X



【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】 Part.5
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:50:10.59ID:OKpQl1K2
園児でもやらないよ
部屋にしてるパターンがあるってことだろ。
その金で惰性でやったんやぞ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:11:58.45ID:F+7YpX8l
古いZenfoneで色違いの同じ端末が2台あったから、片方はLOS、もう一方はP.E.(いずれもA13)を入れてみた
スクロールのなめらかさは圧倒的にP.E.が上
PixelにインストールしたLOSは調子いいけど、LOSはいまいち端末ごとのクオリティにばらつきがある気がする
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:23:57.71ID:FY7tB6Xc
ZenfoneやXiaomiの端末に入れて使ってたけど、LOSもPEも自動の明るさ調整が下手すぎるわ
基本値が暗いし、頻繁に明るさを変動させて鬱陶しい
XiaomiのほうはeuROMに戻して快適になった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:38:52.99ID:+WDyJSJc
輝度調整がウンコなのは激しく同意する
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 17:22:34.64ID:WE/IbluW
不満があるなら自分でビルドすればいいのに。それ公開すれば感謝されるんじゃね。しらんけど。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:30:15.59ID:4IwWnRkm
文句があるなら自分でやれ厨ってどこにでも湧くのな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:55:22.38ID:wY45VVzK
自動明るさ調整は、そもそもAOSPそのままの実装がクソなんじゃないかと思う
AOSPに自動明るさ調整のコードが入ってるのかどうかは知らんけど

OPPOも、ピュア泥に近いMotorolaも、完全にピュア泥のPixelも、全部stockの状態でくそだった
基本明るすぎで、ちょっとでも影になると真っ暗になる
手動で調整すると学習しますとか書いてあるけど全く変わらない

唯一まともだったのは日本産のarrows
思った通りの輝度になってくれる
arrowsは初期の頃から自動輝度に「明るめ」「暗め」のスライダーが別で用意されて自分好みの補正をかけられるんだが、これがAOSPにはない富士通独自のカスタムだとは思わなかった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 20:21:44.74ID:IZTJExKU
自分でやれと言いつつ具体的なアドバイスをしないのマウント厨だろ
どこそこ見て自分で改造&ビルドしてみろいうなら判らんでもないが
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 08:11:26.62ID:+gvLrJB+
SOG08を買ってみたけどやっぱでかいし重いな
しかし今だとこれでほぼ下限だもんなぁ
5GとB18をあきらめてSO-02Kにするか・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況