/e/ mobileOS part1【カスタムROM degoogle】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:49:53.17ID:howZ0LcU
/e/ - deGoogled unGoogled mobile OSとは、
グーグルと一切関わらないことを基本理念としたOSです。
アンチグーグル、デグーグルといいます。
AndroidOSのgoogleへの通信の多さ、
Googleの情報収集癖にうんざりした方にぴったりのOSです。

/e/公式
https://e.foundation/
/e/対応デバイスリスト
https://doc.e.foundation/devices/
(ここに載っているデバイス以外も多々有志の方が対応させてくれてます)
/e/プリインストール済みスマホ
https://e.foundation/eos-degoogled-phones/
/e/wikipedia
https://en.m.wikipedia.org/wiki//e/_(operating_system)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 22:10:40.88ID:v57iXai1
8.8.8.8はウイルスアドレス
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 23:30:49.68ID:lUtE36SW
知らない間にあなたもGoogleに監視されている
https://soukai213.com/monitoring-google#google280
Googleの無料サービスを使用すると、検索履歴、閲覧履歴、購入履歴、写真や動画、どこに出かけたのかなど、様々な情報が逐一保存されていきます。

Googleは、これらの情報を一元管理し、あなたの属性情報(名前、性別、年齢)、趣味、思考などを収集し、管理しています。

これらの情報は、Googleが自社サービスの利便性を向上させたり、ユーザーに関連性が高い広告を表示するために使われます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 07:44:56.09ID:t+xys2uf
>>104
監視するだけならまだ良いが
グーグルに反抗的な人間はサイバー攻撃の対象だからな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 07:46:54.97ID:t+xys2uf
googleはgoogleに反抗的な人間やその家族にサイバー攻撃する。
しかも、世界中に張りめぐらせたアクセス解析や広告を使って。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 12:32:41.18ID:1gX+otG1
グーグルはDNSサーバーすらも使ってサイバー攻撃する
サイバーギャング
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 12:47:08.03ID:x2FQSDln
>>104
個人情報にアクセスできる人がいるはずで
その人間が個人情報を売ってないと思う?
売ってるに決まってる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 22:08:11.08ID:pVUh5EM/
Play store はウイルスストア
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 22:12:15.54ID:79NdnoyB
グーグルの監視対象になってるAndroidユーザはグーグルにウイルス仕込まれる
この会社はなんでもあり
スノーデンが正しい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 22:32:32.83ID:Txm5sLUj
GoogleのJavaScript はマルウェア。
グーグルは特定のユーザを監視しててマルウェアを送り込んでる。
Browser fingerprint とかも見てる。
ホテルでtails 使うでもしないかぎり、この会社に監視される。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 22:47:26.97ID:U+U1+cM9
Adblock 使うか、brave みたいな広告自動ブロックするブラウザを使ったほうがよい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 23:56:15.44ID:xtqjme3f
Googleにスマホ修理を依頼したら勝手に全裸画像をSNS投稿されたという報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211206-google-pixel-repairs-leaked-pics/
2021年12月1日、英語圏最大のソーシャル掲示板に「修理のためにGoogleにスマートフォンを送ったら中のデータを盗み出された」という体験談が投稿されました。この投稿者によると、1カ月ほど前に投稿者の妻のPixelが壊れ、初期化も不可能だったためそのままGoogleに修理に出したところ、妻のソーシャルメディアアカウントから投稿者と妻の全裸画像が投稿されたとのこと。投稿者は「今では友人の息子を含めて、何百人もが私のペニスを見ました」と綴っています。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 23:59:46.36ID:xtqjme3f
アメリカで「圧力釜、リュック、テロ」を検索した結果
https://zapzapjp.com/archives/31234430.html
米国人主婦がインターネットで圧力釜を注文したことで、家に警察が押しかける騒動があった。

「ガーディアン」紙が伝えたところによれば、ミシェル・カタラノさんが圧力釜をインターネットで探していたところ、3台から4台のジープに乗った6名の警官がやってきたという。了承を得た上で家宅捜索を行い、圧力釜があるかどうか問いただされた。炊飯器があることを知った警官たちはそれで爆弾が作れるかどうか聞いてきたという。警官たちはインターネット上でのミシェルさんの検索履歴に基づいて捜索を行ったという。

その中には「圧力釜の爆弾」および「リュックサック」がヒットした模様。主婦は圧力釜を探し、夫はリュックサックを検索し、息子はボストンテロ事件を調べていたという。その結果、誰かの頭の中でボストンテロ事件後の米国におけるテロのイメージに合致してしまった。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:23.96ID:7sXfkUkp
グーグルに少しでも抗議した人間はサイバー攻撃の対象だからな
この会社はありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況