X



HUAWEI MediaPad T5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:57.00ID:6koJaKmp
■ HUAWEI MediaPad T5
OS:Android 8.0
ディスプレイ:約10.1インチ, WUXGA(1920x1200), IPS
メモリー:2 GB RAM + 16 GB ROM
通信(LTE版のみ):LTE (nano-SIM)
Wifi:802.11a/b/g/n/ac
測位センサー:GPS, AGPS(LTEモデルのみ), GLONASS, BDS
その他センサー:加速度センサー
カメラ:メインカメラ: 500万画素 (AF), インカメラ: 200万画素(FF), フラッシュ 非対応
バッテリー:5100 mAh
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:50.11ID:l+n4XgwB
>>136
mediapad m1は全面左右にスピーカーが付いてたのに
わざわざ下部の裏につけたのは誰得?と思ったよ
それとヘッドフォンにだけ付いてる音質調整だけど、
これって強制停止にしても止まらないみたい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 19:15:50.79ID:nwGXjMm0
>>105
充電できなかったわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:54:36.58ID:B2AZ0sOU
nttxのt5ポチったわ、D払い登録しようと思ったけど面倒だから辞めた
いまはacerのA700っていう化石だましだまし使ってたから、t5程度でも雲泥の差だろう
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:21:13.88ID:Hq1D14w7
デフォルトの保存先を外付けHDDに設定する方法ありますか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 21:53:41.78ID:eZRaDVWn
>>155
マイクロsdはデフォルトに設定できるけど外付けHDDは無理なんですかね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:08:22.54ID:olV0382r
>>156
外付けは無理じゃね?
アプリ依存ならディレクトリ指定してダウロード先とか指定できそうだけどやったことないです。ごめん
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:54:37.35ID:Q1q7/0NS
さすがに安すぎて

そろそろ在庫枯渇しそうだな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 10:03:42.07ID:AOWcA+RT
買っといてよかったー

ところで、アプリってSDカードに入れられないの?
すぐアプリがいっぱいになっちゃうんだけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 10:35:43.70ID:CSt9dK5t
>>165
できるのとできないのがある
基本的にゲーム系は可能
設定→アプリ→移動したいアプリをタップ→ストレージ→外部SDだったかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 21:25:52.40ID:iJLunjvJ
尼で17,000で買えた
普通にサクサク動くし性能問題ないけど、SDカードの内部ストレージ化ってadbコマンド使っても出来ないんだな
外付けでも十分使えるけどそれだけ残念だわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 01:23:32.85ID:FpDc8e/C
>>170
sm partition disk:000:000 private

sm set-force-adoptable true

mixedで容量変えたりsdカード別会社に変えたりもしたけど全部illegalstateexceptionのエラーでコマンドは失敗しましたみたいな事言われた
解決法あるかもしれんけど面倒で投げたわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:38:42.65ID:DQCGIzKf
貼ってるよ、ダイソーのカットフィルムだけど
カメラの部分はパンチングで穴あけ、かどのRはハサミで加工
+ソフトカバーで、締めて760円ってとこ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 21:35:07.42ID:Myokw35G
>>173
ありがとう、ガラスフィルム買ったけどタッチ感度落ちたから同じ人いるかなと思って
俺も普通のフィルムにしようかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 01:18:16.63ID:lEm1jA4A
ケースは純正がおまけで付いてきたから、保護シートはちょっといいのを楽天ポイント使って奢った
ガラスじゃなくて普通のフィルムタイプだけどね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:35:54.62ID:mXYUcDtf
ガラスフィルムから普通のフィルムに変えてもタッチ感度悪いままだ
片手で本体を触りながら操作すると感度が上がってスタンドや机において片手で触ると感度が悪くなる
これって初期不良?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:48:49.34ID:4ZWxrDH3
>>181
>>182
やっぱり不具合っぽい
フィルムはがしてやっても前面カメラ付近が特に悪い
ステータスバー下ろそうとしても降りてこない事が多い
片手で本体に触れると普通に反応する。
買って4日位だからAmazonに返品するかhuaweiに送るか迷う
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:56:41.51ID:fDzy4iHH
>>185
それ
デベロッパーで開発者向けオプション出して実行中のサービス見てみて
特にタッチ操作問題ないからハードでもなさそうだしカーネルもイジってないから設定アプリかなって
このメーカーのアンドロイドってUI独特だし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:23:45.77ID:fDzy4iHH
>>187
別にスクショしなくてもw
不具合あったらそれ強制停止再起動でだいたい直る
なんか外付けハードとかに接続するとメディアストレージとか暴走するしシステムアプリ毎にわちゃわちゃバグあるっぽいよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:45:41.75ID:4ZWxrDH3
>>188
いろいろ止めたりしたりしたけどだめでした
アマゾンや価格.comとか同じ症状の人いるからやっぱ初期不良っぽいです
とりあえずhuaweiに修理出してみます
ありがとうございました
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 23:53:32.21ID:jZse2L0M
“同じ症状”の人がいるだと!?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:15.31ID:Nbe8KV9K
>>190
昨日タッチパネルの不具合でいろいろ聞いたものだけどhuaweiにチャットでサポートしてもらって多分新品交換してくれるらしい
それにしてもサポートがASUSとは大違いだった
huaweiのサポートって日本より全然いいんだね
0202名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ
垢版 |
2019/01/31(木) 04:47:39.83ID:lZ5ChHGI
アマゾンや価格.comなど多数のサイトで報告が上がってるけど、

MediaPad T5には
【タッチパネルの不具合】で初期不良率が4割以上あるそうだ。
※裸の状態で4割で、保護シートなどを貼ったら9割以上で【タッチ感度不良】が発生するらしい。

huaweiも不具合を把握しているようで、
サポートに連絡すれば【新品交換】で対応してるってよ!!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 07:07:11.09ID:SEOAh6h3
>>202
気にし過ぎと思ってたがこれまじ??
もう尼で買って1ヶ月たったけどもう交換してくれんかなぁ…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:49:07.95ID:yX276fmP
知らんから安売りしてたT5買ってしもた。まだ開封すらしてないけど。ちなNTT-Xで購入。黒のケースも付いてた。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:45:32.13ID:ck+/EMPq
永く使っていれば
タッチ障害の不良品でも愛着が湧くもんだから
安易に返品して
HUAWEIに迷惑かけるなよ?

ただでさえHUAWEIは今大変な状況なんだし
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:32:04.70ID:+WETHJnA
ちょっと反応鈍いなと思うこともあるんだけど、ごろ寝しながらの動画鑑賞メインなので、大して気にならないわ
あと、中華製だからというよりも、この価格でやるならこの程度の品質(不具合とまでは言えないほどの不便)は我慢しろってことだとも思うんだよな

別にファーウェイに限らずなんだけど、日本ってあらゆる製造業で、製品を工芸品に仕立て上げてしまったっていうのが問題なんじゃないかと思うことがある
「瓶のラベル、少し端が捲れている」「猫缶の底がへこんでいた」「クッキーの缶、これとそれで僅かに缶の色が違う」
「洋服、この裏に隠れて見えない場所の縫い目がちょっと汚い」「カップ麺の蓋の印字が少しズレてる」「種なしぶどうってあるのに1粒、種が残っていた」・・・・・・そして「不良品だから返金しろ」と。

ファーウェイの基準はある意味、妥当な基準で、それは世界規模で見たらそのほうが当たり前なんじゃないか、と思う。
「この価格なんだから、品質で妥協している面もある」「工芸品作ってるわけじゃないのだから、一定の不良は発生する」
「安全と実用に問題が無いのであれば、重箱の隅をつついた挙げ句にほじくり返すような検品は無駄、それを不良というのはただのクレーマー」・・・・みたいなさ。

もちろん、あまり酷ければ何らかの対策は必要になるんだろうけど、とにかく消費者が完璧を求めすぎて、メーカーがそれに応えすぎた結果が、今の日本の大不況の遠因だと感じるんだよね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 04:36:34.48ID:eihdRfWn
>>212
激しく同意します!!!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:03:55.29ID:UYfZjbe5
>>212
操作できて当たり前の物に安いから少しの不具合は我慢しろと?
アプデで改善されるならまだしもタッチパネルが反応しにくいとか物理的不良は見逃せないな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 16:42:22.00ID:NbmeLZDO
ハイエンドとミドルレンジ比べるとかイミフ
たぶんこれ買うユーザーってミドルでコスパ重視でしょ
タッチ感度いう人って乾燥おじさんなんだと思う
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:04:03.31ID:eihdRfWn
わからんなぁ

完璧な品が欲しいなら
どうして
こんな胡散臭い中国メーカーの
安物タブレットを買うのかねぇ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:07:08.03ID:S9EkMi9h
このスレで
タブレットのタッチ障害程度で
大騒ぎしてる完璧主義者どもは、

自分に子供が産まれて
それが障害児だったら

やっぱり、育てずに殺して
天国に返品するの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 08:58:42.81ID:M1rB+hZm
みんな内部ストレージ、どのくらい残ってる?
おれ、あと4Gくらい。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 11:36:49.96ID:lAviP2fS
T2のバックライトがつかなくなってしまったから購入を検討してるんだが少し前まで安かったと聞くと気が引ける
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:03:21.02ID:M1rB+hZm
>>231
アプリ、SDに入らないみたいだね。アプリにもよるのか???
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:08:12.50ID:AKTsjHfn
色々アプリSDに移せるか試したけど ダメだね
けど、上の方で出来るのと出来ないのあるけど 出来るって書いてる人居たね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:13:49.09ID:6vcxzJ8E
内部ストレージの空き、きのうアップデしたら5Gに増えてたのに
朝起きたら、4Gに戻ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況