SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part59 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f391-9J/J)
垢版 |
2017/05/26(金) 15:57:56.13ID:Yxy8eg4a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる

SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part58 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488110536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-bOBK)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:07:21.48ID:7oa852e+d
代替無い!

風呂タブ専用に ARROWS f04h quatab pz quatab pxから三択
表タブに huawei m3 asus s3 8.0 Lavie tab8.0から三択位しかない悲しさ      
俺ならf04hにm3だな!
くだらんな
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-/OID)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:44:44.44ID:zSTxbGpE0
スマホがデカくなってきて喰われたな
まぁ実際は全く違うんだけどな
iPadでさえmini危ういからしゃあないのかもしれん
スマホと10インチクラスのタブレットの間にあって中途半端に思われがちだけど3年経っても1番コイツ使ってるわ
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7183-/MTc)
垢版 |
2017/08/18(金) 00:17:41.39ID:scTDRLXA0
バッテリー交換の顛末
・平らな所に置くと裏側が膨らみ始めたのが分かるようになる
・ある日液晶パネルの電源ボタン側が浮いてきて、押し込むとパコンと音がして嵌るようになる(表側が膨らむ)
・持ち運びを中止するも膨らみ続け1〜2mmぐらい隙間ができて中のフレキが見える状態になる
・電源を切って使用中止
パネルが浮いたのに気づいてから修理に出すまで、もたもたしていたので約1ヶ月
・8/4 修理依頼 購入店舗の延長保証がないか、火事など被害がないか確認される
 液晶パネル交換になったら33000円かかる、修理定額22000円を超えるときは連絡する、と言われる
・8/4 同日修理受付とは別の方から電話連絡 火事など被害が無いか、使用充電機器等の聞き取り
・8/6 ペリカン便のパソコンポで回収(本体、ACアダプタ、USBケーブル、保証書)
・8/11 SMSで「バッテリー、メインカバーに異常を確認、稀な不具合なので無償修理対応」との連絡
 他の部分で費用が掛かるのか特に書かれておらず、最終的な費用の連絡待ち
 純正充電器・ケーブル使ってねとコメントあり
・8/16 事前の連絡は無く返却 費用無し

「z3 tablet compact バッテリー修理」
でググると出てくるblogとほぼ同じ症状で同じ対応、修理明細もほぼ同じ(WhiteがBlackに)
交換パーツは外装1式、フレキ基板2つ、バッテリー

液晶パネルは元のパネルのまま(表面のコートの傷で判断)
メイン基板は同一か確認方法が不明、Macアドレスは修理前と同一

以上です
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ff-/OID)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:55:00.19ID:Tcmj5Atb0
>>767
おー詳細に聞かせてくれて、ありがとう!
無償対応してもらえたのね。流石にバッテリー膨張だもんな。。

根本的な質問なんですが、購入店簿の延長保証は無くて、購入後1年は経過後、だったんでしょうか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-/OID)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:02:17.40ID:LeR76Hku0
荒らしたいだけのキッズが前から1人いるんだよほっとけ
同じ症状になった時に参考になるし新しい情報なんてもう枯渇してるんだから歓迎だよ
とりあえず無料で直って良かったな!
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7183-/MTc)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:59:31.48ID:scTDRLXA0
>>773
2014/12にヨドバシ店頭で購入しました
幸い私にはソニータイマーは内蔵されてないようなのでいつも店舗の延長保証には入りません
延長保証はソニーストアでVAIO買う時にワイド保証をつけるぐらいです

根拠がないので単なる予想ですが
店舗の延長保証がある場合はそっちに持ち込めと言われるのでしょう
そして店舗経由でSONYで修理されて請求は保険会社に全額行くのではないかと
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310d-PRmh)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:51:06.62ID:aa1giqkZ0
SGP621のROMが16GBしかないのが使いにくくてMediaPad M3のプレミアムモデルを買ったけど、重いし片手で長時間持ってられないな
たった40gくらいの差だけど、厚さも違うし
カバー付けると余計に手首に負担がかかって寝ながら持てない

結局MediaPad売って中古のZ3TCを入手しようか迷ってる
MediaPadも悪い機種じゃないんだけどね(質感はZ3TCより上だし)
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9971-JjG6)
垢版 |
2017/08/20(日) 05:38:44.83ID:sl+8ExRR0
wifiをonにしても使用可能なネットワークが出てこなくなったよ。初期化しても駄目。
z4タブも持ってるからいいけどz3タブと同サイズの奴何か買おうかなぁ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db16-vVtk)
垢版 |
2017/08/21(月) 00:13:52.66ID:ljszP35s0
ヤフオクで4万でgetしました。
パズドラやってると処理落ちというか、動作不安定なんだけど、
動作確認端末外れてるからなのか、自分のだけなのか。。。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-oL0b)
垢版 |
2017/08/21(月) 23:26:26.63ID:CN9hysUl0
Z3tabはまだ使うから乗り換えじゃないんだけどiPadPro10.5をお絵描き用に買った
iPadに乗り換え云々言ってる人が居たからZ3tabとの比較で使用所感を書く

デジタルスケッチブックとしては完璧なので目的を果たせて大満足なのだが
評判のスピーカーが期待したほど良くなくてZ3tabの方が良いと感じる
というのもiPadは4スピーカーだが全て側面から横方向に音を広げるので、
Z3tabみたいにダイレクトに正面に音が飛んでこない分、後ろに壁など反響する物が無いと音のメリハリが弱い
何より音が拡散する仕様上、耳に届く音量をほしい分だけ確保する為には相対的に全体の音量が大きくなる
この点Z3tabは正面に音が飛んでくるから小さめの音でもハッキリ聞き取れるしステレオも判別しやすい

あと初iOSだったのもあるけどやっぱりAndroidと比べて根本的にOS自体の制約が多い
ブラウザ等の基本的なアプリですら既定のアプリを任意で変更できなかったりする(脱獄すれば可能ではある)
戻るボタンが無いのでアプリごとに「画面左上」だったり「画面右上」だったり「画面左端から右スワイプ」だったりと
全く統一感の無い戻るアクションの煩雑さに疲れ、そもそも戻れないアプリの存在にはストレスがピークに達する
タスクキーも無いからタスク一覧を見る為にわざわざホーム二度押ししないといけなかったり

Androidと比べてバカでも使えるという風潮があるが、設定画面の項目の多さや深さは
圧倒的にiOSの方がボリュームがあって、ぶっちゃけとっちらかっててまとまりがなく分かりづらい
そして何をするにもとにかくすぐにセキュリティ認証を挟む事が多くて
TouchIDで指紋認証を求められたり、AppleIDのパスワードを求められたり、端末自体のパスコードを求められたり、
アプリの非表示設定などにはそれ専用のパスワード設定を求められたりと、種類の多さももう滅茶苦茶

生粋のAndroid使いにはやっぱりオススメしないのでM3買うなりギャラタブS3輸入するなりした方がいいと思う
俺はZ3と併用だからお絵かき用として満足してるけど、これ1台にしろと言われたら絶対無理
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-oL0b)
垢版 |
2017/08/21(月) 23:37:49.97ID:CN9hysUl0
あ、あと根本的にシステムメッセージが「日本語でおk」状態の意味不明な言葉遣い多すぎ
ひねった言葉のチョイスは広告だけにしてくれよって思うこと多々
アプリ開いた一発目に「すぐに始められます!」の一言だけみたいな
何をだよ

やっぱAndroidってよく出来てるわ
実用品としてデザインされてる
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-l9JM)
垢版 |
2017/08/22(火) 00:00:38.87ID:qbhaJLgC0
>>802
osが変わると使い始めはどうしても不便さが目立つのは仕方ない。
自分もAndroidからiosに変えた当初は戸惑ったなぁ。
今はiPadの方が快適に使えてる。
802さんの不満点はマルチタスク四本指ジェスチャーとアクセンシビリティタッチでおおよそは解決出来ると思うけども個人の感覚それぞれだからどうだろうな。
Androidはホーム画面とか色々とカスタマイズ出来る自由度があるから楽しいけどね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-/OID)
垢版 |
2017/08/22(火) 00:02:26.45ID:LtTlSQMb0
おれも持ってるけどiPadはApple製品ということが最大のメリットでもありデメリットでもあるというか
ぶっちゃけApple製品持ってないならデメリットが多いんじゃないかね
まぁ良くも悪くも脱ジョブズしててファイラーも実装されるからそうなれば多少変わるかもね
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-oL0b)
垢版 |
2017/08/22(火) 08:02:20.98ID:Gm99VHF50
>>805
複数指ジェスチャーは画面に何も貼ってないのもあって指すべりが悪すぎて不快だから使ってないんよね…
お絵描きメインなのでペーパーライクフィルムを貼ろうかと思ってたけど意外と素の状態が描き心地良い
アクセシビリティタッチってAssistiveタッチってやつ?あれなら単純に表示が鬱陶しいのでやめてしまった
というか何より戻るアクションがあかんのや…

>>806
それはあるだろうねー
Macは使ってるんだけどなぁ
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ee-TTUV)
垢版 |
2017/08/22(火) 08:29:59.35ID:fz+IdBtD0
>不満点はマルチタスク四本指ジェスチャーで解決出来ると思う(抜粋)
4本も指を使うジェスチャーをいちいち覚えにゃならんのか……
物理ボタンを無くす、画面上のキーも最小限にってのに拘り過ぎで訳が分からないなぁ
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-l9JM)
垢版 |
2017/08/22(火) 10:07:30.45ID:qbhaJLgC0
>>807
たしかにペンは素の画面の方が快適。フィルム貼るとコツコツ音がなくなるらしいが傷付きやすくなって張り替え頻度が増えるのがデメリットみたい。

>>808
四本指ジェスチャーっても上下左右スワイプだから面倒ではないと思うけど多用してると画面がすぐ指脂?でベタベタになる、、、
エクタブとiPadでは画面汚れの差が激しい。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-l9JM)
垢版 |
2017/08/22(火) 16:06:37.23ID:qbhaJLgC0
>>812
二本、三本ジェスチャーは多少裏ワザ的な要素があるかも。
自分はブラウジング、ゲーム、動画、絵描きメインだから一本、四本ジェスチャーで大概出来る。
あらゆる機能を使いこなせてはいないんで参考にならんかもね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-3af5)
垢版 |
2017/08/23(水) 00:42:22.39ID:S1HSm8j70
Z3やM3のスピーカーとiPadの何が違うんだろうと思ったけど、
よく見たらiPadのスピーカーは横じゃなく斜め後ろ向きだったわ
裏面にした方が音が綺麗に聞こえて少しガッカリしたぜ…

複数指ジェスチャーはiPhoneには無くてiPadだけの機能と聞いた
てことはiPhoneどんだけ不便なんだ
だから私はXperia
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-wRLy)
垢版 |
2017/08/23(水) 07:58:29.48ID:NFJk4y5+0
最近使ってると、
突然ブラックアウトして電源が切れる。
再度電源ボタンを押すと普通に起動する。
使用に一手間以外は問題なく使えてるけど
そろそろ寿命かなぁ〜
次の候補機体考えないと
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-KJuj)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:01:00.90ID:HvJOqSNDa
1GB最安値比較
尼初期費用パッケージhttp://imgur.com/njY9Ih2.jpg

マイネオ 909円尼-2000円おかえし=0円 1年使用した場合 1ヶ月あたり-91円
DMM 540円 1年間なら1ヶ月あたり54円
ライン 990円 1ヶ月あたり82.5円
※SMSつき SMSなしは3240円

mineo
3GB900円+1GBタンク-200*3(パケット売却 オークションでパケットが売れます!)=300円
300円-91円=209円
高速1GB 低速200kbps無制限いくらでも使い放題
例 http://imgur.com/W5Zp2ID.png

DMM
1GB 480円+54円=585円
低速3日366MB超過したら10kbps速度規制

LINEmobile
1GB620円+82.5円=702.5円
高速1GB 高速低速切替なし 低速無制限
速度切替なしは本来低速で済む通信サイトも高速を使うので、1GBといっても実質的に他社の半分以下の容量です
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-2NGT)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:50:38.05ID:gJm9Dx5Gd
これの適正価格っていくらくらい?
俺も今から買おうと思ってるけど、今から新品は手に入りにくいし
>>790 が叩かれてるけど、状態の良いのを探そうとすると4万は下らないんだよな…

16GBのLTE版か32GBのWi-Fi版で迷い中
前者はメーカー修理不可なのが懸念材料だけどSIM使えるのが捨てがたい
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee1-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:04:07.53ID:fFFuewtu0
16GBはゲームは絶対死んでもやらないと誓い立てた上で
それでも2年くらい経ってくるといっぱいいっぱいな感じになってくると言っておく
Wifi&テザリング環境作るのがベストだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況