X



【広告除去】AdGuard Part24【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 10:30:47.93ID:+ImbqZzR
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part19【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543573679/
【広告除去】AdGuard Part20【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546740498/
【広告除去】AdGuard Part21【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549534910/
【広告除去】AdGuard Part22【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552062516/
【広告除去】AdGuard Part23【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554363290/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:09:54.72ID:FDbFbJAw
先日RUBクレジット決済したら今日
https://check.ofd.ru/って言うとこから電子レシートサービスみたいなメール来てビックリした。去年買ったときはなかった気がする。まあ、決済代行の証明証みたいな内容だから怪しくはないけど。受け取ったことある人いる?ペイパルとかでもくるのかな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:45:13.72ID:FDbFbJAw
>>328
サンクス。でもこんな前のやつ探せんよ。しかもドメイン大文字で検索せな探せんとか無理。

>なんかOFD.RUってとこから決済情報らしきもメールが来たけどロシア語ワケわからんほっといといいのか
前回買ったときはこんなの来なかったんだが

俺と同じこといってるな。スルーされてるけど

>>331
そうそうまさにこのメールだな。2,3日たってから来るからビックリする要因(決済確定のタイムラグで)
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:15:51.79ID:FDbFbJAw
>>335
あ〜5chのレス検索の話、Googleさんはうまくヒットせんかった
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:36:06.85ID:3kgQlAsW
IDコロコロでごちゃごちゃからんでる奴もいるな

自分の環境でしか思考できん奴が情弱とか自己紹介さまさまだな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:39:14.93ID:wceHDSmO
なんJ拡張フィルター:一般ルールを導入したら、凄い見やすくなりました
ファイル引っ張り出してくれた方
wikiに反映してくれた方
GitHubのtxt管理人さん
ありがとうございます
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:02:35.90ID:gtfAR0t1
>>334
構ってチャンでしょ

>>335
ないよ
ttps://www.google.com/search?q=Adguard+ofd.ru&tbs=li:1

>>340
送り仮名句読点パラノイアにビビりつつもweb 5chのとこの転載に敬意を
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:05:51.48ID:FY4g7gGO
>>327です。情弱ですまんかったの

>>340
拡張フィルタ使わないからよくわからんけど、誰かのお役にたてたんならファイルから引っ張り出したかいあったのかな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 18:06:30.24ID:okVEaHa/
adguardって無料版だと思ったより効果ないのかな
なんJwikiのとりあえずの設定までやったんだがfilterproxyでぽつぽつフィルターかけてた方が汎用ブラウザでもmateでも広告表示が少ない
有料のプレミアムにしたら色々捗るの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 18:16:18.68ID:93M86EEl
>>343
filterproxyはぽつぽつフィルターをかける作業をするのに、AdGuardは何もしないで比較しているの?
なぜ、AdGuardはぽつぽつフィルターをかけないの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 18:41:26.62ID:U3AAPuhV
せっかくヒント出してくれてるんだからさ
> 汎用ブラウザでもmate
mateは無料だと漏れる。fpでmateの広告防ぎきってるならfp設定はキツキツなのでagも同じキツキツにすれば防ぎきれる。不具合出るとこあるけどいまのfpで不都合ないなら関係ない
ブラウザは最悪考慮するとキツキツfp同等ならキツキツagにするしかない
fpのフィルタそのまま使えないので||ドメイン^形式に書き換えて登録。img.shinobi.jp/analyzeみたいのは有料じゃないとmateでは使えない。キツキツ||img.shinobi.jp^にするかあきらめろ
有料にしても使える特殊記号はワイルドカードの*だけな

詳しい人向け。やったことないけどagの串設定をfpに向ける。アプリ設定からfp外すと両方効くかも
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:15:39.32ID:nFNW+kVI
WikiのDNS設定が分かりやすくなった
有料の人はオフがよさげだね
アプリの仕様が変わって簡易DNSフィルターが強制オンというのを止めたらデメリット無しで使えるんだけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:39:11.16ID:hxd485MY
>>346
>>348
>>351
無料だとpagead2.googlesyndication.comがdnsに入らないのでpagead2.googlesyndication.com広告が漏れる
キツキツ||pagead2.googlesyndication.com^$app=com.adguard.dns,importantすればおそらぬたぶんきっと防げると思うけどantiadしてるページで死ぬ
fpには.googlesyndication.com/がデフォで入っているほどキッツキツ。でもfp人は変な人だから問題なし

>>350
改修や使ったことないけど解除自動作成はそのためにある。というか海舟入れてれば困ることはまずないんジャマイカ
でもリスクゼロでもないからフィルターゴリゴリ人以外の有料人はdns止めた方がいいかな。ゴリゴリ人は使うと愉悦感があるぞ
ワシは簡易オフにできても簡易使い続ける。国外含めてAndroid用のリストって他にないし
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:33.90ID:GPCDCqlB
テスト
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:44.85ID:svBEx9p3
DNSフィルターに関しては
「プレミアム版ユーザーは、省電力化・高速化効果に期待する場合はオンにしても構いませんが、不具合の発生をできるだけ抑えたい場合はオフにしましょう。」
とあるので、普段はオンにしておいて、あるアプリやウェブサイトで不具合出た時のみDNSフィルターをオフにすればいい、という理解でいいのかな?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:23:49.74ID:SJ4RLtw7
DNSもHTTPSも使うフィルターもこのスレ全体の合意が得られるわけないんだから自分で判断しろよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:36:30.09ID:svBEx9p3
まずDNSフィルターでブロックできる広告をブロックして(無料版はここまで)、DNSフィルターで漏れる広告はプレミアム版の広告ブロックでブロック、それでも漏れる広告はhttpsフィルターでブロック、で様子見てみる。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:03:48.47ID:XdfXMvIX
>>358
adguardをオフにするか、モバイルネットワークを使用をオフにする
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:38:43.43ID:DgT7e2SQ
>>359
あのwikiシステム使いにかいからな
探し物は特にわかりにくいし、更新箇所とかも
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:45:05.51ID:A/lytqrZ
てかそもそも論として
スマホ版wikiってどこもクッソ読みにくいんだよな
メニューが隠れててサイトマップが直感的によく分からない

このアプリはPC版よりスマホ版の方がユーザー多いだろうからなおさら読みやすさ工夫しないとnoobには理解出来なさそう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:26:47.36ID:q9NkRMYr
DNS試しに入れたら使えないので即オフに戻した
楽天市場のキャンペーンをエントリーしようとしたら、表示エラーとなった
こんなに早く不具合出るとは笑えた
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 07:45:48.82ID:05yrq8Yx
全部を流し読みしても30分かからん文量やで
暇つぶしで読んで、ある程度理解してから導入する類の情報源だし
公式取説(英語だけど)と同等に見るのはちょっと無理がある
ファミ通みたいなもの
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 08:11:57.79ID:V2YyfSdl
>>355
めんどくさくない?
有料なら外してもブロック変わらない。いまどきスマホはマイナス面感じないくらいジャマイカ知らんけど
そんなに不具合にあわないだろうけど数回あったらたぶん面倒になってオフにするに1ペリカ。ワシは不具合出たら喜々としてパズル解きするのでいつもはウェルカムだが気がノらないときはかなりムカつくしイラつく

なんで>>368とかわかるわ。簡易は無料用だからバカみたいな登録が多いんよな。ただ外すと広告出やすくなるので完全無欠のムダでもない
しかし楽天ならアフィリエイトもリワードもdnsでどんという雑さ。あいつらにはポイントシステム理解できんのだ
これ招いてるのは楽天にも理由があってやつらウェブだけじゃなく出し過ぎアプリでやらかしてるからdnsで殺される。ゴミのような操作性の機能被りまくりの似たアプリの山クソの山
有料なら楽天関連はdns外してrakuten.co.jpとjp.co.rakutenだけ効かせりゃえーわけで分かればかわいいもの。楽天カードで経済圏に呑まれアプリも使うが広告はヌッコロ済みで気分さわやか
そしてコンビニはローソン系に縛られるのだ。これが経済圏奴隷。楽天Payオイシイデス
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:43:25.01ID:6RalTCwX
intra入れてadbl0ckしてくれるdoh指定すれば
そこそこブロックしてくれるね
ログでクエリがブロックされてるのもわかるし
わざわざ有料の入れる必要なさげ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:16:29.48ID:5c3sZwVP
280更新して有効性のチェックで有効にならないなぁ…と思って中見たらLast updatedの日付け間違えてるなコレ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:51:23.63ID:h4ynzOij
server側に依存するならdns66でもadguardでも同じ結果が得られる
むしろ設定自由度はより優秀
乞食の乞食自白とかマジ勘弁
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:48:41.71ID:ag9Z2twg
>>392 教えてもらっておいて態度悪いなお前w
オレの性格に文句付けるならお前の無能にも文句言ってもいいよな?ww
問題解決に欠片も寄与しねえくせにでしゃばるな

>>389はID:ne8OrOwGと同じバカなんだよ
>>316 > 課金httpsオンDNSオフに決まってんじゃん
>>323 > mateのhttps通信フィルタリングオンにすると通常のスレを読み込まなくなった

アプリ単位でオフになってるのに気づいていない
全体オンでもアプリがオフならhttps解けないのでドメインレベルブロックしかできなくなる
280のせっかくの||gcmadv-cdn.goldspotmedia.com/delivery/ad/はドメインしか見えない>>389 ID:r3AenRvMでは効かない

>>387 > goldspotmediaっての追加したら消えたわ
>>389 > というかオフでも消えるわ
本人どや顔で書いてるが気づいていない
こんな現象になるのはID:ne8OrOwGと同じ設定になっている以外にないんだよ

まーいろいろ解決策はあるが汎用性のあるのはじつのところID:r3AenRvMみたいにシコシコ||gcmadv-cdn.goldspotmedia.com^$app=jp.co.airfront.android.a2chMateするくらいしかない
過去スレでも||pagead2.googlesyndication.com^$app=jp.co.airfront.android.a2chMate出てるくらい既出もの
これをシコシコ集めて改修にでも採用させておけ

もちろんrootedならシコシコ作業につきあう必要はないぞ
これも二年前以上から既出だな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:19:50.90ID:upO4UMKP
前はデフォルトのフィルターは全部OFFにしていたけど、V3にしてから言語特化フィルター以外星印のは全部ONで使ってた
最近、Outlookでタイムリーにメール送受信が出来てなくて、いつの間にかメールが来てることが続いてた
Adguardモバイル広告フィルターが悪さしてWi-Fi接続のみ送受信してたとは・・・
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:33:43.40ID:bjJSNJgJ
>>400
フィルターが悪さしてるんじゃなく、フィルターの中身を理解してない使用者の問題では?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:04.12ID:euH+v2ck
>>363
クンフーが足りない
探すときはサイトググるとwiki検索併用
更新はwiki diff基本

たまにこーゆー基地外が出るので楽しい
://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?cmd=backup&page=%E3%81%AA%E3%82%93J%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&age=30&action=diff
転載なければ荒らし扱いされてもおかしくない生産性のないお役所仕事的ご苦労さまです
こーゆーのが新規項目作成者のモチベ壊すし場が澱むんだけど外野で見てる分にはほのぼの楽しい

まあwiki diffは慣れが必要かもね
https://i.imgur.com/ISmfkLM.gif
自分で工夫
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:05:19.58ID:RgZvc6bx
>>407
すいません。

AdGuardはv3.0.297でAndroid ver.9。機種はSO-03Kで、なんJフィルタを2月にインストール。他は何もいじってないけど、Wifi環境だと定期的にネットワーク未接続になってネット、アプリがつながらなくなる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:18:43.78ID:NxnaqkXn
ロシア製のAdGuardのリスクを教えてほしい
なぜ、グーグルプレイの公式で販売されないのか?
サブのスマホにインストールしたら最高の使い勝手で
メインのスマホにインストールしようか悩んでる
俺としては気持ち悪い広告が邪魔でソフトやサイトが美しくないし
潜在意識として広告に刷り込まれて洗脳されて
浪費をしてしまいそうで怖いんだけど
だって資本主義社会の本質だから
無駄な浪費は避けたいんだよ
AdGuardの会社にスマホの情報を根こそぎ収集されるとかあるのかな?
位置情報やグーグルフォト、パスワード、クレジットカードの番号とか
アンドロイドスマホを使う上で
グーグル社としての補償問題とかもあると思うんだけど
広告の洗脳、データ消費量とセキュリティのどちらを天秤にかければよいのか?
もしくはスマホ2台持ちや重要な情報は入れないとか
スマホは個人情報の塊だからさ
専門家の意見を聞きたい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:21:57.92ID:bjJSNJgJ
プレイストアに載せられないのは、セキュリティじゃなくて広告ブロックアプリだからだよ
プレイストアに載せられる広告ブロックアプリはブロックの対象がブラウザのみで、アプリの広告ブロックは出来ないやつ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:29:36.34ID:Q/eDzYgx
>>392
昔うっかりつまらん質問をして罵倒されまくったがヒントもいっぱい投げてくれた思い出
ここの古参はひねくれてるが根はいい人達という印象がある
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:34:10.60ID:PNy/P6Gf
>>415
同じ質問が多いし、Wikiを見れば分かる質問も多い
くだらない質問だけになると、スレの内容のない薄っぺらなものになり中身のないものになる
そして人もいなくなる

つまり、くだらない質問には罵倒するのが正解
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:34:36.00ID:eNXvXb/+
>>414
無料版かと。今も再インストールしてみたけど最初接続できるものの1〜2分でインターネット未接続になってつながらず。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:48:44.98ID:V24bV4MJ
Playストアの縛り強化と併せてそのままだとHTTPS通らないアプリがすごく増えた
Mateもバージョンアップでそれの仲間入りしちゃったってだけなんだよね
泥7からの常識問題なんで諦めてもらうしかない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:03:28.46ID:UKGhfJbo
手っ取り早く答えを知りたくてサポート代わりに質問されてもggrksとしか
自分なりにググって分からないのならともかく
古参は古参で日本語化される前から情報共有して手探りで使って来たんで
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:57:40.00ID:05yrq8Yx
>>410
一応キプロスはタックス・ヘイブンの1つ

ベクターやソースネクストがライセンスを
取り扱うくらいだからカスペルスキーと同じく通常の商業路線だと思う

Google Playでフル機能版を扱ってないのは
広告業界の首領であるGoogleと真っ向から利害対立するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況