X



【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMa7-adHp)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:30:17.46ID:AS//EtgGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547899109/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMc7-adHp)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:31:57.88ID:AS//EtgGM
■Noxブログ[機能説明等]
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/

■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/

■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/

■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png

■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share

※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots

スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record

マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMc7-adHp)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:32:33.11ID:AS//EtgGM
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/

Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/

A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜

※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-KRwW)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:25:28.31ID:oKjQSrmm0
>>4
デバイスのOS Verぐらい書けや
検証出来ないだろ 馬鹿か?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-dHY2)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:09:57.79ID:ZFY4ynjN0
コトブキ飛行隊出来るようにならないかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abb-1t4V)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:30:55.41ID:Mdmj/U070
6.2.7.1にアップデートしたらGeForce Experienceのインスタントリプレイ(シャドウプレイ)とか使えなくなったんだけど、使えるようにする方法知ってる人いる?
大人しく前のバージョンに戻すしかないかな?
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:19:39.73ID:zomsJh48d
黒い砂漠あの後また起動したら相変わらずガクガクだったんだけどOpenGL+をOpenGLにしたら3840*2160 760dpiでもガクガクしなくなった
画質についてはトロル闇放置してるせいでまだ分からん
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-rXtv)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:26:48.18ID:yIHyTxIV0
新聞の勧誘に来た中国からの留学生の女の子は声優志望だと身の上話をしながら
そこらの日本人よりよっぽど日本語上手いんじゃないかってぐらいペラペラで一生懸命勧誘してったなぁ
でも新聞は取らないんだ、ゴメンよ!
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-hnfM)
垢版 |
2019/03/25(月) 13:56:11.78ID:Ai0FGOXP0
>>33
GooglePlayで電話番号の入力を求められた
画像を晒せば 結果が出るだろ?

それが理解できないのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e8-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:46:15.48ID:KP80ccH70
>>33
何処に誘導しろと?

>アカウント新規でしたか
これがこっちが新規と言う意味なら違う
新規にアカウント作りたいと言う意味なら

GoogleのアカウントはnoxからでなくPCで作る
Googleのアカウント作成時に電話番号を求められているのならそれで調べる
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:06:04.87ID:H93Ot9kb0
>>39
再起動してます、直らないんです…
>>40
デスクトップリフレッシュはしたことないのでやってみます!

普通のスマホみたくアイコン出すって事できないんですね…
微妙に不便…
答えてくれた方ありがとうございます、試してみます!
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-vXPo)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:09:38.01ID:J+ZFQHJS0
noxplayerよりbluestacks4のほうが起動が早い気がする
noxplayerよりbludestack4のほうがUIが洗練されてる気がする
noxplayerよりbludestack4のほうがちゃんと動作するアプリが多い気がする
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H56-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:23:21.46ID:L2uQPlGkH
>>49
ブルスタ使えばいいのに、イミフすぎ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dHY2)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:07:17.75ID:Emsb3baJ0
Nox使い出してまた一ヶ月未満のペーペーですが、
初めてNoxで起動できないゲームに当たって、起動方法を調べるうちにここに流れてきました

起動できないゲームは3/28サービス開始予定の「グリムエコーズ」というゲームで、
スクエニ運営開発のやつです
(今はほんの序盤だけプレイできるプレオープン的状態で、ほぼリセマラ用期間)
調べたところ、スクエニ系のスマホゲームは基本、エミュ起動お断りだそうで…

ただ、ゲーム別スレではNoxでも起動できてる報告があるようなので、
Noxで起動できる方法はあるようなのですが…
一応、Root起動チェック外したり画面描画モード?の変更したり、
色々試しましたが起動できず

もし起動方法をご存知の方、こういう方法試してみては? と対策をお知りの方、
よろしければご教授いただけると助かります

長文失礼しました
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dHY2)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:36:44.96ID:Emsb3baJ0
>>56
あ、失礼
Android verは5です
マルチでver4も試しましたがダメでした(こちらはタブレットモードでしたが)
他設定は
Root起動 チェック外し済み
機能設定は「中」(2コアCPU,2048MB)
グラレンダリングモードは互換(OpenGL),強化互換,急速(DirectX)の3種試しました
フレーム設定は60
携帯機種は特にいじってないです(samsung SM-G955N)

大体以上です
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-hnfM)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:01:12.34ID:BrTNIKGR0
グリムエコーズ
無理やね これVMの存在チェックしていると思う
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dHY2)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:02.06ID:Emsb3baJ0
>>58
ですかー、残念。教えてくれてありがとうございます

余談ですが、ゲーム別のグリエコ本スレで、
「エミュはMameで起動できたよ」みたいな書き込みあったんですが、
調べたらMameってスマホでアーケードゲームをエミュプレイできるエミュ(アプリ)
みたいな情報ばかりでてきて、???って感じです
AndroidエミュのMemuの書き間違いなのかな?
エミュ代えたら(Nox→Memu とかBlueStacksとか)起動できる可能性ってあるんでしょうか…?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debf-DTGA)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:30:20.97ID:1Bj6gPi20
エミュによって起動出来る出来ないあるの当たり前だろ作りがまったく違うんだから
全部のエミュ自分で入れて試してみればいいだろ エミュは実際は10以上あるからな更新続いてるの限定で
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-hnfM)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:58:45.88ID:BrTNIKGR0
MEmuも起動不可
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:53:02.93ID:doE6sl3y0
>>71
エミュを弾いてもチートはできるんだよね
日本人以外は。
脱線するけど
日本人って自分が出来ないと正義振りかざすけど
出来る環境だと喜んで不正する民族だから…

その為にも手軽にマクロが出来るnox等は防ぎたいんだよね
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-TMDy)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:46:44.80ID:cYmH9dRG0
ガチャの有無とかあまり関係ないかもな
同じスクエニで古参レベルの星ドラも
昔はエミュを弾いていたけど最近は
スルーされてて動いているしな
結局のところ、ゲー厶作ってるPのさじ加減ひとつじゃねーのかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-Dg0T)
垢版 |
2019/03/28(木) 17:10:46.23ID:OIASnd020
Nox(6280)エコーズできでき!
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 17:47:57.05ID:nmq91QcZ0
最新のNOXでグリムエコーズ起動できることを確認した。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:14:31.75ID:gwgzh9w40
6.2.8.0 Release Noteは公開されていないね
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:23:54.32ID:gwgzh9w40
6.2.8.0 グリムエコーズ起動確認
https://i.imgur.com/w0iCnrE.png
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-r4m/)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:08:23.59ID:yPQimR5M0
スマホMOBAやってて何戦か続けてやってるとアプリいきなり落ちることよくあるんだが
これはNOXのバージョンを新しいのにしたせいなのか何なのか
android7とかないくらい昔のはそんな落ちることなかったのに
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-Syny)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:14:02.03ID:elHXbHAU0
>>83
中華サイトの更新が一番早い

夜神模拟器V6.2.8.0版本更新详情
【优化】
1、优化模拟器内存占用,提升运行流畅度和多开数量;
2、优化输入法性能,提高输入稳定性;
3、安卓712正式发布,运行更稳定;

【修复】
修复老版本模拟器更新后,工具栏无法正常显示的问题
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-YGrs)
垢版 |
2019/03/29(金) 01:11:57.31ID:gaUHa0GY0
>>88
日本語のも更新されたね
いいこと書いてあるから更新したいけど>>86のCPU使用率が増えるというのが気になるね

6280リリースノート:
1. アプリの互換性向上:「グリムエコーズ」がプレイ可能になりました。
2. 文字入力機能が最適化されました。NoxPlayerアップデート後、入力不可問題がフィックスされました。
3. Android7.1.2 OSが本格にリリース、よりスムーズに実行できるようになしました。
4. NoxPlayerのパフォーマンス全般が向上されました
(メモリー節約、流暢度向上、最大マルチウィンド数増加など)
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMcf-xRGw)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:09:37.23ID:kV78oEE+M
タイムバンク祭

iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8

Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank

@タイムバンクをインストール
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード: ozHp1n

ギフティプレモ500円分を貰った100円分で買える

ギフティプレモからアマギフの買い方
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/marimimimimi/entry-12450254671.html
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:15:15.45ID:72yhJREl0
>>102
そんなのに飛びつくバカはいねーよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:15:52.49ID:yF8fsP4V0
>>126
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading
のadsが起動時の広告データでテキストエディタで開くとhtmlで構成されている
(画像はファイルじゃなくてbase64エンコードのテキストになってる)

一切止めるなら前スレの通り、<html></html>とかにして上書き保存
(定期的に更新されると思うので、それも止めたいなら上書き禁止)

どうしても黒い砂漠だけなら以下のように書き換える
background-image: url(data:image/jpeg;base64,XXXXXXXXXXXXX{すごい長い文字列}XXXXXXXXXXXXX);

background-image: url(data:image/jpeg;base64,aaaa);

※最初の2つはNoxのスプラッシュなので残しておくかはお好きなように

まぁぶっちゃけせいぜい20秒ちょっとの為にここまでやるのも面倒ならウインドウ後ろにでもしてくれ
ちなみに「background-image: url(好きな画像.png)」とかにして差し替えることもできる
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:32:40.41ID:L/FB/s1a0
住所入力して検索してもその場所に移動しないし
その場所に手動でピンを移動させて確定させても
微妙にズレているみたいだわ
今日広島で星ドラのリアルイベをやっているんだけどもがふりで
イベ中の表示が出ない
BS4で試すと表示が出る

過去Verに戻しても同じ症状だったわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-zs79)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:18:11.45ID:eQTyJog+0
Androidで、アイコンの位置を記憶しておくアプリとかないかなぁ?
Windowsではデスクトップのアイコンの位置を記憶するツールがあるんだけど、
NOXをバージョンアップするだびにアイコンの位置が変わるので並べ替えるのが面倒だ〜
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
垢版 |
2019/04/01(月) 10:12:57.77ID:a/62dx9m0
Androidの仕組みを事前に把握せず利用するバカ多すぎや
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
垢版 |
2019/04/01(月) 11:03:58.36ID:a/62dx9m0
>>136
そのような機能は無い
Windowに現在時刻を表示するプラグインでも探してこい
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9EXh)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:00.12ID:g8ANDHe90
公表されてない細かなバグフィックスが何か分からんのでとりあえず最新にし続けている
まあ、良くも悪くも大した修正じゃないんだろうけど念のため

あとは枯れきった技術のアプリとか安定版あるならそれ使うけどまだまだ開発途上だからね
どうせいざ不具合出たら最新版試すことになるんだしってのもある
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-0f4h)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:15:53.47ID:kdAUM8AL0
今更かもしれないけど4100347抜いたら快適になるねーもっと早くにやっとけばよかったわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-fr3H)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:04:26.78ID:JYnhzmea0
起動した状態でしばらくユーザー変えてたんだが、戻ったらアプリや設定の全てのアイコンが消えてる…
NOX再起動してもPC再起動しても直らない

設定すら押せない状態だし新たにエミュ追加してインストールし直すしかないのでしょうか
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:28:44.56ID:g8ANDHe90
>>149
別に前Verと差は感じない、普通に動いてる

>>154
ユーザー変えるとは? Windowsのユーザならあまりよろしくない
設定ファイルが「%USERPROFILE%」基準の場所にあるから不整合で端末がリセットされてしまうかも

ホームのリセットだけならツールバーの電源ボタン(*みたいなの)から「デスクトップリフレッシュ」を試すといいかも
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-EFne)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:55:28.47ID:wodOc+WW0
システム設定の中のアップデートでアプデ出来ます?
以前からスレでアプデ来たって見た時にアプデしようとクリックすると「最新バージョンです」って出て出来ず、サイト行くと新しいのがあるので落としてアプデしています
直後だけじゃなく数日経ってからでも同じ
皆さんはどうでしょうか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:05:55.56ID:dsnVhsoa0
>>162
別に止まったりはしないけど逆に100%行く前に起動完了する事があるから起動周りなんか変なのかもね
(そもそも0-100%がなんのプログレスバーなのかって話もあるが)

うちじゃ6280は特に不具合なく元気に動いてるよ
関係あるかは知らんけど泥のROMっていうのかマルチドライブからアップデートする奴もちゃんとしてる
公式FBによれば6271以降でキーボードのバグはアプデしないと直らないらしいよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-EFne)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:26:59.21ID:wodOc+WW0
>>161
という事は皆さんは問題無く出来てるって事ですよね
セキュリティってWindows側、というかセキュリティソフトとかという事でしょうか?
AviraとWindows Defenderが動いてるので何か無いか見てみます
レスありがとうございました
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-AiE+)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:38:26.07ID:ctoU1/MD0
アプリ対応が貧弱だけど、動くならLDPlayerのほうが軽くて裏落ちしなくていい
まぁあくまで、動けば だけどw
サイドバーも完全に隠れるし、同じ2コア2GBメモリとは思えないぐらいパフォーマンスが良い
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:02:05.48ID:p806ONmD0
何もしなくても情報ダダ漏れの堕ちゆく斜陽の国より中華のほうがマシだったりしそうで困る
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:22:18.70ID:Zz36HM0q0
>>181
Avastの反応が異常なことが多い
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:23:59.53ID:Zz36HM0q0
つーかAvastとかあってないようなしょうもないウイルスソフトやんけ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-qqMB)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:32:08.79ID:+C6CAaJa0
ウィルス対策ソフトぐらい
永久ライセンスで買え
貧乏人
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:55:37.18ID:/cGlOFoP0
多重起動はゲームにもよるから推奨スペックはあまりアテにならない
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-xlxQ)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:13:37.71ID:aapzxgjo0
>>195
とりあえず今やってるのは黒い砂漠mです
同期は今やってるキャンペーンで使えたら便利だなと思うだけで
頻繁じゃないしあまりスペックを無駄にはしたくないので
少しだけ余裕を持たせてみていくつ同期できるかは様子見ながらでやってみます
どうもありがとう
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:33:10.97ID:/cGlOFoP0
黒い砂漠なら石とグラボ以外にストレージも気を使ったほうがいいかもな
良いコントローラー積んだSSDを専用にしてしっかり冷やしたほうがいいぞ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:20:51.62ID:CX7AiNcC0
>>202
ふむ。
では、すぐ上に書いてあるプログレスバーの表示だけが固まっているのかは確認したよね?どうだった?
また、このスレに書いてあるメモリがほとんど占有されているとフリーズと誤解するくらいの速度でしか起動しないがそれは試した?
てゆーか、何を持ってフリーズと判断した?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:33:40.14ID:IrW1OGf50
一台目 CPUCore i7 8700  32GB SSD1TB GeForce RTX 2060

二代目 CPUCore i7 8700  32GB SSD1TB GeForce GTX 1070

三代目 CPURyzen 7 2700X 32GB SSD1TB Radeon RX 590


どのPCも最初の起動中にランダムの数値で止まって数分放置してもフリーズしたまま
タスクから強制終了連打しないと落とせない状態になる
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-c8hr)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:49:22.35ID:nsriFg+b0
まあ、共通点が組んだ人なのでOSの設定なりセキュリティソフトなりネット環境なりと共通する部分に何か問題があるんだろう
バージョン下げて満足してるならそれでいいけど、気持ち悪くないのかね
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-GtXB)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:13:09.91ID:m6SsD+unM
そこは気持ちいいとかわるいとかじゃなくて動作に支障があるんだから正常に動作してたVerに戻すのは普通じゃね?
そんなどこが原因か分からんのを1個1個試していって何時までかかるのか分からんならVer戻すほうをとるけどな
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:28:56.37ID:iLJaftrY0
>>213
なんのアプデ?
Windows10 Pro 1809で最新状態でも特に問題なく動いてるよ

ちなみにうちでは今アプデチェックしたら最新は三月定例だったけど、.NET Frameworkの更新が1つ降ってきたので反映して再起動はした
.NET Frameworkの更新後の初回起動はアプリの最適化が動くので数分〜場合によっては数時間安定しなくなる(今回は5分程度で終わった)

>>214
nox_adbはadbのサーバプロセスだからエミュが動いてるか泥スマホをPCに繋いでなければあまり気にしなくてもいい(CPU全く食わないので)
てかそんなこと言い出したらCPU 0%のプロセスいっぱいあるのは気にならんのかというお話し
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:56:50.09ID:3ORdl7Ig0
>>216
こいつの理解力と日本語力のなさは良くわかった
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:59:15.62ID:iLJaftrY0
>>221
自分は正体が分かってるからあんまり気にならないけどなあ
別に怪しげなゾンビプロセスでなくてnox_とついてはいるがAndroidSDKのadbそのもの(リネームしただけ)
つまりnoxだけがそうなるわけじゃなくて元のadb使えばやはりadb.exeが起動したままになる

まあ、どうしても気になるならいくつか方法はあるよ

・最初から起動しない
nox_adb.exeをリネームしちゃえば自動で起動もしない

・定期的に消す
バッチをタスクスケジューラで実行して定期的に終了させる
nox実行時は終了回避してもいいかも

・nox終了時に一緒に消す
nox起動にバッチ使うようして終わる時に消す
単純に消すか複窓判定して消すかはお好みで

普通にnox使う分にはデメリットないと思うけどいざadb使いたい時に後から起動しても勝手にはadb接続しないので
自分で1つ2つコマンドを実行する必要があるのでそこだけ注意
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-2hy8)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:05:43.14ID:Zqlqcd7Tp
NoxPlayerでchmateを使ってる方いますか?
感想きかせて下さいお願いします。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-BZhk)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:29:20.93ID:TuAeOfXi0
Android4.4.2だけ99%で起動しなくなっちゃった
7.1.2も5.1.1も普通に起動するのになんでだ
VT-xも問題なくチェックついてるのに
4.4.2だけいったん削除して追加し直そうとしたらエミュレータコンポーネントの設定に失敗とかでてつんだ
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-qqMB)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:29:48.12ID:4kg7P+r60
PCで5ch書き込みで何故エミュレータ使う?
V2Cとか使えばいいだろ
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-iMOx)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:47:50.70ID:WZtNpf/j0
メイン回線で書き込みしつつNoxで自演をするとかじゃね?
串よりスマホVPNアプリの方が通りやすかったりするしPC全体をVPNオンオフするとネトゲで支障出るしNox使うことでUA偽装もできる
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:00:20.06ID:S5CAtHLp0
>>246
ちょっと違って伝わってるかも

自分はnox終了でadb停止ではなく、エミュ立ち上げるとnox_adb.exeは動作を停止しましたと出るんです
プログラムを終了しますでも、そのまま放置してもエミュは動いてる

とりあえず6時間放置しても1時間のマラソンでも落ちなくなったのでこのままにしてあるんだけど、何が起こってるんでしょうね
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:27:36.24ID:S5CAtHLp0
BOTのadbが止められなくなってるのかな、問題のBOT使ってない状態でもこれだからおかしいんだろうけど

とりあえず1時間のゲーム周回で落ちなくなったからタイマーかけて放置しておけるようになって助かってる
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-2hy8)
垢版 |
2019/04/09(火) 11:23:10.61ID:3Xdtr8bdp
>>237
ありがとうございます。
MEmuを試してみます。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:12:01.87ID:p9xUIeSn0
昨日引き継ぎせずにアトリエ終了して今日気づいたんだけど、アンドロイドのバージョンって勝手に上がらないよね?
違うバージョンのはインポートとか出来ないし5から7に上げる方法とかない?ないなら諦める。
0256254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:33:18.64ID:p9xUIeSn0
グ−グルアカウント作らずにプレイしてたから無理らしい、プレイ出来る内に設定して新しい方でも設定が必要らしい。
まあ惰性でプレイしてたしまあいいや。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010d-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:36:00.45ID:RNHTUuYN0
アプリの作りによるけど
Android5側でrootオンでそのアプリのデータ(/data/data/パッケージ 以下)をWindows側にコピーして
Android7側でそのアプリを新規インストールした後に、rootオンにしてコピっておいたデータを上書きコピー
で強引に引き継ぎできるかも
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010d-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:59:46.06ID:RNHTUuYN0
共有フォルダ使うとか
adb pullするとか
サイズが大きすぎないならGoogle Driveあたりを使うとか
仮想端末(Android側)でFTPサーバ立ち上げてWindows側からFTPクライアントでアクセスするとか
お好きな方法でどうぞ
0260254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:44:31.28ID:p9xUIeSn0
面倒そうだからもういいや教えてくれてありがと、それっぽいの全部圧縮して80M位だったからサクッとできるかと思ったんだが…。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:39:17.16ID:vmKUEJZ00
>>130書いたの自分だけどそのことを書いたつもりだよ
なんか昼間はそのエラーメッセージと暗い背景になる事多いけど、夜になると普通にgoogleマップ表示されていつも通り使える事が多い気がする
0265263 (ワッチョイ 7b1f-2loy)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:59:43.87ID:61WzK2OA0
>>264
今やってみたらちゃんと表示されました。
ありがとうございます。

ちなみにさっきは暗い表示でも設定されました。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-2loy)
垢版 |
2019/04/12(金) 13:00:38.15ID:+aijSKem0
ttps://omoiji.com/noxplayer-luncher-customize/
このあたり見てNOVA入れてnoxランチャー追い出したんだけど、
NoxVMHandle.exeがどうしてもメモリ600〜800MBくらい使ってしまう

怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
使用メモリや通信はどうしようもないのかしら
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 13:20:11.72ID:SFNawL+90
>>270
どちらかというと、メモリ足りないとか、冷却が足りないとか、電源がへたってきてるとか、
ビデオドライバあたりが怪しい気がする

負荷下げたいなら、許容できる範囲でできるだけ解像度とDPI下げるのがいいと思うよ
それと、アプリ側の設定も
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-DRqP)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:30:35.93ID:CHS3nvmUM
>>271
それランチャー関係ないしその程度のメモリ使用量を気にするとはPCのメモリ少ないの?
あとどの辺を見て不要だと判断してるのか?そのアプリがどことやり取りしてるか分からなければ触らないほうがいいと思うけどな
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-HjOa)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:58:24.45ID:5pNYtn3pd
>>271

> 怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
>
怪しい通信だけFWで止めればいいじゃん。
てか、不要と思われる通信だけ止めて起動しなくなるって、不要じゃないのも止めてるだろ、それw
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:54:45.76ID:g9AkKk8L0
>>283
systemごと入れ替えちゃう仕様である限りは無理
他のランチャー入れるか整理しなくていい程度のアプリしか入れないか

ちなみに並び順自体はランチャーのデータとしてDB(Sqlite)に入ってるから、
adb使ってあらかじめメモしておいて戻すことは出来なくもない
まぁadbはともかく、sqliteはなかなかクセがあるし労力に見合うとは思えないのでお勧めしない
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
垢版 |
2019/04/13(土) 00:12:11.46ID:f8pJcLm80
NoxPlayerで今まできららファンタジアを普通にプレイできてたんだが、今回のアプデ後からアプリ起動後数十秒したら
アプリが強制終了してまともにプレイできなくなったんだが同じ症状の人いる?解決策あれば教えてほしいんだが
PCの更新きてたからPC再起動したけど直らないしNox自体も最新バージョンで再起動も試したけど直らないしでお手上げ状態です・・・
他のアプリは今まで通り普通にできてて問題ないです
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
垢版 |
2019/04/13(土) 02:41:21.95ID:f8pJcLm80
>>287
お前がまともに答えてないのは明白なんだが、質問した側としてこんなこと言うのもなんだと思うが一応言わせてもらうけど
自己解決したので方法はあったわけだが、お前が無知なのか単純にからかってるだけかは知らんが
解決策が無い(わからない)時はいちいち返答しなくていいよ

本当に解決策が無いなら、その無い(できない)理由を細かく書いてあればまた話は別なんだが、お前の返答は雑すぎて参考にならんわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-itEm)
垢版 |
2019/04/13(土) 04:07:12.34ID:gGqxeN7l0
言いたいことは分かるけどそういう奴はスルーしよう
てか自己解決した方法でも書かないと同じ穴の狢状態だぞ

で、解決したならあんま関係ないんだけどバージョンを最新と書くのやめよう
勘違いもあるし後から見たときバージョンいくつで問題あったとかわからなくなる
泥verや明確なバージョン表記無いけど各泥verのベースがいつのかとかあるとなお良し
多少は変な回答も避けられる
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
垢版 |
2019/04/13(土) 04:33:33.33ID:f8pJcLm80
>>289
質問してる時点である程度察してもらえているとは思うけど、俺自身こういうPCの細々としたこと詳しくないから
手探り状態で解決したからそっちの質問にうまく答えられるかわからないが一応解決した方法としては
まずNoxそのもの?のバージョンはV6.2.7.1028でアップデートボタンを押すと最新ですと表示されてるから最新のはず
泥verっていうのがなんなのかわからないが、普通にNoxの公式のサイトからダウンロードしたものを使ってる

で、実際に俺がしたことはNoxplayerじゃなくてNoxマルチインスタンスマネージャーの方を起動して
右上の「Androidアップグレード」っていうアイコンに赤いマークがついててAndroidのバージョンアップの更新とやらがあるらしく
それをクリックして更新したらきららファンタジアを以前みたいに正常に強制終了することなく無事起動できた

Noxのバージョン以外にAndroidのバージョンなんてあったの今まで知らなかったから今回初めてそういうのがあることを知れてよかったよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
垢版 |
2019/04/13(土) 04:45:57.65ID:f8pJcLm80
連レスすまん。今Nox公式除いてみたら最新バージョンは6.2.8.0が出てるみたいだな
Nox本体のシステム設定からアップデートしようとしてもV6.2.7.1028が最新バージョンですと表示されるんだがどうなってるんだこれ・・・?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 05:04:59.72ID:gGqxeN7l0
>>290
せっかくなのでいくつか補足

>Noxそのもの?のバージョンはV6.2.7.1028
公式サイト見れば分かるけど現行の最新は6.2.8.0(006) 3/28リリース

>アップデートボタン
これは昔っからほとんど動いてない(一部の人は動くらし)、まぁ知らなかったならしょうがない

>泥Ver
AndroidOSのバージョンの事(Windowsでいえば8とか10とかってそのままか)、テンプレにもあるけどNoxは4、5、7が使える
現在のデフォルトはAndroidの5になっていて、大体のアプリは動作するけど最新(9、もしくは8)からは大分下がるので動かないものもある
その場合はちょっとは最新である7の端末を作ることで動くこともある、作り方は公式のブログなどを参照

>Androidのアップグレード
名称がちょっとややこしいんだけど、上の「泥Ver」毎にカスタマイズされたシステムイメージがあってある意味これがNox本体でもある
特定のアプリの動作性対応なんかはNox自体じゃなくてこっちで対応されることも多い

>質問してる時点である程度察してもらえ
これは逆、Androidエミュレータなんて使うのはPC素人じゃないと思われるのが普通
だから細々としたことを省略して質問されると「PC素人だから」なのか「分かってる人」なのかが区別できない

ていうか素人を自認するならまずはテンプレのガイドやブログ読もうと言いたい
ちなみにバージョンとかをちゃんと書いてねというのはテンプレ>>3にも書いてある
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-UYO9)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:35.08ID:Uix9c76A0
>>292
横からさらに補足
Androidの内部Ver以外は一番上にある三アイコンから
システム情報を選択で表示できる
ご丁寧に一番下のボタンを押せば内容をクリップボードに
コピーまでしてくれる

…各項目の日本語はアレだが勘弁してやってくれw
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a9-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:14.94ID:grHQfZ9l0
基本のやる事やって無理だったら無理で終わるだろ
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:09.35ID:q4+XJ6wA0
きらら界でトップレベルに馬鹿っぽいゆずこ達だって困ったらPCで色々調べるくらいの頭は持ってるというのに・・・
何故この人は色々試す前に5chに「ゲーム動かない」とか書き込んでしまったのか・・・
FGO・きらファンやってる人達ってこういうの多い気がする
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:42:21.92ID:q4+XJ6wA0
というかゲームが動きませんみたいな質問自体がもうテンプレで殆ど完結してるしなぁ
OSを4〜7に切り替える、DirectXとOpenGLを切り替える、Noxのバージョンアップ、OSのバージョンアップ、他エミュを試す
これ以外Noxユーザー側で何をしろと?
改造APKのダウンロード先を教えるとかシステムの時計を弄って起動する方法なんかもたまにあるけど、
そんなの教えると該当するゲームやってる全ユーザーが逆に危機に陥るし教えてくれる人なんていないでしょ
Noxスレで「○○が動きません」と書き込むこと自体がナンセンスなんだよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:03:16.08ID:Xec9k1ZB0
なんか最近のいくつかのバージョンだと
シティダンク数戦したら重くて飛び飛びになるし
MOBAもアプリ落ちたりするようになるんだが
NOX起動し直すと大丈夫だからメモリリーク的な問題なんだろうけど
いつのバージョンなら安定して落ちなくなるんだ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa5-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:35:20.24ID:cHD/nriWM
まあしょうがない部分もあるよ、昔はエミュなんて分かってる人しか手を出してないけど最近はブルスタとかも広告出したりしてるしNOXにいたっては去年TGSに出展してたりしてその辺よく分かってないやつらも使い出したからね
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:55.57ID:f8pJcLm80
>>292
>>294
色々細かくありがとう。そしてテンプレ見落としすいませんでした
ここに書き込む前日の寝る前にNoxplayerの設定を色々いじって直そうとしてたけど無理だったから断念して
昨日設定いじりを再開したんだがどうにもならずあわてて書きこんだんだが
書き込んだ後にマルチインスタンスマネージャーの存在を思い出してこっちに何かないかと探ってたらAndroidアップグレードをみつけて解決

・・・という流れ。Noxplaer本体に必要なもの(今回でいうAndroidアップグレード)がまさかNoxplayerの画面内になくて
別のところ(マルチインスタンスマネージャー)にあるとは思わなかった。Nox起動するときはショートカットに設定したNoxplayerのアイコンから起動してて
マルチインスタンスマネージャーなんていちいち経由してないから完全に存在を忘れてました;
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:58:11.70ID:q4+XJ6wA0
色々書くのはいいんだけどさ
「インスタントラーメンにお湯入れたら柔らかくなりました」みたいなレスぶっちゃけ不要だから・・・
そんな当たり前の事語りたいなら異世界でスレ立ててどうぞ
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-OlUL)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:07:56.80ID:4QXG3iuId
>>302
今のソシャゲは周回前提で長く張り付くようになったのもエミュ人口が増えた原因の一つかと
そりゃあちんまい画面でやるより大画面で楽にやりたいだろうし
何にせよテンプレ嫁は必要不可欠だわな
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-t+Ih)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:28:01.31ID:EL2g9Wlu0
>>286
1.NoxにはOSが3種あるんだがどれで遊戯していた?
2.今回のアプデとはアプリ側? Nox側? どっちだ?
3.アプリが強制終了するということだが…スクリーンショットは? スタックトレースは?
4.Noxのバージョンは?
5.自身のPCスペックは?

最低でもこれぐらいの情報提供せず
まともな回答が貰えると思っているのか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:26:43.55ID:q4+XJ6wA0
きららファンタジアやってる奴にそんな難しい事要求しちゃいけない
FGOが超高等な文学作品に見えるくらい中身なんにもない作品、それがまんがタイムきらら作品だからな・・・
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:13:29.08ID:YOqEyatx0
Directxモードでやるとデレステのお知らせとか他のゲームでも内部ブラウザ使ってる?ような部分がめっちゃちらつくんだけどこれは対処法ない?
OpenGLならちらつかないんだけど落ちるんだよね
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5319-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:50:12.31ID:tYxfWK6q0
Windows 10 19H1にアップデ−トしたらどのバ−ジョンも再インスト−ルしても
真っ黒画面で立ち上がらなくなった。助けて〜
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:08:42.77ID:yaBqs32W0
マジレスするとInsider Previewっていうのはそういう問題が起きても自己解決できる人が使うものである
流行の最先端を先取りしたいとかそんなくだらない理由でそれに手を出すのが間違いなんだよ
ここで泣きつかず開発者に「19H1ではNoxが動かないことを確認しました」とでも報告して前のバージョンのWindowsに戻せバーカ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2992-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:50:20.83ID:dMtQefon0
すまん更新長くて、てきっり19H1にアップデ−トされたと思ったら
バ−ジョン1809 Bild17763.437だった。 
でも真っ黒画面で立ち上がらない。ちなみにLDPlayerも動かない。
Memuいれたら動いた。アップデ−ト前は普通に動いてたからアップデ−トが原因
だろうな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:14:45.26ID:yaBqs32W0
メル欄空白、そして中国人ですら最近はまともに記述するであろう「インストール」「アップデート」の文字が記述できてない
俺が悪かった、こいつは触っちゃいけない奴だった
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:47.23ID:yaBqs32W0
今の状況に困ってない限りNox本体もAndroidOSイメージのバージョンも絶対に動かさないのが一番の安定
エミュ対策でアプリが動かなくなったとか魅力的な機能が追加されたとか劇的に軽くなったとかそういうのがあったら検討すればいいかと
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:53:09.24ID:zZPwtDDl0
>>328
以前HP上で何度も上げては取り下げが有った事から
HP上の物は不具合が確認されると即取り下げられる
安定したらソフト起動後に更新確認で最新版として出るので
基本は起動して更新確認出来たらの方が良い
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-Yn7e)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:40:19.82ID:U83CsB+h0
中華サイトに6.2.8.1のリリースノートが出てたので見てきたけど…
ほとんどどうでもいい修正ばかり

ただ
9.修复部分机型启动过程假死问题
これはちょっと気になる 6.2.8.0で起動が遅い問題が修正されたかもしれない
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:20:12.06ID:6qYHAT5k0
>>341
複数のISPを契約していてそれぞれをnoxインスタンスに割り当てたいと思ってるんです
noxのネットワークの編集でローカルIPアドレスを変更したり色々いじってるんですが詳しくないからうまく行かなくて
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:29.80ID:rjVBLcir0
>>343
まずルータが複数同時接続に対応している必要がある(ブロードバンドルータは大体対応してる)
PPPoEマルチセッションとかでググったり説明書読んでできるかどうか確認してくれ
※ちなみに物理的な回線がフレッツなら通常は2つまでしか同時接続は出来ない

次にNoxをブリッジモードにしてルータと同じネットワークにしてIPを固定で割り振る
後はルータのDNSルーティングがIPフィルタかマルチセッションの設定にあるかは機種次第だがIPと回線を紐づける

というわけでほぼNox関係ないんでネットワーク関係のスレ行ってがんばれ
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:24:08.22ID:12SMKlxf0
ハサミマークでスクショが撮れないんだけど誰か解決法知らない?
通知欄にスクリーンショットをキャプチャできませんでした(空き容量が足りないかアプリまたは云々)って出て保存されない
Root・非Rootでもだめ
ver6.2.6.3
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:21:44.55ID:/ahGnzcW0
さすがに空き容量が本当に一杯ってことはないとは思うけど…
パソコンが古くて容量がもともと少ないのならわからんけど
何しても駄目ならアンインストして再インストしたほうがいいんじゃね
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:40:05.12ID:12SMKlxf0
>>352-353
ありがとう
ディレクトリも問題なさそうだし空き容量も全然あるんだよね…入れ直すか
今一番安定してるバージョンってどれなんだろう
2.8.0は全然駄目だったから全部消してこのバージョンまで落としたんだけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:58:50.19ID:MRO++4LZp
うーん、バージョン落としたのが気になる
繰り返しになるけど最近のバージョンで共有のディレクトリ名変わってるから
インスタンスを新しいバージョンで作って旧バージョンで読むと駄目な気がする
(nox本体依存かbase依存か不明)

テンプレに書いてあるAndroid自体のスクショもない?
もし、そこにはあるならそれが原因かもしれない、直すなら手っ取り早いのは最新版入れとく
違うとちょっと分からんね
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:20:54.68ID:12SMKlxf0
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
以降がなんかフォルダじゃなくて不明なファイルになってたから削除したら取れるようになりました!
確認不足でもうしわけない…ありがとう助かりました
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:25.48ID:54q83kEn0
1. 新機能を追加しました。
スクリーンショット後フォトで画像を開くようになりました。

まだVerUPしてないけどこれもしかしてスクショ取ったら強制的になんかアプリ切り替わるってこと?
だとしたら今後VerUPする気失せるくらいの改悪すぎるんだが
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:00:06.62ID:T4UXzNOJ0
>>379
ちゃんと両方の指を動かさないと認識されないタイプなんだろう
Nocのは片方中央に据え置きだから(開発者オプションでタッチ位置表示すれば見える)

>>382
うちでは普通にできてるが(泥7、Win10)

そいやいつのまにか日本語がインライン入力になってる?(でも変換は外側でなんか変な感じ)
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-cSSI)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:39:47.49ID:wUY/fz3p0
modの使い方を聞くとかwww
バカは死ねよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56f-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:09:01.79ID:6Hfl9gPq0
>>392
情報dクス!
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-L8f3)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:25:34.87ID:f//5VJBj0
>>385
俺もNoxでラスイデやってるが、頻繁に落ちるね
ゲーム内で試行錯誤した経験から言うと、作業量が増えれば増えるほど落ちやすくなる
というか、何かしら操作すると、それに応じて何らかの負荷が溜まり、
それが一定量を超えると落ちてる感じかな。決してランダムではない
戦闘開始時に落ちやすいのは、その負荷が最も大量に溜まる瞬間がそこだからだと思われ
なお俺の環境だと、ソロプレイ戦闘だけなら2回はほぼ安全、3回目の戦闘開始時に7割方落ちる
3回目戦闘で落ちなくても、4回目戦闘か、拠点戻って適当にポチポチ操作してるとすぐに落ちる
マルチプレイ戦闘をすると、1回目は大丈夫だが2回目の戦闘(ソロでもマルチでも)でほぼ確実に落ちる

とりあえずメモリ設定とかFPS下げたりすれば落ちにくくなるか試してみるつもり

この問題(の解決方法)について詳しい人がいたら、自分も教えて欲しい
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 01:24:12.63ID:JuLUZpj+0
394だけど、Noxの設定変えて試したら多少マシになった
といっても、落ちずに戦える回数がシングル2連戦⇒シングル3連戦になった程度だが
なお変えた設定は
FPS40⇒FPS60
メモリ1.5G⇒3G
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-JNgg)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:43:10.12ID:abnQSAWc0
ぷよクエをnoxでやってたんですが次のアプデでandroid端末が一部動作保証外になるようで困ってます

> ■動作保証外となるAndroid端末
>・Android「x86系」(※)
>■動作保証外となるAndroidバージョン
>・Android「4.1未満」

全文
https://puyopuyoquest.sega-net.com/news/190325_65952.html

これってnoxでのプレイは設定をどういじっても動作保証外から逃れられないという事なのでしょうか?
今私はV6.2.1.1 samsung SM-N9005 という状態でプレイしていますが
ゲーム起動時にこの端末は今後動作保証外となりますと警告が表示されます。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:49:49.65ID:2wgQjP/C0
>>411
どうやって動作保証外の端末を判定するか次第なのでなんとも言えないけど
まぁ今その警告出るなら機種見てるんじゃなくてCPU情報見てるってことなのでNoxの設定では回避できない
xposedとかgltoolsでCPU偽装して警告出なくなるか試したらいいんじゃない
それぞれの使い方はここじゃなくて専用の場所で調べたり聞いたりしてくれ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fe-61/s)
垢版 |
2019/04/24(水) 00:01:16.54ID:Cg/yMBnf0
noxとブルスタ両方使ってたら音が出ない時あるけど回避方法というか同じ症状の人いませんか?
向こうはミュート二回で回復するがnoxは再起動以外はリフレッシュしかなくてゲーム前に音確認の方法知らないから
立ち上げ後一応リフレッシュしてからゲームしてるけど手間で
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-zRtc)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:19:12.09ID:0xKfAQ/Y0
>>438
二本指同時でフリックを行いたいんだけど
二本指同時押しまではググってやり方わかったんだけど、その状態でのフリックの仕方がわからない

要求スペック高くて手持ちのスマホじゃできないゲームなんだが、諦めるしかないかなあ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-JNgg)
垢版 |
2019/04/24(水) 15:12:40.31ID:GW3uwrBT0
ゲームアプリから画像フォルダを参照してもファイルないと表示されます
そもそもそのゲーム内でSS撮っても保存されてないらしくファイルなしとなります

別のnoxからだと問題なかったのですが、もしかしたら同じID(Googleの)だと無理だったり
するのでしょうか?その別のnoxは別のIDだからnoxに画像入れて保存できたとか?

現在複数のnoxで複数のGoogle IDを使ってますが中には同じIDも数個使用してます
ゲーム側がなんら認識できないように思ってたのですがnoxに画像は入れられるけど
読み取り専用ってなってました

うまく説明できてなくすみません、nox最新 android5.11
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-ImJN)
垢版 |
2019/04/24(水) 17:19:03.69ID:IsEMi1e/0
アプリ名書かない、インストールできないって奴もできるって奴も、
起動・プレイできないって奴もできるって奴も環境書かない
池沼が互いにアウアウ言い合ってるようなスレ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-2NNc)
垢版 |
2019/04/25(木) 07:54:55.34ID:jaEJy6EY0
専スレあるならそっちで聞けよ
無いならアプリ名書いてこっちで聞けよ
それだけの事だろ?

つうか、エミュで専スレなんてFGOぐらいしかないので
基本アプリ名書くのはデフォだろ・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-jtoO)
垢版 |
2019/04/25(木) 11:12:36.57ID:m1iFFuXA0
禍つ、複窓でリセマラできてる方います?
マクロ組んで2窓でやると固まったりタップ認識しなかったりするんだが...
環境の問題かね?
最悪ハイスペックマシン置いてるネカフェ行ってリセマラだけやろうと思うんだが、多重起動してリセマラできてる人いたら教えて欲しいです。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-jtoO)
垢版 |
2019/04/25(木) 16:34:22.95ID:QRYH00ZHp
>>460 やっぱりタイトルでうまくいかないときありますよね...回答ありがとうございます。
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-jtoO)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:55:54.08ID:yMGZ5Wr90
>>642 なるほど、やっぱりそうなのか。
回答してくださった方ありがとうございました!
地道に端末でリセマラします〜
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-jtoO)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:44:05.00ID:yMGZ5Wr90
ごめんなさい、未来人にお礼してましたm(__)m
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-tXAt)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:37:43.93ID:9A5UlH8/p
nox6.2.8.1 Android5〜で
モンストを3窓で動かしてると急になんのエラー表示もなくnoxの窓(特定の窓ではなく、ランダム)が落ちることごあるのですが、これはAndroid5のメモリリークが原因ですかね?

最新のAndroid7〜にしたら改善されたりしますかね。マクロ組んで動かしているので、改善されるのであれば移行したいと思いまして,
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-l4+x)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:10:48.75ID:n+VIzHI00
動作環境を書かないバカは
3窓で動かすな!!
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-l4+x)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:02:24.57ID:n+VIzHI00
>>473
仮にOS5でメモリーリークがあった場合
開発元に依頼する以外解決策は無いんだぞ?
それを承知の上で質問しているのか??

ニワカがいっちょ前にエミュレータなんか使うな
落ちるのが嫌なら OS4.4に戻せや
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c7-B2tE)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:07:25.60ID:CYI8vMMo0
ワンダーグラビティっていうアプリをnoxでやってるんですが。
昨日から戦闘画面にはいるたびにフリーズするようになったんですけども
同じような症状出てる人とか、原因がわかる方いますか?

NOXバージョン:6.2.7.1018
機能設定:中コア/急速モード

アプリバージョン:1.3.0.128.1.3.0
ウインドウズ10
CPU:intelcoreい7-4700MQ@2.40Ghz
メモリ:16GB
グラボ:GeForceGTX770M

です。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257e-7MPY)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:01:26.47ID:cJbEzLq20
マクロより加速機能が欲しい
何で非対応アプリばかりの51なんちゃらにしか標準搭載されてないんだろう
かなり需要あるし人気な機能だと思うけど
明らかにチートだから方々から目付けられちゃうからかな?
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-wcvw)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:43:31.91ID:1Bj0J1IC0
ていうか他のエミュってマクロ機能はNOXと同じなん?
最近スマホの方のストアに普通にマクロがあるのを知って使ってるけど、そっちは自分の操作を記憶するタイプじゃなくタップや長押しやタイミングやスライドなんかを“置く”感じで設定していくんだけど地味に使い易い
NOXのレコードもそっち方面にならんかな勿論既存のは残して派生で
0491482 (ワッチョイ 0dcf-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:00:49.39ID:A+tAHA4b0
>>485
6.2.1.1の5.11をアップデートしたらキーボード入力不可になった件のその後。
仕方なく最新の6.2.8.1を上書きインストールしたら入力出来るようになった。

最新のは安定しないから6.2.1.1を使い続けてたんだが、どうなるやら。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-lY+H)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:02:17.57ID:foX8s+JE0
>>494
やはりできないか...ありがとう。
PASMOの読み込みならパソコンだけでいけるが、MFまでのアップロード及び、読み込み情報の家計簿上の重複登録の管理まで任せたいのよね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-Sr1b)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:09:21.70ID:09tPt19Z0
>>495
スレチな話だが、まあそういう目的なら
noxなんか使わずちゃんとした仮想マシンでAndroid X86とか使えばUSB接続した機器使えるよ
ただそもそも、そのリーダーがAndroid端末にUSB接続出来るものである事が条件になるけどね

nfc搭載した中古端末買った方が確実かな、カードリーダーだけよりは高くつくけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-lY+H)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:56:13.14ID:foX8s+JE0
>>496
返信ありがとう。
確かにhyperVでも立ち上げてOS動かした方が早いか。

中古端末は考えたんだが高くつくのだよなあ、あと、後々の運用の面から、将来的にOSのバージョンアップに実機だと耐えられなくなるかなと。
スレチなのでこれで話はしまいにする。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:37:03.25ID:4d7AUZlQ0
>>491
6.0で泥アプデして入力できなくなって
しかたなく8.1に上書きして泥アプデしたらこれも入力不可
もうだめかなと思ったけどそのコメント見てもう一度8.1上書き泥アプデしたら
今度は入力できるようになった わけわからん
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:29:54.83ID:bMCCLEiR0
6.2.8.2リリースノート
2019年04月29日 | バージョンノート

1、「OpenGL+」グラフィックスモードのパフォーマンスが向上しました。

2、文字入力が最適化されました。

3、アプリ「Brawlstars」の安定性が向上しました。

4、アプリ「PUBG M」の動作がよりスムーズになりました。(「OpenGL+」グラフィックスモードで)
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:01.16ID:0Z0V1eLJ0
>>504
ありがとうございました。最初IFに/dev/input/eventで作ったファイルを指定して
うまくいかないぞとおもっていて、時間がかかってしまいました。
そしてこれ早すぎですね。
ちょっと遅くする方法考えないと
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:24:04.79ID:0Z0V1eLJ0
アプリ側が受け取れなくなるほど早くなるとは思ってなかった・・・
なんかアプリ側も拾える回数が毎回違ってどこで区切ればいいか
いまいちわからない

>>507
編集のしやすさの関係でgeteventで作業していました。
スクリプトが完成したら高速なものに移行したいのですが、
もちろんNOXのスクリプトレコードの形式もありかと思っています。
geteventの結果をそのまま、NOXのスクリプト形式にできればddとか考えなくて済むのですけど
なんか、NOXのスクリプトレコードとgeteventってX座標が逆転しているみたいなんですよね
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Sr1b)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:53:35.72ID:ov/ApCJZ0
>>511
まがつも無限ロードになってだるくてやってられないわ
iPhoneだと1度もならないから
Androidの問題なのかNOXの問題なのか?
まがつスレでNOXではない実機のAndroidスマホでも無限ロード報告あるのでAndroidの問題なのかもしれんね
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856a-8GdP)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:00:18.02ID:uKpW/fYZ0
>>511
ブルスタ MEmu LDPlayerでも無限ロード発生する
ブルスタとLDは比較的マシだった
デジモンリンクスでも似たようなことあったけどメモリリークしてんのかな
10周ごとにアプリ再起動するスクリプト組むのがいいかもしれない
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-2NNc)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:00:47.10ID:HjPUC35g0
メモリーリークもあるだろうけど
ソシャゲの場合はチート検閲ツールが悪さをする
一定時間ごとにローカルデータの差分を比べて異常値を検出する
パケット検閲は常に行うけど、データ改ざん検閲は定周期に行う
この時操作ログからBOT検閲+メモリダンプ的な操作を行うので遅延が起きる
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-leqM)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:39:44.22ID:kKyk2ejm0
俺環
6.2.6.0
CPU 1
メモリー 2048
他は全てデフォルト設定

ChMate(最新版)をインストールしましたが、よく落ちるんですが対象方法ありませんか?
お薦めのバージョンや設定ありましたらお願いします。

あとCPUを2に設定して再起動すると1に戻ってて設定できないんですがこちらもお願いします。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-7GOi)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:40:19.14ID:/mm8frbw0
>>520
自演
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-leqM)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:25:02.07ID:j4p89lOF0
>>524
どのバージョンがchmateに適してますか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-1e/v)
垢版 |
2019/05/04(土) 07:26:07.44ID:/iLYMCSNa
最近、6.2.6.0から最新の6.2.8.1にアップデートしたんだが
アップデートしてから12時間ぐらい起動してるとランタイムエラーが発生して
確実に落ちるようになってしまった・・・

過去に似たような症状があって解決した人とかおらん・・・?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-7GOi)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:56:35.89ID:78/Yikkx0
>>530
ワシも最新Noxで放置ゲーしてたら勝手に落ちる症状に陥ってる
再インスコとか試してみたけどほぼお手上げだから古いバージョンに一時的にしようかなって思ってる
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-o1CB)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:52:54.98ID:P2qRKW9y0
6.281にしてから数日nox使うと突然ランチャーが起動しなくなる症状出てるんだけど俺だけかな
具体的には直前まで問題なく動いてたはずのプレイヤーが最初の読み込み後真っ暗
androidの文字でフリーズで再インスコし直さないと動かない

おま環とか設定の問題と思ったけど直前まで動いてたのがこうなるってのが続いてるから
ひょっとしてnox側でこっちの動作切られてたりするんだろうかとかまで疑ってる
ランチャーはnovaでnox luncherブラウザ共にリネーム動作停止済み
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-Tecs)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:52.38ID:t+cOvINi0
>>537
まずは余計なこと(デフォルトランチャーリネームとか)しないでみたら?
532でも書いたけど6.2.8.1最新じゃないのでアプデしたり、マルチドライブからAndroidのアプデもした方がいいかもね

参考までにそんな症状は出てないが、環境が本体バージョン以外書かれてないからそっちの環境の問題かは分からん
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-o1CB)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:57:59.91ID:P2qRKW9y0
>>538
6.281アンインスコして282導入も上で他の人が言うようにキーボード入力受け付けず
結局6.281にダウングレードして再インストールしたけどやっぱりandroid画面から進まない
不思議なのは前回同じ症状が起きたのと全く同じ時間に発生したのと
恐らく明日もう一度同じ手順で再インストールすると問題なく動くんだよなこれ
PC自体を再起動とかは散々やってるけど関係がなく、やはりおま環というよりは
何かnox側で変な挙動が働いてるような気がしてしまう

さっきまで何の問題も無く動いてた上に今回この問題は2度目なので
次はこの問題が発生するまでの間隔を記録してみようかと思う
ちなみに同様の問題はヤフー知恵袋なんかだとどうやら別の人にも起こってるみたいだ
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-31Zm)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:26.28ID:vyGkA22Q0
>>539
大多数の人が問題なしで 自分だけおかしい、というのは
おま環なんだよなー…

Nox側で変な挙動してるせいなら スレ住人には直しようがないし
Noxサポートに連絡したほうがいいんじゃないの?

ちなみに 何もしてないのに壊れた! みたいな言い方は
PC初心者のみがゆるされるものだから やめておいたほうがいいぞw
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-Tecs)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:55:28.87ID:t+cOvINi0
>>539
キーボード入力の件はAndroidアプデと言語設定を一度別の物に変えると直るがそれではなく?
てかなんで6.2.8.1に戻すのか意味わからんが…

繰り返すけどまずは普通に最新版をインストールしてインスタンスも新規作成してみたら?
(作成後一回マルチドライブ見て必要ならAndroidのアプデする)

常駐ソフト、アンチウイルスの類とかfwとかどうなってるか分からんとなんとも言えないけど、なんでもかんでも遮断すると不具合起こすのは確かのようでもあるね
(サンドボックスは論外)

てかその辺含めておま環なわけで、おま環じゃないと思うとか思うのは勝手だけどnox本体クリーンインストールして動作おかしいならまごう事なくおま環だよ?
自分で干渉するもの探れないならWindows再インストールして環境綺麗にしちゃうのが多分一番早い解決方法になる

地道に頑張ってもいいけど情報小出しや日記書かれても困るので次書き込むなら環境ちゃんと書き出すなりしてくれ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 22:52:55.87ID:t+cOvINi0
>>544
テンプレに追加される位、めっちゃ不安定だった時代に比べたら無害なもんだけど惨状って?
あーアプデでホームが初期化される奴?
自分は1端末に定番のユーティリティとアプリ1つ2つしか入れないからあんま困ってないけど、鬱陶しいね

ちなみに余計な事って書いたのは「普通の使い方」で安定するか分からないのにそういうことやるのは「余計」って意味で
安定してる人が使いやすいように削除/リネームするのは好きにしたらいいんじゃない、紛らわしく勘違いさせたならすまん
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:57:49.97ID:roJ+oDfc0
それはとても正しい基本的な考え方だけど、これに限って言えばデフォランチャーはトラブルやら負荷・メモリ圧迫の原因にしかなってないと思う
あんたの環境じゃ余裕があるかもしれないけどギリギリの環境に近づけば近づくほどそれは顕著
現状とてもよくできたnoxのベースにどんどん余計なものを盛っていってる状態
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:34:08.92ID:4KQsNAiT0
すいませんいまだにスマホ持ったことがないのですが
パソコンでNOXでソシャゲ起動しながら他の事するように
スマホも同様にソシャゲを例えばオートプレイ放置しながら他の事するってことはできないんですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-7GOi)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:26:19.05ID:Mz6Ox1KF0
アプリで電話番号認証があって
This app is not authorized to use Firebase Authentication.
Please verify that the correct package name and SHA-1 are configured in the Firebase Console.
って出て、認証できないんだけど、これどうしたらいいの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270c-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:17:18.96ID:WpZGBnkR0
>>570
天井込みで2%だからね
でも保証ガチャと天井で微課金コスパ最強ゲームだよ
今の所微課金で100万単位課金と肩並べられてる

ただあのゲームでリセマラ10日で云々言ってる時点で合ってないんだと思うわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 01:46:56.20ID:EqSQ+ok60
メイプルMいつも通り起動して遊んでたら急に「未知のエラーで再起動します」
って出てきてそれから再インスコしたり古いverいれたりしたけどずっとこのまま・・・
色々試してみたけど分からず。対処法とかあります?
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-7lgu)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:06:16.52ID:aerUgT8WF
575です
自己解決しました
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:33:16.33ID:FXQ34MxA0
noxを8~12時間くらいつけっぱなしにしてると気づかんうちに落ちてしまうなあ
これなんでなんや
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7a-glUE)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:52:44.26ID:tNAMcYQ8H
初歩的な事だが、VirtualBoxにしろVmwareにしろ仮想ホスト(親)は
決してスリープ・休眠的な状態にしてはいけない
仮想の子側にはそういう制限は一切ないが、親は禁忌だぞ

あほみたいにNoxインストールしたPCをデフォのまま使ってないか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:02:48.50ID:9e3Rfymmp
>>581
そんな禁忌は聞いたことない、何が問題なの?
ただのアプリケーションなんだから他と同様、適切に再開される
まあ、と言っても中のアプリはネット回線ぶつ切りになっちゃうし以下の理由で時刻ズレるからどういう風になるか分からんが

仮想マシンは起動時にホストのハードウェアクロックと同期して以後は仮想マシン内で管理(エミュレート)してるのでホストがスリープするとその時間分ズレる
多分noxも該当する、まあネットから時刻同期すれば特に問題はないと言いたいが場合によってはTTLタイムオーバーで時刻同期出来ないかも
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:24:36.60ID:FXQ34MxA0
マクロしてても落ちるのはどうなんや
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:07:14.19ID:9e3Rfymmp
>>583
どうと言われても落ちるものは落ちる
ホストでスリープとかはしてないって言いたいんでしょ?
まあ長時間というとWindowsアプデやらの横槍や定時スキャンはありそうだけども
そういうのを一切止めていて落ちるというならnoxの不具合なのだろうから、公式に報告する事柄かと
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:44:49.24ID:FXQ34MxA0
>>584
サンガツ
ちょっと報告してみる
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:17:09.86ID:cwR8mtUW0
clone番号とポート番号を動的に紐づける方法ってある?
今はUWSCでクローン1起動→adbでdeviceしてポート確認→クローン1終了→クローン2起動→・・・ってやってる。
でもこれだとひとつずつ確認しなきゃならないんだよな。複数起動にも対応できるスマートなやり方知ってる人いない?
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-x3DJ)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:48:42.40ID:9F3C0Evjp
そのフロー通りで同時に起動しないならそもそもdevice指定いらないが、複窓したいという話し?

実際は起動順で振られているだけなので起動順を管理できればほぼ決め打ちにも出来る
(泥バージョンかなんかで先頭数桁変わり、それ毎に1から振られる)
固定したり変えたりはできない
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-x3DJ)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:29:59.99ID:9F3C0Evjp
>>592
スマートかは意見分かれかもだけどやろうと思えば

1.起動前にdevicesしてリストにする
2.端末起動する
3.もっかいdevicesして差分が起動した奴とみなす
4.マクロ操作

って感じに起動までマクロにすればやりたいことは出来ると思うがいかが?
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-fwsa)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:16:26.14ID:v76gW5K70
エミュレータでダウンロードしたファイルはPC側どこのフォルダに入りますか?

エミュレータのダウンロードフォルダにあるファイルをPC側に移動したいので。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
垢版 |
2019/05/11(土) 04:31:58.53ID:4rVXt/vd0
エミュレータでダウンロードしたファイルはPC側ではファイルとして存在するわけではない
仮想ディスクという圧縮ファイル的なものになっていて通常は仮想マシン上でしか読み書きできない
(と言ってもWindowsから読み書きする方法は割といくらでもある)

なので自分で言ってる通りダウンロードフォルダからPCとの共有フォルダにコピーしてやらないといけない
noxの機能で言うマイコンピュータ(要root)を使うのが簡単
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-avZr)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:12:36.93ID:v76gW5K70
皆さんエミュレータにブラウザは何を使ってますか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-avZr)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:16:05.27ID:v76gW5K70
>>598
ありがとうございます。
マイコンピュータ作戦でやってみます。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-fwsa)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:21.90ID:iVPu6GO20
エミュレータ内では通信など読み込みが遅いのですが設定などで改善できませんか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:51:33.32ID:YfBd0tj90
何が何と比べてどの位遅いの?
例えば同じサイトで測定してとか、ファイルダウンロードとか
アプリによってはエミュに対して通信規制かけてる可能性もなくはない
設定といってもnoxではネットワーク設定はブリッジ接続くらいしかないがこれはあんまり速度に関係ない
dnsを設定出来なくはないがこれも応答速度は多少上がるかもしれないが、トップスピードは変わらない
(ついでに言えばデフォルトで全く問題ない)

つまり、noxの設定どうこうではなくPCやルータのネットワーク設定、セキュリティ、ウイルス対策ソフト絡みの可能が高い
ちなみに同じようなこと言う人はたまにいるけど改善した話しはあまり記憶にない
原因不明だけど他のソフトだと早いという例もあるらしい
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:33:23.34ID:iVPu6GO20
>>604
返答ありがとうございます。
エミュレータは快適に動いてますがブラウザの読み込みが実機スマホやPCに比べると体感で10倍ぐらい遅く感じます。

そこでセキュリティソフトをオフにしたりはしてみましたが効果ありませんでした。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:03:02.35ID:YfBd0tj90
>>605
体感はいいので速度測定アプリとかサイトで比べてくれ
悪いけどセキュリティソフトとかって言われてもそっちのPCに何が入ってるかとか知らんので充分か判断できない
止められる物は全て止めて、ルータのセキュリティも一旦一番低くして、ぐらいしか言えない
(もし改善するなら一つずつ戻す)

PCのスペック不足から疑わしいならその辺の情報も
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:37:51.67ID:iVPu6GO20
皆さんありがとうございます。
色々やってみましたが、エミュでブラウザを動かすってCPU50%~80%使用する重い動作なので
通信と言うよりも表示する処理が遅いのかとも感じました。

俺環
win10 x64 1809
cpu i5
グラボ GeForce GT 735M
メモリー 8G
SSD 256GB sata
Nox 最新版
ブラウザ Edge スマホ版
セキュリティソフト eset
フレッツ光 レンタルルータ PR500MI
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:32:41.70ID:YfBd0tj90
edgeとかまた珍妙なものを…表示だけならFirefoxかOperaがいいよ
ブラウザ動かすだけでそんなCPU使用率はおかしいが、動画視聴とかブラウザゲームとか?

まあ、その位のノートPC? スペックの時点で他の方の言う通りPCやスマホ実機通りのレスポンスは望めない
理由は省くけど同程度のデスクトップと比べても遅いからね
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:02:42.22ID:iVPu6GO20
ありがとうございます。
PCスペックがこの程度だと、こんなもんですかね。ブラウザは除いて他はサクサク快適です。

Nox公式サイト
https://jp.bignox.com/
ブラウザは↑ココ開くだけで80%です。

OpenGL DirectX どちらが良いですかね?

グラボ起動にしたらどう何ですか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:44:17.75ID:iVPu6GO20
CPU世代は忘れましたが4年ぐらい前のVAIOです。
Intel(R) Core(TM) i5-3337U CPU @ 1.80GHz

試しにGeForce GT 735M起動にしてみましたら、かなり変化ありました。
CPUの使用量少し減り
頁を読み込む処理が早くなり、CPU使用量下がるのがかなり早くなりました。
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-fwsa)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:14:55.82ID:TvVZvCxxp
memuスレ誰か立てて下され


上のグラボ起動の件は正解
ショボいグラボでも確かに体感できる性能アップ見込めるわ
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-fwsa)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:52.56ID:9tscesTmp
なんだかんだ安定性はMemuが最強だな
Noxは多彩な機能とアプデ多くて
やる気はあるから今後期待できる
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bc-avZr)
垢版 |
2019/05/14(火) 13:02:50.22ID:hLN4cemC0
>>623
メモリーこそ無関係
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bc-avZr)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:26:08.31ID:hLN4cemC0
>>626
meumの方が安定性してるどけど使えないアプリが多いからね
メモリー消費も凄く少ないのも特徴

ゲームとか色々なアプリ動かしたい人向けがNoxだわ
メモリー馬鹿食いなのも特徴
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:16:06.68ID:/8GXJfuG0
BlueStacksはホーム固定とちょっと重いのでNoxPlayerに移行。
気になったので
MemuはTポイント×シュフーのエリア設定で落ちる
LD Playerはウィンドウサイズと位置が保存されない
NoxPlayer6.2.6.2に帰ってきました。
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp72-ztJo)
垢版 |
2019/05/16(木) 08:43:53.82ID:jhcQXl0Dp
Noxは良くも悪くも更新頻度高いね
やる気あるから発展が見込めるわさ
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afe-Q2B8)
垢版 |
2019/05/16(木) 10:01:27.36ID:k6u+HE3c0
欲しかったショートカット機能きたー
人柱のなるとは言ってない
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfa-2/bv)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:31:35.12ID:cq4qmwyC0
最新版 今のところ問題無し
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:55.31ID:zGXeOC8k0
6.2.8.3にして少ししてからアプリの更新ができなくなった
キャッシュ消しても再起動してもエミュを削除して作り直しても駄目だった
バージョン下げて6.2.6.0入れ直してやっと更新できた
8.3が悪かったのかどうか結局わからないけど一応
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e5-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:20:52.94ID:KHx4N8M40
>>636>>640
起動のコマンド自体は前からあったやつのエイリアスかな
Nox.exe -clone:nox -startPackage:XXXXX
(以前からあるのはNox.exe -clone:nox -package:XXXXX)

デフォルトランチャー経由しないと起動はできないと思う(もしかしたらAppCenterかもだけど)
パッケージ名だけ指定して起動するのはADBでもできないことなので苦肉の策なんだろうなぁ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:57:48.56ID:sKF4jQlRa
2台目以降は、Noxマルチインスタンスマネージャー経由でしか
起動できないのでしょうか?
デスクトップにショートカットアイコンおいておいたり、
コマンドプロンプトから起動したいんですが。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:05:20.17ID:sKF4jQlRa
ありがとう気付かなかった
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3cd6-/KiC)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:27:42.49ID:8+WYJtmW0
マルチインスタンスマネージャーで泥のアップデート通知があったので
アプデしたらキーボード入力出来なくなったんだけど
>541の通り
一度別の言語設定に変えてから日本語に戻したら
入力出来る様になったわありがとう
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:58:29.16ID:Vr45v0wb0
昨日のパズドラのアップデートからパズドラが起動しなくなったんだけど起動できてる人いる?
おま環か知りたい。
もし出来てるなら環境もちょっと教えて頂けたら

こっちの環境:
nox 6.2.6.3 android5
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:16:59.00ID:D8QJAVQWp
所詮は最大メモリなのでいくら設定してもいい
ただandroid的には同時に1つのアプリしかメインに動かさないからせいぜい4GBで十分で、無駄に多くしてアプリの切り替えを行うとスワップするので逆効果ですらある
なので一概にいくつがいいとも言えなく、動作が安定するならデフォルトでいい

ついでに言っておくと設定したら常にその量のメモリを占有されるわけでもない
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:17:59.47ID:2x+3lqyZa
GPU搭載PCと非搭載PCでは何が変わるんですか?

Android内の画面の動きが良くなるだけですか?

起動できる台数も増えますか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:35:13.10ID:RbIJg7zQ0
ありがちな話だとドライバの入れ忘れ
なんか普通にちゃんとした解像度だしWindowsUpdate経由で自動でビデオドライバ入ったものだと勘違いしてた
なんか普通にパーツ動いてるし自動でマザーボードのチップセットドライバ入ったものだと勘違いしてた

昔だと露骨に解像度しょぼかったり動作カクカクだったけどWindows10は標準ドライバ?でもそこそこまともに動いてしまうので気付きにくい
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:55:09.94ID:R0HIiLQQp
しておいた方いいと思うが、一度でも認証した端末の変更をgoogleが認識するかは微妙なところなのでゲーム類のアカウント引き継ぎもとっておいた方がいいかもね
万全を期すなら新しくHUAWEI以外で端末作って引き継いでおく
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-2MAo)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:58:16.10ID:TFWjQEWkd
>>656
同じく起動しなくなった
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef2-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:45:06.87ID:/jHMBUOM0
>>675
新たにエミュ追加して、そこに肥大化したバックアップをインポートすると仮想ディスクもサイズそのまま復元されるから意味無かったよ
必要な環境を整備したら初期状態をバックアップして、仮想ディスクが肥大化したらそのエミュは放棄し、初期のバックアップをインポートするしかないかな〜
ゲームに使ってる人はデータがバックアップできる事が前提だろうけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:51:27.23ID:hqZdDn0Ya
GTX1060が搭載されたPCです。

エミュの上に赤い!マークが表示されないです。

また、「グラフィックプロセッサと共に実行」→「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」や
「2.このプログラム用の優先するグラフィックスプロセッサを選択する」などが
表示されないのですが、わかる方いませんか?

https://kensirou.com/start-noxplayer-by-gpu/
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bc-ztJo)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:06:13.83ID:VBurPm2D0
>>677
カスタマイズするプログラムを選択する

でNox選択してありますか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:46.84ID:hqZdDn0Ya
>>678

選択できるところの中にはNOXなかったので
その右の追加ボタンからNOXを選びました

ですが
「グラフィックプロセッサと共に実行」→「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」や
「2.このプログラム用の優先するグラフィックスプロセッサを選択する」
は表示されないです

https://imgur.com/a/HupSGuA
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:03.82ID:hqZdDn0Ya
それかGPU起動できているか確認する方法とかってあるんですか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bc-ztJo)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:20.83ID:VBurPm2D0
>>679
これでイケるか解らないけど
写真に写ってるNoxって付くやつ全部試しに設定してみて

多分後にinstallってやつは違うと思うけど

簡単なGPU起動確認は
タスクマネージャーのパフォーマンスタブから見れますよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bc-ztJo)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:48.51ID:Hz9BhO7E0
書き忘れました
タスクマネージャーで
Noxのプログラムで一番元気に稼働してるやつを設定すれば良いですよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:20:57.56ID:HxRzdAFwa
ちなみにOSの設定では
こんな感じになってます

https://imgur.com/a/JQgeV1j
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:21.30ID:KIVFEWMRp
グラフィックプロセッサと共に〜はたぶんオンボが有効になってる環境でしか表示されない
つまるところ表示されない人は気にしなくていい

GPUの動作確認したければNVIDIAコントロールパネルで
デスクトップ>GPUアクティビティアイコンを〜
通知領域のGPUダイっぽいアイコンクリックするとどのGPUでアプリが動いてるか見れる
まぁタスクマネージャーでもいいし、Nox起動したあとシステム情報見れば描画に何使ってるか出てる
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:00.69ID:HxRzdAFwa
みんな ありがとう

オンボードしか使ったことないし
NOX自体も割と最近使い始めたから
わからないことばかりだわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2113-GdSh)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:14:58.27ID:pmrQ5v4E0
>>674
仮想ディスクのシュリンクは空いた「ことになってる」スペースをゼロで埋めてからじゃないと効果ないので

1. nox上の'Secure Eraser'等のアプリで空きスペースをゼロフィルする(右のプルダウンで0000-0000を選択)
2. ホスト上のコマンドプロンプトで vmware-vdiskmanager.exe -k Nox_n-disk2.vmdk で縮める

vmware-vdiskmanager.exeはhttps://kb.vmware.com/s/article/1023856 の右下のリンクから
-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zipを落とし解凍して中身をリネーム
nox標準のディスクのクリーンアップって遅いしいまいち挙動が不安定
実行前にバックアップは忘れずに
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:20:30.00ID:KIVFEWMRp
オンボの意味を勘違いしてないかね
グラフィックボードの事じゃなくて、CPUやチップセットに含まれる統合型/内蔵グラフィックのことね
(特にチップセットの物はマザーボードに乗ってるのでオンボと呼ばれる)
インテル系はIntel HD Graphics、AMDならRX vega?
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef2-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:47:26.36ID:OBiKqetB0
>>687
ありがとう!
めっちゃスッキリした
簡単に実行できる様にバッチファイルにしたよ
またスッキリさせるのが楽しみだわw

ちなみに最初レスの通りに実行したらlibeay32.dllがなんちゃら、ssleay.dllがなんちゃらという(w)エラーが出てしまったので、Nox\binディレクトリにあるやつコピーして実行ファイルと同じディレクトリに置いたらイケました
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64af-Gp6W)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:37:50.90ID:si3mm6zN0
Ryzen7 2700xで新しくPCを組む予定なのですが、Ryzenでの動作ってどうなんですか?
色々調べてもintelCPUの方がちょっと滑らか等書かれており曖昧でわかりません
Ryzen使っている方教えて下さい
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:45:24.15ID:JPIqKAZOa
>>697
自分はINTELで、Ryzenじゃないので
動作などは知らないです。
Ryzen買いたいとは思ってますが。

7/7に3000シリーズでる噂ありますよね。
ttps://www.guru3d.com/news-story/overview-of-zen-2-ryzen-3000-processors-spotted-online.html

マザーも既存のチップセットのをBIOS更新で
3000使えるようになるようです。
(もちろんX570などが出るようですが。)

Ryzen 5でも8コア12スレッドになるっぽいし、
自分は今は買わずに様子見してます。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:38:29.64ID:R5g3o5eIp
>>705
起動時に数十GB読み込む訳もなく、全てのロードの速さに差が出るものと思ってくれ
そもそもそんなファイルサイズになってる時点で必要部分読み書きするにしたってHDDのシークが発生してとんでもなく無駄な時間かかってると思うよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:25:55.67ID:HL5csbbg0
ラノベの話題に草
なろう産というか異世界ものは読者も含めて本当に気持ち悪いよ
碌でもないリアルの負け組にとって聖書や麻薬みたいなもので狂信してんだろという印象がある
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:56:45.60ID:+KnRdSOd0
Win10にしてからアズレンがカクカクで困ってたが
グラボ更新→Noxを最新に更新→強化OpenGL+に設定 の3連コンボでぬるぬるに戻りました
Win7の頃はOpenGL+にしたら上下逆さまになって使い物にならなかったのに不思議
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6775-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 05:11:55.40ID:41/jfxkc0
初期DL+引き継ぎ+アップデート終わらせた状態のVMをクローンしてとっておいて
肥大化したら消してクローン側使えばいいだけ

もちろん使う前に次のクローンを作っておいてな
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:01:58.01ID:Cg/ZmZG00
Aにゲーム(メイプル)インストール、AのクローンA'作成
AでログインするとA'でもログインされた状態になるんだけど、何が原因か分かります?
IMEI変更しても意味なし
もちろんクローンを作るまでアプリ起動はしてないです
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:28:32.52ID:+2d4Xc6ip
当たり前のことしかいえんが、imeiではない共通したもので識別されてるんだろうね
それがandroid idとかなのかipなのかMACアドレスなのか、もしくはOS情報との組み合わせなのかは知らん
最近はその方式と思わしきアンインストールではアカウント消えないゲームちょいちょいある
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:35:07.55ID:zqTT7c+ca
アプリの起動は↓でできますが、
C:\xxx\Nox.exe -clone:Nox_xxx -startPackage:xxx

コマンドでアプリを終了できませんか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:40:30.32ID:zqTT7c+ca
>>721
メイプルじゃないけど別のゲームで以前同じ現象が起きたよ
なのでクローンは諦めて1台1台設定してる
androidもwindowsみたいに大量展開のための方法があったらいいのに
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:30:09.67ID:SnPc6pbza
>>728
どっちもダメでした。

C:\xxx\Nox.exe -clone:Nox_xxx
でパワーオンしてたけど
>>726
でパワーオン+アプリ起動できたのか
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:52:26.00ID:SnPc6pbza
>>730
adbでやる場合、NOXを複数立ち上げてるとIP:Port指定しますよね
処理対象のNOXがどのPortかって、簡単にわかったりするものですか?

>>731
>>732
アプリ終了してからNOX落とすつもりだったので
バックキーをクリックさせてから終了させたいと思います
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:02:11.62ID:Pm6c0WiKa
というか、NOX複数立ち上げてる環境で
-clone:Nox_xxxやウィンドウIDを使う処理と
adbでIP:Port指定してやる処理の
両方をやりたいときって、
Nox_xxx(ウィンドウID)とIP:Portの紐付けが必要ですよね
どうやるのかわからん
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:45.91ID:Pm6c0WiKa
>>735
これは考えたけど
さくっと出来ないからやめた

>>736
こんなのがあったんですね
Androidの中をいじらないといけないのかと思ってたけど
これなら割と変更しやすいわ どうもです
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:12:51.96ID:R2UFf101p
紹介しといて何だけど、ちょっとしたこと面倒くさっがて余計な手間を抱えているような?
端末作るたびにini設定するよりdeviceリストの差分取るスクリプト作った方が後々応用が利くと思う(Nox以外とかなんなら実機とか)
まぁ複数端末起動をパラで同時にすると混ざっちゃうので順次にしなくてはならないというデメリットもあるので強くは勧めにくかったりも…

あともうちょっとスレ内検索とかググるのがんばっておくれ
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-h/tS)
垢版 |
2019/05/24(金) 05:20:22.98ID:N5+S6bwS0
ゲームの周回マクロ目的に導入してみたド素人です
adbのコマンドでループさせてマクロしようと考えています
皆さんはどこで勉強しましたか?
NOXでのタップ位置の把握の仕方が特に迷宮入りしてます
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:16:51.11ID:McuD4hQr0
>>734
dosのコマンドラインとadbのコマンドを一緒にしているぞ
linuxの仕組みぐらい理解しろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:08:19.59ID:McuD4hQr0
馬の耳に念仏か・・・
マクロ周回したければ・・・
UWSCでも勉強するんだな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:04:22.63ID:hARTJxtA0
UWSCで裏動作でキー送って反応してくれるようにもどしてくれないかなぁ。
5.3だか2だかそのあたりまでは裏操作で送ってキー反応してくれたから
ちょっと設定するだけでよくて楽だったんだけどねぇ
今は最前面の時しか動かなくて不便
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:16:36.83ID:hARTJxtA0
>>746
あかんくはないけど昔やった時に反応遅かったり座標ずれてたりがめんどくせぇってなっちゃって
NOX上でキー配置して、この画像がある時に〇KEY押せって命令だけで動いてくれるからadb通さないほうが楽だったんだよね
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:51:33.24ID:08Mopwvd0
にゃんこ大戦争って奴偶然しって昨今の忙しいソシャゲと違って頭空っぽにして遊べそうだからやろうかとお思ってるんだけど面白い?
もうソシャゲで責任とか義務とか感じるの疲れた
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:43:22.20ID:Pm6c0WiKa
>>738
昨日そのあたり質問していた者です。

自分の場合は台数が大量なのでiniを手動修正は現実的でないですね。。。

iniの該当するレコード読み取ってadb使うことも考えましたが
所詮アプリ落とす程度しかしないので
NOXのバックキーでアプリ落としてます。

apkのインストールもNOX.exeに引数付きでうまくいってるので
adb使うこと無いかもです
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:52:02.55ID:Pm6c0WiKa
>>748
UWSCは公式ページが閉鎖されていたような
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:05:03.83ID:Pm6c0WiKa
>>745
MOUSEORGでMORG_BACK使ってキー送ってない?

だとするとUWSCのバージョンの問題ではないと思う
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:11:13.63ID:Pm6c0WiKa
>>755
やっぱりなんでもない
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:04:23.26ID:Pm6c0WiKa
>>757

>>748はどの書き込みに対するレスアンカー?
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:04:27.07ID:IntvgzT20
マクロでタップを覚えさせる時に入力スピードを一定、例えば1秒ごとにタップするように
ってできます?
入力を早くするとアプリが受け付けてくれないところがあって、スピード調整しないといけないのですけど
元の入力が一定じゃないので調整の方法思いつかないのです
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:25:25.71ID:n2a6fLApp
マクロと言ってるのはスクリプトレコードで覚えさせると言ってるのは記録のこと?
まあ、それならメトロノームでも使って自分でコントロールしろよという話でなんか違う気がするが…
ちなみに記録した操作が早すぎるだけならスクリプト毎の設定で再生スピードを落とす(もしくは早く)ことはできる
あるいは単操作の細切れなスクリプト作って一括実行の編集で間隔調整するとか、ちょっと面倒かな

スレチだけどスクリプトレコードじゃなくてuwscとかのマクロとかなら適宜スリーブ挟むなりで調整するのが普通
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:14:00.46ID:4zV+c29np
回線読み込みの意味は分からんが、そんなもんだ
Windows上でもう一個OS動かしてるんだから何もネット周りに限らず全てにおいてワンテンポ遅れる
PCスペック次第でマシになるが多少は自分で気にしない必要があると思ってくれ

と言ったものの例えばアンチウイルスとかFWを止めてみて改善するなら干渉してるのかもしれないね
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:03:08.94ID:9iCDJ2Wg0
数日前にwin7からwin10に更新してみたんだが、ドライバ等々更新して通常動作は結構ぬるぬるに戻っても回線ロードだけは原因不明のもっさりのままなのよ
アズレンだとLoadingって出る際の細かな読み込み時間が多少増えてて(元々軽いのか体感0.5秒〜1秒くらい)、
FGOのクエスト開始前のロード時間はiphoneくらいの爆速だったのが低スペAndroidくらい長くなっているという・・・何故か宝具発動時の真っ白画面も長い・・・
ブラウザで回線速度測っても40Mbpsでpingも40~100msくらいは出てるのでもう何がなにやら
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:58:14.95ID:cBhExlA60
IPV6とIPV4の話の可能性もあるし、LAN側のドライバーの可能性もあるし
読み込むHDDのドライバーの話だってあるし
OS変わっておかしくなった系なんてどれもこれも怪しすぎてどうしようもない
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:33:25.24ID:4zV+c29np
>>773
何でそれで回線と判断したのか…ディスクの読み込み速度が遅くなってるのでは?
宝具演出でいちいちネットから読み込みわけないでしょ
(初回はあるかもね)

ドライバが悪いのかIntel rapid storage technology辺りなのか知らんので
チップセット周り、ストレージ関係、何ならとにかく全部見直すこったね
あー、てかWindows10入れたてならまだ裏で色々とインデックスの作成やら終わってないんじゃないかって気もするな
てかアプデはどうなってる? 19H1は?

って感じで直接環境見なくちゃキリがないのでズバリなアドバイスなんて期待しないでくれ
もしどうしても欲しいなら情報小出しだけはやめてくれ
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:26:51.92ID:35zGh9mM0
>>773
俺も同じだわ。数カ月ぶりにnox再インストールして白猫やってるんだけどロードがカクついて明らかに遅い
ってかロードのまま固まる事が多い。解像度やコア数弄っても改善されないから後でバージョン下げてみる
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:50:27.62ID:LKaWtUMDa
NOXそれぞれを別のドライブで動作させられるのでしょうか?
 Nox_1・・・Dドライブ
 Nox_2・・・Eドライブ
のような感じです。
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ec-9/Ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:45:17.72ID:k+Nf3LHm0
nox起動時にKB4100347を消した方がいいですよーっていうのが出るんですが既に消去したはずなのに出るんです
アンインストールの画面にも更新プログラムの履歴にも出ないしもう無いはずなんですかやっぱり出て来ます
単純にnoxインストール時にKB4100347があったら毎回出るようになってるんでしょうか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:04:10.55ID:Po3r9PjJp
>>782
実際に消えてるかはこっちで確かめようがないのでなんとも、見てほしいならスクショでも貼ってくれ
当たり前だけどアンインストール後に再起動はしてるよね

その仮定があってるかは知らんけど、noxを再インストールしてみたら?
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Oufu)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:08:10.14ID:nY14zmZZa
Windows Azureみたいな仮想PCでNOX使いたいんですけど、
「your graphics card driver is outdated」とかでDL出来ません。。
仮想PCでAndroid エミュレーターを使うって出来ないんですかね?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:15:11.12ID:JhTAdiwf0
>>784
仮想PC内で仮想Androidを動かすつもりか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:21:10.43ID:JhTAdiwf0
>>786
その前に・・・
your graphics card driver is outdatedの意を理解しているのか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:28:18.19ID:JhTAdiwf0
>>789
あなたのグラフィックカードドライバーは旧式である

つまり・・・お宅の環境じゃ動作できないということ
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:36:38.32ID:fM/Df268p
azureのNシリーズならGPUあるけどコンシューマ用途じゃないから値段が高くなる
仮にそれで動いたとしてもvt-xなどの仮想化支援機能は使えないので、結局androidエミュはまともなパフォーマンスでは動かないかと
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:41:17.94ID:fM/Df268p
ほう、動くんだ
それなりのスペックあるからvt-xなくても割と動くのかな…?
リモートでの使用だからあんまり期待してないのかもだけど、差し支えなければどんな使用感か教えて欲しいな

あと、一応繰り返し注意しておくけどお値段が倍どころじゃないのでくれぐれも注意してね
あっという間に無料わく食い潰すと思う
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ImxA)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:56:26.30ID:nY14zmZZa
>>795
GPU ドライバーをインストールしたらNoxもDL可能になりました。

一台だけ起動させてみましたが、実機に比べると重くて
スムーズに動かずという感じです。vt-xを有効?はまだ試してないですが

金額は怖いですね。。100/1hですが気をつけます。。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-BSND)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:06:16.53ID:fM/Df268p
>>796
AWSと似たような仕組みだと、事前に警告はくるはずだけど止めてはくれないので…ね
vt-x有効は現行のCPUじゃネスト環境には設定出来ないから無理
つまりnoxの設定的には1CPUにしか出来なくなるのでとても遅い
(別にマルチコアのCPU遊ばせるという意味ではないけど、全く有効に使えない)
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ImxA)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:15:25.35ID:nY14zmZZa
>>797
azureはたまに使うことあるので、削除するクセはしっかりつけてます
ありがとうございます!
ということは、速度的な期待はNGですね
あくまで使用は可能って範囲ということで。。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/29(水) 03:11:17.85ID:QBk4N3ysa
Noxの画面右上の×にマウスカーソルを持っていくと、
シャットダウンと表示されますよね

×を押したらシャットダウンされるということだと思うのですが、
UWSC の CTRLWIN で CLOSE や CLOSE2 などでウィンドウを落とした場合は、
NOXはシャットダウンされるのでしょうか?それとも電プチされるのでしょうか?

http://canal22.org/kansu/ctrlwi/
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 03:41:21.21ID:xOUoV5NE0
設定で終了時の確認プロンプトを表示する状態でやってみれば分かることだが
(画面設定のエミュレータオプションを終了するをプロンプトをポップアップ)
CLOSEは×を押した時と同じ動作(プロンプトが出る)でCLOSE2はタスクマネージャーで強制終了のような動作になる
従ってCLOSE2は正しく終了してない可能性があるがCLOSEは大丈夫だろう
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-l+8X)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:18:06.32ID:NFZI78Da0
6.2.8.3の7使ってるんですが、数日前のパワサカがアプデ後に画面がおかしくなりました
起動直後
https://i.imgur.com/ctcT1hW.png
そこでタップ後
https://i.imgur.com/VxAHrX0.png
タップ効くので進める事は出来るんですがその後も全然使え無いので対策を探した所、OpenGLと+はこの状況、DirectXにすると以前と変わらず普通に表示されました
じゃあDirectXで良いかと使ってみると、読み込みに凄く時間がかかる様に(読み込みやシュートなどの切り替わりの度に数十秒〜1分以上)なりました
それとドルフィンブラウザjp版で、例えばYahooズバトクを開くと画像の半数位が上下逆さまになっていたり画面が点滅してスピードダイヤルの画面が一瞬出たりなど
これもOpenGL(+)では問題無し(ブラウザ、はDirectXでも問題無し)
ドルフィングローバル版は毎回ページ読み込みで落ちます
たぶん他でも相性とか悪いのあるかもしれないんですが今の所この3つ
皆さんはDirectXでも問題無いですか?
グラボとの相性とかもあります?
ゲフォ 750Ti
他のも書いておくとWin10 Pro 64、Z170 Pro4、i5 6500、DDR4-3200 8GBx2
割り振りはCPU3コア、4096MB
みたいな感じです
アプデで何があったかはKONAMIしかわかりませんがこの状況から何かわからないでしょうか?
OpenGL(+)で正常に表示する方法、DirectXで読み込み時間がおかしくならない方法、などなど何かわかれば教えて下さい、よろしくお願いします
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-OliM)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:38:49.36ID:4TquD8vsa
>>801
わざわざnoxみたいな泥エミュで動くように
開発がアプリ作ってるわけじゃないから
noxのバージョンを戻してみるか、他の泥エミュ試してみるといいよ

俺はwin10にしてからゲームのロード重くなったから
MemuのdirectXでやってるけどマシになった
まぁそれでも微妙なモッサリは感じる
0803799 (アウアウオー Sa9f-IeET)
垢版 |
2019/05/29(水) 13:15:20.69ID:QBk4N3ysa
>>800

ありがとうございます
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:45:33.77ID:xOUoV5NE0
>>801
スペック似てる(i5 4690 + 750ti)のでドルフィンブラウザだけ試したが
まともに動かず強制終了を繰り返すのでどうにもならなかった(DirectXでもOpenGL+でも)

似た環境でやっといてなんだけどこれはPCのハードの相性じゃなくてエミュか、Noxの構成との相性なのかなといった感触
(昔のバージョンのNoxでChromeが似たようなレベルで動作不安定だったので、ドルフィンのエンジンが古いのかもね)
自分は試さなかったけどオンボ(Intel HD)で試してみたら?(たぶん動いたところで使い物にならないけど)
0806801 (ワッチョイ 0758-l+8X)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:59:03.92ID:NFZI78Da0
レスありがとうございます
>>802
Nox自体は6.2.8.2から3に上げてみたんですが変わらずで、パワサカの内部なんですよねえ
んー、Noxで解決出来ればと思ったのでどうやっても出来そうに無ければ他でもやってみます
別端末でもやれれば良いんですけど1回1回移行しないとダメなのがちょっと…
>>804
わざわざありがとうございます
たぶんグローバル版の方ですよね
そうですね、Noxとアプリの問題、相性でしょうねえ
さすがにオンボはきっと…(笑)

5でもやってみましたけど同じでした
特に有効な対策は無さそうなんですねえ
Memuでも一度やってみます、ありがとうございました
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4e-qmTP)
垢版 |
2019/05/30(木) 06:28:48.92ID:IyipiYGs0
NOX6が使用できなくなったので質問します

OSはWIN7 HOME NOX6のバージョンは6.2.8.3です
症状はNOXを立ち上げると「問題が発生したため、GooglePlay開発者サービスを終了します。」
とでてきます。OKを押しても同じ内容が繰り返すだけ、再起動をしましたがダメです
使っているアプリはリネレボだけです

よろしくお願いします
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-n0I8)
垢版 |
2019/05/30(木) 11:22:36.44ID:i72d/yJ8a
OS・・・Cドライブ
NOX・・・Dドライブ
の別ディスクにあるとして、
Cドライブのディスクが死んで、新しいディスクにOS入れなおしたら、
DドライブのNOXのデータはどうなるんですか?使えなくなりますか?

もし使えなくなってしまうなら、
予めエクスポートして置いたり、RAIDにしておいたり
検討しようと思ってます。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-XK1l)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:26:43.66ID:L1faFLGSp
>>811
手順を整えておけばそのまま使えるがそれなりに面倒なのであらかじめ定期的にエクスポートでのバックアップを勧める
完全に定期じゃなくてアプリに大型のアプデあった時とかそのへんは好みで

注意しておくと稀にバージョン間でインポートできなかったり、エクスポート失敗してたり壊れてたり
何らかの理由で失敗する事もあるのでアプリ毎に引継ぎ準備もしておくといい
0814811 (アウアウオー Sa22-n0I8)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:53:27.05ID:i72d/yJ8a
>>813
ありがとうございます。
復旧面倒なんですね。
エクスポートなどしておきます。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:39:31.70ID:5a7MDRXSa
緊急で検証してくれ
前からだめだからNOXの致命的なバグだけど

アベマTVアプリで今やってるモブサイコ2の放送をみてくれ
動画がとまって再生されないだろ?
他のCHは昔から普通にできる

NOXの再生コーデックかなんかに絶対バグある
アンドロイド実機ならなんの問題もないからな
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-aZHn)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:32:17.30ID:OVlLkdZF0
>>826
それに付けて利点は
アプデが多くて進化が期待できる
利用者が多く情報を入手しやすい(このスレ含めて)
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:33:06.61ID:Xo+FzDiFa
今検証して確定した事がある

現状、最新版で比較すると
圧倒的にbluestacksがエミュレーター性能が高い

アベマTVアプリの動画エンコード、特にデータ節約モード時の
画質クオリティのレベルが桁外れに高い
NOX、MEMUだと動作しない動画がブルスタだと完全に動く
まじで進化にびびったわ

アプリ内動画再生レベルは数世代レベルで進化してる
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:23:36.13ID:c+tHF0zs0
surface book 2 15inchにnox playerを入れているんですがどうもカックカクで、
ずっとエミュだし所詮こんなもんかと思っていたんですがyoutubeで見てみるとどうも他のPCで使われている方々は快適驚きました。
4コア4096MB割当で解像度は3420x2160 300dpiで、directXで起動しています。(openGLでもほとんど変化はないです)
自分で試したことの中では解像度を落とすと少しだけマシになったのですがsurface自体高解像度なので見づらくなります。
同じsurfaceで使っている方や、解決策をご存知の方ご教授いただければと思います。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3da-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:38:18.04ID:bT9zYduO0
NoxをWin7互換&管理者として起動して、UWSCを特に弄らない状態(Win10通常起動)で動かすと何故かGETIDが上手く働かなかった
UWSC側もWin7互換&管理者にしてみたら普通に動いたからもう困ってはないんだが不思議なこともあるものだ
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:28:57.61ID:YJTWq0hz0
>>835
それはNoxでいうNoxVMHandle.exeと同じもので別に怪しいものでもなんでもない
だからBS使って、かつBSスレから出てこないでおくれ

>>837
一応聞くけどなんで互換モード?
あと不思議な事もなにもそれはUWSCの仕様として基本的かつ有名なものだよ(実行権限合わせないと操作できない)
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 05:07:08.66ID:7fsPVdTF0
>>834 です。
試しにbluestack4を入れたり、nox起動時に実行されるプロセス全てにgtx1060を割り当ててみたり
色々試行錯誤している内にサクサク動作になりました...
これまでに試したことがあるようなことばかりのような気がするのですが、ともあれ解決しました。
アドバイスを下さった>>836さんにも、いるかも知れない同じ症状の方にも申し訳ない釈然としない解決ですが、
ありがとうございました!
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:55:39.89ID:OKwN0/HZa
NoxPlayerはGT710でも動きますか?
0845842 (アウアウオー Sa22-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:18:02.18ID:OKwN0/HZa
>>844
ありがとうございます
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-ZlXm)
垢版 |
2019/06/03(月) 07:51:11.74ID:5apxX13L0
>>847
使わなければいいだけだろ
馬鹿か?
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-n0I8)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:10:31.31ID:ppbLxAmfa
やり取りを見てると、民度が低いということがわかる
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-XK1l)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:25:59.60ID:QaTgqsUy0
そんなに再現性ある不具合なら開発に報告したらどうかと
広報がちょろっと動作確認するくらいで耐久テストなんかしてるわけないんだからアプリ毎の不具合はユーザーが知らせないと気付きもしない
まあ、報告したら絶対直されるというわけでもないが
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-TCtP)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:10:58.94ID:OUHnUdQn0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8L4ZYZU8AAFi1E.jpg  
     
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
      
 数分で終えられるのでぜひお試し下さい  
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:29:01.90ID:Lu7v/u0w0
ROMできる?
0879411 (ワッチョイ bbb1-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:27:36.82ID:7HNvU5br0
>>411です
昨日行われたアップデートによりnoxとブルスタはぷよぷよクエストから完全にはじかれました
PC版も近々終了の予定なのでおそらくPCからのプレイを何等かの理由で封殺したいという思惑があるんですかね
今一度当時質問に答えてくださった方々に感謝を、ぷよクエはこれで引退です。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735b-Yhjd)
垢版 |
2019/06/06(木) 06:28:32.25ID:8Mhjqoiv0
くっそむかつくわ、この中国クソエミュレーター!
データも消えたし、NOXアンインストールしてゲームクリアだ!
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-sr5Q)
垢版 |
2019/06/07(金) 09:46:33.01ID:Ptj3SA3HH
>>892 いやいやいやw
おまえSDKインストールして使ってみたことあんのかよ?

別に金かがかかるわけでもなし試してみ
それでも「俺はSDKだけあれば泥エミュは十分だと思う」なら再度質問してくれ
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:41:56.58ID:wEvCs9dF0
起動したらsymbolic debugger for windowsのインストールを許可しますか的なものがでたんだけどなにこれ?
今まで長いこと使ってきたけどこんなのでたことなかったのになあ

ver6.2.6です
他にもでた経験あるかたいますか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-5Ijf)
垢版 |
2019/06/08(土) 03:09:46.05ID:hqu+TxCU0
>>899
たまーに出るって人いるね
アプデしたら出なくなったりするそうな
同じバージョンで再インストールするだけでも出なくなるかもしれない

まあ、名前の通り本来はデバッグツールなので開発/デバッグツールと組み合わせないと意味がない
noxが異常動作してJITデバッガが誤動作してるかなんかかと思われる
インストール自体はしなくていいからキャンセルでいい
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb02-k0V6)
垢版 |
2019/06/08(土) 03:34:23.32ID:zZMvNzN60
七つの大罪CM出てるからインストールしてみたがカックカクだな〜
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-uQfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:37:07.90ID:X2zjAX7Q0
>☆次スレは強制コテハン(全板共通ID・ワッチョイ)を設定せず立てること、無理なら立てられないことを宣言してください


勝手にルール改変しててワロタ
こういうアホはスルーで
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-FAmt)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:16:18.78ID:3yZg2HYT0
NoxPlayer 6.2.8.5 Release Note

What’s New:

? Optimized the input method, fixed some small issues
? Optimized the Macro Recorder, now you are able to change the pannel size
? Optimized the Combined Play Function, users can set the time interval between scripts during recording

Game Issue
? Dokkan Battle is now avaible in the NoxPlayer
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-nZKT)
垢版 |
2019/06/11(火) 04:03:29.97ID:tJwSW2bi0
アプデってみなさんNox内から出来てます?
サイトから落として上書き?
Nox内、設定から「アップデート」を選んでもいつも「最新」と出て出来ず、マルチウインドウ開いて上部の「↑」に赤●付いてるからクリック、やはりアプデがあると書いてるから実行
しかしNox上部のバージョンはやる前と変わらず(現在6.2.8.3、OS7)
Noxの終了、起動はしてるけどパソコンの再起動するまで変わらないとかあります?

あとNoxでchmateの書き込み窓開いてパソコンで他のソフト(ブラウザーなどで調べ物とか)使った後戻って来て書き込みの続きしようとすると
フォーカスはNoxになってるけどキーボード打っても何も入力されず、矢印キーは動き、Enterやスペースを叩くと入力窓が閉じる
同じ状態でも窓内をクリックすれば入力出来るけど、フォーカスは移ってるのにどうしてそうなるのかがわからず
Windowsの機能、「マウスポインターをウインドウ上に合わせたときに選択」にしています

今書いてる最中にも起きた事なのでもう一つ
おかしくなるとEnterで改行が出来ない
これ書いてる途中までは普通に出来ていたんですが、今はEnter押すと書き込み窓が閉じます
なので仕方無く一度閉じ、てきとうな物宛のレスにしてレス番を消すという作業を一行毎にしています
でも窓が閉じるだけなら良いのですが、以前はおかしくなった時はEnter押すと書き込みをしてしまい、途中で書き込んだり少し戻って直していて改行しようとした時は
凄く変なのが途中に出来た書き込みになり慌てて「途中で書き込んでしまいました」と書くはめになりました
この辺の文字入力系の話は全然出て来ていないみたいなのでうちだけなんですかね?
相性?
Win10 Pro 64 でATOK2017を使っています
他に原因とかあるのでしょうか?
どれでも何かわかる方いらしゃいましたらアドバイスお願いします
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:31:58.71ID:WsdK2mse0
>>940
自分は特定のバージョンに拘りなく常に最新入れて使ってて特に困ったことはない
全てのアプリが同じように動作するわけでもないし、ある人の環境で調子いいからといって他の人の環境でも同じかは分からない
なのでやりたいアプリあるならそれを指定して聞いた方がいいよ
もし微妙なスペックのPC使ってて少しでも軽くしたいとかあるならそういうのも付け加えてね
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7xy2)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:02:35.24ID:Wx9vW1sF0
>>941
どうもです。会社にあるノートPCなのでスペックは把握出来てなく、たぶんCorei5の4GB、64ビットだと思います。NOXが起動する最低限の環境かなと。
ゲームはモンストで起動するのは若干時間掛かるけど2窓使えてます。
Android4にするとストレスなく使えるのですが、モンストアプリがエミュレータ検知の警告が出ちゃうんで使えません。

現状こんな感じになります。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-w1uz)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:42:20.40ID:WsdK2mse0
そのスペックで二窓は無理
まずノートという時点で色んなハンデあるし、メモリ4GB合ったってWindowsとGPUメモリ共有、さらにアンチウイルスとか常駐ソフトの類いで結局2GB〜3GBがやっと
そんな環境じゃ仮想メモリも設定されてるだろうからnoxなんか起動したらしょっちゅうスワッピングでガクガクでしょ?
推奨スペックはPC自体のスペックで考えず、普段使いさしてる状態での余力で考えた方がいいよ、へんに期待せずに済むから

まあ>>653みたいな話もあるのでとりあえず試してみたら
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bc-ZODo)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:54:41.84ID:cKVrwfLe0
中華エミュレータをインストールして大丈夫なんて
どんな会社よ?
業種?規模?役職?
0951932 (ワッチョイ 8958-nZKT)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:56:21.08ID:tJwSW2bi0
>>934
やっぱりNox内からのアプデは無反応?なんですね
マルチウインドウの方はちゃんと作業もされてるのにならないのは何でなんだろう…
その後は最新ってなってアプデって出なくなるし
>>935-936
そんなにATOKダメですか?
使い勝手、設定での変更など他のIMEに比べて何倍も出来ると思うんですけど
スマホの方はさすがにヒドいと思いますけどパソコンの方は良いと思うんですけどねえ
辞書としてすぐ意味とか調べられるし他のIMEの方が良い部分が全然思い浮かばないです
安定?なんですかね?
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:12:16.35ID:kOm+aBWS0
>>951
Noxの設定でチェックするアップデートとマルチインスタンスマネージャでのタイトルバー(↑)のアップデートは別物
前者はNox本体のアプデだけど、機能してんだかしてないんだか、たぶんほとんどの人は通知見たことがない(自分もない)
後者はインスタンス内のAndroidOSのマイナーアップデートで端末毎に適用するもの

なので、最初の質問への答えとしてアップデートのチェックはスレで知るなり公式サイト見てる

ATOKの良し悪しはどうでもいいので、切り替えて不具合出なくなるかだけ試して、良かったら結果教えてくれ
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-w1uz)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:28:26.39ID:pMk0Bxaqp
>>957
noxなんかよりバリバリ書き込まれてるであろうWindowsのシステムログやアンチウイルスのスキャンログを気にしないのに(してないよね?)そこだけこだわっても意味ないよね

シンボリックリンクのリンク元も書き換えられるは意味が分からない
ざっくり言えばc:\aにアクセスすると内部ではd:\xへ飛ばされる機能で実態としてc:\aは存在しない
っていうのを分かってなかった感じ?
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebee-to8s)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:19:00.50ID:84OVSD+a0
>>960
システムによって頻繁に書かれるのはわかってますが、容量や耐久性を考えて
ちょっとの設定で移せるなら移しとこうかな、ぐらいの考えです

シンボリックリンクについては理解不足でした
設定はできましたがキリがなさそうなので元に戻して受け入れます
ありがとうございました
0969966 (アウアウオー Sa7b-Ztsv)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:07.86ID:lS68mpCSa
>>967

できました
ありがとうございました
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:00:16.94ID:kOm+aBWS0
>>968
キリがなさそうの意味が分からない
なんか話がかみ合わないんだけど…もしやインスタンス毎のLogsフォルダ?
んなもん大したサイズでも数でもないというかてっきりこっちの話しかと、まぁ好きにしておくれ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\

970踏んじゃうかな? 踏んでたら>>918にテンプレ貼ってくる
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b19-9ye8)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:29:07.50ID:HyMCdrAp0
それが普通だからあってるよ
すごい暴論言うと強化互換モードっていうのは画像処理で色々誤魔化して高速化してるだけ
ポリゴン数の多いゲームをやると人間に見つからないように手抜きしてる部分が露になってしまう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 8時間 41分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況