X



【HTC】Nexus 9 Part24 【volantis/flounder】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 14:03:39.42ID:zl6PtH4X
Nexus9もNexus7(2013)もgoogle now ランチャーだけど、両方ともマイライブラリーとか出てこなくなった。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 16:56:44.80ID:0O2+FqVt
アンツツで10万超えの端末なわけだけど
ちょっとネット見るなど通常使いしてから計測すると7万切りそうになった
性能が良いのはホント最初だけ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 09:55:41.94ID:MHCmOy/J
考えうる限り現時点で最高のスペックを搭載しつつ
実は全くいじってないAndroidを搭載してるちょっと怪しい中華メーカーのなんちゃってNexus中華タブとか出るとガジェヲタにウケそう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 23:19:38.62ID:7OT2pltG
>>93
10月でセキュリティupdate終わりなんだ

今はzenpad(z581kl)併用してるけど
zenpadじゃ画面が小さくてnexus9の代わりにならないんだよな
困ったなー
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 03:39:14.95ID:sTRDqF2f
>>109
貴方は政府高官ですかね?
個人情報なんてびひたるものですよ。
俺はロリコンで盗撮大好きです
好きなアニメはプリキュア、ラブライブ、ケモノフレンズです。ほーら俺の個人情報ただ漏れ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 08:17:10.59ID:mNu8jt9s
発売したときからつかってきててだいぶ前からカックカクになってきたから最近の7とかのOSに耐えられなくなってきたのかなって思ってたんだけど、セーフモードからキャシュパーティションを整理したら購入当時くらいのサクサクにもどった。たまにやるとよさそう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:32:08.43ID:Y/Mcen0u
先週Nexus9売ったけど、何も買ってないっていう
買い替えなら MediaPad M3かlavie tab Sとかなのかなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 22:23:21.59ID:GwcG85qe
>>117
m3 lite10に乗り換えたが俺の使用方法では
ほぼlite10が優位だわ
もたつかないのがいいし動画も満足

N9はサブに回ったが何故か縦持ちで使ってるほうが快適
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:21:23.91ID:pCTzX8y/
>>118
lite 10 も若干考えてたけど、CPUのしょぼさで萎えた
逆に言えば、それさえよければ即買ってた
lavie tab S はバッテリー容量の少なさで萎えた
結局M3買いたいけど、なんだかんだ言ってM4を待つだろうなぁ

俺もN9いつも縦持ちで使ってたよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 01:20:58.16ID:32fMH7sR
>>120
不満だったほぼすべてが解消されたよ
動作やビューアとしての能力はK1デビューからの年月分の進化を果たしていて
ベンチでは負けていても快適性ではM3lite圧勝
決して高速な端末ではないけどN9みたいに苛つくような挙動もないし
値段の割にディスプレイも良い
難点はnas上の高ビットレート動画再生に難点があることだが、俺の使用環境ではSDが上手くカバーしてくれている
指紋認証は使えなくはないが精度も速度も微妙
そもそも俺には4:3が不要だった

ただSoCの弱さと3GBRAMは長期使用を考えてはいけない気がする
4:3に未練があるなら迷わずiPad
末永くサポートしてくれるしなw
今年は久々にタブレット当たり年で乗り換え検討してるならさっさと他に移ったほうがいいよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 00:23:35.29ID:qvnrp1KH
>>142
家ではGoogle Homeがある
画面で見たい時には大きめのスマホがある
って事なのかねぇ
個人的には家ではより大きな画面で見たいんだが
PixelCが最後のタブレットになるとしたら、ちょっと対応を考えなければいけないな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:00:43.94ID:qvnrp1KH
nexusでもpixelでも他の名称でもいいから、
そろそろgoogle製のタブレット新しいの欲しいよ
出すのか出さないのかはっきりしてくれー
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 08:31:16.02ID:UFPOx2Jw
タブレットはChromebookに統合だと思う
「タブレット型のChromebookを出す」とか「AndroidアプリのChromebook上での完全な互換を目指す」とか言ってるから
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 11:45:49.03ID:hrwNQ4WA
2年以上使ったガラスフィルムが割れた
予備買ってあるからいいけど、まだ売ってるのかな

数年以内に買い換えたくなるタブレット出てて欲しいわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:38:58.95ID:KSBSDzFV
今更こいつ買うのありですか
銀河ぺリア高ぇしlavie容量小さいし

まあこいつも最近中々値段するけど…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 13:11:08.29ID:6P5L/weF
駄目だ駄目だと書かれているのを目にしつつも
Tegra搭載っていうのはそれだけで惹かれるものがある
なによりnexus7等で一度でも素のAndroidを体験してしまうと、
他メーカーのカスタムが使いにくいと感じてしまう

そんなこんなで中古品のページを眺める日々です
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 14:08:03.17ID:SPTjzOzO
>>158
無敵のDenverさんなら究極の産廃として役目を終えたよ
初期は全動作に対してNexus6に数秒遅れ、ベンチで林檎に大敗北ってコンボを炸裂させ
その後、Denver用に最適化されたベンチで勝利を収めるも、実動作がNexus初代並みでプチフリ連発
一年立って、漸くメモリリーク問題が直りマシになるも、それでもやはりNexus6に数秒遅れとの悲惨さは変わらず
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 15:29:14.23ID:ChlMKxbt
米 世界初の「バッテリーが要らない携帯電話」が誕生
https://www.youtube.com/watch?v=5f5JJTmbO4U
http://gigazine.net/news/20170710-battery-free-cellphone/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/10/battery-free-cellphone/00_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/10/battery-free-cellphone/a01_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/10/battery-free-cellphone/a02_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/10/battery-free-cellphone/a03_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/10/battery-free-cellphone/a06_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/10/battery-free-cellphone/a07_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/10/battery-free-cellphone/b01_m.png
バッテリーから電力を供給する代わりに、周囲の基地局となる端末からの
RF信号を受け取って電力変換し、周囲の光から電力を発生する極小の
フォトダイオードを補助的に併用することで、バッテリー不要での通話を実現しています。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 15:43:05.63ID:4YsoaSm9
今時Tegra信仰してるやつは任天堂の信者としか思えん
少なくともタブでは搭載機全機種で地雷というレジェンドっぷり
N7 2012だけは安いから許されてたけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 20:21:00.59ID:UTCObO6M
>>164
なんだかんだでTegra環境を体験した事がないんで一種の憧れですかね
ただ調べると>>160な話ばかりでしょんぼりしては、また体験してみたくなるの繰り返し
Pixel Cとかも触ってみたいわ

ようはGoogleがハイスペックタブを再度市場投入してくれればこの気持ちは収まるんですよ!
スナドラでもいいよー、Kirinはちょっと勘弁かな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 13:19:54.04ID:5uMB8qyv
ROM入れたりカーネル入れて調整しまくっても
熱による速度低下だけはどうにもならんのよな〜、ゲーム向いてないわ。
でもプチフリはほぼ無くせる。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 06:39:53.29ID:Po62ANqK
流石に stock romのプチ(?)フリに嫌気さして、カーネル変えたい。オススメと設定は? リンク情報もwelcome、お願いします。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 21:10:50.41ID:TlZRHN1B
充電しながらクラクラすると熱でフリーズするな
クラクラやるときは充電外して自動更新を手動のみにすれば何とかなる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 13:01:30.65ID:5KxPu/NY
工場リセットが一番効果的だよ
OSアップデートのたびにやるのが理想的
めんどくさくてやってないけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:21:11.97ID:Qlhxupca
>>173
買い換えと言っても代わりになるようなの無いし、困った。
10インチのASUSのが昨日発表されてたけど、微妙すぎ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 22:26:46.69ID:/jdiNKYz
タブレットはiPad一強なのか
泥のランキング見ても二年前のが上位とかやる気無さそうなんだけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 08:27:53.76ID:rUHY0Xpl
Nexus9より快適な泥タブは沢山あるけど
ベンチ超えられる泥タブって知る限りGalaxyTabS3位なんだが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 08:57:18.90ID:5Qqlvj+O
スペック的に一番良さそうなのはKALROS2だけど社長が亡くなって撤退しちゃったからなぁ
カスロムも無いし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 16:32:21.53ID:rUHY0Xpl
3D性能高いのは間違ってないでしょ
メモリがもうチョットあれば今でもハイエンドタブと言ってもいいと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 17:18:04.21ID:h/RC/lh/
スピーカーの溝に手垢が溜まるから楊枝でほじってたら貼ってある布が剥がれてきた。
邪魔だから全部取った。
何か貼ったほうが良いだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況