:IwAUhM6c
いまの季節だとレモンミント香らせてるから生活の木に吸い寄せられるわ
結局季節ごとに吸い寄せられてるんだけども
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:07:05.54ID:Nv1/ZL+K
冷たいハーブコーディアル出してくれたり単に精油買うだけじゃない寛ぎがあるよね、生活の木
コロナ後は試飲再開は無理だろうけど(涙)
ブレンドオイルも実際に嗅いで参考になる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:09:11.08ID:ZCRIDPI0
>>220
それが自分の気に入らないレスってわけか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 01:55:57.03ID:5DHwkaet
セラピストの問屋ってとこ、めちゃ安いなw 
イーズアロマといい勝負だ。
しかも、レアな精油も置いてる。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:00:44.73ID:mODeQvCb
セラピストの問屋は手作り感満載のボトルと箱がなあ…
買ったことないから中身の良し悪しはわからないけどあのボトルで買うのを躊躇う
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 14:28:13.49ID:cME+ZJVG
ボトル気になって見てみた
道の駅で売ってそうな感じで笑ったけど嫌いじゃない
品質悪くないと言ってる人もいるからサンプル取り寄せてみようかな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 14:32:04.70ID:nAB5ELCc
ステマかなーと思ったけどサンプル100円だし楽天ポイントあるから買ってみるわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 15:01:01.79ID:cME+ZJVG
同じく、ポイントあるから買って判断してみる
瓶よりも店名と社名の大風呂敷っぷりが気にならないでもない

上でインセント意外とよかったと書いたのもステマ扱いされてしまったけど
掃除用以上には使う気ないと微妙に失礼な意見で申し訳ないのにステマに見えてしまうのね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:15:29.46ID:EToDNKb4
>>229
昔はそれこ安かろう悪かろうだったけど
今は消費者も知恵が付いてるし
そこそこの安さの所なら商品回転してるから鮮度も良い
あまりにも安いやつは避けておけばそれなりに楽しめる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:42:44.21ID:EToDNKb4
連投ヒステリーBBAが登場したので去るw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:16:15.36ID:00DOuxEY
>>237
ローズ精油はモノテルペンアルコール類が豊富(=虫さん誘引しそう)で夏場は避けてるなぁ
涼しくなるまでローズ貯金してみては?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:52:23.79ID:Iev+s0TG
よーしおじさんインセントとイーズアロマのミント買っちゃうぞ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 00:01:30.20ID:21ixi+UZ
>>241
インセントのペパーミントは香り立ちは薄くて単調、エグ味がないので受け入れられやすそうではある
皮膚刺激はオーガニックのものと大差ないので、マスクスプレー等で冷感を得たりは普通にできそう
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 02:46:14.08ID:DjKcADqf
>>242
なんてこった
珪藻土に振りかけて消臭狙ってるんだけどだめか
NOW foodsのスペアミントは速攻で香り消えるから次買わないのに
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:12:13.36ID:EJ/fXJOa
>>243
どうだろう?珪藻土に精油ってやった事ないけど、香らないとか速攻消えるという事はなくて1・2滴できちんとメントール成分は持続してたよ
比較対象がオーガニックで申し訳ないけど、クリアな甘さと刺激で単調だから個人的には嗅いでも楽しくないけど癖がなくていいのかも
悪いものとは思わないしこれから活用してみて問題なければリピ検討したい
イーズも価格帯的に同じような感じかな
ちなみにペパーミントね
NOW FOODSのスペアミント残念で笑った
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 05:10:12.74ID:uAfBTbOE
>>246
貴重な感想ありがとう
オーガニック高いけどそれだけの価値あるんだね
とりあえず買ってみるよ
NOWはティーツリーも買ったけど石油みたい
なに買っても残念なんだね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:51:40.31ID:Wh+eloSo
北見は材料輸入して細々と作ってたんだけど、ここ10年くらいで薄荷油が急に売れ出したので慌てて栽培したから一応原料国産のはある
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:36:13.48ID:x9/2Fhba
>>253
へぇ〜逆なのかと思ってた
尼などで買うとほぼインドだなぁ
北見産は現地の土産屋とか優先で卸してるのだろうか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 14:51:03.00ID:4iilDJ3a
>>251
自分は国内通販でティーツリーの格安精油を買ったら石油っぽいと感じたわ
「ティーツリー 石油」とかで検索しても仲間が見つからなかったからちょっと安心したw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 08:55:20.83ID:WSSDWsEy
>>174
保温コースター気になってたんだけど、そういやそういう使い方も出来るね!楽しそう!
気になるけどこれ本当にいるかあ?と保留にしてたけど買ってみる!ありがとう
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:28:32.55ID:dwK/Qq9i
しつこい
いい加減にして
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:56:32.44ID:EY2i/7K8
55度くらいで保温するのね
アロマライトだと小容量すぎて寝る前しか無理だし電気代気になるからUSB給電イイネ
安いし買ってみるかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:47:11.67ID:Tilx+U1A
毎日毎日、2chで自演することしかやる事がない人生とはいったい....
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 17:33:26.64ID:LLEbLcuQ
イーズアロマでスペアミント買ったけど全然香りがなかったマジクソ
ねっとりした油の香りで死んでる
交換申し込んだけどまた同じの来たらやだな
8本買って1本開けたけど全部開封しないとだめかな?
返品したことある人いる?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:56:50.67ID:Mnp3Jtmc
>>270
それはキツいね…
イーズで買ったことないけど交換しても品質おかしいなら堂々と返品頼むべし
8本全部スペアミントなら同一ロットなんだろうけど、もしちがう精油なら返品交換期限内に全部チェックすべきだと思うよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:21:20.89ID:LLEbLcuQ
>>271
ありがとう
やっぱり開けてみる方がいいんだね
アルベンシスミントとペパーミントとスペアミント買ったよ
以前も買ったことあるんだけどこんなんじゃなかった
メントール臭が全くない別物でショック
返品とか初めてだよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 05:38:12.07ID:lN10T05y
>>272
以前にも同じ店でスペアミント購入していてそれと全然違うのなら問い合わせの意義もあると思う
でも一つ気になった点、
スペアミントにはメントール成分ほぼないのでメントール臭なくて当然だと思う
アルベンシスミント(和ハッカ)やペパーミントとは全然違うよ
それらにはメントール成分が多い(和ハッカ>ペパーミント)からね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況