X



SAMSUNG Galaxy Tab S3 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:11:33.74ID:XRs+pB6k
公式7.0→公式8.0→lineage os14
と使ってきたけど14の安定感とヌルサク感の快適さがすごい良い
8.0が重かっただけによりよく感じる。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:35:52.24ID:W6YaI/du
>>663
っていうかもうTab S3と一緒に使ってる。
Android用5chメイトで書き込みするときキーボードつかえて楽だし。
バージョンアップするたびに安定性も増してってってる。
動くAndroidゲームアプリも多いんで、一瞬タブいらないんじゃないか?と思うときもあるw
2chMate 0.8.10.10/google/Google Pixelbook/7.1.1/LT
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:23:10.62ID:hvmb4d80
あーs4のペンはBTっぽいね。東芝みたいにEMRと混合した技術ならウェルカムだけど、EMRそのものを捨ててたらちょっと考えるかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:27:55.34ID:hvmb4d80
あーあと不評だったマグネット式のキーボードケースははめ込み式になるみたいだな。
取り回しがしづらいって言うやつ出てきそう
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:29:35.71ID:hvmb4d80
いつになったらケツに消しゴムボタンつけるんだろうなw
富士通のやつ使ってるからいいけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:55:01.35ID:1ZT7q3FO
>>674
調べたけどBTはペンとして書くため以外の機能で付加したものっぽいから
ペンを使うのにわざわざペアリングしてからなんてことはないんじゃないかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 05:16:16.75ID:xl045MLV
BT大丈夫か?
こないだイヤフォンマイクをskype用に買ったけど
混信とノイズで安定しなくて全く使いもんにならなかった。
(USB3.0が干渉してきたりするらしいな)
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:28:31.45ID:+xRh4hqj
BTがペンに使われないとして、それが市場にとって求めているのものに繋がるのかなのか、かなり疑問だな。

note9はペンに通話機能だっけ。それ必要かな。

バッテリーチャージはキーボードのくぼみのところで無線でやるのかな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:41:30.96ID:+xRh4hqj
疑問ばかりが浮かぶが
ペンを耳にハメて骨伝導で通話とかならなんか良さそう。
俺は家の中ではほとんどBTヘッドフォンつけて通話もそれ経由だけど、大抵は重いnote持ちながら通話とかだし、スピーカーは場所選ぶもんな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:07:51.92ID:qwrSezG3
Samsung notes(アプリ)って
「やり直し」ないの?
間違って全消ししてctrl+zが使えずに途方に暮れてるんだけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 06:09:52.51ID:qzsXUeTb
>>687
バックアップするしかないか。
セキュア対策なのか知らないけど、sノートってアプリの場所すら
よく分からなよね。
海外フォーラムで見かけただけだから実際のところわからないけど
メモリ?にインストールされてるとかどうとか。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:46:05.64ID:pg5YWUWp
コイツのペンて結構な値段するんだね、Intuos のペンより高い。
8000円はちょっと無い、高すぎ。EMRの互換ペンてもっと無いかな?
Note8のペンを買って太らせて使うのがベターなんだけど
サイドボタンが隠れがちなのがネックだよね。
意外とホルダーって売ってないんだよなー!

Raytrekのペンやステッドラーもいいんだけど
使ったらわかるけど、サイドボタンがないと全然ダメだよねこれ…
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 04:49:15.12ID:z9nOy8IJ
付属の急速充電繋ぐとめっちゃ熱くなるけど大丈夫かな
大体今の異常な気温のせいなんだが・・・常にエアコンの環境下で充電できりゃいいけどさ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:47:42.58ID:IXWEBowq
完成度が高いと言われる急速でもないipad充電器が他の端末の物よりメチャクチャ熱くなるな
調べてもこれが普通らしいので充電器の発熱は仕方ないんじゃないかな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:24:08.54ID:SoyE+fuG
■川崎在日コリアン生活文化資料館  在日一世からの聞き書き

http://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist007.html

川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、みんな勝手に自分の土地にした。
うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
向こうのみんなが日本に帰ってきたから、自分たちも帰るのをやめた。
今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外
みんな戦後勝手に振り分けた土地の所有者が代々継いできた店。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:24:33.28ID:SoyE+fuG
在日三世女子中学生(静岡初中)の悩み、ハルモニの料理は魔女料理

オモニの料理は日本食だから羅べられる。
ハルモニの調理は本場韓国料理場から真っ赤で辛く ニンニク臭くて食
べられない。一度無理して食べた けど吐き出してしまった。
魔女の様な料理だ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 04:07:12.31ID:jZm9o6np
やたらシステム容量食うと思ったらSノートが更新前のデータを保管してるせいだった。
アンドゥ・リドゥもできないし、使いみちのない昔のファイル保管してるとか意味がわからない
容量が増え始めたら一旦リセットしたほうがいいなこれ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:17:26.52ID:OaXxaVd9
ホームキーと指紋認証が無くなってると、
ホームに戻るときや決済の時の認証も消えてるって事だよね…
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 19:52:06.17ID:vjTh7+sv
一部のゲームアプリでランチャーから起動した時エラーメッセージが出て、アプリは起動するんだけど省電力とかの設定がきかなくなった
消して入れなおしたりしたが改善せず急になったから原因がわからんのよね。アプデとかもなかったはずなのに・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 04:02:38.61ID:kKUmKtmI
>>657だけどlineage14ダメだわ、しばらく使うと重くなる
公式8が重かった理由はmagiskフラッシュしたことが理由みたいだったのでsuフラッシュした。ほかの端末だとこんなことないんだが

公式8が今のところ1番快適
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 13:48:43.13ID:uoNJGCyq
>>709
この端末ではカスロム盛り上がらなかったね
リネージュもそうだってけどSペンバグなど機種依存の制御がややこしくて手を付けたくなかったのだろうか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 16:47:34.59ID:s14CCsIB
16:10のがいいという使い方の人もいるのは否定せんけど16:10はM5でたばっかだしなあ
4:3泥の選択肢が欲しかったわ

ところで公式カバー買った人いる?
どうなんアレ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:57.79ID:ZpfvnThz
4:3の主用途考えれば砂835とかkirin960とか要らんからしゃあない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 04:07:13.78ID:JeB2GIl8
Galaxyの8インチが欲いんだよ
アジアでは8インチクラスの需要あるのに林檎に影響されて出さないGalaxyには少しがっかりだよ
現にhuaweiのM5は売れてるしね
まだまだhuaweiよりもGalaxyのできが上だから出して欲しいんだよな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:19.44ID:WEjd8M+v
iPad Pro10.5でいくつか音ゲー試してみたけど、
確かにタップ音の遅延はAndroidと比べてみて体感でも全然違って、レスポンスが早い。

しかしipadは液晶のせいか、ノーツが滲んで見えて、
ノーツの見やすさではGalaxy tab S3の方がくっきり見えるわ。
有機ELのせいか。

iPad Proに対抗するならSamsungはこの分野で勝負すべきじゃないかな。
…あとスペック(処理速度) な。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:23:08.86ID:bB0H2/+h
>>719
0042 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fee-XILN) 2017/12/07 21:01:37
Galaxy tab s3からiPad pro10.5に変えてノーツがボケて尾をひくようなブラーっぽいのが気になってたから
120fps撮影して比べてみた
常温
ノーツスピード9

Galaxy 実像→実像+残像 の繰り返し
https://i.imgur.com/HgfXYew.jpg
https://i.imgur.com/1VP4ncN.jpg

iPad 常に5重くらいの残像あり
https://i.imgur.com/m8tS7mV.jpg
https://i.imgur.com/yBfIHdE.jpg
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:59:30.45ID:xcSN+Z0s
>>721
正直、驚き
泥は駄目だと思っていたんだけどねえ
音は確かにAndroidは怪しいというか、遅延する
音楽作成には向かない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 04:59:56.61ID:xChH1bMc
ipadの方が120hzに対応してる分有利そうだけどデレステ側が対応してないから逆に悪さしてたりして
120hz対応のarcaeaとかだとどうなるか気になる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 07:37:20.57ID:6tUp4Jhf
液晶は元々残像が残りやすいよ。比較してみれば分かる。
iPad proでwebページをスクロールしてみれば
スクロール中の文字は全然ぼやけて見えないもん。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:10:08.85ID:6tUp4Jhf
iPad Proは背面が金属だから放熱効率良さそうなのがサーマルスロットリングを防ぐ意味でもゲームに有利に働いてそう。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:45:36.58ID:Zu0mWQIh
Galaxy タブレット8インチクラス出してくれよ砂835でさ!
huawei良くはなってきたけどGalaxyにはまだまだ及びない所が多い
サムスンよ中華にまけて良いのか!8インチクラス頼むから
発売しろ〜( ・∇・)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:43:31.37ID:Zr1AHR2n
iOSがゲーム向き、泥はダメなんていう考えは古いよね
今は泥の方がよっぽどゲーム向きだわ。
iPad Proはあのクソみたいに高すぎる解像度を自由に落とせるようにしてほしい
120Hz液晶より90Hz有機ELの方が動画応答性能は高いし、液晶は音ゲーやる上では足かせでしかない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 08:10:09.71ID:p1kQ5yXx
なんかS4の流出FWから新しいSPenに対応してるらしい事が判ったみたいだが、それなら8月9日のunpackイベントで発表されても良いんじゃ無いかと思うんだけど、、
やっぱりIFAまでされないの?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 06:48:25.44ID:nVKqsXhY
>>729
いや古くはないと思う
いまだにゲームのプログラム自体iOSに有利なので
ベンチスコア同等ならiOS端末の方が3Dの動きや特に画面切り替わり時間が速い
だからipadはゲーム機、S3はその他の用途で使い分けてる

120HzPROの残像はちょっと酷いね
画面スクロールでじわ〜って指で引き伸ばしたようなボケが気持ち悪い
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 20:44:14.71ID:/a8OMnpZ
ベンチマークが同等でもiPad proの方がゲームに優れてると思われてるのは
大きな理由の一つにサウンドのレスポンスがAndroidは遅すぎるからだと思う。

タッチ動作してからその効果フィードバックのSEが鳴るまでのレイテンシが多いと
どうしても反応が遅いように感じてしまうし。

てか、AndroidのOS改良でなんとかならんのか。
Oreoから低レイテンシのAAudioとかのサウンドAPIが追加されたという話も聞いたけど
Unityとかで採用してもらえないんだろうか。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:00.95ID:nmOMFKKU
音ゲーは内蔵のやつしかやってないけど、レイテンシー云々の前に音割れをなんとかしてほしい
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:17.55ID:/a8OMnpZ
>>738
レイテンシを抑える為にストリームのバッファを小さくしてて、
その為に再生に間に合わなくてブチブチしてるんじゃない?
サウンドバッファを大きくすれば滑らかに再生されるけど遅延は増えるからバランスは難しいのかなと
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 11:56:42.14ID:T/6u8yWw
ipadproは液晶な時点で論外
mateとかで縦スクロールさせたり上下にスクロールさせると右端と左端の応答速度が違うので波打ったり横のラインが僅かに斜めにひずんで見えたりする
話にならん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 12:15:34.75ID:XEXXqWlZ
tab s3のペンとipad proとandroidのようなファイルの取り回しとusb cがセットになるのが最強だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況