WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-Nkkh)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:02:55.16ID:VocBgWHG0
!extend:checked:vvvvv
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:14.43ID:uPbfqphKa
>>54
神のお導きか
心強いいお言葉
初期化突撃します
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-0XGb)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:35.09ID:OY4OTqDNa
そういえばNECの新機種出ないみたいだね
もう終わりなのかねNEC
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:54.03ID:zTS9llrhd
それってNECがまだ終わって無かったような言い方だね
ハラサクはNEC持ち上げるね
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:51:44.61ID:eyjWsMBXr
バンド固定ツールで5GHzのチャネルを固定できるのは素晴らしいが
なぜかクレードルから本体を着脱すると自動に戻ってしまうね
意外なことにクレードルに付けたまま再起動してもチャネルは固定されたまま維持される
クレードルからの着脱で内部的にリセットされるのだろうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:14:52.67ID:UfgMseBBr
603HWにバンド固定ツールを使って5GHzチャネル固定すると
固定はできるんだけどその直後にDFSが走ってしまい固定したチャネルがリセットされてしまう
W04はクレードルから着脱する前に電源OFFすることで回避できるが603HWは無理だな
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:24.18ID:UfgMseBBr
それにしてもDFSの適用外のチャネルなのになぜDFSが走るかな?
それが問題
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:34:39.48ID:UfgMseBBr
W52に設定していてもクレードルから本体を取り外すとDFSが発動する
これが問題
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:35:56.27ID:2hVbmwWBr
順調にDFSを回避し続けて来たのに今朝うっかりクレードルから外してDFS待ちになった
と同時に5GHzのチャネル固定も自動に切り替わってしまった
ほんと固定で使わないと5GHzのチャネル固定は難しいな
でも603HWだとチャネル固定した直後にDFSが走って固定を解除するんで絶対に固定できない
それに比べたら十分使えるわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-lLWy)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:20:39.24ID:NVC8Mq01a
1Mbps速度制限中
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.2.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 931.2kbps (116.4kByte/sec) 測定品質: 83.4 接続数: 1
測定前RTT: 69.4ms (62.2ms - 73.1ms)
測定中RTT: 71.1ms (63.1ms - 83.1ms)
上り回線
速度: 431.5kbps (53.94kByte/sec) 測定品質: 65.8 接続数: 1
測定前RTT: 67.4ms (60.9ms - 73.7ms)
測定中RTT: 82.6ms (59.2ms - 379ms)
測定者ホスト: ***.***.**.**
測定時刻: 2019/12/4 22:15:22
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:08:37.29ID:vrswPbt/a
ラクーポン改めCP WiMAXからW04買ってそろそろ2年だけど
前回は更新月の3ヶ月前くらいから機種変&契約更新の案内ハガキが来てたのに
今回はもう来ないのかな
ハイホーに事業譲渡するってメール来てたし
端末の割引販売ルールも厳しくなったというし
ついにお別れの時が来たんだろうか
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-FRUu)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:12:09.88ID:uDTGAPJua
CPの更新案内、来とる人にはもうハガキ来とるで
今はW06で3年契約
まだ来てないなら、今はまだ対象じゃないんだろうな
ギガ放題で月額500円近く高くなっとるし、ここで更新する価値は無いと思うが

CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1572900862/426
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-VzRc)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:07:59.36ID:x5C/RW4wa
SPACE Wi-Fiてところからレンタルしてるんですけど
充電器挿しても充電中のマークが出ないことが増えた
再起動すると充電されることもあるけど
よくある故障なんですかね?
リセットとか効果あります?
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:43:39.30ID:eef8eAv4r
SPACE Wi-Fi宣伝中
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:02:43.30ID:eef8eAv4r
うわぁぁぁぁぁぁぁ
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:42:18.36ID:0+wnuCAAr
>>122
W0のバージョン(括弧内は作成日)

11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:07:54.38ID:0+wnuCAAr
>>125
>>124

番外編:WiMAX2+ルーターのW04 ← 参照
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:50:31.37ID:0+wnuCAAr
>>127
-----------------------------------------
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
https://www.axfc.net/u/4007793.zip
約5.83MB
pass:wifiupd

CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33

※当然、自己責任でお願いしますね。
-----------------------------------------
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:11:02.88ID:0+wnuCAAr
45はだめか
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:53:45.91ID:0+wnuCAAr
バージョンアップでしれっとバンド塞ぐ行為がメーカー側の利益になるのならこれは一大事
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-ZrkJ)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:08:10.27ID:JGwTYRI8a
これだからオッペケは・・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:14:57.08ID:0+wnuCAAr
まーた立証できないことを堂々と
恥ずかしい
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:06:09.92ID:0+wnuCAAr
まーた立証できないことを堂々と
恥ずかしい
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-IqVJ)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:37:22.90ID:RNby6QvZa
>>128-129
教えてくれてありがとうございます
このダウングレードにするのはスマホでできますか?
先ほど書いた
11.450.05.52.824
のやつはauで契約したW04で、それ以前にUQ契約で使ってた
11.450.05.20.824
のW04もあるので、こちらにSIMカード差し替えたら今よりいいって事ですよね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:08:41.50ID:0+wnuCAAr
>>139
PCが必要です

>今よりいいって事ですよね?

はいそうです

でも、UQバージョンには国際ローミング機能がありませんから
せっかくバンド3が有効なファームでも国際ローミング用のバンド3を有効にすることができません
バンド固定ツールでバンド3を含めたバンド固定が必要になるでしょう

もしauで契約したW04のファームが11.450.05.20.824だったら良かったですね
でもバンド固定ツールならバンド42も固定することで有効になりますから
W04の潜在能力を極限まで引き出したいならどのみちバンド固定ツールが必要になりますね
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:55:59.51ID:0+wnuCAAr
>>142
-----------------------------------------
例のアプリ
HS/+A Handler 2(合言葉「ハラサクシンデネ」)
https://dply.me/xpm80e

HS/+A Handler(旧版)
https://dply.me/755n9s

HW EntityList(合言葉「ハラサクサヨナラ」)  ← これです
https://dply.me/eg00mj
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-IqVJ)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:12:25.51ID:RNby6QvZa
>>143
このはHS/+A Handler 2を今スマホで使ってます
ログインエラーって出ますが、切り替えとかは出来ます
HW EntityListでバンド固定とかできるって事ですね
いっぱい教えてもらったので甘えさせてもらうと現状の手持ちのでどれで何をどうしたら最高なんですか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:11.21ID:0+wnuCAAr
>>144
ダウングレードできてHW EntityListが使えればどれ使っても(W04の世界では)最高ですよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-aM6Z)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:39:11.34ID:hNTGtxLuM
これ、普通にワイマ契約でW04使ってる ID:RNby6QvZa が、普通にダメなファームのバージョン聞いたら
オッペケハラサクの勇み足で、ivideoやCalendar SIM使ってると勘違いした流れなんやろなw

見事に噛み合ってないもんw
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-IqVJ)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:17:13.92ID:oFhY2dBqa
>>147
結局、自分は>>146に書いたみたいな事がベストって事ですよね?
とりあえずUQの機種W04(11.450.05.20.824)あるならそれにau契約のSIMカードさして使う
出来るならそのau契約のauの機種W04(11.450.05.52.824)をダウングレードして使うといいよって事ですよね?
なんならHW EntityListのアブリでいい選択してねって事ですよね?(ベストは今の自分では情弱でわからないけど)
au固定代替でまだ契約期間あるので、たまたまソフトウェアバージョンみたらそうだったので聞いてみました。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:48:08.64ID:0+wnuCAAr
>>147
ウジウジ湿った性格やねww
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Z0yk)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:03:28.72ID:LBBSNJm4a
>>148
ベストも何も。。

WiMAX2+契約のSIM使うんならバンド固定とかはそういう系の趣味があるなら別だけど、ほぼ意味ないよ?
意味無いどころか、HSモードでもHS+Aカウントされるし、知識が無いならやめておいたほうがいいとしか言えない

あと、ソフトウェアバージョンのほうもWiMAX2+契約のSIM使うんなら最新で問題ないよ
誰それ構わず人の言うことを安易に信用しないほうがいいと思うよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:06:29.94ID:0+wnuCAAr
そうだねw
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:19:59.06ID:0+wnuCAAr
まだやってなかったのかよ?w
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:44:26.24ID:p/uhZkvJr
>>155
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
https://www.axfc.net/u/4007793.zip
約5.83MB
pass:wifiupd

CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-+Ul7)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:43:52.24ID:E0bu2IgOa
L01持ってないんで一般論しか言えないけど
バッテリだけで動作する持ち運び用ルーターとして極限まで重さ・厚さ・縦横幅を切り詰めてる、イコール
アンテナの位置・サイズ・本数とか無理して詰め込んでるであろうW04と、
据え置き型として寸法も重さもさほど気にせず(アンテナだけでなく放熱や常時電源接続に耐えられるよう)設計できるL01とで
どれだけ差が出るか次第

もっとも自分の場合はスマホの通信量を使い切った時とか出先でノートPC作業するときに持ち運ぶんでW04だけどね
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:27:42.26ID:eB2loXW3a
W04でピクト表示が4本中2〜3本の自宅で
L01に変えたら感度良くなるかな?と思って一度中古を買ってみたけど
結局ピクト表示も同じ、スピードテスト結果も同じで
差は感じられなかったからオクで手放したなぁ

まぁ普通にWiMAX2+非混雑時で100Mbps前後は出る環境だし
端末側はボトルネックじゃなかった、ってことなんだろうけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-qNGA)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:00:56.79ID:JREPn1s8a
アプデサーバからとっくに削除された非公開の11.450.05.48.824
これ入れると非公開だけあってこの版からはアップデートされないと言う効果あり
つまりband3を維持したまま最新アップデートされないW04が出来上がります

元ファイル名:kd10_UPDATE_11.450.05.48.824_22.001.25.00.03.ZIP
http://whitecats.dip.jp/up/download/1581389618/attach/1581389618.ZIP
約104MB
pass:0548

CRC32: ED738EA8
MD5: EAD0D893FEF84A8E28496EA9EF7CCF24
SHA-1: 4A77BA98C205EFEB0E5C345A3AB53BE6665188A5

こちら(11.450.05.48.824)適用後はオンラインアップデートは効きません。
本版適用後に最新アップデートなどを適用する場合は一度これ以外の版を適用した後に
オンラインアップデートを行って下さい。

要するに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/148-149
↑と同じ感じのW04版と思ってください
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:48:19.74ID:rKzjG9XYa
>>181
そりゃそうでしょう。自分では何もせず他人から全て提供してもらって、
その上、1から100まで教えろってそんな都合の良い話は世の中そうはありませんよ?
せめて過去レスや過去スレ読むなりすべきでは?

しかも1から100まで教示したレスが今まで何度も繰り返されてきたのにも関わらずですよ?
一体、何度同じことを繰り返せばいいんです?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況