X



docomo dtab Compact d-02H Part-6/Huawei
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:46.93ID:S3lFTTjR
docomo 8インチタブレット『dtab Compact d-02H』 のスレです。

発売日:2016年1月20日発売
製造メーカー:Huawei Technologies Co. Ltd.

■公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d02h/
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/d-02h-jp.htm

■仕様
カラー Silver
サイズ 高さ約 215mm×幅約 124mm×厚さ 7.9mm(最厚部 7.9mm)重さ約 345g
対応OS Android 5.1 Lollipop
CPU Hisilicon Kirin 930 オクタコア(実際は Kirin935)
2.0GHz(クアッドコア) + 1.5GHz(クアッドコア)
メモリ RAM 2GB / ROM 16GB
バッテリ 4,650mAh
連続待受時間 LTE:約 740時間/3G:約 930時間/GSM:未対応
実使用時間 約 91.2時間 充電時間 約 250分
急速充電 ACアダプタ04/ACアダプタ05 対応
ディスプレイ 約 8inch 1920x1200(WUXGA TFT)
スピーカー 2ch ステレオスピーカー
重低音:SmartPA ラウンドシステム:SWS 2.0 圧縮音源復元:harman/kardon Clari-Fi
マルチメディア 【動画再生】
対応コーデック:H.263/MPEG4/H.264/H.265/VP8/Sorenson Spark/VC-1
HWセキュア実装(Trust zone対応):H.264
【音楽再生】
対応コーデック:MP3/WAV/AAC/AMR-NB/OGG/MIDI/FLAC
カメラ メインカメラ 約 800万画素(AF)LED Flash Light
インカメラ 約 200万画素
通信機能 Wi-Fi :IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
テザリング機能:Wi-Fi(最大接続台数 : 8台)/ USB(1台)
Bluetooth:Ver.4.0
通信速度 下り(受信時) 最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時) 最大50Mbps(LTE)
ネットワーク LTE: 2GHz / 1.7GHz / 800MHz / W-CDMA: 2GHz / 800MHz / 新800MHz
センサー 照度センサー、加速度センサー、地磁気センサー
外部インターフェース microSD 2GB/microSDHC 32GB/microSDXC 128GB
SIMカードスロット ドコモmini UIM
本体付属品 自立スタンド(試供品) / クイックスタートガイド / 本体保証書

■過去スレ
docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454931055/
docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huawei
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472017675/
docomo dtab Compact d-02H Part-3/Huawei
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480505980/
docomo dtab Compact d-02H Part-4/Huawei
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1485592956/
docomo dtab Compact d-02H Part-5/Huawei
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1493473344/
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:11:11.49ID:cLrvRYQk
M2化した端末、今朝はLTEで通信したのにアプリ固まって再起動したら
LTE通信が出来なくなった。アンテナには3G出てるけど通信せず
端末がおかしいのか、simカードがおかしいのか分からず
なんど再起動掛けても、セーフモードで起動してもダメ、sim抜き差しも効果無し
家帰ってきてwifiで一旦通信したあとに、wifi切ってLTE通信に切り替えたら
4G表示で普通に通信した。
無理やりM2化してるしバグ内在してるのかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:51:11.32ID:cLrvRYQk
>>463
昔雑誌についてたnuroの0simです。
d-02h時代から1年半程使ってて初めて症状出ました。M2化したのは先月ですが
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:10:19.27ID:AYOq+/fk
アンテナピクト、セルスタンバイ問題って奴だな
何回か機内モードにしたり4G通信をオフにすれば再起動しなくてもアンテナ立つよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:17:50.37ID:hZL/ujJg
これ何かと問題ありそうなかんじだよ
gps全く捕捉しなくなってリセットしたら正常に作動するようになったことがかつてあったし、最近では通信がおかしくなって、極端におそくなり、gmapとの相性わるいのか重くなって難儀したよ。
ナビではもう使わない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:15:42.12ID:esp2Airy
俺のドコモROMだけど4G掴んでくれなくなったわ
SIMロック解除しようと無駄に触りまくったのが原因だと思うけど
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:17:50.47ID:X4HPEfwh
音質悪過ぎ
音量で誤魔化してるだけ
支那の人民解放軍出身な中華野郎どもに個人情報確保されまくり
米中経済戦争でZTEとファーウェイ潰れろw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:48:41.39ID:E0noF9ao
>>475
>>支那の人民解放軍出身な中華野郎どもに個人情報確保されまくり

そう思ってるなら買うなよ、思ってて買ったなら誰がバカなんだよと
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:10:52.13ID:Kd/s0PUX
購入から約2年半、リセット頻発したり最近調子悪いなと思ってたらディスプレイが逝ってしまわれた
後継機はeSIM搭載っぽいから、m3かT3に買い換えるしかなさそうやね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:59:37.69ID:Ydpz8ngp
>>479
01Jと同じように普通にMVNOのnanoSIMカード使えるはず
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 14:57:07.74ID:Kd/s0PUX
>>480
eSIMって差し替えできるのね
組み込みSIMって名前から取り外し不可だと思いこんでた
ありがとう
01J、02Kあたりも情報収集してみる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:17:07.36ID:XTdONaLG
5月にM2化してから調子おかしい自分の端末も電波掴みに続いて画面おかしい
さわってないのにタッチした感じで勝手にアプリ開いたり、操作受け付けなかったり
画面が水に濡れたときみたいなアワアワした反応するときある
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 23:03:39.97ID:QDmszGxj
>>482
遠隔操作されてるな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 23:26:57.21ID:XTdONaLG
>>484
いや、マジでそんな感じ
ファイルマネージャー開いて、勝手に童画再生始めたり
ウイルス検知は一応やったけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 01:52:20.72ID:2MuLqTFx
M2化して不満はなんもないや。
dpiをPCに繋がずに変更できたら嬉しかったな
OSのアプデ来ないかな(ヽ´ω`)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:15:14.49ID:SwZv/xZt
>>488
dpi変更できました?
自分もM2化してdpi変更を試みているんですが、pcに繋いでadbからも、rootとってアプリからでも数値は変更出来ても表示が変わりませんでした。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:51:21.38ID:LwjC11Y5
デフォルトのランチャーアプリだと回転してくれないからnovaに変更してるんだが度々デフォルトに戻ってしまって面倒だわ
m2化して快適なんだがこれは不満
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:07:30.93ID:6SV4Df17
アンロックコードが取れなくなるらしいから取っておこうと思ってるんだけど
解説サイト見てもProduct IDの表示の仕方がわからなくて困ってるんだ
誰か教えてくだしあ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:32:38.39ID:6swpqYsR
>>502
電卓アプリで、“()()1357946()()=”を入力
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:46.78ID:6SV4Df17
>>503
その電卓アプリってのがよくわからないの
最初から入ってる電卓でいいの?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:11.00ID:6SV4Df17
>>504
ごめん自己解決
できたっぽいサンクス
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 10:40:19.21ID:edQ8ewPt
>>508
>>509

繋げたら、悪意のある、とかプライバシーとかでてきた。
TthinkPadなんかでも昔は遊んだが、支那は信用できんな。

docomoもわざわざ不便になるように作ってる。
SH-08eからこいつに変えたが国産のいいpadはないもんかな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 11:27:39.23ID:2k/ld3fB
>>510
Chrome、Firefoxだと遮断されてしまうけど、IEなら警告メッセージの後に接続ボタンをクリックすれば問題ない
セキュリティソフト入れてるなら心配しなくていいと思うよ

当初の60日間超えてるけど、このいい加減さが中国クオリティか
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 16:08:56.56ID:2sr/jNwF
>>514
DC-UNLOCKERで4ユーロ払えばアンロックコードは入手できる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:47:21.26ID:ALiyC3hg
M2化した後ドコモROMに書き戻したりしてたらIMEIが消えてしまった。
HCU Clientで8ユーロ払ってIMEI書き換えしてみても復旧出来なかった(泣)
どなたかIMEI復旧できた人はいますか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 19:26:16.70ID:ALiyC3hg
>>517
それも試してみたんですけど、
一度目はIMEI1は書き換えできんですけど端末でのIMEI表示は0の羅列
二度目で読み込んだらIMEI1 は書き換え済みの値、IMEI2に0の羅列
そこから書き換えできなくなりました。
端末ではこのIMEI2の0の羅列の状態です。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 18:04:04.83ID:d1/ksVTz
あんま下調べなしに安かったからロム焼きして遊ぼか思ってポチったけど、
カスロムないやん(汗)
俺が探せてないだけ?
SimplyGoogleしか見つからんのやけど、なんか他にありますか?
m3の移植ROMとか普通にありそうやけどなぁ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:28:07.43ID:O+se7WEn
>>520
>>519です。
なんか残念。
aosp、lineage、RRぐらい焼けるの確認してからポチるんでした。
我ながら情弱だわ。
ありがとうございましたー。

ちなみにスレチだけど、この中古価格帯、このスペック付近でカスロム豊富な機種ってある?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 11:17:21.08ID:hylt7US8
M2化後にLTEの掴み悪くなって3G表示で通信出来なくなること頻繁に起こってたが
アクセスポイントの設定を初めから入ってたの使うの止めて
自分で設定して、一番上に持ってきたら改善したと思う
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 21:33:03.49ID:YFTcQ63l
FastbootでPhone Unlocked、FRP UnlockになっているのだがTWRPが焼けない
Command not allowed、と出るのだがどうすればいいんだ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 21:43:15.97
>>524
ひとにものを尋ねる口のきき方じゃないな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:24:06.47ID:TYGXZ/4L
>>524
設定>開発者向けオプション>OEMロック解除を有効にする、を確認しろ
有効になってるか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:31:41.97ID:8m0b4SE1
>>528
解除している

バグっているみたいだしrelockしてunlockしようと思ったのだがHuawei公式のアンロックコードサービス終わっててDC-unlockerも面倒だしもうこのままでいいかな、と
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 21:09:12.26ID:6fgmCLrt
M2化してるけどホームアプリが勝手にデフォルトに戻されない?
あと「設定」開こうとしても一瞬瞬きするだけ ←これは再起動でしか治らない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:38:07.00ID:pNYFOpB6
ダメだすぐ3G表記になってネット繋がらないの頻発するわ
M2化前はそんなこと無かったのに。一時、APN設定で改善した思ったが
最近また毎日頻発、フライトモードにしたりsim刺し直したりと色々やってもダメ
諦めて何時間か放置しておいて気がつくと4Gなってたりするわ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:19.67ID:lkkl77wu
マジか
俺はnovaで固定されてるんだよなあ
俺もHuaweiのホームに戻されるのが面倒で色々弄って固定されたのは覚えてるんだけど、どこ弄ったら固定されたのか忘れたわ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:49:56.81ID:p5xipp7n
>>535
一旦4G切ってみな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 00:05:14.16ID:p4lEOcBW
ダメだ、気がつけばデフォルトのホーム画面、カメラから戻ってもホーム画面…
誰かデフォのホーム画面を削除or無効にしてみた人居る?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 10:02:02.84ID:x3IA7Q+d
>>543
docomo持ち込みで6000円切るくらい
腕に自信があればAmazonとかでサードパーティーの交換キットを買ってやる手はあるだろうけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 10:11:11.34ID:M+xJvsEA
>>544
サンクス ドコモショップに持ち込んでみる
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:13:06.41ID:2FoU40JD
M2化した後のyoutubeアプリなんだけど、画面上に表示されるコントロールボタンが右下の×を押すまで消えない。
最新版だとさらに×押すまで画面が暗くなったまま。
かなり不便。
これandroid6の仕様?
0550547
垢版 |
2018/08/19(日) 22:15:27.56ID:2FoU40JD
>>548,549
ありがとう。
自分だけか。
もう一度設定とか見直してみる。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:09:45.73ID:LQlcEjBR
シリコンパワー microSDHCカード 32GB class10 UHS-1対応

↑刺してみたんだけど、撮影した写真や動画が直ぐに壊れて見れなくなります。
SanDiskの4GBだと大丈夫なので本体がおかしい訳ではなさそうです。
PanasonicのSDカードフォーマッターでフォーマットしてもダメでした。
ちなみにM2化してマシュマロで使ってます。

参考までに皆さん、MicroSDは何使ってますか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:32:03.33ID:LoWXPLPI
トランセンドの32G使ってたけど、しばらく使ってたら書き込み出来なくなってフォーマットも出来なくなった
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:58:27.34ID:54mal0yZ
>>551です。
>>552
参考にします。
>>553
私もこのシリコンパワーの前はトランセンドの32GBで交換→交換→返金でした(^_^;)トランセンドはもう買いません。
>>554
永久保証付いてるけど、交換してくれるかしら?
2015年に購入して今までは使えてたからなぁ。ちなみにWindowsで保存した画像は壊れません。
現在メールで問い合わせ中。
サポート最悪ってどっかのレビューに書いてあったから、交換無理かもなぁ。
0560547
垢版 |
2018/09/01(土) 16:38:56.48ID:AOJvPY4g
>>547
自己解決。
ユーザー補助のスイッチアクセスをONにしているとこうなるみたいでした。
失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況