171
黄色ゼリーに惑わされちゃダメ。
わたあめを最速で消す。3ターンくらいで。
次にチョコを最速で消して、奥4つが消せる状態にする。
チョコ掘り進むうちに、ドラムがつくれそうならつくる。虹+なにかでよい。
この際、ドラムは手前(画面下)側に作ったほうがよい。奥につくるとチョコ掘り進むのに邪魔。
掘り進んだらドラムで黄色ゼリー一掃。
オレンジ降ってきたら運よく消す。
ある程度のお供スコアレベルがあれば、ドラム消した時点で旗はかなり近いはず。

ゲージは最初にためておいて、チョコ掘り進むのにつまったら使う。
2回目がたまったらドラム作るのに使う。
つまり、ひとつめのドラムは自然に作れないとキツイ。レベル高いペンギンやとかげなら、掘り進む過程でドラム作りやすい。

173
向こう岸のチョコだけ消して、その後にぼっちすみすみを向こうへ渡す
ソーダの入り口は出口が塞がってれば上を素通りするから、ぼっちすみすみのルート上にあっても気にしない
下手に手前側のチョコを消すとやり難くなるからスルーで

177
初期:矢印の位置のチョコを最速で消します。消えた方から一番手前のボッチも脱出させます。優先は脱出>二個目のチョコ消し。

中盤:片方の三個チョコを消します。ボッチ三匹を消した方へ集めます。この時、一匹は早い段階で三個チョコに近づけておくとチョコ消すごとに奥に入り込み、チョコ消した瞬間にゴールに引き込まれます。
この段階で虹ドラムを一個作れると後が楽です。ただし、虹ドラム作る際に大量に消して、ワープさせざるを得なくならないように。思いもよらぬ吸い込みを起こします。

終盤:残り二匹のボッチを二枚目の画像のように、ビックウェーブで一番奥二つに入り込むように配置します。
虹ドラムのとなりにスキルでドラムを作り一気に消すとゴールに吸い込まれます。(3枚目)

連投に引っかかるため 画像リンク外しているので
適宜以下でどなたかリンクして下さい