X



Magisk Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-jUkA [103.208.220.137 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:57:48.99ID:pgc+WTWuH
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-XM+q [180.25.38.223])
垢版 |
2018/10/05(金) 19:39:16.93ID:V5ycuXqm0
モジュールをXposedで検索すると
開発者:rovo89,ahrion,zackptg5のものと
開発者:rovo89で各SDK向けのものとが出てきますが
どちらを入れるものなんでしょうか?

上の方を入れたところシステムUIやyoutubeが停止することが多いので
入れ間違っているんでしょうか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-LYWb [110.165.211.121])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:43:46.25ID:WDTxDkUtM
magisk manager のダウンロードやモジュールが反応しないというか何も表示されなくなったんだけど、同じ現象の人いる?しまいにゃgoogle playのインストールも動作が不安定なんだよね。
v7.0.0でSamsungのなんかのモジュールをインストールしてからおかしくなったのかな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b71-SKB1 [223.134.171.19])
垢版 |
2019/03/05(火) 10:42:33.85ID:4UzW2BCO0
汎用ではないけど
Gbord theme(最新はRboardThemeって名)と
ViPER4Android FX 2.7.0.0

ViPERは設定項目が多いので、さすがに弄り過ぎると単なる音源破壊に終止してしまいがちだけど、自分の使う機材〜スマホ・イヤホンを補正する感じで控えめに調整すると良いんだと思う。
電池食い気味だけど、安イヤホンでも豊富にある”IRS”を試して行くとイヤホンが今より随分良いやつになった気がして楽しいよ。

最新版2.7.0.0はMagiskリポからではなくて、XDALabからインストールです。
その後はMagisk側でモジュール管理出来るようになってます。
使用するには端末にプリインされてるイコライザはOFFにするか、〜AudioFX_Remover見たいなのでプリインEQ自体を消さないと挙動がおかしくなるので注意。
ハイレゾや高級イヤホン・最新スマホを知らない貧乏くされ耳のたわごとなので、時流でなかったらスマンw
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220d-kBQR [219.75.130.189])
垢版 |
2019/03/11(月) 19:06:37.03ID:vodPH6jo0
magisk入れてからポケGo起動したらめちゃくちゃ重いんだけどどうにかならないの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-cPJU [126.208.218.69])
垢版 |
2019/03/29(金) 13:24:17.11ID:HQCKouf+r
そんなに辛いか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM7f-PNJh [153.140.195.151])
垢版 |
2019/03/31(日) 15:29:09.23ID:SEWV/Zx4M
2019.3.28 Magisk v19.0

Release Notes

Changelog
Magisk

v19.0
- [General] Remove usage of magisk.img
- [General] Add 64 bit magisk binary for native 64 bit support
- [General] Support A only system-as-root devices that released with Android 9.0
- [General] Support non EXT4 system and vendor partitions
- [MagiskHide] Use Zygote ptracing for monitoring new processes
- [MagiskHide] Targets are now per-application component
- [MagiskInit] Support Android Q (no logical partition support yet!)
- [MagiskPolicy] Support Android Q new split sepolicy setup
- [MagiskInit] Move sbin overlay creation from main daemon post-fs-data to early-init
- [General] Service scripts now run in parallel
- [MagiskInit] Directly inject magisk services to init.rc
- [General] Use lzma2 compressed ramdisk in extreme conditions
- [MagicMount] Clone attributes from original file if exists
- [MagiskSU] Use ACTION_REBOOT intent to workaround some OEM broadcast restrictions
- [General] Use skip_mount instead of auto_mount: from opt-in to opt-out

Magisk Manager

v7.1.0
- Support the new module format
- Support per-application component granularity MagiskHide targets (only on v19+)
- Ask for fingerprint before deleting rules if enabled
- Fix the bug that causes repackaging to lose settings
- Several UI fixes
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-zF5j [211.135.56.148])
垢版 |
2019/03/31(日) 22:25:34.76ID:95kZ8y4o0
>>118
Android4.4以降を単純に説明すると

/system/priv-app
本当にシステム権限を必要とする特権アプリ

/system/app
システム権限は必要としていないアプリ

Android4.4以前は/system/appにもシステム権限を必用とするアプリあり。

嘘と思うなら、Android4.4以降で何の小細工も無しにシステム権限が必要なモノを /system/appに移すと上手く動作しない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-y1XS [61.213.68.234])
垢版 |
2019/04/03(水) 12:17:51.29ID:CMwiDzQ/0
俺が使いづらい意味はない利点はないって言ってるんだからお前らにも利点はない、ってあんたは何者なんだよw
ちなみに俺はドコモメールは謹製アプリ派。他のメーラーも使ったけど、パケット消費量、即時性、メッセージR/Sが利点。他のキャリア事情は知らん。プロプライエタリでなければモジュール公開できるんだけどな…
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-sPWL [126.161.185.98])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:21:59.31ID:SP1i9lHk0
スレチかもしれないのですが、質問良いですか。
Pocophone f1のカーネルをデフォルトからSphinxに焼き変えて、その後Magisk14.1を焼いたのですが、OTAアップデートのためMagisk UninstallerをTWRPからインストールしたところ、ブートループしました。その状態でTWRPからもう一度Magisk14.1を焼くと元に戻りました。
カーネルを焼き変えたままMagiskを焼いたことが原因だと思うのですが、デフォルトのカーネルのバックアップを取り忘れたので、元に戻すことが出来ません。
焼いてあるROMからboot.imgを取り出してインストールしてみましたが、Magisk Uninstallerをインストールしたときと同じ症状が起こりました。(Magiskを再インストールして直りました)
調べてみたのですがあまりよく分からず、こちらで質問しました。どうすれば良いのでしょうか...
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-rS3x [126.243.67.182])
垢版 |
2019/04/19(金) 19:56:27.63ID:8lJzRUY40
>>254
カーネル焼き変えてMagisk 18.1インストール→Magisk Uninstaller焼いたらブートループ→その状態でMagiskまた焼いたらブートループ前の状態に戻った
カーネル焼き変えたのが原因だろうからとりあえずデフォルトのカーネル焼きたいが、ROMのboot.img焼いたらブートループ→Magiskまた焼いたら以下略

こんな感じです。文章力なくて申し訳ない。
ROM焼き直すのは最後の手段にして、それ以外の手段で出来れば解決したいです。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff28-vIS5 [153.142.235.243])
垢版 |
2019/04/20(土) 11:16:00.21ID:ZuQUneXD0
以前にも同じようなこと聞いたかもだけど、
シャッター音を無音ファイルに置き換えてsystemlessrootじゃなくなった場合、
それを検知するアプリって一般的には見つかってないよね?
system改変を確認する場合、suがあるとかを見てるわけで、
ほとんどのアプリはチェックサムやハッシュをみてるわけじゃないよね?
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2b-JNgg [124.26.198.11])
垢版 |
2019/04/20(土) 14:50:20.30ID:Huy82+Ra0
>>269

suを探したりとかしてたのはICSとかのころの話で今はGoogleが提供している
SafetyNetっていう改変確認APIで確認するのが最低限の確認の基本

>>271

それを回避するための仕組みがMagisk HideでSafetyNetでチェックするツールを
指定しておくとシステム改変があってもSafetyNetで問題ないって回答が返って
くるようにしてくれる

なので、SafetyNetのチェックを行ってさらにMagiskの痕跡がないか確認する
アプリケーションも増えてきたので、Magiskの設定に「Magisk Managerを隠す」
機能が追加されたりしている

さらにはシステムの脆弱性を利用してMagiskを探してるアプリとかもある
らしいのでイタチごっこみたいだけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-vIS5 [153.234.237.246])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:01:39.05ID:FAOWzSJuM
>>275
アホで申し訳ないが、SaftyNetってSystem改変を検知するというより、
Systemlessrootをも検知するんじゃなかった?
だからSaftyNetをチェックするアプリを起動する前にはMagiskHideのオフオン(SaftyNetの有効化)が必要だと思ってる

質問を変えて、Systemパーティションにあるカメラのシャッター音を無音ファイルに置き換えた場合(この時点でSystemlessrootでなくなる)、
起動時にSaftyNetだけをチェックアプリをMagiskHideで指定して、
かつ起動前にMagiskHideオフオンとすれば、rootチェックを突破出来ると考えておk?
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-i+aI [126.188.87.165 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:18:35.46ID:9m8Wro/rx
>>277
system改変だとCTS~とかBasic~で見てる感じだな、SN APIだけはパスしてても痕跡残るsystem改変だとどっちかで弾かれてること多いし、apkが何処見てるかもあるしなぁ…

SuperSUもSNも見逃してくれるけどXposedだけはお断りしたり、とにかく全部お断りしたりしたりはポリシー書く奴の都合次第だからなぁ…
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-PtwG [163.49.203.247])
垢版 |
2019/05/03(金) 00:22:45.92ID:KYRd66gDM
19.1では、モジュールによってはインストールし直す必要があるかもしれないとの注意書きがgithubにあるからビビって更新してないんだけど、今のところ大丈夫そうかな?
もちろん更新はリカバリでバックアップを取ってからの予定だけど。
https://github.com/topjohnwu/magisk_files/blob/2938cab9897d72808a46f2654a1bb595bb3f3327/notes.md
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2783-A92W [125.196.209.1])
垢版 |
2019/05/19(日) 00:28:47.29ID:QRe0PxqB0
lineageos14.1のnexus5でedxposed入れたら起動しなくなったんで、magiskアンインストール。→問題なく起動。
ed消そうとmagiskインストーラー入れてもモジュールの項目が出ない。再度twrpからmagiskインストール。起動しない…。
モジュールだけ消すのはどうすりゃいいですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM1f-9Ujl [122.23.115.121])
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:54.59ID:I64qFUnYM
Changelog
Magisk

v19.2
- [General] Fix uninstaller
- [General] Fix bootloops on some devices with tmpfs mounting to /data
- [MagiskInit] Add Kirin hi6250 support
- [MagiskSU] Stop claiming device focus for su logging/notify if feasible
This fix issues with users locking Magisk Manager with app lock, and prevent
video apps get messed up when an app is requesting root in the background.


Magisk Manager

v7.2.0
- Huge UI overhaul
- More sweet changes coming in the future!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:40:05.15
ESファイルエクスプローラがストアから消えてたので、
おすすめのファイルマネージャ教えて下さい

タブ機能、ブックマーク機能、root操作機能 込みの物がいいです
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-YZe7 [163.49.210.221])
垢版 |
2019/05/28(火) 22:29:42.49ID:jN0PxMoeM
>>426
お前何様だよwwww
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da1-bUoT [122.19.248.149])
垢版 |
2019/05/31(金) 12:46:09.68ID:Pc2nQY7G0
google pay、safety netパスしてもカード登録とか出来なくなってる
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da1-bUoT [122.19.248.149])
垢版 |
2019/06/01(土) 17:00:00.75ID:hPgIz2Hl0
>>439
ほんとだ。登録はできるや。
非接触決済用に設定は出来ないけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852d-/PZq [114.164.125.62])
垢版 |
2019/06/05(水) 16:15:49.48ID:p2HfQvWR0
Changelog
Magisk
v19.3
- [MagiskHide] Hugely improve process monitor implementation, hopefully should no longer cause 100% CPU and daemon crashes
- [MagiskInit] Wait for partitions to be ready for early mount, should fix bootloops on a handful of devices
- [MagiskInit] Support EROFS used in EMUI 9.1
- [MagiskSU] Properly implement mount namespace isolation
- [MagiskBoot] Proper checksum calculation for header v2
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd70-cxV3 [49.98.17.234])
垢版 |
2019/06/07(金) 10:31:40.85ID:NktTZdy8d
自分はG8188にOreoのROMを焼いて、ドコモSO-04JのOreo ROMから apk とか overlay とか色々ファイル持ってきて SO-04J偽装してるけど、
SO-04Jが Pie から ftf が拾えなくなったので、Oreo 塩漬けにしてます

OTAで横からPieのROMデータ引っこ抜くこともできるかもしれないけど、別にPie使いたいわけじゃないしね
Qの時代になったら、Pixel にでも乗り換えます。もう Xperia やだw

スレチなので最後にしときます

2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-eybX [126.212.246.26 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:34:58.15ID:7tNxfiKDr
>>459
俺は
https://forum.xda-developers.com/xperia-xz1/development/kernel-sony-xz1-23-january-2018-t3739586
ここのでやってるよ、OからPにしたときはFlashToolでエラー吐きまくったから結局NewFlasherで焼いたけどね、動画処理、元々綺麗な動画だと効果感じないけど画質悪いときは効果実感できるから効いてると思う
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc28-5BnK [153.156.26.102])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:07.38ID:Fj1b19510
めんどくせぇなもう

>>506
>>503だよ
俺は最初から>>503のつもりで話してるのに。それが理解できないを揶揄したのが>>501

>>508
そりゃ、エリクソンが元にもなってるが、だからといってその合併会社を買収した親会社まで国籍が変わるわけじゃないだろ

でもSonyはグローバルな多国籍企業だってことくらい分かってるし、もういいよ
スレチだしアホ相手がめんどくさい
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-euJK [121.113.198.250])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:59:29.63ID:cydAxdPt0
U11 Oreo に今MM6.1 のV17.1で、Hide MM Restoreしようとしたら、アプデ促されるんだけど
これMMは普通にアプデして、TWRPからV19.3焼いて無問題?
一旦アンインスコいる?
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-Cuts [42.147.231.234])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:15:24.05ID:EnGQVSnd0
調べもせずnougat端末にedxposed入れたら詰んだ。
twrpバックアップから、boot とsystemリストアしたけどダメ。どこ弄ってんだろこれ。
上の方のレスをヒントにアンインストのzip見つけたので帰ってやるわ。
マシュマロ以降なら大丈夫とか何処ぞのブログ信じたの馬鹿だったわ〜
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-I8fu [125.194.26.46])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:54:18.76ID:U/SVY3qX0
モジュールは/dataに書き込まれていてMagiskがbootにインストール済の時だけ読み込まれるから
bootだけMagiskパッチ前の素に戻せば基本それでいいはずだけど

まさかMagiskパッチ済のbootを復元して
戻したつもりになってるってオチじゃねーだろうな
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455a-F0kR [222.224.206.7])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:47:59.37ID:PCLzx/5y0
今さらなんですけど、root ファイラー系とかで
内部ストレージにあるファイル(fontとか)をrootストレージにコピーする時、クリップボードに保持したまま、内部ストレージ ←→rootストレージ行き来ができない。twrpでfm使って0644やってるんだけど、
おま環ですか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-jeCE [126.189.102.143 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/31(水) 05:02:44.55ID:TLClx+uCx
>>659
最近EdXposedv90.0-v0.4.5.1_beta(4463) (SandHook)でGravityBox9.1.1しか動かしてないからさっき手持ちのminmin2.0.9動かしてキャプチャしてみたけど問題なかった
普段はadguard(nightly)+280+CiscoOpenDNS(type-DNScrypt)とAFWall+でフィルタリングしてるけど何もないし

ks運営のせい(偏見)でOEM lockしたままの端末ですらRonin使用時にトラブるけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/20(火) 09:12:25.09ID:KX5ep66R0
つべのapk勝手に更新しまくるの止める方法ないかな?
Titaniumで切り離しても復活するし
ServiceDisablerでupdate項目両方オフにしても勝手に更新するし
playストアのデータ削除して自動更新オフやり直しても知らんまにつべだけ
更新しました()とか通知くるんだが
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/20(火) 11:30:54.39ID:KX5ep66R0
>>670
おぉ、thx
この場合一番上はsu -c Detach -com.google.android.youtubeで良いんかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-5BGV [49.98.16.105])
垢版 |
2019/08/20(火) 13:05:39.19ID:dAauCqAkd
>>671
自分の場合は以下で動いてる
@sdcardに相当するストレージ直下にYoutubeのコメント化を外したdetach.txtを置く
Amodをインストール
Bsu -c Detach -id
su -c Detach -k
をTaskerで定期的に実行

detach.txt の元ファイルはREADMEからコピペした
@が出来てればAのスクリプトの中で対象になるアプリが表示されるよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/20(火) 15:45:54.81ID:KX5ep66R0
magisk版vancedのためにアプデ防ぎたかったけど、キャッシュフォルダにenable_detachってのつっこんどきゃいいのか、thx
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-woyF [218.47.147.137])
垢版 |
2019/08/21(水) 14:12:46.02ID:nq+g/2ou0
Cacheにenable_detach置いても消えちゃうから
>>674の方法でいけたわ、thx
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:41:47.34
ポケモンマスターズが起動できません。
同じ現象の方居ますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dena.a12026418&;hl=ja

アプリを起動すると一瞬暗転して、すぐにホーム画面に戻るような動きをします。

■環境
Magisk 19.3 (19300)
Magisk Manager 7.3.2 (224)
Android 9
OxygenOS 9.0.7
OnePlus 5T
Magiskを隠す、Magisk Hideは利用しています。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-MAcP [106.72.209.224])
垢版 |
2019/08/30(金) 00:33:59.76ID:4OyviDww0
Galaxy S7 edge(OREO)にMagisk19.3を入れ、riru coreとriru edexposedを入れて再起動したら再起動ループになってしまいました
セーフモードでどうにか出来ないかとしましたが、セーフモードで起動後1タップでもすると即再起動してしまいます
uninstallerを落としてTWRPからインストールしようとしたんですがエラーで処理が出来ませんでした

magisk uninstaller
!Unable to mount partitions
-Unmounting partitions
Updater プロセスはこのエラーで終了しました:1
ZIPファイル
のインストール中にエラーが発生しました
パーティションの詳細を更新中...
\'/data\'をマウントできませんでした(Invalid argument)

\は本来半角のですが\でも出なかったので全角にしました
riru2つ入れるまでは問題無く使えていたのでそれだけ削除出来れば良いのですが、Magiskのアンインストールでも良いので何か方法わからないでしょうか?
よろしくお願いします
0728723 (ワッチョイ 6b58-MAcP [106.72.209.224])
垢版 |
2019/08/30(金) 04:23:41.62ID:4OyviDww0
>>726
レスありがとうございます
その後Magiskを消すんじゃなく上書きでどうかとやってみたのですがdataがどうのと赤文字で出て、「ん?」って思ってWipeを見たらdataが0MBとなっていて「え?」と
dataがおかしくなってるんだなと思い、0MBじゃどうにもならないなと諦めて1からやり直しました
焼いてる途中で止まったり、どうにか今は普通に起動はしていますがかなり処理が遅くなったりと色々おかしく、取りあえず様子見てダメならまた色々最初からやるかと悟り開きました(笑)
アドバイス頂いたのにすみません、ありがとうございました
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7e-KUep [163.49.204.57])
垢版 |
2019/08/30(金) 09:35:12.72ID:OMJwLFZvM
公式のTWRPだとdata領域がf2fsで暗号化されていると
読み込めないことが多くて(PIN入力しても解除されない…)
非公式版TWRPを使うか、ext4に変換することが多かった

disable dm-verityとdecryptするのが
のちのち楽でよいかな
スマートフォンの暗号化されるとバックアップ、リストアが面倒くさい
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdc-Lz/B [153.175.242.201])
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:50.01ID:0PK4ERTY0
v19.4
- [MagiskInit] [SAR] Boot system-as-root devices with system mounted as /
- [MagiskInit] [2SI] Support 2-stage-init for A/B devices (Pixel 3 Android 10)
- [MagiskInit] [initramfs] Delay sbin overlay creation to post-fs-data
- [MagiskInit] [SARCompat] Old system-as-root implementation is deprecated, no more future changes
- [MagiskInit] Add overlay.d support for root directory overlay for new system-as-root implementation
- [MagiskSU] Unblock all signals in root shells (fix bash on Android)
- [MagicMount] Support replacing files in /product
- [MagiskHide] Support Android 10's Zygote blastula pool
- [MagiskHide] All random strings now also have random length
- [MagiskBoot] Allow no recompression for ramdisk.cpio
- [MagiskBoot] Support some weird Huawei boot images
- [General] Add new "--remove-modules" command to remove modules without root in ADB shell
- [General] Support Android 10 new APEX libraries (Project Mainline)
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx99-Z40j [126.189.84.109 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:43:01.45ID:6NiAae1rx
取り敢えず更新してみた
https://i.imgur.com/dTT4UpA.jpg
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8342/9/DR


>>751,752
Google翻訳で良ければどぞ
v19.4
-[MagiskInit] [SAR] /としてマウントされたシステムでsystem-as-rootデバイスを起動します
-[MagiskInit] [2SI] A / Bデバイスの2段階初期化をサポート(Pixel 3 Android 10)
-[MagiskInit] [initramfs]ポストfsデータへのsbinオーバーレイ作成の遅延
-[MagiskInit] [SARCompat]古いsystem-as-root実装は廃止され、今後の変更はありません
-[MagiskInit]新しいsystem-as-root実装のルートディレクトリオーバーレイのoverlay.dサポートを追加
-[MagiskSU]ルートシェルのすべての信号のブロックを解除します(Androidでbashを修正)
-[MagicMount] / product内のファイルの置換をサポート
-[MagiskHide] Android 10のZygote胞胚プールをサポート
-[MagiskHide]すべてのランダム文字列の長さもランダムになりました
-[MagiskBoot] ramdisk.cpioの再圧縮を許可しない
-[MagiskBoot]いくつかの奇妙なHuaweiブートイメージをサポート
-[全般] ADBシェルでルートなしでモジュールを削除するための新しい「--remove-modules」コマンドを追加
-[全般] Android 10の新しいAPEXライブラリをサポート(プロジェクトメインライン)
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-dZh1 [60.99.90.56])
垢版 |
2019/10/04(金) 20:03:55.88ID:meeGN5990
端末のスレで訊いたけど、回答が得られなかったので、マルチですまんけど
強制的な暗号化を維持にチェックついてるのに、どうも暗号化が解除されちゃってて不安定になってるのって戻せないんだろうか?

2chMate 0.8.10.48/HTC/HTC U11/8.0.0/DR
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-dZh1 [60.99.90.56])
垢版 |
2019/10/04(金) 20:48:47.92ID:meeGN5990
>>816
自分では解除してないんだけどなぁ
magiskいれた時はまだ暗号化効いてて、起動時の回数制限あるパターン入力も求められてんだけど、いつの間にか求められなくなってた
twrpも起動時にパターン求められてたのになくなってしまった
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-dZh1 [60.99.90.56])
垢版 |
2019/10/04(金) 21:31:12.06ID:meeGN5990
>>818
してないねぇ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-ymkA [126.183.41.242 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/04(金) 22:49:24.26ID:wF3Q55gyx
>>817
やっぱりか…一回ファームとtwrpとmagisk焼き直してlog取りながら再現するか検証したほうがいいんじゃないかなぁ…?
純正ファームに戻して暗号化されるの前提条件になると思うけど…

あくまで俺環だけど、Xperia XZ1-G8342はmagisk17.x~19.4で1年ちょい使ってるけど、magisk由来で暗号化解除はされてないね、解除面倒くさいからfull BK諦めて暗号化されたままにしてるけど
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8342/9/DR
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-dZh1 [60.99.90.56])
垢版 |
2019/10/05(土) 11:46:04.39ID:lBR1v4m/0
>>820
HTCなんだけど、純正のRUUがないのよなぁ
でも、twrpとmagisk焼き直すだけで暗号化は戻りそう

前magiskアプデせず放置してた時も今みたいにいきなり再起動したり、起動時のパターンロックがなくなったりで今思うと暗号化解除されちゃってたんだろうけど、アプデのために一旦magisk削除してtwrpとmagisk焼き直したら一時的に戻ってたし
それで今に至るって感じなんだけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 05:59:42.52
v20.0
- [MagiskBoot] Support inject/modify mnt_point value in DTB fstab
- [MagiskBoot] Support patching QCDT
- [MagiskBoot] Support patching DTBH
- [MagiskBoot] Support patching PXA-DT
- [MagiskInit] [2SI] Support non A/B setup (Android 10)
- [MagiskHide] Fix bug that reject process names with ":"
- [MagicMount] Fix a bug that cause /product mirror not created
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-syNy [219.113.147.97])
垢版 |
2019/10/13(日) 02:18:27.49ID:BGdue1Kw0
>>830
やめた方が良いかも うちのlineageでは入らないどころか
他のサウンド系アプリ全部も巻き込まれ使用不可になった
アンインストールも表面上はできたけど
何かのゴミが残ったらしく他アプリも巻き込まれたまま
環境再構築がメンドウ過ぎて諦めてそのままつかってる
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-lKMw [153.227.67.25])
垢版 |
2019/10/13(日) 15:24:07.25ID:TDMkYNii0
Magiskモジュールとか何かzip焼く前はTWRPでシステムバックアップ
問題起きたらサクッとリストア
毎日TBでストレージ内にアプリバックアップ且つクラウドにもバックアップしておけば最悪ストレージ内全消失したとしても復旧可能
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-Bo/n [125.31.91.224])
垢版 |
2019/10/29(火) 17:21:15.82ID:BmQbyvmK0
あんまり知識無いのでヤフオクでRoot済みMagiskのをかった
とはいえちょっと怖いので端末から初期化して、TWRPからファクトリーリセットしてMagisk v20.0をインストールしたのだが
インストール後結構待たされたあとAndroidシステムが立ち上がらずまたTWRPの画面に戻ってくるだけになってしまった
助けて
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2b-ZlWH [121.94.167.27])
垢版 |
2019/10/30(水) 17:41:19.26ID:QHP8PnhX0
リカバリーモードって自動的に起動するんだっけ?
何をどうやったのかわからないけどブート領域にTWRP焼いちゃったとかじゃないかな
あ、ブートが壊れてるとリカバリが起動するんだっけ
何にしてもMagiskの話じゃないのでスマートフォン板の機種ごとrootスレでおかしく
しちゃった機種の質問してみれやって感じかな
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5336-aDcy [60.43.79.220])
垢版 |
2019/11/01(金) 22:09:23.52ID:LNSIfuTH0
2019年10月30日 12時35分
Androidで工場出荷時の状態に戻しても撃退不可なマルウェア「xHelper」が発見される
https://gigazine.net/news/20191030-unremovable-malware-xhelper/
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxeb-keEe [126.189.66.248 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/03(日) 04:50:23.25ID:iVxLcMMNx
>>965
AndroidはBootROM/BootloaderがBIOS相当にななってるから普通はBIOSって表現しないね

BootROMに変なの入ってたらぶん投げるしかないと思うけどプリインスとか製造元自体が感染源じゃないっぽいからwipeするなり焼き直すなりで対応出来そう
知らんけど(´ ・ω・`)
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac8-/F4E [221.118.255.50])
垢版 |
2019/11/03(日) 18:20:40.23ID:HHU8C0sn0
>>983
そもそもどのタイミングで設定が開けなかったのか分からないけど、今の環境で新しいmanagerもないんだよね。
入れようにもセットアップ失敗だとか、アンインストールするにも厄介になりそうなので放置しときますわ。
また使えなくなったら多々おかしいところあるから全部0からやり直すつもり。
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-qV4/ [124.209.180.188])
垢版 |
2019/11/04(月) 20:54:53.69ID:hgesI9Pf0
Magisk対策が施されてチュートリアルクリアまでたどり着けないアプリ一覧

※一瞬だけ起動できてもゲームを数分以上進めることが不可
※Hideしようがパッケージ名変えようが不可
※一度でも検知されるとMagiskアンインストールしても持続するという最強対策

ポケモンマスターズ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dena.a12026418

ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&;id=com.square_enix.Android_dqmsuperlight

他にある?
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-qV4/ [124.209.150.108])
垢版 |
2019/11/06(水) 23:54:15.98ID:Xjj3Vfjr0
ポケモンマスターズ、MagiskHideもパッケージ偽装も超越して検知するし
一度検知されたらMagiskアンインストール+初期化かましても未来永劫ずっと落とされるね

System含めた全フルワイプしないと二度とプレイできないことが判明

複数の何らかの対策+system深くのどっかに書き込んでるのは確実
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 419日 2時間 43分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況