X



ASUS MeMO Pad HD 7 ME173 Part39 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 18:21:36.65ID:hXFNLNO3
製品情報(公式)
http://www.asus.co.jp/Tablet/MeMO_Pad/ASUS_MeMO_Pad_HD_7/

Android 4.2.1
メインメモリ1GB
7型ワイドIPS方式の美しいHD画面
前面120万画素/背面500万画素の両面カメラ
透き通るようにクリアな音質Sonic Master搭載
軽々持ち運べるスーパーライトボディ 軽さ約302g
長時間のバッテリー駆動 約10時間
クアッドコアCPUでスムーズで快適
幅196.8mm×奥行き120.6mm×高さ10.8mm
静電容量方式10点マルチタッチ・スクリーン

レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130717_607840.html

マニュアル(バージョンJ8255b)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255b_k00b_me173x_em.pdf

前スレ
ASUS MeMO Pad HD 7 ME173 Part38
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1441150474/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:56:40.26ID:d56BmVU3
Google pray自体は今の対象は4.1以降だったかで対応してるが、使ってるアプリ側が4.2に対応してるかはまた別の問題だろ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:33:54.57ID:ILZit0pe
GooglePlay自体は起動するけど、インストールとかダウンロードしようとすると
保留中のままになってそこから先へ進まなくなった
もうアプリを入れることもアップデートすることもできない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:27:39.93ID:TbiTx5if
読書用の端末になってるからグーグルプレイとかアプリ全部消してもいいんかな?
キンドルとかブックメーカーの提供してるソフトだけ入ってればいいよね?
wifi起動するたびに激重になる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:36:27.79ID:00GNBXya
173ミーモの後継に、中華の7タブVANKYO Matrix Pad Z1ての買ってみた
スペックと価格はamazonファイア7タブと同じくらい。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:20:11.51ID:Kf2g4EyK
アプリはもう使えんけど
クロムはまだ使えるからクロムからヤフーアクセスしてクーポンゲットして
もらいもんしてきたでー
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 04:31:45.01ID:FlQTKglS
512GBのMicroSD使える?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 00:52:08.37ID:v9AHIqgi
>>862
使えんかったら無駄やん
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:30:11.04ID:v9AHIqgi
>>864
PCでMicroSDなんかわざわざ使う意味ないやろ
SSDとかHDDのほうがむしろ安いやん

もっとるなら試してみてや
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 05:47:59.86ID:iLZsiVXA
>>865
512Gって結構な容量だからMEMOで使えなくても
PCとかスマホで使えば丸っきり損にはならないって意味なんです
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:12:47.12ID:TygmHcRy
ミモで512?おれならやめとくな
使えたと思ってもへんな挙動したりしそうだし、めんどうだしうんこ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 15:37:42.41ID:BOgGNY+5
誰かやってみて
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 17:14:29.92ID:LZLTq+Yy
173memoも発売当時はサクサク感じたが
今は、ALLDOCUBEのM8くらいのスペックないとサクサクいかないな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 22:38:55.91ID:mFg8eSAp
>>871
宣伝乙
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 02:45:44.80ID:C/XUKUzv
>>856
自分が使ってないデフォルトで入ってるasusのアプリとか
システム系ならパッケージ名でぐぐればわかる
具体的にはパッケージ名にmediatekて含まれてるのはいくつかいらないどころかロガーなので停止推奨のはず
ペアレンタルコントロールとかもいらんよな

不安ならいきなり削除せずにアプリを起動できないようフリーズしてみればええ
framerootでルートとって3c toolbox(フリー版でできる)でクリスタライズかフリーズとかが無難じゃないかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:49:49.05ID:Sn4zx532
>>874
動画プレーヤー 
モニターにできんか思うてソフトいれたけど動かんだ
インチキアプリばっかやな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 03:00:14.66ID:Ai1OFt1m
MicrSDは容量いくつまで対応してる?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:22:45.63ID:Q9xKiFUr
256GBとか512GB入れてみた人いる?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:58:43.55ID:7SbjUS2d
何回落としてもまったく割れもしない
さすがに枠は少し欠けたりするけど

防水ではないんじゃ
いまだに現役
ただアプリがもう追加できない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:10:41.31ID:dA+DrJEn
これくらい長持ちする機種って聞かないな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:36:41.43ID:CXHEa+oH
いまこそ活躍のとき
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 01:08:27.67ID:zIbrhbq5
ヤフオクアプリもう使えんしょ?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 15:12:44.39ID:EbBt1utM
エロ動画兼用
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:22:17.02ID:BUIv4Uoa
変わった使い方とか便利な使い方とか書いていこう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:34:22.23ID:TEhuPAEh
>>895
不法投棄は逮捕されるで
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:06:54.61ID:hyR0HzEN
このスペック超えるタブレットっていまなかなかないね
ファーウェイくらいしかまともなのないね
みーもって安価な機種だったけどいまだに高いレベルにあるね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:12:11.99ID:d8ATC4Ca
ハードウェアは今のタブとほとんどスペックかわらんね
電池とOSがダメになって使えなくなるだけで買い替えってほんともったいない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 00:33:13.50ID:HqsospF9
今買うならどれがコスパ最強?
5Ghz未対応なのがきつくなってきた
ってか、ルーターで2.4と4を切り替えないとこの機種でネットできないから
PCで漫画買っても切り替えてダウロードしないと読めないからメンドイ
つーか2.4と5を同時に利用できないもんだろうか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 14:38:56.34ID:bYZxJ7cw
>>900はどうやればいいかわからん
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 16:58:45.32ID:bYZxJ7cw
でももうアプリ入れられんようなっとるからバージョン更新しても
アプリ入れられんのとちゃうか?
5.1はアプリ動くんけ?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:40:57.04ID:bYZxJ7cw
>>912

>>900の入れてしもうたんけ?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 15:16:22.41ID:mu1lUY+C
カメラ使用不能は痛すぎやろ
未だにタブのカメラはスペック低いんばっかやから
500万画素でも平均値やからな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 11:56:52.08ID:1pN+mwiW
>>917
WiFi : WiFi driver has also been highly customized, right now WiFi is working just fine, but with just one small bug
--> if you disconnect WiFi, and then afterwards try to connect it'll hang ( you need to reboot)

まあ、wifiモデルだから屋外に持っていくことも少ないだろうし、
LANアダプタがもし使えるなら乗り換えたいなぁ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:26:25.44ID:c6RLINBU
TLSだかSSLの新しいバージョンにwebviewが対応してなくてhabitだと開けないサイトあるから導入したいわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 21:27:47.00ID:zXgdn5gI
ミーモの後継になる機種ってないよな
もっとまともなタブレット出してほしい
ファーウェイくらいしかない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:18:21.89ID:U7Dlncie
>>923
それほど進化しとらんいうこっちゃ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:02:45.74ID:A3QUlvg1
やっぱ本アプリとかは最近のスマホの方がスクロールとか操作性は快適だわ・・・
メモリ1Gしかないもんな・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:31:09.82ID:As1yjUHG
いや、アンドロイドの5.0からは根本的に実行速度が違うのよ。
同じ機種で4.Xから5.0に変更すると違いが特に分かる。

https://sugi. sak ur a.ne.jp/c/141119a.html

だからこの機種もアンドロイド5.0ベースの>>900に変更するとかなりの性能アップに繋がる
使えない機能も多いけど
カメラさえ使えればやるんだけども
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 23:41:52.18ID:ShL7rPmu
今まで使えてるアプリが使えなくなるなんてこともないよね?
性能アップ大歓迎だが怖いっす!
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 00:01:46.30ID:SsOZHvmx
カメラ使えんくなるかかれとるやん
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 00:02:37.98ID:SsOZHvmx
>>927
Android5にしたらアプリダウソできるようなるんけ?
4.2.2やともうアプリのダウソもできんようなっとるやん
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 00:06:57.61ID:W8RYdDsc
>>927
OSレベルで対応できないものをなぜアプリだと可能になると思うんだ?
ルータが見つからなくてwifiに接続できないと出るけどブラウザを変えれば行けるよね、と言うようなもんだぞ
あとあくまでもAndroid5ベースの互換品なので従来のアプリがそのまま使えるかどうかはモノによる
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:03.45ID:iaofClKR
タブレットはいまごろだと4Kでもっと薄くなっとるはずやったんに
まったく進歩しとらんな
日本企業がそもそも性能低いゴミを高値で売っとるし
日本企業を買収した中国企業のNECとか
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:37:56.22ID:ibyz7bH4
トランプのせいや→iPad売るためにファーウェイに邪魔
安倍のせいでもある→日本企業潰した
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 17:39:43.31ID:vKxypXy8
Android自身もタブレットUIをなくした上、タブレット向けに最適化されたアプリも少なくなってきている訳で全体的にタブレット端末市場が狭くなってきているのは分かる
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:27:02.39ID:PYOZ4Jr+
家に置いたままだとボロくなりにくいし長持ちするから
買ったやつがずっと使えて買い換える人が少ないってのはあると思う
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:48:28.04ID:ibyz7bH4
持ち出して何回も落としとるけどこの機種はめちゃ頑丈や
角とかのプラスチックが削れてとがったりしたくらいや
ほとんどわからんレベル

画面はまったく割れず
ただ、初期の段階で白い粉が液晶の中に1つ入ってた
交換めんどくさいからしなかった
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:58:30.93ID:vKxypXy8
この機種、前まで使ってたけどSDの相性(厚み)による不具合がなかなかひどかった思い出。
他の機能は申し分なかった
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:26:47.29ID:MYd3Sv9E
sdの相性とかまったく感じたことない
有名どころしか使ってないからか
相性とかいう人は変なsd使ってたんじゃないの?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:27:53.49ID:MYd3Sv9E
>>943
どこの何ギガの使ってた?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:21:08.62ID:vEAinF7B
ピンの接触不良の話だね
改善方法は裏蓋外してスロットの上になにか挟んで押さえつける対策でよかったはず
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:04:40.61ID:tIe3cZzf
強い日差しの外だと画面がまったく見えなくなるけど
液晶保護フィルム貼れば見えるようになる?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:38:18.00ID:bTF7ibxB
そういえば明度は下げてあるんだ
節電のために
それでも太陽光の外でなければ十分見えてるんだけど
外だとまったく見えなくなるんよね
フィルム貼れば反射防止されてみえるようになるかと思ったけど
タッチ感度下がったり、薄暗くなるならやめとこうかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況