X



Xiaomi Mi Pad 4 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:14:07.76ID:pSgFUK1y
スペック
https://i.imgur.com/Z54BhBr.jpg

公式サイト
https://m.mi.com/commodity/detail/10000108

前スレ
Xiaomi Mi Pad 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529983336/
Xiaomi Mi Pad 4 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1537503029/
Xiaomi Mi Pad 4 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542819972/

8.0 inch 3GB + 32GB/4GB + 64GB WIFI モデル
8.0 inch 4GB + 64GB LTE モデル
10.1 inch 4GB + 64GB/128GB LTE モデル

カラーはブラックとゴールド
10インチ版のみWIFIモデル無し、ホームボタン兼指紋認証センサー付き
LTE版はGPS対応
全モデルmicroSDカード256GBまで対応
中国版モデルのみ発売、googleplay無し(日本語無し、英語は選択可能)
※一部の店でGrobal versionとして日本語選択可、googleplay導入済み、Bootloader Unlock済みのショップロム入りで販売
xiaomi.euで非公式のMIUIグローバルROM(googleplayや日本語対応のMIUIのROM)あり
Bootloader Unlockまで360時間の待ち時間が必要
(MIUI10ではアンロックにSIMが必要なのでシステムアップデートには注意)
ROM焼きが不慣れな人も谷歌安装器でgooglplay導入とADBコマンドやMorelocale2で日本語化が可能
Antutuベンチマークスコア 総合140000点前後、3D/GPUは30000点ほど
Widevine DRMがL3なのでAmazonビデオやNetflixでの高画質視聴不可
VoLTEで通話可能(China ROM 9.6.4 or 9.6.6で可能 過去スレ参照)
BluetoothはAAC・SBC接続
ステレオスピーカーは下部側面にのみ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 14:28:16.39ID:7N9XRtrs
razikoですらオープンに出来なくなってるのにこれが続くわけないな
使う予定あるなら今のうちに落としといたほうがよさそう
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:31:01.65ID:1BnyhKzQ
havoc最新、radikoも最新だけど、やっぱりradikoは落ちる。

magiskルートってのはしてないけど関係ある?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:35:43.67ID:7uG0hi0L
以前は、PLUSの128GBが$300ちょっとで買えてたみたいですが、今はaliで見ても、$350が最安。
どこか、安く買えるところはありませんか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 01:40:52.54ID:XspvBL2M
>>620
俺はjdで250ドル以下だったかな
microSDカード入れるなら128GBに拘らず64GBで良いと思う
大陸版はもう少し安いけど面倒でしょ?

US $289.99 | Xiaomi Mi Pad 4 Plus 4GB 64GB Snapdragon 660 AIE MiPad 4 Plus LTE 8620mAh Battery 10.1'' 16:10 1920x1200 Screen 13.0MP Tablets 4
https://s.click.aliexpress.com/e/cYPX5oRe
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 02:14:27.93ID:2695ziUy
Nexus7 2013から乗り換えて暫く経つけどこれヌルサクで良いですね
年末にfire HD 10を繋ぎに買ったけど無駄な買い物になっちゃったw
2画面にして動画を見ながらゲームも出来るし久しぶりに良い買い物が出来ました
スレの皆様に感謝ヽ(=´▽`=)ノ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:38:58.78ID:oohqnBs+
>>621
ありがとうございます! 64GB検討します。
もう少し安くなったら… って考えてると、また値上がりしちゃうんですかね!?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:45:00.53ID:Ctrh8s3a
mi pad4にhavoc 2.4とGappsを焼いたのですが
googleplayでゲーム(アズールレーンやドールズフロントライン)の
ダウンロードがうまく行きません。
私の環境が原因でしょうか。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:23:46.47ID:RiEh9vdV
>>624
俺はゲームやらんから動かしてはないけどダウンロード・インストールは問題ない。プイレイストアの調子が悪くなることなんてザラだから少し時間おいたら?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:04:59.11ID:806skoiw
個体差?なのかわからないけど、(同じXiaomiのMimax2と比べても)
液晶の品質が悪い。というか色が白っぽいというか薄いというか、、
ちょっとそこだけ残念というかそこが痛いなぁ
設定次第でどうにかならないんでしょか
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:13:23.27ID:Ctrh8s3a
ご意見ありがとうございます。
普通のアプリなら問題なくダウンロードや使用ができますのでしばらく様子見てみます。
どうしてゲームだけ駄目なのか不思議ですが。。。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:24:23.44ID:IRgfW8sI
勝手に更新されるPlayストアや開発者サービス辺りの原因が多いかな
Wifi繋いだまま放置すると直ったりする
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:35:07.01ID:xDDDyNUq
>>623
どうでしょう
10インチは以外と在庫少なめな気はします
mi pad5が出た時に在庫がまだかなり有れば投げ売りするでしょうけど・こればっかりは
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:45:40.87ID:XuP1OGGY
havoc入れてからMIUIの全画面ジェスチャーが使えなくなったのでこのスレで誰か言ってたfooview入れてたけど
アプリランチャーやページ範囲の指定ができて便利は便利だけど誤操作やらジェスチャーの位置や範囲が微妙だったのが我慢できなくて仕方なく自分で探したらFluid Navigation GesturesでMIUIの全画面ジェスチャー再現できて満足
フリックとフリックホールドの使い分けに感度と範囲も設定出来てアプリによって禁止もできるブラックリストもついてる
課金すればもうちょっと拡張できそうだがとりあえずこれでいい
邪魔なナビゲーションバー消せるしシンプルで良い
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:13:06.42ID:2HXidxNK
>>628
俺は逆にMax2の方が良くないと思うけどなぁ。MaxとMax2は天馬製で視野角も狭いけど、この機種はどこ製が忘れちゃったけど視野角も広いし結構キレイだと思うな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:05:55.22ID:S0/0rl0l
基本的に不満はないけど動作中にジーって低音が常になり続けるようになった。

まあある程度色んなとこをコストカットしてるであろう、この値段だから仕方ないかな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:28:03.59ID:myu2zMJn
これのリアカメラ、kimovilでスコア評価高いけれど、タブレットにしては良いということかな?
スマホの同スコア程度なカメラに比べるとそんなに良いとは思えないんだけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 20:48:46.27ID:4YsemtoI
初歩的な質問で済まんがOTAアップデートってEdXposedアンインストールしてからでないとFailedになる?今回は念を入れたが、毎回だとめんどい。
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT Havoc
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:49:13.74ID:AsDttdUo
6月になったらmi pad 5発表来るかな?
ipadは家族で使ってるから見たい動画は端末内に入れられないしブラウザで履歴も残せない

今pad4買うかpad5発表されるまでスマホで動画見るか

スマホで見てもなんかこう燃えてこないんだよなぁ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:52:52.34ID:myu2zMJn
>>638
アップデートする対象ファイルが存在しないとfailedって出てくる
アップデート対象ファイルがダウンロードされていれば、焼くことで問題なくアップデートされている
(magisk環境下)
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 06:13:14.15ID:6VM3KJDZ
>>640
用途はほぼ動画視聴だけだからpad4買おうかな

やっぱり大人の動画は出来るだけ大きな画面で見るのがクールだよね

mix2sも大きいけどベゼルレスすぎてスマホ持ちながらだと誤タッチして途中で萎えるときがある

動画見れればいいもんでpad5発表されたら人柱になるのもいいけど
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 08:27:40.05ID:RGqO5dTn
MIUIからhavocに入れ替えたらchromeのスクロールが引っ掛かるようになってしまいました
みなさん滑らかにスクロールできてますか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:14:31.54ID:ijLbvkHL
横画面にしたときスピーカーが左右になっていたら良かったんですが、動画視聴時はこれが残念ポイント
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:40:17.41ID:BzH6gtYh
アスペクト比 スピーカーの位置 映像出力不可 みたいな駄目な部分が改善されていれば
4Plusを親に譲って買い替えたいとは思う
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:46:48.51ID:jNmtD6mb
>>647
スピーカー位置はどっちみち青歯のイヤホン使うから問題ないな
HDMI出力は欲しい
ゲーミングスマホの黒鮫2は出来るみたいだし
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:47:35.94ID:ICjrrCUH
>>651
Mokee8.1だと動画のH/Wデコーダを使うとOSごとクラッシュしてて
開発者がH/Wデコーダ対応を諦めてH/Wデコーダが無効になってたりするけど
開こうとしてるのが動画の場合同系の問題な気がする
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:00:02.33ID:IbGVANZF
Havoc OTAアプデ、Magisk+Edxposed載せたままで大丈夫だったわ。Pad5かQ対応まで暫くこのままいくわ。

2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 22:03:12.78ID:gJSKydS8
チャイナROMのままだけど最近11acを掴まなくなった
Wi-Fiの掴み自体も悪くなってる
ルーターも再起動したし他の端末はちゃんと掴んでる
先日のアップデートが原因だろうか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:57:26.76ID:LfupK+us
普通に使おうと試行錯誤したらPixelExperienceで安定運用出来てるわ
某キリンでもないSnapdragon 660 2万程度の出費でストレスなくほぼ何でも動くし
今出回ってる泥TABの中でも個人的にもコスパええ感じと思ってる
保証なしとか抜きにしてもっと着目されてもいいとは思うんだがどうやろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 17:01:00.09ID:VF+pvzBt
今日届いたが思ってたより小さいな。
plusにしとけば良かったかなと思ったが持ってみてこれ以上の重さは無理だわ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:11.05ID:N9IjdEgJ
>>662
ハードボタンに負担がかかること以外は言うことなかったんだけどな。シンプルでいいよね、pixelexperience。マグネットケースで画面オンオフしたかったからHavocにしてるけど。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:29:42.04ID:SFDLHtUD
山間部や田舎で電波を掴むバンド対応に出来るロムあります?
あればどれか教えて頂けると超助かります
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 02:22:17.35ID:rzOJZLbt
Mi roaming 設定確かめたくてHavocから純正Chinaロムに変更し安定最新版にアップデート済み
Wifi掴みが悪くなったとは感じない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 04:40:40.93ID:yBfoUSKp
アンロック申請しようとログインしてunlock nowを押したら
如何您的浏览器没有自动跳转,请点此跳转

って出てできないんですけどどうすればいいでしょう
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 06:38:57.60ID:+RcPOAUC
>>678
やっぱそうですか...
自分なりにも調べてたんですが売ってなさそうなのでここで質問させて頂きました。
ありがとうございます。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:59:39.70ID:4TnbGrNk
Havoc12日のアップデートでナイトモードがなくなったけど俺環?緊急でアプリ入れてしのいでるけど。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:21:18.56ID:YSuPYBVt
MagiskからfaceUnlockのモジュールが消えてどうしようかと思ったけど、BitGappsに自作のCalendarSync導入モジュールでどうにかなった
BitGapps余計なもの入ってなくていい感じだわ
指紋認証ないから顔認証はないと不便なんだよな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:32:34.50ID:heV51e1C
ホームウィジェットの天気開くとgoogleアプリ関連が英語化されちゃうね。googleアプリ更新し直すと直るけど同じことすると英語になる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:07:44.84ID:TOq9Egsy
デフォルトOSのまま使ってる人
OSの更新ボタンどこにあるか分かりますか?
最新バージョンなのか確認したいけどボタンが見つからない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:46:36.55ID:WPBo1cVM
havoc2.5に更新したけどこっちは何故かバッテリー表示を数字のパーセンテージ表示にしてたのにuntil7:45とか電池切れの推定時間が表示されるようになっちゃった
時刻表示みたいでなんか気持ち悪いし戻し方わからんし
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 15:26:06.23ID:7EPM7XqH
>>697
ステータスバーのパーセント表示?
設定のHavoc SettingsのStatus BarのBattery PercentageのNext to the icon選択しても直らないのか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 01:19:44.07ID:w6WuvHrx
>>707
ありがとう!
オフにしたら再起動しなくても元に戻ったよ
いろんなhavoc設定を翻訳して頑張ってたが単純なところを見落としてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況