X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-Iq7G)
垢版 |
2019/01/17(木) 01:59:02.76ID:91iskcWS0
Speed Wi-Fi NEXT W05(グリーン×ライム・ホワイト×シルバー)
発売日:2018年1月19日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-U3YX)
垢版 |
2019/03/20(水) 04:47:37.54ID:8wlfUj9Oa
>>255
糞速いな。ええのう

ゲーム機のPS4本体ネットワーク設定で行われるテストの速度もWX03とほぼ変わらん。
同じ距離の同じ道使ってんだから、少し出入口変えたくらいで変わるわけないか。
電池もちで選べばよかった。でもクレードルの底に滑り止めゴム付いてて嬉しい
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-/pvU)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:40:56.54ID:fOmpLTlVa
>>259
固定代替(auスマートホーム)かつ「WiMAX2+フラット for HOME」契約のSIMはさらに別のIMEI制限掛けてて
モバイルルーターに挿しても使えないってのは、L02どころかL01の発売直後から判ってることだぞ

割引関係変化する可能性もあるがそのL02の契約をMy auでログイン。
「WiMAX2+フラット for HOME」から「WiMAX2+フラット for DATA EX」に変更すれば翌月適用になるがモバイルルーターでも使えることもL01の発売直後から判ってること
ただしHS+A上限が30GB→12GBになるけどな

L01スレpart1の過去レス読んだほうが良くね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:55:34.61ID:ok9fr3Q9a
>>260
詳しく教えてくれてありがとうございます。。スレ1からみてっ見ます。
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-0zLl)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:13:16.91ID:QIFVtw75a
W05と新SIMは使わないで
そのまま前の機種とSIM使えばよかったわ、大失敗
もう戻せないし、新規契約だと今のサイズのSIMの契約しかないよね、はぁ
いろいろ不自由過ぎる
そろそろWiMAXじゃないサービス検討しないとなあ
めんどくさいわ
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-hhix)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:50:08.08ID:LXroG4mxa
みなさん、3日間通信量カウンターとwebの契約者情報のカウンターと
どうやって合わせたの?
前回機種変したときは3日間ルーター使わなかったタイミングでリセットしたんだけど、
良い方法あったらご教授願う
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-yExI)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:19:09.50ID:dWgBmnvoM
>>276
ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。
設定画面へのアクセスの仕方はわかります。

DTIのWimax2+のプロファイル情報を知りたいのです。
L02のDTI用のプロファイルを見たくても、マスクされていて
わかりません。
UQ用の…

APN: uwx2.au-net.ne.jp
ユーザー名: user@uwx2.au-net.ne.jp
パスワード: au
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4

で、良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H7f-z3ei)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:08:08.59ID:QMz6a2NqH
auかUQで契約したデータ通信SIMカード(非Wimax用)をW04/W05に挿して運用できるのでしょうか ?

使わなくなったスマホをルーターとして使うより良いかと思ったので
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-Qani)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:02:10.36ID:946M2MOva
>3 に

UQ版/au版共に他社SIMフリーだが、44050なSIMは使用不可

とありますが、44050はauの非Volte LTE ネットワーク番号の事だと思うので、ドコモ系、ソフトバンク系、の(非Volte)LTEなら使えるのだろうか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H9d-Qani)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:03:22.90ID:bSSpky7qH
>296

データ通信SIM運用での W04 or W05 の購入を検討しているのですが、適応SIMが不明確なので困っています。

W04スレに書いたのとは内容が違います。

auのネットワークは解り難いので、適応SIMについてW04とW05とで別々に、文章でなく、分岐図解の解説でも在れば分かり易いのですが
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:22:43.26ID:dd3pH4TSa
>>267
なにがわかんないの?簡単でしょ。
W04(microSIM機)はPLMN:44051がロックされ、W05(nanoSIM機)はPLMN:44050がロックされる
他社のPLMN:44000、44010、44020、44003のSIMは使える。それだけじゃん。

あとはBand対応の問題。
サービス開始してないが44011も使えるはずだが最新のアップデートでBand3塞がれてるから、古いファームに戻しなさいねって話
44020及び44100のBand41はW03以降ずっと塞がれてて対処のしようなし

データ通信端末なんだからVoLTEなんていう方言はそもそもナンセンスでしょうに
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dda-5H01)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:19:48.06ID:bV5aCoOs0
>>303
スマホがau端末で
非au volteスマホと流用したいなら、w04

au volte対応スマホと流用したいならw05


かな

非au volteSIMを取り扱っている格安SIM会社は少な目なのでご注意を

なお、対応バンド気にしないなら、ドコモ系格安SIMで両機種とも使えますよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H9d-Qani)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:51:20.22ID:bSSpky7qH
>304

ありがとう!

>298さんと >304さんの説明で、W05とドコモ系格安SIMの組み合わせに決めることができました !!

あとは、どのMVNOが良いのか調べてみます。
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-kQOA)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:15:08.36ID:laoSX900a
最近ホントマジ遅いな
プロファイル変えるとかで対処できるレベルではないぞこれ
今月更新なんだけど、W06不具合解消しきれないみたいで仕様とか言い出してるみたいだから、解約しようと思うわ
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H9d-Qani)
垢版 |
2019/04/09(火) 04:14:15.98ID:BMvhGLOMH
スマホもだが、モバイルルーターもSIMフリーの外国販売品をネット通販で買って使うのがいい。

国内販売のは、とにかくセコくて嫌になる。

通信速度は1Gbpsも要らない。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-zvmO)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:19:44.66ID:Z38ArvgPa
自宅のネットをこれにしてる人いる?
同時接続10台とか言いながら4台までしかまともに使えない
5台でもうほぼ繋がらない
最近wi-fi機器多いから辛いわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb2-kv5O)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:33:54.45ID:d9ZQLOEU0
>>322
固定IPふってんの?
IPがかぶったりとか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM9a-L8f3)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:06:37.78ID:q9sqkRD4M
スピードテストしてみた結果。

9.56
Mbps(ダウンロード)

0.14
Mbps(アップロード)

レイテンシ: 75 ミリ秒
サーバー: Tokyo
インターネットの速度は標準です

このインターネット接続では、
HD 動画のストリーミングを処理できますが、
同時に複数のデバイスが動画をストリーミングすると、
速度が遅くなるおそれがあります。

上り遅すぎませんか?これは故障ですか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-yRkP)
垢版 |
2019/04/26(金) 16:45:14.10ID:6j0Xs0ZVa
W06出てたのか
W05から買い換える価値あるかな
同時16台まで繋げるのと新アンテナシステムで受信感度は良くなったみたいだけど
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-7Mdl)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:20:39.75ID:TVQZXYU/M
>>333
くそ機種らしいよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-yRkP)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:57:54.88ID:hvlh+lFCa
規制されてる時に複数機器繋ぐとすぐパンクする
今時PC、ゲーム機、スマホ、タブレット、AV機器、照明、fireTVやchrome castなど家中wi-fi機器だらけだから規制されるたびにアプリで使わない機器をブロックしなくちゃならない
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-dxQW)
垢版 |
2019/04/30(火) 13:28:44.03ID:EQgFd8Hua
言ってることに一貫性がない人みたい

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-0zdg)[sage] 投稿日:2019/04/26(金) 10:38:03.71 ID:y1J9EcukF
そうなんか
W03からW04にしたけど
何も変わらない
友人のW06でも大差ない
場所かな
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ad-R0y6)
垢版 |
2019/05/08(水) 00:39:31.50ID:dGV3k+OE0
>>346
うちのは当初からフル充電しても2週間程使用しないでいるとバッテリーが3/1程減る症状で
半年経たずとうとう電源が入らなくなって、充電してもずっとチャージングが点滅したままで
一向に充電されず電源すら入らなくなった。
完全にバッテリーが死亡した模様。auショップに修理に持っていかなきゃ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-GWo8)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:33:13.15ID:GL6veej0a
>>350
SIMカードの種類同じ端末だったら支障ないぞ!w04からSIMカード変更されてるから注意な!念のために、UQ版はUQ 版で、au版はau版で買った方が間違いないぞ!多分、UQ 版の端末にauSIMカード刺しても使えると思うけど、念のために、SIMカードと同じ端末の方が間違いない!
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-RiOT)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:51:02.77ID:n+UuI6Tea
【auスマホ使いでWiMAX契約してる人に警戒情報】

auの新プランに変更すると、スマートバリューmineが適用できなくなるとのこと
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/smartvalue/images/index_img_about02.png
この割引効かなくなるから注意な

新プランってこれね
「auデータMAX」「新ピタットプラン」「新フラットプラン」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況