X



Neutron Music Player [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.
垢版 |
2017/07/04(火) 14:53:35.41ID:0LcGcAM9
Neutronは高品質の32/64ビットオーディオレンダリングエンジンを備えたプロフェッショナルな音楽プレーヤーで、Androidデバイスで最高のHi-Fiグレードの音質を実現します。

プラットフォームに依存しない信頼性の高いネイティブコアはすべてのデバイスで一貫した動作を提供します。
パラメトリックまたはグラフィックEQ、コンプレッサー、サラウンドサウンド、クロスフィード、クロスフェーダー、テンポ、ピッチなどの慎重に開発されたDSPエフェクトは、オーディオを目的の結果にチューニングするのに役立ちます。

NeutronはSMB / CIFS、UPnP / DLNA、FTP、WebDAVなどのデバイスやネットワークソースから音楽ファイルを入手し、フォーマット制限なしでヘッドフォンやUSB DAC、またはUPnP / DLNAレンダラに直接送信することができます。

Neutronはオーディオファンや音楽を本当に愛して価値のある人のために開発されました。
最良の結果を得るにはHi-Fi / Hi-Endオーディオハードウェアの使用を検討してください。

Neutronに慣れてあなたのメディアライブラリとサウンドを完全にコントロールしてください!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 03:05:36.54ID:JYdWgB9P
HUAWEI P20 Proで再生曲のアルバムアートがロック画面に表示されないんだけど、これも端末側の設定?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:30:53.41ID:M+MScgSx
設定→ユーザーインターフェース→ロック画面→アルバムジャケットにチェック入れてもダメってこと?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 15:41:07.48ID:1wu/EbCV
うちペリアXZ2で表示されるけど、いやなので>>457のチェックはずして非表示に
ちなみにNeutron再起動しないと非表示にならなかった
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:30:40.32ID:QzJA5fk0
いつの間にかスマホをUSB-DACに接続した時の音量調整100段階になったんだな
前は一度に7メモリ動いてしまい14段階くらいの調整幅で痒い所に手が届かなかったが使いやすくなった
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 19:53:00.32ID:cueu92Wt
最新に更新したら音質がよくなった
一言で言うとクリアになった
悪く言えば軽くなったけど、いい感じ
変更履歴見ても該当する変更は無いから不思議なんだけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:38:50.89ID:LwuEF+dX
ちゃんとGoogleplayで課金してたのに、だいぶ経ってから
アカウントが突然
none
になって、
課金しろと出た(´・ω・`)
これって既出ですか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:50:42.09ID:+PSqkL3y
>>469
今回の更新内容で
Android: PayPro version is re-targeted back to Android 5.1 for better compatibility (uninstall and then install this version if you have 2.03 installed!)
というのがある
バージョンアップする前が2.03だったら一度アンインストールしたほうがいいかも
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:21:09.12ID:LwuEF+dX
>>470
ありがとうございます。
試しに再インストールするも、
変わらずに同じ表示でした。

因みに、キャッシュ削除や再起動十数回繰り返しても変わらなかったです。

アカウント情報が消えたのかな。悲しいorz。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:31.83ID:VAgiMAz9
>>471
直ったぽい。やったのは、
1.Neutronのアンインスト
2.内部ストレージの「NeutronMP」ディレクトリを削除(音楽データをここに入れてると消えてしまうので注意)
3.Playストアアプリのデータとキャッシュ削除
4.本体再起動
5.ネット接続可能な状態で半日待って(その間はPlayストア以外なら何やっても可)、
6.PlayストアからNeutronを普通にインストール

当然ながら設定は初期化されるが、再設定して、今のところ1時間以上連続稼働出来てるので無事復旧と思う。
自分もエラーメッセージ通りに↑の3,4やったくらいじゃ駄目だったのでご参考まで。
0476471
垢版 |
2018/07/05(木) 12:55:41.40ID:G0XHDpEC
>>475
kwsk説明--------(*^▽^*)--------ありがとう!!
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 04:39:59.20ID:hI1MPbDU
>>475
自分もダメだった…
nonのまんまだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:39:57.23ID:4nDDEghW
>>484
というか、色々と試す前にサポートに連絡すればよいのでは?
Google翻訳で英訳した文章(明らかなミスは修正して)でメールを送れば直ぐに返事が来ると思うよ
Googleアカウントの紐付けだから対応してもらえば何もしないで解決すると思うよ
Neutronで駄目だったら管理してるGooglePlayストア(こっちは日本語)に聞く
そして、対応結果を報告してほしい
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:59:04.83ID:5Rgt6m63
>>487
課金しているのに課金ユーザーではないと出るがGoogle Playが壊れているのでアプリの評価欄にクレーム書かれていても古いバージョンのGoogle Playをインストールしてくれとしか案内できないとある
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 01:14:26.02ID:eG9Ii/ou
曲の切り替わり時にプ..ツッって感じのノイズが入るんだけど同じ症状の人いる?
起きる時と起きない時があるんだけど条件が分からない
mp3/FLAC関係無し、同一フォルダ→同一フォルダでも起こるってこと以外分からないしお手上げです
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 17:56:34.67ID:eG9Ii/ou
(曲選択)ツー……プッ(再生開始)って感じ
同じ曲でもなる時とならない時があって対策が分からない
X5 3rd gen使ってるんだけど、デフォルトのアプリでもなったから
Neutronスレではやめておきます 失礼しました
0495490
垢版 |
2018/07/27(金) 03:55:09.35ID:qpoyYh5M
Follow source frequencyのチェックを外したら発生しなくなった…
いつチェック入れたか分からないがこれでようやく解決した
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 09:53:05.06ID:9Ug7HqYL
>>495
それ外すと指定した周波数に全部リサンプリングされるよ。ダウンコンバートされたりアップサンプリングされたり
0497490
垢版 |
2018/07/27(金) 13:13:35.26ID:qpoyYh5M
>>496
休みにでもサポートに報告してみようとは思ってる
マシンスペックの問題だったら諦めるしかないが
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 13:33:26.50ID:SiSsMahe
fiiox7 mk2使ってて、fiio musicではアートワーク表示されるんだけどneutronじゃ表示されないんだよね。最近itunesで手動でアートワーク付けたの全部だめなんだけど、どうしたら表示できるようになるかな?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 15:00:57.67ID:9Ug7HqYL
>>497
そうそう、俺もX5 3rd使ってるけどその現象はなった事ない。強制再起動とか、ROMを焼き直したりしてみては?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:21:05.88ID:AR/2oBB0
>>498
X5 3rd使ってる。
CD音源をdBpoweramp CD Ripper(有料ソフト)でリッピングしててその付属のID-Tag Editでいつもアートワーク入れてる。
そのあとfoobar2000でリプレイゲインも書き込んでるけどこれで問題が起きたことはない。
デフォAppでもneutronでもfoobar2000 mobileでも問題なかった。dBpowerampは有料だから試しにfoobar2000でやってみては?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:24:27.08ID:AR/2oBB0
X5 3rdでneutron使ってるんだけど通常版でもNEON版でも定期的に落ちるんだよね。。。同じ人いる?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:39:52.39ID:AR/2oBB0
>>501
neutronではWAVの日本語のタグは文字化けしちゃうから、
設定→メディアライブラリ→WAV メタデータを無視にチェック入れてる。
気にしてないから検証はしてないけど多分foobar2000でリプレイゲイン書き込んでるから。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:43:35.82ID:AR/2oBB0
>>503
Mac版は使ったことないけどdBpowerampもfooba2000(今の所bata)もMac版あるよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:30.09ID:AR/2oBB0
>>502
キャッシュとデータを消してapkも改めてダウンロードしてインストールしたらちゃんと動きました。
動作確認ができたのでちょっと高いけどPayProでライセンス買いました。
お騒がせしました。スイマセン。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 00:26:45.15ID:/ygiIhpH
>>503
MacならQoobarでタグからアートワークまで何でもいける。ただフォルダブラウジングになっちゃうけど
Qoobarで確認してちゃんと埋め込まれてればほぼ表示されるはず
俺は楽曲管理はAudirvanaでやってるんだけれど(DAPと同期とかそういう機能は無いけれど)、Audirvanaでどうしても反映されなかったりしたらQoobarで弄ってる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:03:08.26ID:sXnVVJRJ
試しにアプデしてみたけど、Android 8だと相変わらず通知バーにアイコンが残ったままですな
アイコンの表示自体は端末側で非表示に出来るけどずっとバックグラウンドで作動中だし…
通知引っ張って×を押すか強制終了させなきゃならないのが面倒臭い
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 01:31:19.72ID:WailsYrh
internal cuesheet対応
埋め込みアルバムアート対応(しかもfrontタグだけじゃなくてback、disc、artistタグも表示出来る)
ReplayGain対応

これらを全部同時に満たすプレイヤーって、これ以外他に無いよな。
それぞれでなら対応してても、incueファイルになるとReplayGain読み込ませんとかよく食らった罠。

タグ周りの柔軟性については、Android版foobarより本家foobarに近いと思う。

あとはUI周りとライブラリ管理を改善してくれれば……
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 05:44:59.05ID:UZW2FbLZ
>>519
2.05.3リリースしたよ
変更内容みると、Android8の通知領域の変更があった
OSが違うので確認できないが、どうなんだろう?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 07:04:57.88ID:yTt9owx6
>>523
それはサービスオフの動作では?
その設定だと通知領域の表示だけでなく、アプリが落ちるのでイヤホン挿したり、リモコン操作での再生が出来なくなるよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:04:42.09ID:R+AQNz/G
アプリを終了しても通知バーが消えないんですけど仕様ですか?
これ、スマホ側で通知をオフにする以外にアプリ側で消す設定はありますかか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:15:27.77ID:bos0AvAm
>>528

Switch off Service option in Neutron's settings top-level list and process will self-exit after you leave UI or close with X button from the notification.

……ですって。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:12.34ID:b7CwnM0g
>>531
ありがとう。
530ですが、UIから抜けても消えませんでしたが、トップバーを上から下ろしてきてさらにNeutronのバーを下に引いたら×が見えて消せました。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 03:33:10.87ID:ZlOufMhA
久しぶりにこのPlayerを入れたのですがハイレゾ用にオススメの設定が
最初に出てきたのですが適当に押して確認する前に消えちゃいました
どの項目を弄ればいいのでしょうか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:29:07.14ID:FpNZGVTf
>>533
よく分からないけど、オーディオハードウェア→一般的なドライバ→ハイレゾ関連の項目が3つ程あるのがそれかな……?
違ってたらゴメン
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:47:44.36ID:p798sEAM
>>538
キャプチャ送ったので心配はイラナイと思う
ところで返事が来ておまえ環境だけの可能性もあると言われたんだが、あんたんところはどうだい?
0541名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:39:05.07ID:vRem70gj
開発者のドミトリーさんと会話を続けてバグの原因突き止めて、午前3時にバグが治ったと連絡が来た
バグレポートよりもimeの使い方と簡単な日本語講座のほうが今後の開発に役立つとお礼を言われたよ

次の配布バージョンでは治ってるはず
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:14:46.69ID:vRem70gj
>>542
ソースコードに原因を突き止めて内製バージョンでは動くようにはなったみたいよ
日本でも人気があるのにこんな致命的なバグのレポートが今までこなかったことに驚いていたよ

彼は「私は日本語が全くわからないので、バグの存在に気づかず、再現の仕方さえわからなかった」と言ってたよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:00:05.38ID:zzmpy845
てか全然書き込みねえな
もしかして本スレが別にあるの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:25:34.06ID:Owg5lN5q
通知バーに残る件だけど、powerampとかはきれいに消えてくれるんだけど、できないもんかなぁ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 12:56:48.14ID:Owg5lN5q
>>550
いや〜、まぁ、そうなんですけどねぇ〜。あ、でも確かに普段通知バーからこのアプリを操作しないしオフにしちゃいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況