X



■ NVIDIA SHIELD Gaming Tablet ■ Part10 ■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 11:16:46.91ID:3VrHD8L/
■ NVIDIA SHIELD Gaming Tablet ■ Part10 ■

前スレ
■ NVIDIA SHIELD Gaming Tablet ■ Part9 ■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451948377/

製品関連
http://shield.nvidia.jp/
http://shield.nvidia.com/

リコール関連
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia-shield-tablet-recall-08062015-jp.html
http://tabletrecall.expertproductinquiry.com/

フォーラムなど
https://forums.geforce.com/default/board/150/shield-tablet/
http://forum.xda-developers.com/shield-tablet
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:26:06.20ID:jQ5fqcsL
リネレボやってて不可かかると落ちまくるし結構重いしもう辛い
ゲーミングタブ泥の選択肢がなさすぎて辛い
金は10万払う泥でハイスペックのゲーム用のタブ頼む出してくれ
スイッチしね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:43:15.97ID:fXR8YSO4
>>610
設定下げてるか?要塞戦でもヌルヌルだぞ?タブにリネレボしかゲーム入ってないが、容量パンパンなんじゃね?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:31:01.59ID:t/4OmB5m
これ買ったんだが、SHIELDにはどうもあわないようで…ちゃんと純正買っときゃよかったかな?
それともキーマッパーさえちゃんとできたらいけるんかな?

荒野行動だとマッパー設定すら出ずに→アナログで移動とかもうめちゃくちゃ
https://i.imgur.com/WGLCoTz.jpg
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:33:27.43ID:V6hHkSwH
早く後継機きてくれー
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:48:25.92ID:/DBkVSWS
スイッチのせいかどうかはわからないがP2290W中止になった時点でnvidiaから
盾タブ後継モデルは未来永劫絶対に発売されないことがとっくの昔に確定しているわけだが
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:59:04.66ID:yxVlNgxb
そもそもAndroid用のドライバ類が存在してないからな
ハックでやってるのは元のFW上で任意のコードを動かすということであって別のOSになれるわけじゃないぞ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:09.48ID:G6VC6eDW
>>634
android用のドライバというより、linuxカーネルがドライバを持っているかどうかだね
switchの純正のカーネルがlinuxベースで移植出来ればワンちゃん...
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:49:25.09ID:rhoJt/Kx
Wi-Fiが効かなくなったよ
扇形アイコンに?が出て電波拾ってるけど受け取れない感じ
とうとうお陀仏かなぁ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:57:04.73ID:JbVLzgWX
>>お問い合わせ頂きありがとうございます。
エヌビディアサポートと申します。
バッテリーの膨張はバッテリーの故障となりますので、本体の修理が必要となり
ます。
しかしながら、修理部材の在庫がなくなり、「SHIELD TABLET」の修理受付は
終了させて頂きました。
大変申し訳ございませんが、何卒ご理解ご了承頂きます様お願い致します。

やっぱ無理だったっ
ハァーン代わりになるものがないなぁぁー
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 07:13:28.33ID:rMVd5y34
>>639

こういったことnvidiaが言い出すんなら www.nite.go.jp に報告したほうがいいよ
バッテリーの膨張はそのまま放置してると爆発、火災と問題になるからな
日本だからこんな扱いだけど海外だと交換してくれると思うぞ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:42.06ID:gDCK3frP
保証期間終了後の部材なくて修理不可はメーカー責任じゃない気がするが
海外メーカーに日本のPL法の補修パーツ保管義務なんてないんだし
長期間使用に伴う膨張は別段バッテリー異常でもなければ2、3年で経年劣化するのは特におかしなことでもないし
各自ユーザで爆発・火災に繋がると判断したならタブ本体の使用をやめればいいだけでは
海外じゃ経験劣化でバッテリー交換必要な状態になったら(またはその前に)寿命と判断して別な製品に買い替えると思うよ
盾タブに限らず特定の製品に長期間固執してメーカーサポート懇願するユーザなんて世界中で日本人くらいじゃないかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:40:06.81ID:x3Tsul75
タブレットは市場が縮小している傾向にあるからな
最新のハイエンドSoCを搭載した製品というのはなかなか出てこないよね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:36:32.78ID:rA0bJ+Kd
まぁそのうちスナドラ835積んだ銀河タブとか、
kirin960積んだmedia padとか出るでしょ

最新ハイエンドSOCのタブはもう出ないだろうね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:33:54.48ID:ek4nTEb0
実際持ち運ぶなら文庫本くらい表示できる6.4くらいでいい、家ならでかくても困らない
って使い分ける時代だしな

Winタブが8インチじゃ操作キツイから需要もなくパネルも高くつく
ディスプレイもTVも一括で無駄なく切り出してコスト下げてるからこその恩恵には勝てないな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:22.80ID:qVwDnWQq
あー8インチが少ないのそういう理由なんだ
PCモニタが16:9になったのと似た感じか
盾大事に使お…
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 22:18:16.40ID:uLZaWVTr
>>653
自分も電源全く入らなくなって修理に出したのが去年の今頃だが、3ヶ月位は待つことになったからもう少しの辛抱よ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 05:29:19.72ID:odgLPB9/
unofficialだけどlineage os15.1が来たので記念パピコ
盾タブでoreo動いてると思うと何だか不思議な気分になる
2chMate 0.8.10.10/NVIDIA/SHIELD Tablet/8.1.0/LR
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:40:56.77ID:KvxTRJuz
galaxyの新型タブがスナドラ835で2560*1600の16:10ディスプレイらしい

まぁ10.5インチなんでデカさとコントローラー以外は盾タブの上位版と言って良さそうだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:15:52.41ID:YPCNIX/N
NVIDIAアカウントへの不正アクセスが検出されたからログインパスワードをリセットしろって
エヌビからメール来たわ。めんどい
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:01:32.05ID:4mq0BBbq
林檎はOSレベルで早々に32bitサポート打ち切って64bit環境最適化済みだからな
泥は今年の夏で64bit対応義務付けがやっと
ARMベース機の総合的なパフォーマンスならProでないiPadでもあと数年遅れ取るだろ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 01:07:29.39ID:Qd/2WDJW
onkyoはサポート終わってるから完全使い捨てだぞ
OSメジャーアップデート一回も出さないとか普通だし
WinでもBIOS、ドライバ一切出さないからスペック足りてるのに上げられないとかになる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:07:50.50ID:8ANexHUg
電池膨らんできたから問い合わせて、修理するから発送してねと言われて発送してはや三ヶ月……
2月に入ってからはいつ交換対応が完了するのか、毎週問い合わせをしているのに返信すらしてこなくなった……
電話問い合わせをしたいのだけど連絡先分からん……
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:23.08ID:XcNOiYId
市場が小さいタブは部品調達でも不利なんじゃないかなぁ
ハイエンド機が出ない理由のひとつの気がする
だからこそチップ屋に期待したいんだが…
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:26:30.88ID:bCy/LvR/
まあ最悪10インチでもいいんだけどiOSは嫌だし
5インチ帯で高グラフィックにしても意味ないと思ってるし
なるべく価格は抑えてほしいし、デレステミリシタMステシャニマスを快適に遊びたいし
可能であるなら中国で配信したとかいうマリギャラ遊ばせてほしい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:20:48.22ID:3O7+56IA
スイッチはたしかに液晶720pだけど、泥のゲームでネイティブ720p超えるのある?
むしろDbDでキレイさ確保できる気がするよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:36:45.13ID:3O7+56IA
わりと真面目にゲームにしか使ってないよ
もともと5インチスマホとの2台持ちだし、後継機出なさすぎてM3買っちゃったし
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:04:08.04ID:IMAFqO9i
X1のTVと同じでSWITCHをFullHDフルパワーで動かすなら常時15wくらい必要だからAC必須

消費電力発熱無視ならSD835よりグラフィック性能は高いけど、それだけ
モバイルAndroid端末としては無価値だろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 02:27:12.90ID:bSV+/vGI
海外でも「俺の考える後継機、4Kでゴリゴリゲーム出来るぜ!」というようなスレとか定期であるけど
NVidiaがモバイル諦めた時点でわかってることがあるだろ…出来るなら出てる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:47:31.76ID:c0Vzr08E
ちゅうかまあ後継機じゃなくても、現行機を再生産なりバッテリの交換に応じてくれるだけでいいんだけどね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:26.68ID:2/iiFkET
そのバッテリーだがやっぱ耐久性に難があるよ…
負担が大きすぎるのが原因で解決できないのかもしれない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:23:46.31ID:c0Vzr08E
耐久性に難があるのは実感してるので消耗品として使い倒すからこそ交換できるようにしてほしかったねえ
我々のような連中は有償だろうが手間かかろうが文句言いながら自前で変えるし
まあそうすると厚みがさらに増したんだろうけど。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:18:00.57ID:fYsH/29/
愛用してる側から見ればそうなんだけどね
売る側からしたら早く使えなくなってほしいんじゃないかな
バッテリ問題は最悪発火もあり得るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況