X



中華タブレット 166台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-dVr6)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:46:48.00ID:PKRJFkwk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

※前スレ
中華タブレット 164台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703664263/
中華タブレット 165台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1706783692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc4-uB8S)
垢版 |
2024/03/07(木) 09:32:20.14ID:I7lCjBWN0
初期不良なんって絶対あるんだからそこに文句言っても仕方ない
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef38-vDAT)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:14:04.00ID:45yY0W640
USBCの不具合が発生したんだがこれはやっぱ修理行き?
新しく買ってきたイヤホンジャック付けてもイヤホンと本体の両方から音が鳴って右上のイヤホンのマークが表示されない
ただし充電はきちんと出来る
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-D5fk)
垢版 |
2024/03/07(木) 18:50:01.61ID:gZO9F5WA0
>>129
映像でも30fpsとかせいぜい60fpsとかだろうし、画面のリフレッシュレート90Hzとか144Hzとか何が嬉しいんだろと思ってた。
Kindleアプリでコレクション内の本の順番をドラッグして変更していたら、60Hzだとスクロール表示が追いつかなくて、こういう時に嬉しいのかもと実感した。
あまりにもニッチな用途ではあるけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bca-k2Tp)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:11:30.06ID:wdIhR24T0
>>133
ゲーマーいわく、リフレッシュレートが高いほど変化に気づくチャンスが増えるので有利なのだとか
あと直接関係ないけどVRではリフレッシュレートが低いと酔いやすいので90Hz以上が推奨されている
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-HHfK)
垢版 |
2024/03/07(木) 23:29:55.12ID:AWT3if6X0
またA90が激安セールやるんじゃないか?!


24時間監視せよ!これは命令だ
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-D5fk)
垢版 |
2024/03/08(金) 00:06:14.17ID:+9xrfiiV0
>>135
ゲーム用途の場合は全てを高スペックにしないといけないのは分かる気がする。
まぁ画面のリフレッシュレート以前に階調表示とかタッチパネルのサンプリングレートとか、色々あるから中華Padには厳しそうだけど。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-dOuO)
垢版 |
2024/03/08(金) 07:07:30.92ID:Pf812Wbi0
A90はホーム画面がクソ。あとバッテリー関係。
最新のOTA当ててもバッテリー関係の表示が変。
今後もOTAが降ってくるか分からんし、現時点ではあまりおすすめでいない微妙な一枚だ(個人の感想です)
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe0-9xpY)
垢版 |
2024/03/08(金) 08:13:35.40ID:SOs9vREA0
バッテリーが脆弱でヘタって来てて充電ケーブルを接続してもすぐ落ちてしまうようになってしまったのでこりゃタブレット廃棄かなと

ただバッテリーがダメなだけで本体を廃棄するのは勿体無いので自己責任で分解してストックしてたポリマーバッテリーに交換したら復活したので廃棄にならなくてヨカタ
あくまで自己責任だけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-mZ2c)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:03:02.16ID:BGKLwwN+0
OSだけなら新しいの買えば2~3年は大丈夫だろ
セキュリティアップデートはないけど

>>158
裏蓋開閉してバッテリー交換できたのはAndroid4か5の時代までで、修理サービスか修理業者しか開けられないね
バッテリー交換が当たり前のスマホ、タブレットはいま絶滅してる
簡単に開けられる奴もあったりするけど、その辺の情報が出回るのは販売終了して使い続けたい人が開けたりするからだから、新品で買える時期には情報少ないね

EUが来年からだっけ? バッテリー交換可能にしないと販売できなくなるって話もあったから、今後は交換できる機種増えるかもだけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ldXa)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:13:57.04ID:A8j58W4ud
中華のスマホやちょっと前のタブレットはバッテリー寿命が来たら接着されている裏蓋をぶち剥がしてバッテリー交換を促す便利な機能があったのよ
最近の裏から側面上面まで一体型のタブレットはバッテリー寿命が来たら正面ディスプレイをぶち割ってそのまま死ぬんじゃないかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-7bv0)
垢版 |
2024/03/08(金) 18:27:47.35ID:FPGqcIved
>>167
割とマジで面白そうで笑った
これぞ道楽
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bca-k2Tp)
垢版 |
2024/03/09(土) 06:33:06.02ID:grDgAtP00
VRと一緒で端末スペックと運用用途が追いついてなかったんだと思う
いっとき裸眼立体視モニタとかも話題だったけど3DS以外は普及しなかったじゃん
3DSでも活用できていたかというと…
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2c-OuOx)
垢版 |
2024/03/09(土) 14:26:37.52ID:SckptiVm0
>>182
evo3d使ってたけど当時の立体写真が再生できないんだが🥺
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6f-zqCT)
垢版 |
2024/03/09(土) 23:13:18.47ID:nWZbhvrq0
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。メンタルの薬を飲んいる人ならば確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。
腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが、いまの最先端医療の常識です。
最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが適度な運動でもしないよりは全然良いです。試してみてください。
あと、なるべく高タンパクな食事を心がけてください。頭、身体、心、すべてのパフォーマンスを上げてくれます。
(SOUEI YAMAOKA 無人島)←をコピペしてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況