X



Nexus 6 Part37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba2-7yWg)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:53:18.26ID:u0e1SILf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする人は上の行をコピペして追加してください。

Motorola製スマートフォン「Nexus6」について語るスレ

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。※スレが立つまでレスは控えましょう

関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6 root7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476534648/

前スレ
Nexus 6 Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507212780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-IvC3)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:45:35.48ID:G0EZm1YAa
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/u7vdMT5.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
ID:YIv7mDnc
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-IvC3)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:46:58.28ID:G0EZm1YAa
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/FghLXTy.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません!

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!284GBという途方もないGBが繰越されてます http://imgur.com/f2VfztF.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/JZzrGC
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-zm16)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:08.10ID:1qFrIY390
画面割れちゃったしなぁ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-+P4x)
垢版 |
2018/02/15(木) 07:50:23.27ID:BrPvwJHP0
素のnexusだけど、隠し機能みたいになってます

設定画面にこれを出したのが購入時、つまり3年前なので確かな記憶ではないのですが、下記のようだったと思います

1. ステータスバーをスワイプして下げる
2. 右上の歯車をかなり長押し(10秒には満たなかったはず)
3. "システムUI〜〜を有効にしました"みたいなトーストが出る
4a. ステータスバーのショートカットが、鉛筆アイコンをタップしてから各ショートカットをドラッグして変更可能になる
4b. 本体設定の下の方に"システムUI調整ツール"が出現
5. "システムUI〜〜"をタップ、"ステータスバー"をタップすると、先程のスクショ画面になる
6. ヘッドホン・イヤホンの接続有無を表示させるためには"ヘッドセット"を有効にする

https://i.imgur.com/5yPHHZM.png
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f34-d45T)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:48:43.24ID:J2F66qZ20
>>37
なるけどスピーカーから出る音を大きくしてた時に何かの拍子でジャック抜けたら悲惨じゃん
だから元のスピーカー音量が0でも5でも10でも、イヤホンジャックから抜けたら1(約6%)になるように設定してる
基本的にジャック抜けたら一時停止になるけどね。保険はかけておいても無駄にはならない
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f34-d45T)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:34:53.49ID:bB3NkQgo0
容量食うのって音楽ファイルとか動画だろ
クラウド化してもいいけど、あんまり聴かないのはUSBメモリに移せばいい
100均で買えるMicroUSB(オス)とUSB-A(メス)の変換ケーブルを間に噛ませればPC用のUSB-A端子のが普通に使える
128GBで3500円くらいだな。256GBだと1万超えるから128GBを複数持った方がコスパいい
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-+P4x)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:41.64ID:pQv5q9LAr
Spotifyとかで充分だけどな。
Spotifyにない音ならGoogleDriveとかで良いし、電波の無いところで必要なら内部の数GBで普通は足りるでしょ。
それよりもRAM容量が3GBだと、割とキチキチになりつつある。
ので夏前にはSD845機に乗り換えるけど、Nexus6はサブ機として温存かな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-ODhY)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:16:12.03ID:zWx/BAXJ0
AQUOS R compact SH-M06に乗り換え。
Nexus 6ではLTE→Hに落ちることがしょっちゅうあったのに、今度はいつも4Gのままだ。
指紋認証がこんなに便利だとは思わなかった。
microSD、おサイフ、防水も◎。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac63-XGBW)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:53:06.72ID:hx7u8iWb0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/4w0aOMM.jpg
http://imgur.com/IJ7ysVS.jpg
http://imgur.com/L7qYAUA.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/B0wiS3h.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン!
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac63-XGBW)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:53:22.32ID:hx7u8iWb0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※2月は28日までなので19日開通日


2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/LxRID6u.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/PJp80uG.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/UQ47yS←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット!■
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f001-uqfg)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:09:11.59ID:ahJWbvLF0
バッテリー満充電でもアプリ起動すると電源落ちるほど不具合に飲まれたから調査と見積もりに出したら2日で見積もり連絡来た
バッテリーと基盤の不良、それらの交換で税込5,940円とのことで即決

今はショップの代替機でNexus6を借りているのだけどとても快適…
バッテリーって重要だね…
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f001-uqfg)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:54:19.99ID:iQvQ1vI90
>>69
帰ってきましたわたしのnexus!!
満充電でも電源落ちちゃうってことで修理に出し、メーカー調査の結果、充電ができていない不具合でした。
先のレスの通り問題箇所はバッテリーと基盤でした。
いやあ快適です!あと何年お世話になれるだろうか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0789-v1oK)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:43:08.56ID:3X+SoPzq0
フィルムもケースもせず雑に使ってたらだいぶ傷だらけになってしまった
仕事用は別にあるからMateとLINEくらいしか使ってなくてハイスペックも大画面も俺には必要なかったと思うけど見た目がなんかかっこいいんだよなあ…
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f91-nWou)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:51:46.42ID:x6L2KrqI0
3年目の更新月だけど、乗り換え端末がないのでとりあえずb-mobile S 990ジャストフィットSIMにMNPしてOnePlus6が出たらまた検討しようと思う。
普段月3GB前後で、遅くても1Mbps以上はほぼ出てるみたいだし。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f91-2rr1)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:01:06.00ID:UsOyC30B0
>>110
何おま俺?
ドコモやauのMVNOよりは少し高めだけど、回線自体は他のよりは速いみたいだよ。
S スマホ電話SIMとジャストフィットの2つが選択肢だけと、S スマホ電話SIMを最初に申し込めば、解約期間の縛りも無いそうだ。
S スマホ電話SIM↔ジャストフィットの契約変更も無料らしい。
ジャストフィットのは最低契約期間が数ヶ月あるみたいだけど、Sスマホ電話SIMは無くて、Sスマホ電話SIMからジャストフィットにきりかえてもSスマホ電話SIMの最低契約期間がない状態は引き継がれるってどこかのユーザサイトに書いてあった。
混雑してきたらしく、遅いときは1Mbpsを下回る事も多くなってきたらしいけど、この辺は地域や回線増強具合にもよるからあれだ。
使い物にならなかったら、またワイモバにもどる算段。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-2rr1)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:47.38ID:xUYT7joJM
しっかし、バッテリーが劣化すると1時間すら使えなくなってどうにもならんな…
バッテリー交換しても、パチモノ掴まされる可能性高いし、
もったいないけど捨てるしかないのかなぁ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb01-bVW3)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:27:03.21ID:Ogq7QH1p0
ワイモバで買ったから普通に修理してもらって快調そのものなんだけど、キャリア通さずに買った場合ってメーカーに直接修理依頼するのが正攻法なの?
その場合って修理費どのくらいかかるの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-YdsG)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:13:31.55ID:ngIXHzUjM
持つのも恥ずかしい朝鮮スマホ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737c-YdsG)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:09:32.63ID:0I3GNviy0
そうだね、チョンだね
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-SQWQ)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:00:22.23ID:Sl+cz8nQM
朝鮮人として朝鮮企業のキャリアを使う誇りがもてる
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-SQWQ)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:36:02.06ID:0u3G71okM
お得な在日割
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-YhBH)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:33:47.27ID:OCKm1pWWr
>>154
発売時の話だけど、auとソフトバンク比較したらMNP要件は比較にならないほどソフトバンクがよかったよ。
今回どうだったかは知らんけどSBが未だにMNPに金突っ込んでる傾向はあるんじゃないかな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GOmj)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:57:28.92ID:h/G7M21ZM
なんかAndroidOSの通信量が暴走してるんだけどお前らは何もない?今日で既に300mb以上もどっかにデータを送信してるんだけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GOmj)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:59:13.05ID:h/G7M21ZM
具体的な症状はこんな感じなんだ。誰か分かる人いたら教えて

https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス+その他/16745
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b9-bxTz)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:13:42.19ID:z8+3mQD30
アイコンがドロイド君でもシステムアプリとは限らない。アイコンが設定されていないとドロイド君になる
対策としてはNoRoot Firewallとか、アプリ毎に通信設定できるアプリで塞げばいいよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GOmj)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:47:29.70ID:iPUOdDgFM
>>187
一応Androidos管理のアプリはノールートFIREwallで遮断してるけど通信量モニターに表示されてるrootってアプリは通信し続けてるんだよね。一応軽減されはしたけど

>>188
もうそれウイルスだろ。こっちも人のこと言えないけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GOmj)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:57:55.78ID:iPUOdDgFM
rootっていうのがせっせと400mbもどっかにデータを送信してるんだよね。AndroidOSが暴走するとこんな感じなのか?今日初めて気づいたからよくわかんね
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GOmj)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:22:03.87ID:iPUOdDgFM
一度ワームっぽいウイルスに感染したから2、3回初期化したんだけどな。やっぱウイルスなのかな。凄い不安になるんだよね
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GOmj)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:22:49.07ID:iPUOdDgFM
一応バックアップや同期とかおすすめのアプリが何たらってやつもオフにしてる
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f3-GOmj)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:19.52ID:v6G5UXVe0
通信量モニターのレビュー欄を見たらrootっていうのはアプリじゃなくてAndroidOSの通信だって運営が返信してるよ。2017年7月15日のやつ
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89fb-UTL6)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:05:38.12ID:9jEdeEye0
こっちの記事にはこう有った

"このマルウェアは、あらかじめ用意されたパスワードと管理者IDのリストを使用して、ルータの管理者用インターフェースに侵入しようと試みる。この攻撃は、ルータにデフォルトで設定されている管理者IDとパスワードが変更されていない場合、簡単に成功する。"

https://m.japan.cnet.com/amp/story/35094506/
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db91-73bF)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:08:34.02ID:HXt68qdu0
b-mobile S スマホ電話SIMってこの機種で使えてますか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31d-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:10:45.73ID:kGebtD3d0
bluetoothスピーカーで微小な音量で音楽流して寝てるんだけど
Nexus6に限って寝てる間にbluetoothが切れて止まってることがある。
他のデバイスでは問題ないんだけど、何が原因だろ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db91-73bF)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:35:14.24ID:HXt68qdu0
Yモバからの乗り換え先かぁ。
速度的にUQは魅力だけどau回線なところが不安なんだよなぁ。
Nexus6だとバンド的に使えないから、WiFi専用機にするかオクで売るか。
UQでP10liteを一括で買って使ってみてMIX2あたりを買い増してみてもいいかもだけど。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-GOmj)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:14:11.19ID:7txt+udba
ワイモバMプランに二倍オプションつけてたけど、通勤でYoutube再生する事が多くて上限越える頻度が高くなってきたからSプランの二倍オプションなしでwimaxのギガホーダイの併用にしたけどかなり満足してる。
ちなみにヤフーショッピング使いまくりだからワイモバの退会は考えてない。
0211210 (アウアウエー Sa23-GOmj)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:22:12.89ID:7txt+udba
月平均14GB越える人はLプランに二倍オプションつけるよりコスパがいいからおすすめ。
wifiルータを携帯する必要はあるので、そこだけ気にならなければあり。いまどきのwifiルータはポケットに入るのでサイズ的には問題にはならないかと。
あと、UQの回し者ではないので、念のためw
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f3-GOmj)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:54.46ID:rb+Ae5q+0
モトローラはもうレノボに買収されてるし、次はhtcとかにしようかな。BlackBerryに挑戦してみるのも良いかも
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b9-bxTz)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:31:57.81ID:D9eRrkHt0
>>210-211
SIM2枚挿すか、本体SIMを電話専用と割り切ってデータはモバイルルータにするかってことだね
N6は後者しかないわけだけど

ttps://www.orefolder.net/blog/2018/03/speedtest-201803-2/
こういうの見るとUQだけ突出して速くて安定してるよね
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b9-bxTz)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:32:11.03ID:D9eRrkHt0
>>221
オフラインデータだけでナビが使えるアプリ(Maps.me)をSIMなし、データ通信なしで使ったことあるけど
GPSだけで普通に使える

初期位置同定はググったけどよく分からん
アプリ起動時に現在位置を素早く検出できるかってことであれば、アプリ起動前からGPSをONにしておけば問題ない
0224210 (アウアウエー Sa23-GOmj)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:42:10.71ID:7txt+udba
>>220
そういう感じ。
ただ、WiMAXも言うほど速くはないという印象。
ちなみにたった今BMRで測定したら13Mbps程度だった。
スマホで動画見る分には全く問題ないけど、
自宅PC用の足まわりとしては非力。
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f3-GOmj)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:49:40.84ID:rb+Ae5q+0
>>217
最近人気だけどメーカーが中華だからなぁ
BlackBerryも今ではTCL傘下だけど
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db9-s7E9)
垢版 |
2018/04/07(土) 10:43:01.64ID:89akv53l0
GoogleがクソでiPhoneが選択肢にないならBlackBerryOS…はもうないからWindowsPhoneしか残ってないのかな

OnePlus6が気になってる
6.28inch 19:9(2280x1080) display, スナドラ845, 6GB RAM/128GB
バッテリ容量3450mAhでちょっと少ないかなとも思うけど
0260>>221 (ワッチョイ 3e91-tnfu)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:55.12ID:tmutpQfD0
>>223
すごく遅レスですまん。
スマホのGPSでの位置特定にはGPS衛星の軌道データ2種類をアプリ起動時や端末起動時など〜数日置き(キャリアや端末の設定による)くらいに地上基地局から取得して、アプリ起動時に瞬時に自分の位置を表示させているわけだけど。
数日SIM無しGPS受信無しで使った場合は軌道がズレてきているので新しい軌道データを得るのに、GPS電波から直接取得しなければならなくなる。
2つの軌道データを取得するには、GPSのデータ搬送特性から5〜8分くらい時間がかかるよ。
A-GPS(AssistedGPS)で調べると詳しく載ってる。

モバイルルーターを経由した場合、基地局からの衛星データは得られなかったと思うけど。
通話SIMを入れておけば大丈夫だった気もするけど忘れたよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:48:24.25ID:C/ZraEsd0
>>281
オフラインでマンガビューア専用で使えば、弱った電池でも余裕で1週間が持つ
立ち電車やタブレット持ち込み禁止とかの人なら、まだ使い道もある
でもSDカードで容量足せないのが少し辛い

>>284
鼻ブルジョワ

>>285
7.1.2すら来なかったしね
流石に対抗していたiPhone6と同じところまではサポートすると思ってた
普段Microsoftを叩いているから、どんなに素晴らしいサポートかと思えばこの有様
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:43:46.51ID:C/ZraEsd0
>>289
”最低サポート期間”が公表されているだけで、セキュリティを重視すると言うならもっと頑張るべきだろう。
Googleの確信犯的無策により、世界中のAndroidスマートフォンが危険な状態にある。
みんな、もっと叩くべき。これがMicrosoftならガンガン文句言うくせに、おかしな世界だよ。

日本はもっと早くに、法律でPCやスマートフォンは5年、IoT機器はサポート10年とかサポート期間を義務付けるべきだった。
キャリアのせいもあるけど、こう言うのを何もしないから国産のスマホが壊滅するようなことになるんだよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-s85b)
垢版 |
2018/04/16(月) 03:31:20.20ID:wbV1aPv60
今のスマホはバッテリーが本当に問題。
交換のために分解の手間がかかる上に防水性は激しく失われちゃう。
Nexus6みたいに無線給電可能なものだと、分解の手間はさらにひどくなるし。
あと、交換用バッテリーの品質問題も抱え込むことになるし。

ってことで、結局バッテリーの持ちが悪くなってくる1年〜1.5年程度で
買い替えたほうが幸せになれるから、高額端末買う気が完全に失せてしまった。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDdf-s85b)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:29:46.38ID:qV3KzuvLD
>>311
中華端末結構いいからなぁ。ヲレはHuawei使っていてそんな不満ないし。

あと、プライバシー問題云々はFacebookのほうがよほど大きいわけだし、GoogleでもAppleでも潜在的に抱えているわけで、
この上スマホメーカーが情報漏らそうが、もうどうでもいいやという気分w
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-6cxV)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:29:06.39ID:Gtk4nzVR0
Nexus6、長いことありがとう。
イヤホンジャックの音は悪いし、カメラの立ち上がりが異常に遅くて使いものにならなかったり、バッテリーが減ってくるとタッチ感度が変になってゲームやメールが使いものにならなかったり、色々あったよ。

いちどバッテリー交換をしてやろうと思ったけど、粗悪なドライバーでネジをナメたりしてごめん。
これじゃ売るにもジャンク扱いだよな。
来月からOnePlus5Tが、やってくる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-6cxV)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:25:28.89ID:ZzpxvUB7a
>>332
その通りなんだけど、だからこそスマホカメラには高性能は求めない。高画質である分にはかまわないけど画素数もそれほど求めない。そういう人も結構居ると思うんだけど一般的にはそうじゃないってことなのかな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:10:35.23ID:gz2RmE9d0
携帯に性能求めない層は1〜2万のSIMフリースマホに格安SIM入れて使うのだ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:30:40.81ID:diZtYdrv0
オカネ 無い もん!
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-ey0r)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:57:57.80ID:Cs8KJsfZ0
しかたないよ、新興国向けだからスペックは最低限だし、日本じゃキャリアがマージン上乗せするから値段は高くなるしね…
スペックがもうワンランク上だったら妥協できたな
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-0GBF)
垢版 |
2018/04/29(日) 02:56:56.67ID:qy7Otd6H0
UQだとNexus6で繋がらないから半月前にLinksMateにした。
ドコモ回線のMVNOだけど、ほかのMVNOみたいに遅くはなくて、24Mbpsくらい出てる。
流石に混雑する昼間は1Mbpsくらいに落ちる場合もあるけど、それほど頻繁に遅くならなってはいない。

Oneplus5TをNexus6の後継にして、Nexus6はバックアップとして保存するのでこの組み合わせになった。
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-8a1r)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:26:53.49ID:QFeDqqLAH
>>370
Nexus6には北米版というのがあって、それならauの一部の電波に対応していたはずだけど、auLTEで使えたかどうかは知らない。
ワイモバで買ったやつならauLTEには対応してない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1349-GDE6)
垢版 |
2018/05/01(火) 06:55:52.26ID:VHrH1eQz0
>>388
se6sへ機種変してSIMはN6に挿して、au本家iPhoneSIM持ち家族へ予備端末でse6sあげようかと思ったが
ワイモバse6sはSIMロック解除してもワイモバ以外のSIMは無理といわれ解約してきた

これもマジなん?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-8a1r)
垢版 |
2018/05/02(水) 02:09:45.43ID:XTrOgcpv0
>>397
今さら買うことは勧められない。
逆に聞きたいんだがいま2018年にNexus6を選ぶ理由は?
安く快適に使いたいなら2万ちょいでHuawei P10 Liteの新品買えるからそっちを選んだ方がいい。
自分はGW中にOnePlus 5Tが届く予定。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-q45O)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:49:46.88ID:WZxCiJwX0
設定→システム→言語→ソフトウェアキーボードみたいなところにあるよ。
Google日本語入力の設定の「その他」のところに「アプリアイコンを表示」のトグルスイッチがあるから、それをONにすればドロワーに出てくるようになる。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-av9v)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:58:32.73ID:C/af3UP2M
文字通りだけど。
ニュースフィードスクロールしてたらそのまま止まって応答なくなったり、新しいタブ開いたら止まったり…
文字入力周りがトリガーになってるような気もするけど、確証はない。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-jSUp)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:55:51.69ID:mUHB6ATs0
自分は幾つかアプリ使うと残り500MB切るようになるので一年前からタスクキラー常用してたけど、今月になってRAM8GB機にしてからタスクキラー要らなくなった。
まぁ、それでも残り2GBくらいまでになることも多いので、これも時間の問題だな。
Nexus6は新機のメンテのときのバックアップにとってあるけど、今は電源入れてない。
落ち着いたら、カスタムROM焼いてみるつもりだけど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-X9OG)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:02:16.59ID:mUHB6ATs0
>>434
どうしてかくらいは知ってるけど、アプリの肥大とRAM容量に対してメモリ食いなアプリ入れ過ぎで仕方なく使ってた。
終了してもバックグラウンドで動くアプリが増えてメモリ圧迫してたからね。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9191-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:23:35.33ID:BdTGoOCh0
>>456
6〜8倍くらい差があると思う。
Nexus6が勝てるとしたら、横幅がある分、フォントサイズを大きくしても文章を読みやすいことくらいかな。
老眼の親父にプレゼントしたった。
自分はOneplus5tに乗り換えた。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-Ockd)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:38:26.36ID:Ud/quIhc0
勢いでHTC U11 SIMフリー ポチッてもうた。

2014年12月に75,170円で購入したNexus6さん。
約3年半、ほんまお世話になりました。
バッテリーもへなへなですが、これからもサブ機としてのご活躍をお祈り申し上げ候。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-cMDV)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:45:25.26ID:rMOvI9DYH
Oneplus5tに先月変えたけど三倍くらいバッテリ持つようになった。
壊したとかの保険でN6は温存してるけど、ほとんと電源入れなくなったった。

ただまだ慣れないのか、それともスワイプ入力がシビアすぎるのか文字入力の誤爆しまくってるけど。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-CVy1)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:56:09.69ID:aY7Dz8RI0
>>504,505
それ普及機/エントリーラインのG, Eシリーズの製品発表だから
ハイエンドはZシリーズなのでその記事には出て来て無い

(但し昨年のZ2シリーズでは
上位機のZ2 Force Edition, Z2の国内販売は無く
日本には最下位機のZ2 Playしか製品投入されていない)
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-3JPH)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:15.93ID:NWRyOt2NM
月末締めでOSのデータ通信いつもどんなもん?
データセーバーオンにして同期もメール以外切ってるのに今日までで既に1G食われてるんだが、原因がわからん。
3月まで同じ設定で一ヶ月1GB前後で抑えられてたのに4月から突然倍になってる。今月はこのペースで行くと平常時の3倍になる。
0537おおる (ドコグロ MM61-hu3a)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:26:43.54ID:pjsfuRu/M
画面割れた バッテリヘタレた
丁度ほしい端末がないので修理しようと調べたら
3万以上…(SIMfreeなので)
中古を買った方が安いことに気が付きそうしようかお悩み中 64Gが16kなんだよなぁ
バッテリは賭けだけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-hu3a)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:26:16.41ID:KpSkUpe1M
>>537
それはGoogle直で買ったモノだよね?
Oreoもこないし、見切り付けて修理費用分を次のに使った方が良いようなきがする。。

尼で20パー引きでmoto G5Sを買って予備として使いだしたけど、片手で操作できることに違和感があったw
0541おおる (ドコグロ MM61-hu3a)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:11:03.35ID:4QUJpXgIM
>>539
N6並み大画面 そこそこ早い Qi対応 が条件
s8/9+ ZX2P note8/9 位かな?
まぁ、まだどれも高いかなと

自分で修理はちょいと怖い ヘタレですまん
ブルーレイレコーダーの内蔵ドライブ交換位の
スキルしかないもんで…
0546おおる (ドコグロ MM29-hu3a)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:35:53.70ID:JV3fiAkaM
>>542
Qi対応がネックって思っていたのだが
xiaomi mix2sは対応しているんだな
良い端末を教えてくれてありがと〜
細かいスペックと購入方法ちょっと調べてくる 
8Gと6Gの価格差ちっちゃいね
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-YLGY)
垢版 |
2018/06/21(木) 09:19:52.06ID:sJwtsWP/0
>>546
君みたいに端末更新が長いなら8GBが安心だけど、NEXUS6の3GBでもスワップせずに使えてるなら6GBでも問題ないだろう。

自分は全方向写真360を数十枚撮ってストビューに上げてその写真を繋ぎ合わせたりすることもたまによくやるし、その他バックグラウンドで多数のアプリ立ち上げる事もよくあるから、8GBにしている。
現時点で画像や映像の閲覧がメインなら無駄だろうけど、アプリの自体アップデートで肥大傾向だし、この先高容量を要求するアプリを使う可能性も高いから、そのへん考えておくおいいよ。
0548おおる (ドコグロ MM9f-wUOJ)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:12:34.00ID:PAe+wXV9M
>>547
新しい物好きだからホントは1~2年で交換したい欲望はある でもじじいなのでSIM周りの再設定、データの移管とかの億劫が勝ってしまうのよよ
ストレージは調子乗って音楽データバンバンCDからコピーしていたら空き容量ないって怒られた程度 64Gあれば十分 多ければ自炊データでも入れるか程度
0549おおる (ドコグロ MM7f-wUOJ)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:20:09.61ID:svtx3dsDM
>>547
中国国内ならストレージによる価格差小さいけど
日本に入ってくる価格差は大きいね
Qi対応が8Gのみって話を最初見たので8Gにしようか
検討した
どのモデルもQi対応、バンドもグローバル版なら問題なしとのことなので、日本のアマゾンの業者から64Gのグローバル版を67K程度で買おうと思う
0553おおる (ドコグロ MMca-N2V6)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:31:53.60ID:jVFKNIHiM
>>549
自己レス 
Xiaomi Mi Mix 2s
6G 64Gグローバルモデル
国内業者で58kで購入出来た 土曜到着だ
nexus6は予備機として余生を過ごしてもらう
この機種を勧めてくれた人ありがとう
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-l5Rb)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:57:27.73ID:m1RqOzb60
画面割れを自力修理した方いますか?
液晶+ガラス(&フレーム)のセットのパーツで交換じゃなくて
ガラスのみを交換しようと考えてます

You Tubeで海外の人のやり方を見ていると
液晶とガラス面を剥離剤で剥がす必要があるようですが
もし経験者の方おられましたらコツなど教えていただけませんか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71f-m8rW)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:10:45.15ID:gOXdAiS70
>>581
やっぱりだいぶ長めなワンテンポだよね。
新着スレとかは通知領域に出るからそっちにリソース取られて描画が出来てない感じ。
スペックが似たnextbit robinではそんなことなかったんだけど。
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-m8rW)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:07:39.34ID:vvsiMjE9d
>>584
dat取得はチェック入ってますね。
オフにして様子見てみます。

>>585
端末はいろいろ持ってるから問題ないんですけどね。
環境がほぼ同じで世代が古いxperia z1やスペックの低いarrows m02では起きないのに、nexus 6だけ起きるので。
それと先に書いたようにほぼ同スペックのnextbit robinでも起きない。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-305C)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:15:24.86ID:DCUHiT80H
Oneplus5tに切り替えて2ヶ月経ったけど、N6に比べて快適すぎる。
縦はほぼ同じサイズで横幅がスリムになったせいではじめの頃はフリック入力誤爆しまくってたけど。
画面の広さはやっぱりN6の方が使いやすいけど、スピーカーがステレオなのはそれほどメリットとは思わなくなった。
360パノラマもサクサク撮れるし快適すぎる。
今はOP6が500USDを切るセールもチラホラあるのに、N6をメイン機に後生大事に使い続けるのはかえって損だと思う。
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa35-38Gu)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:39:15.48ID:lI1zyHVv0
6p一択
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a9-ei6x)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:15:19.11ID:ylIGmT/00
XZ2premiumに変えるか悩んでる。電池は3回替えたが粗悪品で持ち悪くなってるし、メモリ少なくてカメラとか直ぐカクカクして辛いんだよね。
画面の大きさはコレが丁度良いんで画角も勘案するとXZ2 が第一候補かなあ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-D2b+)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:11:21.30ID:rU2ll7Ya0
3年使ったけど、今日充電中に根本部分を踏まれて充電不可になってしまいました。

急ぐし金欠だから端末吟味してる余裕もなくP20lite注文してきました…

大変お世話になりました。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a9-7SiX)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:34:45.44ID:+3ptzyCc0
xperia XZ2 premium やっと届いた。画面の大きさほんの僅かに小さいのとチョット重いが、形がソックリで双子は言い過ぎでも兄弟に近い雰囲気があるわ。ringkeのストラップホール付きのケースが未だ出てないので落とさない様に気を付けなくっちゃw
ここともこれでさよならかなあ。電池3回替えて、その時壊したQiをミドルフレームASSY買って交換して治したのイイ思い出だわ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-edN5)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:32:38.62ID:IlL1JljC0
>>644
Quick Chargeが効き過ぎだよなぁ…。Nexus6は1.5年でバッテリーほぼいかれちゃったけど、
Huawei P10liteを1年以上使ってきて、Nexus6ほどにはバッテリー劣化していないし。

Nexus6はハードウェア的にほんと出来が悪い。
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a13-V5RY)
垢版 |
2018/08/10(金) 22:31:03.40ID:f9QqaL+w0
Pixel 3 XLがGoogleが販売元という点もサイズ的にも乗り換え先として良さそうなんだけど
docomo系MVNOだから対応BANDだけ気がかりだなぁ(Band19非対応)。
グローバル版出れば転売屋に17万払ってでも即買いするんだけど。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7161-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:41:01.06ID:SkVwrt450
iPhoneと違って純正でもサポート短かったし、今更このモデル買ってもね
情熱が枯れてしまったのもあるけど思った以上に遊べないし、次はAndroid Oneで十分かな

最近じゃZenFone5Zよりも、ZenFone Max Proが気になる
Android Oneではないけど、ZenUIでなくAndroid最小構成な感じで、2万なら落として壊しても痛くないし、
そこそこ大画面で、電池が長持ちすれば十分な使い方しかしないしね
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-7HHy)
垢版 |
2018/08/27(月) 00:33:46.79ID:BzUBRgVp0
Nexus6のおかげで、高いAndroid端末買ってもあんまり意味がないことを体験できたし、
その後、Pixel国内発売までのつなぎのつもりで買ったHuaweiの数が出る安端末の
ハードウェア的な出来の良さに気づけるようになったりと、
いい勉強ができたことは確か。

なので、Huaweiが高級路線化しつつあっても、lite系の端末しか視界に入らなくなったw
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a9-Z75X)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:55:17.31ID:x+Cf11Vd0
>>669
XPERIA XZ2P 撮り直したのアップしとく。nexus6と比べて画面は大きさ縦横比全く違和感無し。メモリーが多いせいか写真撮る時直ぐ動かなくなってたのがパシャパシャ撮れる。wifi速く感じる。TV使えるwとかそんな所がありがたい。素直に日本製持てて嬉しい。
docomo使ってる機種変しない親とか利用してネットで買うのだよ。
https://i.imgur.com/O6HfEjK.jpg
https://i.imgur.com/2q6abo0.jpg
https://i.imgur.com/UmgNgtd.jpg
https://i.imgur.com/fl5peWO.jpg
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a9-Z75X)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:46:41.02ID:EtrF96XZ0
>>696
両方あるからよく判る。XZ2はムービー撮影は未だやってないから判らんが充電時の温度との関係も計算して高温だと無接点充電避けるとかやってるみたいですね。NEXUS6は高温でも構わず充電してるよね。朝熱いことがある。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:45:06.32ID:ky2+dFen0
>>697
> 新Pixel日本発売
大手キャリアが端末代と通信費を分けるでもしないと、可能性は低いんじゃない?
奴らはAppleに貢ぐために商売しているようなものだし、正直日本は厳しいと思う。

官房長官もスマホ代が4割安くなるとか言う前に、端末代と通信費、販売を完全分離させろよって感じ。
あと1か月ごとの契約(初期費用は1か月分まで認めるが、転出費用は無し)しか認めないようにすべきだろう。
それでもやる気も無い総務大臣や総務省には期待できないし、総裁選の人気取りのためとはいえ、頑張って欲しい。
情弱家庭が月数万も通信費払っていれば、その分の消費がなくなって、景気も良くならないしね。

ついでにこの手の記事は御用記事が多くて、今のシステムは素晴らしいとか、割賦払いじゃないと端末が売れなくなるとか、
民間企業の商売に口を挟むなとか(それならユニバーサルサービス料もやめろよ!)、見るに堪えないものが多い。
通信インフラって言うぐらいなんだから、公共の電波を独占的に使っているインフラって認識でいいだろう。
こんなバカなシステム続けているから、国内スマホメーカーは大部分が死んだし、
3社独占してからは改悪されるサービスも多く、割高な通話料も変わらず、もっと大鉈を振るうべきだよね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d3e-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 01:08:27.42ID:VGx1PY5T0
電池が限界だったのでこないだのEssential Phone祭りで離脱してしまった
速度はだいぶよくなったがやっぱりフロントスピーカーに有機ELは良いものだったな
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a9-Z75X)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:02:00.71ID:G65S0NUX0
>>707
NEXUS6買った頃有機ELの悪口多かったような。
使ってるうちに元々暖かい傾向の画面も徐々に黄ばんできて●▲■の焼付き跡もシッカリ付いてるけど我慢すれば使えないわけじゃないし。
しかし、6インチと言われても18:9の最近の縦長画面は馴染めそうにないなあ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da35-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:02:43.74ID:N7vXyAe60
>>719
ファクトリーリセットせいや
軽くなるで

https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/103256/p/30,6720,9293

電話機の電源をオフにし、デバイスの電源がオンになるまで、音量下げボタンと電源ボタンを押し続けます。
その周辺に矢印が示された「Start」(開始)という文字が表示されます。

音量下げボタンを2回押して、[Recovery mode](リカバリモード)をハイライト表示します

電源ボタンを押して、リカバリモードで再起動します。
Androidロボットの画像と赤色の感嘆符、および「コマンドなし」という文字が表示されます。

電源ボタンを押しながら、音量上げボタンを押します。

音量ボタンを使用して[wipe data/factory reset](データを消去/出荷時設定にリセット)までスクロールし、電源ボタンを押して選択します。

[Yes - erase all user data](はい、すべてのユーザーデータを消去します)まで下にスクロールし、電源ボタンを押して選択します。
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-KGwk)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:27:15.82ID:PDH3A3hc0
信憑性出てきたね。
Pixel3の日本発売が無かったら、いい加減他の機種に乗り換えようと思ってたから嬉しい。
Googleが販売元でスペックも大きさも申し分なしで転売屋通さず直で買えるのだったら最高す。
あとはBandの対応範囲だけが心配。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-qteA)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:43:18.85ID:FC5J8k7m0
>>727
いやいやいや。いくつかNEXUSスレ渡り歩いてきたけど、ダントツでミーハーしかいなかったよ。キャリアで売るってこういうことなんだなと思い知った。乗り換え先出てきたから久しぶりに見に来たけど、盛り上がった話題がスピーカーくらいか。しょーもな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a9-u/zh)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:55:15.67ID:16U0Pp710
Xperia XZ2Pと併用して一ヶ月チョット経ったが、
遅さ鈍さ以外に殆ど同じ感覚でコレを使えているという事は、
やはり画面の大きさと画角が使用感の中で重要だと!!
言い換えればメモリー増やしてCPU最新にしてくれればそれだけで良いと言う事。
当時としては改めて納得のスマホだったのね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-LJCv)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:51:47.90ID:8kdXOovp0
ピクセル乗り換えたいけど、動画よく見るから18:9の画面サイズに馴染める気がしない
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-Pw/4)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:49:23.13ID:rlgDxMig0
Nexus6いつまでも使うくらいなら、30000円台のMotorola製のスマホで良いじゃん
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c561-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:33:05.95ID:gSPMmvwm0
>>791
保守部品の流用って感じなのかな?
こう言うのを売るところが、信用ならないところだよね。
同世代でもiPhone6なら、まだOSアップデート対象なのに。
「iOS 12」は「iPhone 5s」も対応 これで最長6年間は“現役”に
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/05/news079.html

今更Pixel3は選択肢にならないし、今なら安いAndroidOneで十分だよね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c561-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:02:39.00ID:buKfeI9n0
上部は凹無くして、下部にカメラやナビゲーションボタンを独立で持たせてくれた方がいい
仮想ナビゲーションボタンタイプだと、その分画面が減るのがいまいちなんだよね
時代の流れに逆行しているのは分かるけど、どうせやるならノッチも採用しないで全画面にすべきだった
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a9-KZcE)
垢版 |
2018/09/28(金) 15:23:26.87ID:ThtU/hJn0
>>803
ホント慣れないと色々ある。
自分も同じ様な事があったが、
ネジの箇所が幸運だったのか強引に引き剥がした。
安物電池で信用出来なくて3度電池替えたが、
無接触充電のソケット部とかも壊したので部品買って
再挑戦して使える様になった。
何度もやってると勝手が判って慣れるもんだよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-+Iy/)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:00:24.71ID:AJmIRC/l0
2年半使ってるがストレージがいっぱいで動かなくなってきた
更新できずandroid6のままだしセキュリティパッチは2016年8月でとまってる

やばいなと思うのだけど、大事な写真たちを移動させられなくて困ってる
外付けHDDは認識できる?
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-+Iy/)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:21:49.02ID:AJmIRC/l0
>>809
ググるにはあげてる
>>810
パソ顧問持ってる
usbデバッグ認識するけどN5のときは移動できたのにN6はデータの一部しか認識しなかった
写真が4000件ダウソ4000件あるんだけど写真1500くらいしか写ってなかった
なんてだろ?
>>811
パソで上記なんだけどusbメモリだと全部表示されるだらうか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-HJcH)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:45:12.63ID:aVYAtiJ40
>>812
文調がものすごく不快なのは置いておくとして…

写真が4千枚とか、大きかったり多かったりするファイル容量・ファイル数を一気に移動・コピーしようとすると途中でコケるのはよくある

だから写真なら50-100枚ずつとか、いっぺんに移動させるのは1GB未満にするとかで対処してる
それからフォルダを含まない複数選択がかなり好ましい模様
スマホの中でフォルダ分けしてあるなら、フォルダごとひとまとめに移動するのではなく、新規フォルダをPCに作った上でスマホのフォルダの中身のみを選択して移動する
もちろんものすごく手間だしPCに付きっきりになるわけだけど、エラー出るより正確さを重視するなら惜しんでいられない

移行だけならUSBデバッグじゃなくてもMTPモードで問題ないと思う

これはこちらの環境のせいかもしれないけど、PCと接続後、スマホの通知欄からUSBモードを一度MTPに選択しただけだとダメで、接続したままもう一度MTPモードをタップするとPC側で正しく認識してくれるみたい
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d1-wVMN)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:01:40.39ID:yJxtjSSy0
待ちに待ってたけど今どきの準フラッグシップ性能でこの値段か。。
買えない値段じゃないけど割高感も正直あって悩むわ

Pixel 3 64GB 9万5000円
128GB 10万7000円
Pixel 3 XL 64GB11万9000円
128GB 13万1000円
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9667-FoE4)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:05:34.82ID:PNktlbaJ0
SDなんて買ったときに入れて、あとはSDが壊れるまで挿しっぱなしになるのだから、
速度・安定性・使用感などを考えれば内蔵フラッシュによるストレージのほうが嬉しい。
ただ、64GBと128GBでこの価格差かぁというのはある。
0829おおる (ドコグロ MM36-YAMj)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:49:03.85ID:auZlN6HAM
Nexus7/7(2013)/6 Xiaomi MIX 2S
と外部ストレージ無しでたまたま来た
最初挿せないのが不安だったが、あふれたのは
1度だけ 生録データをバックアップ取って削除したら
無問題 意外に必要ないね
あったら便利と思うけど機種の選択の鍵になる
ほどでもない認識となった
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-FbnS)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:38:07.59ID:8T0Sfffr0
XL 128GBの¥13万超えはすごいね。MSのsurface proの下位構成より高い。
大型スマホにどれだけの価値を見出すのか次第だけど、ヲレはパス。
surfaceのような高級機じゃなければ、タブレット兼用PCはもっと安いものがあるし。

せっかくクラウドのおかげで複数デバイスでもあまり不自由なく使えるようになっているのだし、PCと安いスマホとを組み合わせて使うよ…
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-wEhW)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:04:37.19ID:zSBoBcxA0
>>846
今はね。でも、OSアップデート期間の3年後ではどうなるか。

Androidの場合、メモリ足りなくなるとタスク殺していくポリシーだから
メモリ足りなくても今動いているタスクに関してはなんとかなることはなるけど…

標準からさらにカスタムして、常駐タスクをなるべぬ作らせない、裏で動くタスクをガシガシ殺すということで
VLCなどの開発元から文句が出たHUAWEIが、Android8から多少タスクを活かすようになったし、
やっぱりそれなりにメモリは必要だと思うんだよなぁ。

そんで、今のハイエンド機は6GB積んでいるのが普通になってきているし、P10 liteみたいな去年のローエンド機で3GB載っているというのに、
あの値段の今年の端末で4GBだと、やっぱりなにそれ?と感じる。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-MR9s)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:43:45.13ID:n9CD4Iam0
>>857
qiないのな
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7dd-JbM/)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:18:31.00ID:+5PpY0j20
P20liteにしようかな
ありがとうnexus6
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-kr2M)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:50:46.41ID:/u4UNeEqM
切り替え後はnexus6はどうしてる?

俺はサブ機として保存。。
7月からMoto G5Sに切り替えたけど、Oreoにしたらバグでて使えなくなったアプリ用途としてnexus6復活。。
有機じゃないと目がチカチカする。。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-kr2M)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:46:10.83ID:/u4UNeEqM
>>866
つなぎっぱーでの使用だとコネクタやられるもんね。。
やっぱ有機のが目に優しい

>>867
ナビ使用のときはハダカ運用ですか?
ちなみに車載するときってどんなマウント使ってます?
プロテクター付けての状態だと合うサイズのがほぼない状態で。。nexus6購入直後に海外でタブレット用途の買ってみたもののそれもサイズ合わずで。。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-T/T1)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:28:58.05ID:b3A8oiId0
この間、水没して中身空けて乾かしたN6持ち込んだ。中のビスもなめてしまった。けど付属品無し値段で買ってくれたよ。ひとつも水没とか中身空けたと聞かれなかった。これを買う人に申し訳ないきがした。ごめんなさい。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb5-e65p)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:53:45.68ID:4P76QO3YM
Pixel買い替えようか迷ってたけど、自分でバッテリー交換して、
クリーナーで使ってないアプリやキャッシュ削除して、twrpのフルバックアップのレストアしたらサクサク完全復活したよ。
ついでにフィルムも張替え
10万超えであのスペックで初期不具合満載端末だけに今回はスキップ確定となりました。
0932sage (ワッチョイ 1387-UTwq)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:41:19.80ID:CUYpANep0
イオシスで海外版の32GBと64GBの価格差と
ワイモバの32GBと64GBの価格差ってなぜなの?
買うとしたらどれがいいですか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dd-W8s6)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:32:48.89ID:ykN1FYvT0
Pixel3 XLに乗り換えたけどN6から3年経っただけあって大分進化してた。
横幅が狭くなり背面フラットになったせいか大分良いサイズ感になった。
N6初期状態と比べても大分サクサク動くしGoogle謹製では無理だろうと諦めてたfelicaにも対応。
BANDも幅広く対応して電波のつかみもよくなった。

N6より劣ってると感じたのは
・一般的な16:9動画だとN6より一回り小さい表示になる
・上下でスピーカーの音量に差がある(音質はよい)
・N6ではカスロムやrootedアプリで通知LED使えたけどPixel3ではハードレベルでそもそも搭載されていない
・筐体デザインはN6の方がかっこいい
かな。

アップデート止まってから他の機種に何度も乗り換えようと思ったけど
Pixel日本発売もしかするとあるかもと待っていて良かった。
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d367-4vBw)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:41:20.60ID:4NlLzsO50
一番の売りがカメラなスマホが多すぎるなぁ。
Huaweiの上位機種もPixelもiPhoneも。

普段からRX100持ち歩いているから、スマホのカメラはメモ的にだけしか使わないので、
いまのスマホの高級機は無駄にしかならない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-q4ZW)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:05:03.95ID:ApBG3soY0
Googleの出すスマホはハード面で残念ながら信用できないから、iPhone xs max買った
ようやくiPhoneも思想がNexus6に追いついたって感じ
スピーカーの音良いけど上下で均等じゃないんだよなあ
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-xdBW)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:03:49.96ID:Qr9Zd3XiM
自分でやって、中で何かを引っ掛けて、ようわからんコードが「どこからか」抜けたときの絶望感を知るものとしては、金払って済むことは金払って済ましたほうが良いね。
あのときは青ざめて片っ端から海外の分解動画見たよ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-Aa1a)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:34:45.32ID:VZ3hYBQyM
俺もバッテリー交換してもらおうと、
モトローラに問い合わせて購入時のデータも添付してメールしたら
「並行輸入品です」と言われて断られたよ。
グーグルプレイで買った個体は駄目?
日本のグーグルプレイで買ったのに。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 311日 0時間 23分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況