X



メゾン・ニッチ系フレグランスを語ろう 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:49:13.59ID:U+vsuyhu
すみません >>586 の間違いでした。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:51:36.19ID:U+vsuyhu
>>588
クリード買うなら並行輸入か海外ECとかからの個人輸入でないと買えないと思います。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 07:16:32.77ID:5Nuhp7ZJ
>>589
丁寧にありがとう!助かります
ハジワットはノーズショップで試した事が有るんだけど、ニシャネだからさぞかし濃厚な香りなんだろうと思ったら、以外と香り立ちが弱かったような気がしたのだけど、そんな感じなのでしょうか?
一緒に試したカラギョズはかなり濃厚でしたが
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 18:30:41.29ID:g5py+U10
ニシャネのウーロンチャって結構香り薄いんですね。
他のニシャネの物よりも薄い気がする。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:05.19ID:g5py+U10
>>596
そうなの?
両手に各3プッシュしてもオーデコロン並なんだけどこんなもんですか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:36:49.79ID:GrFswY2h
最近本当に値段と中身が伴ってないような商品増えたな
二万超え三万前後が主流になってきたが
香り自体はその値段取っていいと思えるほどの質の良さと複雑な香調でもない
そういうのが増えた
以前は相応の値段取る商品はきちんとこの値段だけあるな、という中身だったのに
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:18:39.14ID:9vtwwhG7
>>602
伊勢丹とノーズショップくらいしか行かないけどそう思うこと多いね
まあそういうの含めて香水探しの妙味だけども
アタリ見つけたときは(金ないときは特に)本当にそれ買うことしか考えられなくなるしw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:12:14.22ID:C+n3eEdt
>>602
複雑だったら質が良いの?
最近のニッチは少数の香料を目立たせてるだけで、
それ以外の多くの香料が繋ぎとしてかなり複雑に調合されてるからシンプルに見えるだけなのよ
このスレは知ったかが多いのね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:15:06.80ID:C+n3eEdt
あと円が安いから割高になるって分からないのかしらね
ドルとかユーロの為替の差損とか普通にアンテナ貼らないの?底辺が多いの?
トバリもサトリもRフレグランスも和製は割安じゃん
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:45:56.42ID:z6lNpqlx
トバリもサトリもRフレグランスも品質と比べてそこまで格安とは思わないけどなあ…
海外ニッチだってもっと安いとこあるし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:21:01.17ID:ofqIUpm/
正直どうでもいい話題だから適当にレスつけてあげてるよ
割安だろうが格安だろうがどうでもよすぎて似たようなモン
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:37:32.49ID:leKp3AFX
>>616
じゃあ出てけばええやんw
(自分基準で)頭悪い人達の場所に居続けてキーキー言ってるのも相当頭悪いと思うでw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 10:01:06.29ID:e53Ck4oI
香水沼の人がなんかしたの?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 10:12:25.35ID:e53Ck4oI
>>621
何で?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:03:43.66ID:wQrzhIyn
>>622
ここは香水の話をするスレ
香水沼の中のこと(一般個人の内輪ネタ)など知らない・興味ない人もいる
おまけにそういう話題は長引いて荒れやすく非常に迷惑
なのでヲチスレでやってどうぞ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 04:33:30.43ID:yna78Las
まあ複雑な香料を使っていようがいまいが
消費者に値段以上の価値を感じさせる努力が、ブランドとか販売員に足りてないんじゃないかしら
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:34:00.83ID:H+TqXUqw
ここの人達今年の一本はこれだ!ってのある?
自分はbdkのパスソワール
会った時につけてたら親が気に入ったのでクルジャンのバカラルージュプレゼントしたら毎日つけてくれてるみたいで、それも地味に嬉しい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:57:18.74ID:+vEKvTLo
>>630
TDCのイントゥザホワイトだな
邪魔しないコスメに近い香りでいい匂いする女の子になれる
普段使いにもってこいの好印象香水だよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:57:47.52ID:D9tN8XON
de gaborってとこのサンプル買ったけどどれもよくある香調でつまらんかった
5ml×3種がジュエリーケースみたいのに入って15000円ぐらいw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:33:28.62ID:D9tN8XON
>>632
別のと勘違いしてた
79ユーロで送料込み1万ぐらいだった

>>630
めちゃくちゃ最高の1本があったけどここには書けない
他ではロベルトウゴリーニの香水が良かった
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:05:59.35ID:+vEKvTLo
>>634
おかまちゃんだって化粧臭い香水嫌いな人いるでしょ
わざわざお前が嫌いだって主張におかまsageする意味がわからんわ
それより今年の1本あげろ命令
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:47:11.85ID:Fd0Vu7vG
ベース全部同じだもんな
そら同じ香りになるわ
こんなもん1本買ったら充分だろってなる
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:57:41.20ID:vlt11up8
トバリのベースって言ってもラストノートのごく一部よ
全然同じ香りじゃないと思うけど
常にコーヒー豆持参してた方がいのでは
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 00:32:26.25ID:5j40Mi0J
hidden japonismって沈香(ウード)がベースなんだよね?
スプリングスノーだけは大好きなんだけど
他のはみんなこのウードが残って苦手

トバリ以外でもウード入ってるのはほとんど
プラスチック燃やしたような臭いになって合わないから残念
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:09:08.30ID:cWAMMF6r
香水は好きだよ
単調っていうのはちょっと表現が悪いか、トップノートからラストノートまでほぼ香りが変わらない
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 10:26:23.59ID:cWAMMF6r
たいていトップノートにシトラス香るくらいで、その香りが飛ぶとメインの香りは驚くほど変化がないんだよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:36:13.65ID:loJQrlWi
まあまあ
アクアディパルマ量り売りを少ししか持ってないけど
他のブランドで好みなんだけど薄い香りを濃くしてくれてるから好き
わかる人にはわかって貰えると思う
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:51:26.35ID:aZ3TZoTJ
パルマのブルーシリーズとかは香りの変化は少ないしすぐ消えちゃうよね
でも例えば同じシトラスでも色んな地元の貴重な果実が使われたりしてて凄いのよあれ
シトラス系のブレンド精油とかと比べたらお花とかハーブとか複雑に調合されてるの分かりやすいと思う
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:12:15.90ID:kIAKpfky
なーにがわかるだよ
香りの変化が少ないしかわからんかったくせに
ブルーシリーズしか知らないまであるだろこいつ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:48:01.03ID:cWAMMF6r
>>664
ブルーは店頭で試してまぁ爽やかながら安っぽいコロンかなという印象かなw
試供品を枕元にばらまくには悪くなかったよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:15:15.02ID:O2M9HeV3
沈香(ウード)って最近はドラッグストアで安く売ってる柔軟剤の香りにまで進出して来てるけど
俺は元々あまり好きじゃない
しかし香りは強いし少し付けただけで凄く香るからコスパは良いんだよな
どのニッチ香水ブランドも沈香モノ出してて正直もう食傷気味…
今もう白檀(サンダルウッド)採れなくなったし、中東マーケット意識して沈香ブームまだ続くのかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:00:05.41ID:NH31Ycb0
>>667
>柔軟剤
そうなんだ 良いんだか悪いんだか凄い時代になったなw
ウードってとりあえず高級品っぽく感じるから日用品にこそ使うと売れるのかもね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:28:38.76ID:NH31Ycb0
どこのブランドか忘れたけど用意してあるムエット適当にいくつか嗅いで全部ウード強めだったのがあったな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 08:37:50.98ID:Vyvom/Me
ここの人って自分の目的の香水があるからそれを試して買うってわけでもないの?
目的はないけどとりあえず試香しまくって気に入った物を買うって感じ?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:50:08.53ID:tmgdJeqr
>>672
最初は目的別(職場用とか夏場用とかお出かけ用とか)だったけど
香水ガイドやらレビューやらで気になった物を色々嗅いでるうちに
「どこで使うとか関係ねえ!ただ素晴らしいからコレを買うんじゃー!」
って感じになっちゃったな…
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:57:37.53ID:tmgdJeqr
さすがに自分に似合う似合わないくらいは考慮するけども
最初は自他ともに認める似合う香水だったのが
今はストライクゾーンギリギリくらいになっている
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:55.65ID:8a9VfIMe
>>674
すごくわかるw
そこまで気に入る香りが見付かること自体稀だし、それでいいと思ってる

あとは心境の変化とか、落ち込んだ後心機一転立て直そう!って時にも買うかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:11:37.08ID:0TDgHjTu
フレグランティカにブランド登録すらなくて
ネット上でレビュー探してもみんな言ってることがバラバラな香水買うのコエーわ
とりあえず成分表を眺めてるがどこまで信じて良いものやら…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 16:53:15.76ID:6zpHdTjL
香水は実際に肌につけてみないと分からないからねえ
お店でムエット嗅いで「あ、これ良い!」と思っても
肌に付けたら違う香りに変わってしまって
そこまで好みじゃない香りだったとか、これなら別に買わなくてもよかったのに
なんて香水好きの人にはアー( ;´д`)ゞアルアルだよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:56:25.03ID:hAmAC5c6
憧れとか好きとか珍しいってだけで買いまくって勉強した結果
今は本当に自分の肌と相性が良くて現実的に使う物だけ買うようにしてる
この季節だけ使うとかなら冒険できるし30mlボトル位なら迷わず買えるけど
それ以外は余すしムダになると悟った
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:55:19.05ID:yuaKJBzU
別に>>681を否定するわけじゃないと前置きしておくが
自分は最終最後は 憧れとか好きとか珍しいとかって感情を優先して、肌につけてどうかってのは脇に置いて買うな
「いいと思った香りが手元にあること」が優先って感じ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:57:23.02ID:WhVB3dNr
フランスみたいな香水文化が生活に根付いてる国と違って
日本では本当に香水なんて趣味の世界だからねえ
金と時間ある人は好きなだけ楽しめばいいさ
金持ちで香水たくさん買えて置き場所の心配しなくていい広い家に住んでる人が裏山C
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:48:36.88ID:DJ1YRf5s
ホント周りに香水使ってる人いないんだよなー
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:27:44.07ID:pwxsTo53
いるけど香りの好みが合わないからその人と話すことなんかなんもないよ
結局自分で淡々と探して買って楽しむのが一番充実している
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:04:37.94ID:DflVGR/v
沈香って苦くてイガイガしてて
あんまり良い匂いに思えないんだよね
フローラルとかバニラと混ざって良い香りになればいいんだけど
自分の肌だと沈香だけ目立って出るから
沈香使ったフローラルとか出すの止めて欲しいくらい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:47:25.25ID:cidSYy15
香水店いったとき、あたりがあるかもしれないし食わず嫌いよくないかなと思って一応は嗅いでみるけど
やっぱダメっ!ダメ!ってなるのが沈香
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況